注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一(はじめ)建設の建売【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一(はじめ)建設の建売【その3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-08 17:24:00
 

だれも新しいスレたてようとしないので、一には関心ないけど
ボランティアでたてました。

続きはこちらで

[スレ作成日時]2006-02-05 19:05:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一建設株式会社口コミ掲示板・評判

683: 匿名さん 
[2006-12-27 20:04:00]
私も上に書き込んだ購入者ですが。
その500万が出せそうで出せないんだよね^^
田舎や駅遠には行きたくないし。。。
ただ、10年保証の部分で今から5年後ぐらいに保証が多発した場合は会社存続危機になることは覚悟してます。
最近リーベル作りまくってますからね〜。。。。
684: 匿名さん 
[2006-12-27 23:49:00]
会社無くなったら、一応第3者機関が保障してくれることに
なってますよね。
例があるのかわからないけど
685: 匿名さん 
[2006-12-28 18:15:00]
でもそんな家には住みたくない。
686: 匿名さん 
[2006-12-29 11:41:00]
運の問題ですね。100%クレーム対象になるわけではない。まっ、せいぜい多くても10%はいかないでしょう。
「でもそんな家には住みたくない」なら土地買って注文建てればよいこと。

セキスイで坪70万のお家でもいかがでしょうか?
30坪の家で上っ面だけで2.100万円。
田舎なら土地付きで建売物件が充分買える値段ですね。
または条件付きの土地を探すしかないね。
究極に理想を求めるなら賃貸マンションしかないし。

そもそも土地があって注文建てれる人はこんな板には来ないでしょうよ笑
一建設なんて名前すら知らないって

685さんは大変だ。
一生アパート暮らしかもっと田舎に行かなきゃ理想のお家は見つかりませんね。大変大変。
687: 匿名さん 
[2006-12-30 02:02:00]
688: 匿名さん 
[2006-12-30 19:23:00]
689: 匿名さん 
[2006-12-30 22:21:00]
一建設やセキスイハイムの事なら詳しいですよ。まず一建設ですが使っている柱は通常より細く昔のように組んでいる訳ではありません。連結金具で固定しボルト通しです。昔ながらの施工ではないので10年後20年後どうなるかは神のみぞ知るです。また大工の工期は3週間と短く1日でも過ぎると応援が来て人工を削られるため大工はたまったものではありません。当然、窓の歪みなどもありました。ひどいところはリビングのドアを開けるとインターホンにぶつかったり、グルニエ(屋根裏収納)のすぐわき(15CMくらい)に照明のソケットがあるため照明がつかなかったりグルニエのはしごが下りなかったり・・・全体的にみて北部(私の素性がバレたら困るのでどことは言いません)の方は造りはよかったです。これなら安いなっていうのもちゃんとありました。ちなみに窓もドアも在来寸法です。セキスイの方はさすがハウスメーカーだけあって立派な家ばかりです。それだけに高っ!!さらにセキスイ専門のリフォーム会社があるけど、ここは仲介役みたいなところで施工はほとんどしていません。だから知識に乏しい。下請けの業者はちゃんと知識も腕もありますから問題ないのですが・・・ただそうとう上乗せした金額で家主に請求してきます。在来より大きな寸法なのでもともとが高くなりますが。。。
690: 匿名さん 
[2006-12-31 11:23:00]
すいません「組む」とはどういうことでしょうか?素人なもので。。。
筋交いとは違うのかな??
最近の家には金具とか強度を上げるのが法律で義務化されているから昔の家よりは持つのかな
691: 匿名さん 
[2007-01-01 23:45:00]
692: 匿名さん 
[2007-01-03 00:59:00]
693: 匿名さん 
[2007-01-03 02:40:00]
とある造成地で、上物だけが一建設物件を紹介されました。予備知識が無かったんですが、この板にたどり着き、情報収集の重要性を痛感している次第です。仲介屋さんは全くマイナスイメージに繋がるような話には触れませんでした。
ところで基礎パッキンなる黒くて軽い円盤。
あれはどこでも普及しているものなんでしょうか?
強度とか耐用年数とかは実証できてるものなんでしょうか?
建築中の現場見て一番印象に残った物体なんですけど
694: 匿名さん 
[2007-01-03 02:43:00]
695: 匿名さん 
[2007-01-03 15:21:00]
所詮 建売は注文建築とは比べ物になりません。
696: 匿名さん 
[2007-01-04 00:27:00]
基礎パッキンは今ならどこでも使ってるよ〜
697: 匿名さん 
[2007-01-04 11:57:00]
所詮
立地条件は 注文と建売じゃ比べ物になりません。
698: 匿名さん 
[2007-01-07 02:43:00]
一建設で物件購入したものです。入居まもなくで欠陥でました。営業所に電話して今度見てもらうのですが、きちんと対応してもらえるのか不安です。このスレ見たのが購入後でした(パソコン買ったのが、物件購入後の為)のですごくショックでした。物件の値段も若干安い位と言った感じです。ほんと勉強不足だった自分に腹が立ちます。屋根裏も見たけど釘が沢山出るし、どう見ても役に立たない筋交いらしき物がありました。
699: Gさん 
[2007-01-07 06:31:00]
はじめまして。このレスを見る前に購入したものです。先日の市街化地域の方に一言、買う前にアドバイスがあったのにそこにされたのですから、信じて、まめに建築中の現場に行って下さい。以上

皆様のを読んでメモを取ったりいたしました。1月中に引き渡しになると思いますが、庭ほじくったり、床下、屋根裏へもぐりこんでみようと思います。構造や評判は大体分かりました。設備面ではどうなんでしょう?物入れにパイプハンガーが付いていなかった事や図面と違う窓や収納の大きさ、洗面台の質の悪さ、等など気になる事が、沢山出てきてしまいました。ですのでここにたどり着いたのだと思います。アフターがしっかりしていない事も分かったので、良く聞いて見ようと思います。
リビング(2階)に例えば、ピアノや水槽を両方ではなくどちらかではあるのですが、このような重たいものを置く予定があるのですが、構造にも?と感じた今、何か手はあるのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。
700: 匿名さん 
[2007-01-07 08:53:00]
先日の市街化調整の者です^^
来週、引渡し前チェックして今月末か来月初め頃には引き渡しされる見通しとなりました。
今後何かあったらその都度、投稿して行きます。
701: 匿名さん 
[2007-01-07 09:35:00]
>698
屋根裏の筋交いというのは「雲筋交い」の事でしょう。
それだったら、それは普通のものです。
702: ねこさん 
[2007-01-09 18:15:00]
698さん。

欠陥とは具体的にどのようなものですか?
屋根裏の釘のことでしょうか。それともどう見ても役には立たない筋交いのことでしょうか。
そのどちらとも欠陥とは思えません(ほうっておいても影響がないように思うので)が、
クレームは具体的に言えばきっときちんと対応してくれると思いますよ。
どの会社であってもうっかりミスはありうるのですから、あとは対応次第ですよね。
私の場合、クレームはありましたがきちんと対応してくれたと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる