注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三重県のアズハウスについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三重県のアズハウスについて教えてください
 

広告を掲載

ACE [更新日時] 2010-07-08 10:38:04
 

どなたかアズハウスについて志っていらっしゃる方なんでもいいので教えてください。建てられた方もご意見など聞かせてください。宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-05-15 09:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三重県のアズハウスについて教えてください

306: 匿名 
[2009-10-13 07:44:47]
あれ?
消えてしまいましたね・・・?
こうなると建設中も無いし心配です・・・が
他社は見学会などありますがアズさんには無いんですか?
307: 周辺住民さん 
[2009-10-13 08:09:03]
毎週?土日、近所でやってますよ。
308: 匿名 
[2009-10-13 08:13:22]
問い合わせしてみよ〜
317: 社員 
[2009-10-13 11:47:36]
上棟八割入金は本当ですが中には違う人もいると思います。逆に九割入金されてる方もいますし。うちの会社は大手さんと違い営業一人あたり年間〜50人くらいしか接客しないので暇なときは確かに多いのですが契約するまでの図面の打ち合わせには設計は一切出てこなくて図面苦手な自分達が対応しますので時間がとられます。なので提案型の図面というものやアドバイスはほとんどできません。契約してからもカラーコーディネーターみたいな人もいませんので営業と設備や色など決めていきます。なのでお客さんや営業のセンスが悪いと最悪ですね。なので建ててからお客さんもあんなものやこんなものがあるなら教えて欲しかったと文句を言われます。クレームもごまかすことや言いくるめることが多いので時間をとられます。うちはクレームがあっても対策しようとしません。参考までにモデルハウス行ったら二階にあるトイレの水を流してみて下さい。水道業者さんいわくありえない方法の配管だそうです。他社さんは一切そんなことしないといっていました。ゴゴゴゴとすごい音がしますから。ほかにもたくさんありますが長くなりましたのでここまでにしておきます。
318: 購入経験者さん 
[2009-10-13 13:03:01]
9割入金ですか。考えられない。ちこっと、業界のこと知ってる人なら、即バイバイですね。あたしは他社で建ててもらいましたが、契約、着工で10%、中間(出来高50%)で30%、後は完成して、引渡しと同時でローン実行、残金決済でした。そもそも、銀行が上棟で8割とか9割とかで、つなぎ融資してくれますね?それって、アズが○産したら銀行も詐○で訴えられてもしかたないね。富士ハウスの件で銀行もそんなずさんな、つなぎ融資ってしないと思ってたけど、まだ、そんの銀行あるんだね。社員さん聞きたいです。どこの銀行がそんな無茶な融資してくれますの?何銀行ですか?
319: 匿名 
[2009-10-13 14:51:41]
どうりで・・・他社ではできる間取りが出来ません、理由を聞いても無理です!と言ってたのに結局すんなりできてしまったり・・・私達客の前で営業二人揉めだしたり・・・図面の段階で他社に決定しました
320: 比較中 
[2009-10-13 18:54:09]
ハウスメーカー比較中ですが、やっぱりアズハウスは止めます!家自体のコストは安いのですが、実際、見積もり取るとアレ追加コレ追加って言って結局、他社と変わらない見積もりでした!かえって他社より高い工事内容もあったし、やっぱり書き込み通り契約一割、上棟までに八割って言われました!アズには、もう、興味がないので!!皆さん、サヨナラです!色んな書き込み参考になりました!さようなら〜。
323: 匿名さん 
[2009-10-14 01:20:43]
私は他社大手で建てましたが契約時、手付60万、完成後に全額払いでした。これは素直な感想として安心ではありました。もし何かあっても諦めがつく額ですし。

私はAZがどうか知りませんので5割でも6割でもご自身が納得されていれば良いと思います。

ただあの大手F社が、と言う事もありましたし、いらぬ心配もしたくなかったので、ハウスメーカー選択のひとつの要素として完成までの入金額も考慮しました。
327: 匿名さん 
[2009-10-14 11:58:17]
現在までに明らかになっているアズハウスの問題点

・社員の給料遅延とモチベーションの低下
・上棟時までに8割入金
・受注は年30棟前後まで低下(参考:モデルハウス7ヶ所、2008年12月時の従業員72名)
328: 匿子 
[2009-10-14 13:16:14]
給与遅配は先々月のことですよね。
先月のお給料は遅れずに支給されたんでしょうか?
330: 327 
[2009-10-14 13:39:56]
住み始めてしまうと忘れてしまうことは多いな。
先ほど契約書確認したら、自分は上棟時までに9割入金だった。
当時入金に関する知識はなかったし、納得して支払ったのでそれは別にかまわない。
が、財務の裏づけがないと今の検討者としては怖いんじゃないか?
331: 周辺住民さん 
[2009-10-14 14:02:48]
>>328
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9556/91

二ヶ月続けて遅れたようですよ。
332: 匿名 
[2009-10-14 16:37:13]
二ヶ月遅れ・・・自分が社員だったら辞めるねぇ〜
333: 社員 
[2009-10-14 17:30:14]
実質は二ヶ月遅れなのですが実は5月とかも遅れました。そのときまでは月末が支払日の場合前倒しされていたのですが、そのときは翌月支払いでした。 説明としてそういう場合は今後翌月になるとのことでした。労働基準法知らないみたいです(笑)辞めるときにつっこんでやろうと思ってます。なにしろすべて思い付きで進めている会社です。
334: 匿名 
[2009-10-14 17:36:09]
2ヶ月遅れ?それは違うんじゃないの?2ヶ月も給料くれなかったら、
仕事やめるでしょ、普通は。
辞めないほうが変でしょ。
337: 素通り 
[2009-10-14 21:39:59]
棚上げてなにが悪い?世の中不景気だから少し我慢も大事でしょう? 
339: はぁ? 
[2009-10-14 22:00:26]
>337
不景気で我慢しろとか
よく言えますね。

不景気だからと社員に給料我慢させといて…
上に立つ人間はと言えば高級な外車乗り回してるんですもんね。

自分の物売ってでも金を作っていれば、『少しは』伝わったのでは?

まぁ金額的には全然足りないでしょうけど…。

社員さんは何より気持ちの面で辛いんだと思いますよ。

348: 匿名 
[2009-10-15 10:01:28]
今までバンバンしてたCM、折り込み広告が…

一切亡くなった。。。

これだけでも状況は予想出来るでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる