注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大和ハウスの「XEVO」はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大和ハウスの「XEVO」はどうですか?
 

広告を掲載

ぺんぺん [更新日時] 2007-07-11 13:36:00
 

大和ハウスのXEVOに関心を持っています。
現物は見てないのですが、性能はよさそうです。
外装材のバリエーションの少なさと、透けるバルコニーはちょっと気懸かりです。

[スレ作成日時]2006-09-12 18:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ハウスの「XEVO」はどうですか?

801: 匿名さん 
[2007-04-17 22:10:00]
XEVOは社内コストダウンをさせ利益を大幅にとる大和の最後の砦の商品である。今時零細工務店でも使用しないグラスウールを使用し利益を確保する商品展開は、消費者を全くの素人と考えているのであろう。消費者はそこまで愚かではない。必ずめっきが剥がれます。家というものをもう一度考え、改めるべきである。大和の住宅が売れていないのだから、真摯に取り組むべきである。
802: 匿名さん 
[2007-04-17 22:13:00]
803: 匿名さん 
[2007-04-17 23:10:00]
804: 匿名さん 
[2007-04-18 11:22:00]
みんな大金はたいて信頼の大手で建てているんだから、当たりとかハズレとか
軽々しく言うもんじゃないよ。
805: 匿名さん 
[2007-04-18 12:29:00]
床下の断熱材がポリスチレンフォームよりグラスウールが優れている点を説明できなければ
コストダウン仕様といわれていても仕方がないのでは。
トレとXEVOカタログをよく見ると単価UPなのに仕様は削られている。
806: 匿名さん 
[2007-04-18 22:59:00]
XEVO検討しているけどやめようかな・・・せめてトレが選べたらよかったのに。
807: 匿名さん 
[2007-04-20 01:41:00]
ぺんぺんさんは、どのメーカーの家を建てたんですか?
808: 匿名 
[2007-04-20 10:09:00]
新しいXEVO-Eのカタログを見ました。前のカタログのときは+UPとかオプションでつける表示があったのに、新しいカタログではなくなってしまいました。これは、すべて標準でつけられるってことなのですかね?知っている方はぜひ教えていただきたいと思っています。また、いままでのXEVOとXEVO-Eはグレードがちがうのでしょうか?
809: 匿名さん 
[2007-04-20 15:29:00]
ターゲット層拡充でしょう。トレ上位層も確保する為に。

すべて標準ということはありえないと思うよ。
+UPの表示が無い分、価格も気付かないうちに+UPする。

DSウォールもカタログに掲載されたけど、
もともと+UPで可能だったわけだし、グレードが違うというより
グレードの幅が広がったのでは?
810: 匿名さん 
[2007-04-20 19:48:00]
カタログの載せ方を変えたそうです。標準という概念はなく、それぞれの金額を本体価格の乗せていくという計算方法のようです。前回までのXEVOで見ていた方は見積の仕方が変わるので違和感を感じますね。
811: 匿名さん 
[2007-04-21 09:35:00]
私の営業さんは、しぶしぶXEVO−Eのカタログを出してきて、「3月末に契約した人がいるのに、4月からこれを売るようにといわれても」と言ってきました。本人は正直に伝えたつもりなのでしょうけれど、私は裏切られた気持ちでいっぱいです。営業さんとはこんなものなのでしょうね。これから始まるお付き合いのほうが長いのに、これでは安心してお任せできませんよね。大和ハウスがこんな調子じゃ正直がっかりです。
812: 匿名 
[2007-04-21 12:19:00]
そうなんですか・・・私どもも契約は済んでいますが、新しいカタログを送ってきて下さいました。まだ色決めの途中なので変更も効くとの事で、とても親切丁寧に対応して頂いてます。
813: 匿名さん 
[2007-04-22 07:44:00]
XEVOで検討中です。先週見積もり出してもらいました。家の価格は42坪で3100万円(外構、カーテン、エアコンなど除く)でした。早く出来るのが楽しみです。
814: 匿名さん 
[2007-04-24 11:57:00]
XEVO-Eで検討中です。ずっとXEVOで打ち合わせをしていたのですが、4月をまたいだのでEタイプになりました。
皆様は、キッチンはどのタイプになさいましたか?
815: 匿名 
[2007-04-24 14:50:00]
XEVO−Eで考えているものなのですが、新しいXEVO-Eのカタログでベランダが2種類ありました。鉄骨で支えているベランダと吊ってあるハングルベランダっていうのでしょうか?お値段の差が結構あるときき、ベランダでおふとんくらい干すなら、吊ってあるほうで充分ですって。みなさんはどちらの仕様をいれているか、もしくは考えていますか?
816: 匿名 
[2007-04-24 15:36:00]
815さん
バルコニーは出幅で決まってくると思います。
1Fの壁から1P(910mm)の出幅ならハングバルコニーをつけることは可能ですが、
それ以上では必ず柱か壁が必要なようですよ。
817: 匿名 
[2007-04-24 15:42:00]
今、XEVOの詳細を詰めています。
外壁の色の選択でとても迷っています。
展示場や、パンフレット等は白っぽい外壁と濃い色との2色使いが多いですよね。
やはり、皆さんそんな感じですか?
ご参考までにお聞かせ下さい。
我家はXEVOらしくない外観なんで、色の選択肢が少なく困っています。
818: 匿名さん 
[2007-04-24 18:23:00]
XEVOの屋根の形、外壁の色の選択に悩んいます。カタログのXEVOは宇宙船をイメージした近未来の建物に見えます。和風、洋風を自由に選べ、そしてSハウス、Hハウスより価格が低ければ契約したいです。
819: UE 
[2007-04-24 22:29:00]
XEVOとトヨタホームのエスパシオEFとヘーベルハウスのネクサスで考えているものです。
XEVOの1F床下グラスウールと2F床下ALC不使用が引っかかっていまいち決められません...
皆さんはこの点、どうお考えですか?
820: 匿名 
[2007-04-24 23:21:00]
我が家のキッチンはXEVOの中には気に入った物が無かったので、自分で歩き探しお気に入りの物を見つけたので、そちらにしようかと検討中です。しかし値段の差額が余りにも大きくて・・・
でも間取りがオープンキッチンなので、頑張ってお気に入りキッチンを入れ様と思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる