注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三重県のアズハウスについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三重県のアズハウスについて教えてください
 

広告を掲載

ACE [更新日時] 2010-07-08 10:38:04
 

どなたかアズハウスについて志っていらっしゃる方なんでもいいので教えてください。建てられた方もご意見など聞かせてください。宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-05-15 09:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三重県のアズハウスについて教えてください

104: 応援舎 
[2009-10-07 20:49:56]
一級建築士さんは復帰されましたでしょうか?理想の家造り、頑張って下さいねー!!
105: 匿名さん 
[2009-10-07 21:18:55]
アズハウスとタマホームの違いは、ズバリ何でしょうね。
私は経営者の経営センスかな、と思います。
113: 匿名 
[2009-10-07 22:37:12]
106です。
>>ビバヒル
断定していませんよ、思うってかいてあるでしょ。
回答は、もし経営者が読んでいれば回答して、みんなを納得させればいいだけの話。
このサイトの一番下に業者の方へ ってあるでしょう、そこ読んでください。
ビバヒルってHN、タマのPRじゃないですか(嗤い)

ひとつ質問です。
アズの素晴らしい点をいくつでもいいですから列挙してください。
応えたくないならいいですけど。

114: ビバヒル 
[2009-10-07 23:14:14]
おー クイックレスポンスー

言葉尻はどうでもよい。要は相手が誰か、何て推測しだすのがダメ。
だから見えない敵と戦いだすのだよ。情報を客観視して勝手に取捨選択すりゃいいのよ。
(ただ、暴走は言い過ぎました、すんまそん)
ちなみに>>102とは別人ょ。利用規約とか何回も読みたくないょ。 何の略かは勝手に想像してね。

素晴らしい点、、風呂のTVが標準とか、、一回会社潰して再起したトコとか、、「AZの陸屋根技術は全国レベル」と豪語する営業の自信(?)とか、、 熱抵抗値はダメね。

逆に2つ質問。 ①この質問の意図は? ②「嗤い」何て読むの?
115: ABC 
[2009-10-07 23:43:54]
ビバヒルさん、素晴らしいわ。
わかりやすい。
でも、みなさん気付いてる思いますけど、こういう人達って、会社側と何らかの因果関係がある方で、
風評被害を会社に与えることが目的でしょ。
まぁ、少し言い過ぎかもしれないけどね。
優しく言えば心に傷を負っているんですよ。
と言うことで、お大事にです。
寝ます。
116: ABC 
[2009-10-07 23:45:53]
こういう人達ってのは、ビバヒルさんではなく106さんのことです。
118: 匿名 
[2009-10-08 02:08:04]
106です。台風がすごくて寝られません。
ビバヒルさん回答ありがとうございます。
わたしは、三重県ではありませんし、アズとは利害関係もありませんよ。
私の知り合いが三重で数年前アズで建てたことと、展示場は2会場見に行ったぐらいです。

質問した理由は、私も近い将来新築したいからアズのいい点や問題点を知りたいのです。
やたらほめまくるより、経営も含めて問題点を指摘してそれが良くなればいいと思いまして。
過去レスを読むと嘘とは思えなく、どうしても批判的になってしまいますが。

私が素人なりに思うアズのいい点は、建物に関してのみ、広告やHPとMHを見てですが、
グレードにもよると思いますが。思いつきで羅列します。

基礎がしっかりしている。実際住んでいる友人によると夏も冬も過ごしやすい。
窓ガラスに結露がない。ローコストにしては外観デザインが良く、設備も良い。
風呂のTVは大きくバスタイムが楽しみ。バルコニーが安っぽいベランダではない。陸屋根は好きでないが良いデザインだ。
照明がよい。風呂とキッチンのメーカー選択が良い。C値、Q値は許容できる範囲だし、あまり気にしない。
しっかり施工されていれば、ダイライトとネオマフォームは良い。
天井のセルロースは、ネオマフォームにしてほしいけど。ダイケンの制震システムは安心だ。
集成材の強度は分かるが、やはり桧や杉の無垢材がいい。(気分的なものか)
全室エアコンがとても嬉しい。(24時間つけっぱなしにしないで必要な部屋だけ必要な時間だけつける)
外観の基礎の天然石張りは他社と差別化を感じる。キッチンがすべてスライドなのがいい。等

批判派なのにちょっとほめすぎ?社員さんや業者さんに怒られるかも(笑)

住んでいる友人によると悪い点は、ローコストだからしょうがないかもしれないが
全体に作りが安っぽい、豪華さがない。メンテは来てくれるが難しいところは直してくれない。
2階の音が下によく聞こえる。1階にいて、近くを室内犬が通っても床がきしむ。
一部雨漏りした(なおしてもらったらしい)。台風でよく揺れる(今日大丈夫か?)
他社と比べドアの閉まりが安っぽい。排水口が臭い。蛇口を締めると音がする。等
職人さんの技術による人災もあるでしょうね。

経営や内部的問題も心配です。批判も大事ですよ。

なお、嗤いは、わらいと読みます。批判的ですが。
119: 匿名さん 
[2009-10-08 06:32:22]
こちらAM5:20頃がピークでした。
あと10センチで床上浸水、たぶん同じ町内には床上食らってる家がたくさんあると思います。
現在は水も引いて余裕ですけどね。

AZもギリギリでセーフだといいですけどね。
施主が可愛そう。
122: 匿名さん 
[2009-10-08 09:11:19]
いや、建物は普通で十分でしょ。
オプションで高くなるのもアズ程度のメーカーの宿命。
問題は無事建つのかどうか。
123: 匿名はん 
[2009-10-08 10:07:25]
そうです。上の人の言うとおり。問題は無事建つかです。なんとか、建築中の方々は完成したいですね。でも、遅かれ早かれAZは?なんで、毎週金曜日あたりヤバイので土曜日の新聞の経済欄は見ましょう。でも、見たってしかたないか。どっちにせよ、契約済ませてAZに入金済みの方々は一日も早く完成させたほうが良いことはまちがいないですわ。
124: 匿名 
[2009-10-08 10:25:46]
そんなに切迫してませんって。普通に今までどおりの生活されてます。
この状況で計画倒産とか、考えにくいです。
社員さんや業者さんも、わかっているはずでは??
125: 匿名 
[2009-10-08 10:50:37]
計画倒産なんて誰も書いてない。切迫してるから給料遅延とちゃいますか?給料遅延と業者への未払い、完全に切迫してますよ。それに、契約、上棟で8割。こんなんで、なんで切迫してないのか?
126: 匿名 
[2009-10-08 11:02:34]
わからないんなら、結構です。詳しくは書けませんから。
129: 匿名さん 
[2009-10-08 11:41:25]
なんか1年前の○士ハウスのスレを見てる様だ
130: 匿名さん 
[2009-10-08 11:44:27]
わからないから見える所だけで判断するしかないんでしょう。
根拠も書けず、切迫してないと力説されても。
131: 匿名 
[2009-10-08 11:54:43]
個人情報的なことになると思うので、、。
でも近くで見ている方、現社員さんや、業者さんなら、わかると思います。
132: 匿名さん 
[2009-10-08 12:28:12]
会社が賃金払えないのに、個人の力でどうにかなるとでも?
上層部が金出して持ち直すなら、社員や下職が離心するまでになんとかするでしょう、まともな経営感覚持ってるなら。
133: 匿名 
[2009-10-08 12:32:52]
やればできるということです。
134: 匿名さん 
[2009-10-08 12:39:46]
そうかもしれませんが、関わる人々が既に不信感持ってるじゃないですか。
一度失った信用を取り戻すのは大変ですよ。
135: 匿名 
[2009-10-08 12:43:37]
それは知らないですけどね。
136: 匿名さん 
[2009-10-08 16:35:32]
社員や消費者に対する信頼はどうかわからないが、とりあえず切迫はしてないということですか?
137: 匿名 
[2009-10-08 17:03:45]
近くにいる人はみんなそう思っているんじゃないですかね。
それ故に反感かってしまってると思います。
実際には切迫してませんよ。
138: 伊勢市民 
[2009-10-08 17:49:07]
AZの断末魔状態は、業界の内外でも有名になってますよ
伊勢市近郊では、野次馬がⅩデーを心待ちにしてますもの
でもそうなったら、社員や業者はかわいそう
契約してお金支払った人もかわいそう

目ぼしい資産の無い会社が銀行から見放されたらどうなるかくらいは誰でもわかる話
給料遅配や不払いと言った状態は尋常じゃないよ
139: 匿名 
[2009-10-08 17:56:26]
だから、切迫してなくて、なんで給料遅延や下請け業者に未払いがあるの?なんで、上棟時八割入金なの?経営者は社員の給料も払わず、なんで普段通りの生活できるの?結局、ここの社員の書き込みが正論だって言ってるのが正解じゃん!
140: 匿名 
[2009-10-08 18:01:55]
なぜこういう投稿はたたかれるんでしょうね?
人がお金持ってないと嬉しいのかな?
お金のない方ができる生活してませんけどね。
141: 匿名 
[2009-10-08 18:14:07]
以前にも、同業者は腹かかえて笑ってるだとか、
Xデーを心待ちにしてるだとかってありますけど、
そんな人ばっかりじゃないと思いますよ。
なんでそうなるのかがわからない。
そんなにみんな性格悪いの?
142: 伊勢市民 
[2009-10-08 18:14:57]
払うもの払って健全経営を目指せばこの様な書き込みは激減すると思いますよ
時既に遅しかな
143: 匿名 
[2009-10-08 18:23:08]
業者の未払金っ何ヵ月くらい、待たせるんですかね?こういう業界って、手形切ってたら通常でも、かなり先の支払いになりますよね?違ってたらすみません。
144: 伊勢市民 
[2009-10-08 18:34:28]
たとえ手形でも決済すれば未だましだけど、不払いは意味が違いますね
銀行がNGという事なので手形決済は出来ないとの噂
沈み行くタイタニックに、既に救命ボートは無し
下請け業者も従業員も、運命を共にするか冷たい海に飛び込むか
哀しすぎる結末ですね
しかし経営者は、なんと救命ボートを隠し持っているとか
悪い奴です
これはフィクションです、あくまでも憶測のお話
145: 匿名 
[2009-10-08 19:06:05]
そこで計画倒産はないと、思うんですがね。
というはなしに、戻るんです。
146: 匿名はん 
[2009-10-08 20:38:33]
確かに計画倒産は、私もないと思ってます!でも、普通の○産はあると思ってる!どっから計画倒産なんて犯罪みたいな話しになったんでしょう?それは、計画倒産なんて誰も書き込みしてなかっが、上の匿名さんが言い出したことでしょ?
147: 匿名 
[2009-10-08 20:51:25]
救命ボートがあれば、計画倒産になるのではないんですか?
148: ビバヒル 
[2009-10-08 21:08:18]
1日経って戻って来るとすんごいレス増えてますね。浦太郎島太郎

>>>106 勝手にビバ的評価(取捨選択して使える情報を拾ってね)
・基礎はまぁいい方ですね。(立ち上がり部の幅150mm、同部鉄筋16Φ) ただ重要なのは地盤調査+地盤改良ですね。改良不足だと基礎ごと逝ってしまうもんね。特に愛知、岐阜は地盤弱いトコ多いから。私、一宮近郊。
・ガラス結露は一般的。今日び使う建具に各社差が無いし。室内結露防止の意図はシックハウスが主でしょうが、躯体を守るなら外壁⇔透湿防水シート間の通気層を設けているか否か。(今日びそんくらいあるだろケドね)
・住設(ex.風呂、キッチン)のメーカーも建具同様、各社差無し。選べばよし。
・C値は勉強しないとムズいね。風量測定に立ち会っても何やってるか分からんだろし。(謳い文句通り出せるか、、) 気密には一般的に外断熱が有利ですが、個人的には充填がいいと思う。
・Q値は計算ムズメンドいから、屋根、壁、床の断熱材と厚みをみとけばモウマンタイ。
・ダイライトはいいケド割高、、。耐震3を謳ってるけど、筋交で十分出ます。耐震のkeyは建物全体のバランスっす。(家の重心(中心)から方々にバランス良く強度が保たれてるか)特に自由設計で好みの間取りにした時、バランス取りづらい場合あり。そんな時は筋交の方が融通効く。バッテン筋交を斜め筋交にしたり、ね。ダイライトだとそうは行かないからオーバースペックになる。まぁ使い分ければいいけど、お金かかるしね。あとそんな壁が好きならツーバイにした方がローコスと思ふ、個人的に。
・ネオマは発砲プラ系ではウレタンなんかよりはイイですが、プラ系は物性が不安定だから好きくない。あと高くなかった? 個人的には高GW24Kで十分な性能かと。
・無垢は歪みマスよ、、。含水率が高いし、お値段もそれなりに、、。
・全室エアコンて、まさかビルトイン?ビルト全室だったら、故障したり寿命来たらカネかかりそ。そもそも高高なら全室はオーバーかと。まぁすぐ設定温度に達して消えればいーケド、そんなことないウワサもあるし、、。
・外壁/内装クロスをうまく組み合わせてカスタマイズしよう。さすればそれなりに安っぽくは見えまい。
・雨漏り、、論外っすね、、。陸屋根全国区が聞いて呆れる。(事実なら) 床軋むて、、二条城か。
・タイフーンで家揺れるて、、欧米か!(笑)
総括すると、要る性能/要らない性能を見極めないと、オプで割高ですね。標準でも要らないモノはありますわね。

私はどことも因果関係の無いシガナいリーマンですが、愛知ならファミルホームお勧めです。

>>120 概ね同意見ですが、「建売で気密当たり前」は無いよ。ごく一部のハナシを一般化し過ぎでない?(気密測定してる建売自体聞いたことないケド)
150: 六年生 
[2009-10-09 01:19:33]
お風呂の天井にヒビ割れを発見。室内乾燥機を取り付けた時にネジを締めすぎた事によるヒビ割れらしい。アズハウスが悪いのか?トォトォが悪いのかな?施工業者が悪いのかな?
151: 匿名 
[2009-10-09 01:53:27]
近しい人なら、あることはわかってますよね。
色々と考えてみえると思いますよ。
152: 匿名さん 
[2009-10-09 02:00:39]
素朴な疑問、何で現在数棟しか建ててないような地方の小さい建築屋のレスがこんなに伸びるんだろうか。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる