京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルアーク茨木について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. ロイヤルアーク茨木について
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

JR側のロイヤルアーク茨木を申し込みました
買われた方、買われなかった方どちらでも結構です
何か情報ありませんか?

[スレ作成日時]2005-01-31 22:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

ロイヤルアーク茨木について

302: ----- 
[2005-03-24 02:38:00]
303: ぽん太 
[2005-03-24 02:47:00]
>>293さん
どもです。やはりいろいろな物件を見ておきたかったってのと、ピンと来る物件がなかった
ってことで、結果的にこれだけ見学することになってしまいました。

> 車を利用の方は高速道路の入り口も裏道を通れば渋滞無しに行けますし
> 産業道路を通らずに東西南北どこへでも行く事が出来ます。
なるほど。そう言われてみればそうですね。思わず納得。

>>295さん
行動圏が神戸、大阪、北摂に跨っているので、本当にたくさんの物件を調べました。
最初は吹田、神戸あたりを調べたんですがいいものがなく、次に大阪キタ周辺、阪神間と
調べてもこれまたいい物件がなく、都島、伊丹、宝塚、弁天町、茨木、高槻とどんどん
対象範囲を広げていくうちに、ここロイヤルアーク茨木を見つけました。
「自分流チェックポイント」をここまで多くクリアしている物件はなかったんで、モデルルーム
見学中に思わず「やばい。ここやばいわ。こんなとこあるんだ」と唸ってしまったほどです。
ただ、知るのが遅かったんで、本当に希望する住戸は既に分譲済みだったのが心残り。
最初から茨木も調べておけばなぁ。
304: ぽん太 
[2005-03-24 02:56:00]
>>301さん
キャンセル住戸って、発生しないんでしょうかね?よく完売したマンションのHP見たら
「キャンセル待ち受付中」なんて書いてありますが。

>>302さん
いいこと書いたら「このマンションの営業が書いてる」とレスがつき、
悪いこと書いたら「他のマンションの営業が書いてる」とレスがつき…って、
このスレに限らず確かに多いやり取りですよね。
でも、実際にモデルルームを見て購入検討した人ならこのマンションのいいところが
ちゃんと解ってるはずですから、そういう人は「営業だ」なんて思わないですよ。
「そうそう。同感。このマンションはそこがいいよね」とうなずく人が多いはずです。
だから気にせず行きましょ〜。
305: 匿名はん 
[2005-03-24 04:52:00]
ポン太さん
やばい。ここやばいわ。こんなことあるんだ
と、思われたとこはどこですか?
私は茨木市内しか見学していません
が、他のマンションに比べて確かにいいかなあ
というくらいで決めました
自分の買ったマンションの良さをもっと知りたいので
教えてもらえないでしょうか?お願いします
306: ----- 
[2005-03-24 08:03:00]
307: 匿名はん 
[2005-03-24 08:44:00]
私はぽん太さん程ではないですが、中古物件を含め色々と見てましたが
モデルルームに行こうかなと思ったのはロイヤルアーク茨木が初めてでした。

中古物件はこの地域で探してもそこそこ値段が高く装備を見比べても割高感があったのでチラシの時点でパスしてました。

そこへロイヤルアークのチラシが入り、それ以降新築にも目を向けましたがロイヤルアーク以上に
ピクッと来るものが無くギリギリまで検討していたのですが
徐々に売約されてる数が増えこれ以上の検討は無意味と思いロイヤルアークのモデルルームに一度行ってみました。

今思えばあそこでよかったと思います。もともと地元ですのでおおよその事はわかってますし
色々便利な地域だと思うので後悔は無いですね。

あとは住人の皆様と仲良くできればいいなと思っております(もちろん近隣の方とも)
308: 匿名はん 
[2005-03-24 18:32:00]
うちは夫婦2人だけなんですが、みなさん家族構成はどんな感じなんでしょうか?
子供がおられる方は、何歳ぐらいのお子さんがいらっしゃるんでしょうか。
309: 匿名はん 
[2005-03-24 20:34:00]
若い世代の家族が多そうですね
310: ぽん太 
[2005-03-25 00:42:00]
>>305さん
モデルルーム見て思った「ちょっといいとこ」を○、「これはかなり嬉しい」を◎で
書いてみると…。

★立地
 ◎マイカル茨木に徒歩2分、○小学校が近い、○周囲3面が道路
★セキュリティ
 ◎遠隔防犯アイルス対応、◎玄関前にもカメラ設置、○管理員がいる
 ○鍵がないと作動しないエレベーターシステム、○ハンズフリーインターホン
★キッチン
 ◎低騒音ディスポーザー、◎食器洗い乾燥機が標準装備、○バルコニー直結
 ○クッション機能つきスライドキャビネット、○対面キッチン
★バスルーム、トイレ
 ◎1620の広いお風呂、◎窓付き、○シャワー根元が壁上部から出ている、
 ◎オプションの浴室テレビが12インチ大画面&デジタル放送対応、○シェル型浴槽、
 ○浴室カウンターが2段、○トイレに手洗いカウンター、○ティッシュ専用収納
★間取り
 ◎東南北の3面採光、◎バルコニーが2面、◎バルコニーが1.9mの幅広、
 ◎主寝室が7.5畳、○ポーチが広い
★その他
 ◎ケータイで床暖房など操作できるアイルスオプション対応
 ○24時間換気システムの通風孔が開閉可能、○スイッチ・コンセントの高さが中寄り
 ○クローゼットなどの収納が仕切り位置可変

…と、まあこんなところですね。
これだけ揃ってるマンション、なかなかないと思いますよ〜。
311: 匿名はん 
[2005-03-25 01:19:00]
人によって見る視点が違うので一概に言えませんが、こうも言えますよ。
営業じゃないんであしからず。1意見として。
★立地
たしかにマイカル、小学校は近くて良い。でもマイカルの将来はわからない。3面は道路だが200m南は中環&近畿道
準工業地域。お子さんがいる家庭では周りの交通が怖いのではないでしょうか?公園はあるのかな?
★もろもろ設備
たしかに他の物件より1歩先と思います。共有部分のセキュリティはしっかりしてていいですね。
間取りも良いです。

☆気になる点
2重床2重天井でないのはイタイところ。防音サッシュを使うということは・・・
立地を補って余りある、プラン、設備と思われた方が購入層でしょうね。
312: 匿名はん 
[2005-03-25 01:39:00]
>>311さん
完璧なマンションってないですもんね。
たいていどこかに欠点はあるもので。
313: 未登録 
[2005-03-25 02:46:00]
物事はなにごとも見方しだい。

>>311さん
防音サッシュ使ってない新築マンションなんて今どきあるのかしら。
あとビジネス誌ダイヤモンドで大阪府下の新築マンション評価4位になった
茨木市駅前アーバンライフでも2重床2重天井じゃないよね。

公園は近すぎると逆に夜周囲が人けなく暗かったりヤンキーの溜まり場に
なったり夏の深夜に花火に使われたりと不安要素にもなる。
マイカルの将来もわからないけど用途地域変更の可能性や
大阪市のような日影規制拡大の可能性もわからないし
便利なお店が今以上に増える可能性もわからない。
交通の怖さはあの小学校に通う児童を持つ親なら同条件。
小学校に近いぶん、まだ怖さは和らぐのでは。
314: 匿名はん 
[2005-03-25 07:59:00]
防音サシュは当たり前ですよね
学校のチャイムを時報替わりにしようと思います
かわいい子供達の声が楽しみです
交通はあの周辺のほうが歩道や地下道(マイカルへの)
しっかりしてますよね
あと、パンフみたら2重天井ですよね、250の厚さのコンクリートと
315: 匿名はん 
[2005-03-25 12:23:00]
耐火ガラスなのでいいと思いますよ。
316: 匿名はん 
[2005-03-25 19:28:00]
日影さんのレスは管理人さんから削除されてますね
やっぱり荒らしさんだったんですね
だいぶ前の分から削除されるとこみたら
やはり嫌がらせだったのですね
317: 匿名はん 
[2005-03-25 19:40:00]
あら、日影さんIPアドレス調べられたのかしら
318: 匿名はん 
[2005-03-25 19:53:00]
そのようですね
連続書き込みとか、重要事項を見てないようでしたし
事業主ともお話されていないみたいでしたし
勝手な書き込みでしたね
319: 匿名はん 
[2005-03-25 20:30:00]
これからは購入者の書き込みへ移るのでしょうか?
320: 匿名はん 
[2005-03-25 20:50:00]
たぶんね。
と言うより、すでに購入者の書き込み多いと思うよ。
321: 匿名はん 
[2005-03-25 21:42:00]
とばっちりを受けて前後の私のレスも消されてるのが悲しい・・・
不適切な内容だったのかな・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる