京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「宝塚南口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 宝塚南口
 

広告を掲載

DOG [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

宝塚南口のアズマリオンはどうですか?

[スレ作成日時]2004-10-06 01:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

宝塚南口

122: 匿名はん 
[2004-11-15 23:30:00]
その公園だか何だか分からない場所(笑)ってのは
市の持ち物なんですかねぇ〜?
阪急ではなく?
市民が市に要望を出せば、市もいづれ検討するかもしれませんよね。
絶対にむこうから気付き、改善することなんてないでしょう。
以前、市に南口の展望を聞いたことがあったんですが、
開発の中に入ってるとは言ってましたけどねぇ。
ただ、第3セクターがつぶれた後、破産管財人によって
今サンビオラの処理が行われてるところだから、
それが完全に終わるまで、市も直接手を出せないらしいです。
123: 匿名はん 
[2004-11-17 01:19:00]
よく言われることですが、サンビオラって駐車場事情が最悪!ですよね。
いまどき駐車場が殆ど無い所に出店してくれる大きな・ちゃんとした
テナントってあるんですかね?
なんだか相当賃料を安くしても、断られる気がします。
同じ宝塚に出店するなら、ファミリーランド跡地でしょうやっぱり・・・
大手や一流どころなら尚更です。

交差点のハンコ屋さんには失礼ながら、この際どこでもいいから入って
くれ〜って感じに見受けられませんか?。(本当に見事に浮いてます)
今の状態では、テナントに外装の注文を付けたり、色調の統一なんかを
求めるのはかなり無理があるのでは?

現実的にはハンコ屋さんよりもっと奇抜な外装のテナントが入らないよう
願うばかりです。


かつて交差点付近が、お花屋さんやケーキ屋さんだった頃を思うと
寂しいものがありますね。
124: 匿名はん 
[2004-11-17 18:37:00]
昔は、交差点付近にケーキ屋さんがあったんですか〜
以前の南口を知らない私としては、それが今後なってほしい
町の様子ですね〜
南口は今空きテナントが多いですが、だんだん埋まってきてる
感じですよね?
私は来年この町に越してくるので、まだ住民ではないですが、
やっぱり昔の南口を知ってる住民の方に、ぜひ、そのよさが
崩れていかないよう、何か市に声をあげてほしいです。
私の宝塚のイメージから、どんどん変わってきてるような気がして、
やはり、宝塚駅周辺より、南口駅付近の方が、宝塚っぽいと
思うんですね。なのにここまで、味わいがなくなっては、
すごくもったいないと思うんです。
まぁ、サンビオラはとりあえず置いといて、せめて個人店が
町に合う雰囲気を意識してもらいたいですよね?
今、宝塚市は町をどのように盛り上げていこうか、いろんな
都市計画案が出ています!ぜひ南口の景観も、重要だってことを
言いたくないですか?
私は今宝塚市民ではないですが、今なら客観的に町の評価が
できると思うので、さっそくメールを出してみます!
みなさんも、住民が声をあげないと、よそから入ってくる
店舗の思うままに、町が変わっていきますよ!!

■宝塚市ホームページ
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/

■都市創造部 都市創造室 都市計画デザイン課
tfsedign@city.takarazuka.lg.jp
125: 匿名はん 
[2004-11-17 22:49:00]
皆さんの書き込み見ててハンコ屋さんの店構えを見たくなって
きました。ホームページはありませんか?
126: 南口在住 
[2004-11-18 16:53:00]
私は、現在宝塚南口から徒歩3分の築4年の分譲マンションに住んでいます。
駅からホントに近いし、街の雰囲気も最高で気に入ってたつもりだったのですが、
今回、アズ・マリオンに買い換えを致しました。見てますと、掲示板では評判最悪なので、
ちょっと書き込みを入れようと思いました。。。今住んでいるマンションは、リビングが南向きに
ありますが建物がL字型のために、その影でお昼には日が入らず昼からの半日は暗〜い家です。
その上、北側の寝室は、車の排気ガスや騒音で窓を開けることができず、ほとんど年中エアコンが必要です。
人が見ると、便利だしすごくキレイな町並みの中のマンションでステキだと思われるようですが、
住んでみて、駅からの距離や周りの雰囲気なんかよりも、窓が開けられる程度駅や道路から離れている方が
重要な条件のように私は思うようになりました。今回の住み替えは、南向きの住戸ではありませんが、もともと
下層階に住んでいるので今回は上層階にして、窓が開けられれば、あと眺望くらい良くなればいいだろうと
(それと広さもですが)思って決めました。アズ・マリオンの前の道路が狭いのは、逆に言うとメイン道路ではないので
騒音も少なくていいと思いましたし、坂も駅距離も許容範囲だと思いましたしね。
で、先日、午後から内覧会に行ったのですが、北東向きメインの角部屋にもかかわらず、心地よい明るさで、
今のマンションとは比べ物にならないほど明るくてホントに北東???って思いましたよ。
しかも角なので北西の方からもやわらかく西日が入って気持ちよかったですし、思ってた以上に満足でした。
今のマンションの時は、前評判の方が良くて、入居してみてガックリだったので、まったく逆のパターンです。
外から見ると明るくは見えないので、どれだけ暗いのかと心配しながらの内覧でしたが。。。
いろいろな考えの方がいらっしゃると思いますが、一般的にいい(駅近、南向き、坂なし)と思われるような物件に
住んでいる者の意見としてちょっと参考になればなぁと思います。
127: 匿名はん 
[2004-11-18 18:57:00]
>126
いい意見だ。
人は経験の上に成り立っているものだから、駅から遠い人は駅近に
こだわるし、騒音がうるさい人は静かな場所にこだわる。
某スレでどこそこの物件がいいとか悪いとか半分自慢みたいになっ
てるけど、本人がいいと思えばそこが一番いい、ってことか。
128: 匿名はん 
[2004-11-19 00:36:00]
単純にそのマンションの見極めが、しっかりできなかっただけなような???
駅が近かったから、とか、南向きだったのに、とか、坂がなかったけど
みたいなのは、後付けの言い訳のような印象を受けました。
129: 匿名はん 
[2004-11-19 00:38:00]
126さんの住んでおられるマンションがどこか、なんとなく見当が
ついちゃいました。。。
130: 匿名はん 
[2004-11-19 08:10:00]
みんなしっかり見極めて買ったつもりが、住んでみるといろいろ不満が
出てくるってことでしょ。まぁこれぐらいは大丈夫だろうって思ってたとこ
ろがやっぱり許せなかった、なんてこともあるから。
完璧に見極めるなんて無理でしょ。
131: 匿名はん 
[2004-11-19 08:53:00]
アズマリオンで、またそうならないといいけどね・・・。
132: 南口在住 
[2004-11-19 11:54:00]
130番さん、全くそのとおりです!今のマンションは、ホントにいいと思い込んでた部分もあるかも
しれないですが、住んでみて(今でも気に入って住んでらっしゃる人たちも
いらっしゃいますが)私達は、騒音や排気ガスが思った以上にイヤだったんです。
言い訳なんて誰にもしてませんよ。実際今のマンションもいい部分・好きな部分が
たくさんあって名残惜しいのも現実です。でも、何を優先させるかってなると・・・
なんですよ。アズ・マリオンは、たいていの人には不評なマンションですが、
騒音と排気ガスが私達にとっては大きな問題だったので、住戸の向きで
おそらく暗いマンションだろうねって思いながら(当然妥協点もあります)近所なので
足しげく現地を見に来て、買い替えを決めました。おそらく私達はマイナーな選択を
したんだろうとは思いますが、だからこそ、こんなケースもあるんだよって言いたかったんです。
現実、今のマンションは、すぐに買い手がついてすんなり売れちゃいましたし、
資産価値としては、今のマンションの方がアズ・マリオンよりも高いねって思います。
今度は、売るとしても売り辛いと思いますよ。(向きが悪いし)
でも、資産価値より私達の優先する住環境で今回は、引越します。
失敗したなって思うかもしれないですが、またそうならないことを祈るだけです。
133: 匿名はん 
[2004-11-19 12:28:00]
南口のマンションは(特に山側)建物の向きがバラバラでお隣のマンション
のリビングが丸見え・・状態になりがちです。
アズマリの北東向きなら上層階でもAジュールからリビングが見渡されます。
窓を開けたいとか眺望とかを望まれてのようですが・・その辺は大丈夫ですか?
134: 南口在住 
[2004-11-19 12:57:00]
133番さん。ご心配ありがとうございます。今回は上層階ですし、今のところ
我が家の前は、かなり離れたヴィローゼがあるだけで、今のところですが、
快適そうです。
135: 匿名はん 
[2004-11-19 13:26:00]
あぁそれなら・・ 私の勘違いでした。
ヴィローゼなら大丈夫ですね。

余計なことを申しました。
すこぉしばかり心配だったもので・・・。
136: 匿名はん 
[2004-11-19 17:47:00]
私は藤和、来年2月に入居ですが、快適ならばいいのですが・・・
まぁあまり期待せずに待つことにします。
南口在住さん、会っても絶対分からないけどとりあえず宜しく。
これからも面白い情報があれば教えて下さい。
137: 匿名はん 
[2004-11-20 11:06:00]
>>126さんへ
車の排気ガスや騒音が気になられたようですが、
北側の道路って、宝来橋に続く道ですかねぇ〜
あの道路沿いの物件は、窓も開けてられないって感じになりますか?
138: 匿名はん 
[2004-11-22 08:10:00]
126ではありませんが、あの道路沿いに住んでます。
私は中層会ですが、窓を開けられないってほどではないですが
相当うるさいです。
住む前はだいじょうぶだろうって思ってたけど予想以上に交通量
も多いし、うるさい。
139: 匿名はん 
[2004-11-22 10:13:00]
138さんも買い替えされる予定ですか?
140: 138 
[2004-11-22 12:23:00]
>139
そうしたいですがお金がないのでできません・・・
141: 匿名はん 
[2004-11-23 00:55:00]
車にのってあの通りを走っていると、
通り沿いのマンションってすごい素敵に見えるんですけどね〜
たぶん購入額とお高かっただろうし、なんかもったいないですねえ。。。
もうこの通り沿いのマンションって出てこないでしょうし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる