注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店総合スレ№6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ№6
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-03-26 22:41:00
 

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/


荒らし・営業マン認定書き込みは放置推奨。

☆満スレになりましたので、閉鎖させていただきます。以下のスレをご利用ください。(管理人)
一条工務店総合スレ No.7

[スレ作成日時]2007-07-19 15:45:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店総合スレ№6

681: 2月末完成 
[2008-01-29 09:55:00]
今、ブリアールで建築中です。
昨日、各部屋のドアが出来てましたが…
確かに家で頼んだ色なんですが、木目といえば良いのか分かりませんが凄い粗末な物で
ビックリしたんですがドアって取り付けから色を塗ったりってしないですよね?
あのドアには正直がっかりしているんですが、交換してもらえるんでしょうか?
682: ちいママ 
[2008-01-29 17:13:00]
初めまして、昨年11月末に一条工務店「夢の家Ⅳ」で契約をしたちいママです。全館床暖房にされた方にお尋ねいたします。以前の書き込みに全館床暖房にするとエアコンが2機サービスでついてきたと拝見したのですが、我が家はサービスではなく2機で20万円と見積もりに記載されています。一条工務店は地域によりサービスされる内容も違うようですが・・・。契約は兵庫県の営業所で契約いたしましたが建てるのは福岡です。担当者に聞けばすむこととは思いますが、事前に皆様のご意見を伺えればと思い書き込みいたしました。ちなみにオール電化です。
683: ビギナーさん 
[2008-01-29 17:41:00]
>>681
一条の家は無垢の木をふんだんに使った内装とお伺いしておりますが、
きたない無垢材を使うならなら、きれいな集成材の方がいいですよね。
でも価格はそれなりに高いですから、粗悪品を使うとは考えられませんが。
今後の展開も教えてください。
684: 匿名はん 
[2008-01-29 18:26:00]
>>682
もしかしたら夢の家Ⅳだからじゃないですか??
新しくなるに連れて色々とオプションになってるものもあるようですよ
網戸とかもそうかと・・
685: 入居予定さん 
[2008-01-29 21:15:00]
もうすぐ引渡しです。

クロスの張り方ですが、我が新居では部屋の角から張り始めていて
角がコーキングされています。今まで住んだ家(賃貸も、持ち家の実家も)
ではそんなことはなく、壁の角以外のところから張り始めて、角は
綺麗になっています。
現場監督さんや営業さんは、「無垢材をふんだんにつかっているから、
建てて1.2年は木が動く。木が動くとクロスもよれる。角から
貼っておけばそこをコーキングで埋めればいいわけだから、メンテが楽」
と言っていますが、みなさんそんな張り方なのでしょうか?

そんなコーキングだらけのお家になってしまうのでしょうか?

みなさんのおうちのクロスの張り方を教えてください。
686: ちいママ 
[2008-01-29 21:25:00]
682さん、ちいママです。ご回答ありがとうございました。たった今、担当者に聞いてみました。結局RAYエアコンは2台つくそうです(._.)長府のオリジナル電気ヒートポンプ温水式全館床暖房システムに付属でついているそうです。お恥ずかしい限りです。20万円のエアコン費用は一条工務店でRAYエアコン以外に購入したとして記載していただけで購入しなければマイナスとなるそうです。そのおかげでわたしはこんなに悩んでいたのですね・・・。また何かありましたらご教授願います。
687: 入居済み住民さん 
[2008-01-30 22:44:00]
>>685さん
こちらが参考になるかと。
http://road2myhome.blog50.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-824.html
http://homepage3.nifty.com/Sting/design/interior.html

某大手HMの展示場ですが
数年経ったせいか、壁の真ん中から壁紙がはがれておりました。
(壁の中央だったので余計に目立ってました)

多分、壁紙は白系を選択される方が多いと思いますが
壁紙が乾燥し縮むと、壁紙と壁紙の隙間は余計に目立ちます。
角から貼ったほうが後々のメンテナンスは楽ですよ。
自分で修繕することもあるでしょうし。

我が家も角がコーキングされています。
冬になり乾燥し、壁紙が縮んだようでコーキングの部分に小さな穴ができました。
一条に伝えたら、数日後にコーキングを埋めに来てくれましたよ。
688: 入居済み住民さん 
[2008-01-30 22:51:00]
上記FC2のURLですが
「一条工務店 免震住宅の建築記の過去ブログ」で検索し
左のメニューから

→■ 掲示板過去ログ →クレーム・トラブル・疑問(85)
→[2007/05/23] 壁紙の修理
です。

[2006/10/23] 壁紙がずれる!?
も参考になるかと。
689: 入居済み住民さん 
[2008-01-31 01:01:00]
クロスの張り方ですが、SハウスではコーナージョイントはNGです。
その張り方は一番簡単な施工方法でして、なおかつ万一施工ミス(他業種が)してもその1面だけ張替えが利くのでそういう方法でやっているんです。
実際Sハウスと一条工務店で両方工事してますが、仕上がってからの監督の検査なんて雲泥の差ですよ。
一条はお客が駄目な所を見つけないと監督は適当に検査するだけですが、Sハウスは施工工務店の自主検査で合格しても、Sハウスの監督の総合検査で指摘されればやり直しですし、その後の施主立会い検査で指摘があればまたやり直します。
これだけ検査が厳しいと、施工業者が絞られて腕のいい業者しか残れません。
したがって、コーナー張りするようなクロス業者を使っているメーカーなんて、下手くそな業者しか集まらない(施工費が安い為)2流の集まりだと言えます。
メーカーが利益を独占して、施工業者の賃金を削るから、手抜き等が発生しているのです。
実際自分も一条で建てましたが、今はSハウスの仕事をしています。
今から建てるなら、絶対一条は建てません。
全然現場に来ない監督と、いい加減な職人に家を建てられても良いですか?
今の我が家は、築6年でクロス張替え2回で何度張り替えてもヒビ割れが直りません。
こんな家返品したいです・・・
今から建てる人は、同じ悲劇繰り返さないとこを祈ります。
690: 匿名さん 
[2008-01-31 08:27:00]
さすがSハウスで仕事してるだけはある内容の書き込みですね。
691: 購入経験者さん 
[2008-01-31 08:39:00]
>>689
業界にいながら家作りを失敗するなんてw
ちゃんと勉強しましょうw
692: 入居済み住民さん 
[2008-01-31 14:37:00]
>>685
気になって我が家の壁紙をチェックしたら、角の部分がコーキングされているのは
水周りの部分と、一部の壁紙のみでした。
壁紙の種類にもよるのでしょうか?
でも、水周りは一番汚れやすいので
張替えなどはしやすいような気がします。

>>689
Sハウスさんの掲示板を見る限り、絶対ではないようですね。
下請け業者で差があるみたいですし。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/res/412-427

・壁の角で壁紙に隙間が↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/21364/
693: 入居予定さん 
[2008-01-31 21:57:00]
685です。
687さん、ありがとうございました。
教えてくださったHPに行って見てきました。
クロスをどう貼っても木のゆがみ等でよれてくるみたいですね。
ご自分で直されている人もいるみたいで。勉強になります。

689さん、コーナージョイントというのですね。覚えておきます。
このやり方が一番簡単なやり方と言うのは、知っていました。
そして、「うまい」クロス屋さんはこういう張り方をしないというのも・・・
なので、どうしても気になってしまってここにカキコさせていただい
たのです。
なんどやり直しても直らないと言うのはイライラしますね。
クロス屋さんを変えてもダメなのでしょうか?

692さん、地域によって(クロス屋さんによって?)張り方が違うの
かしら?
このクロスのことが気になりだしてから、初めて建築地近所の展示場に
行ってきました。そこでもやはり「コーナージョイント」で、そこの
営業さんもメンテのことを言っていました。

できれば、壁の真ん中で貼りあわせの張り方がいいのですが、みなさんの
おっしゃるメンテのこともあるので、このまま引渡しを受けようと思います。
住み始めてあまりにクロスが気になるようだったら、またクロスの張替えを
考えてみようと思います。

ありがとうございました。
694: 契約済みさん 
[2008-01-31 23:14:00]
LDKのエアコン必要台数について教えてください。
現在、夢の家セゾンV契約済みで詳細設計中です。LDK(22帖畳 うち勾配天井8帖)には床暖房でおまけとなるエアコンが1台つきますが、夏の暑さに十分対応できるか心配でもう一台つけようか悩んでいます。はじめは、夢の家だから1台で十分と考えていましたが、おまけでついてくるエアコンの能力4kwでは他の電気メーカのカタログからすると不足しているような気がしています。そこで、勾配天井を考慮し、8kw程度のエアコン必要でないのでは?と考えるようになりました。この考え方は間違っているのでしょうか?実際に夢の家にお住まいの方の意見がぜひ伺いたいです。よろしくお願いします
695: 入居済み住民さん 
[2008-02-01 12:30:00]
>>694

我が家は、LDK21帖+隣接する和室6帖を床暖房についてくるエアコンのみでまかなっていますが、まったく問題ないですよ。29度設定でほとんど弱運転のみです。
696: 入居済み住民さん 
[2008-02-01 21:44:00]
>694さん

隠蔽配管が不要なら、下地だけしてもらえばどうでしょう?

夏、どれくらい暑いのかは日当たりによっても違いますが、
急激に冷やす必要があれば、2台 必須です。
697: 契約済みさん 
[2008-02-01 21:59:00]
695 696さんありがとうございます。
695さんへ:たぶん冬のことをお答えしていただいたんだと思いますが、
夏はいかがでしょうか?
よろしくお願いします
698: 入居済み住民さん α 
[2008-02-01 22:58:00]
昨年の冬に入居した者ですが、一年経った今頃にふと「あれっ?」と気付いたことがあります。
地震の時に扉が開かない様にする耐震ロック?っていうんでしょうか、そのロックのことです。
キッチンの食器棚、洗面所の扉の備え付けの扉にはすべて耐震ロックが付いていましたが、なぜか玄関の靴入れには付いていませんでした。玄関の頭の上の高い所の扉にもです。

他の方は如何でしょうか?耐震ロックは付いていましたか?
699: 入居済み住民さん 
[2008-02-02 03:28:00]
695です。
いいえ、夏のことを書きましたよ。
夏の冷房も、本当によくききます。
絶対に一台で大丈夫です!
700: 入居済み住民さん 
[2008-02-02 10:30:00]
一条工務店では、大手ハウスメーカとしては珍しく、実際に入居されたお宅を訪問しお話を聞けるというサービスがありますが、あの方たちは一条の關係者なんですか?それとも同じグループ企業の方なんでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる