注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「小田急新百合山手邸宅地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 小田急新百合山手邸宅地
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-06-23 21:28:00
 削除依頼 投稿する

新百合の新しい街・万福寺にできる邸宅街です。
http://www.odakyu-fudosan.co.jp/sumai/mati/shinyuri-odakyu/index1.html
駅徒歩8分、快速急行で「新宿」駅へ3駅21分。
新百合は駅前には商業施設や公共施設が充実し、羽田空港・成田空港への
リムジンバスが毎日運行されるなど、非常に便利で美しい街ですが、
この新しい街(万福寺)・物件を皆さんどう思われますか?

[スレ作成日時]2005-06-18 16:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

小田急新百合山手邸宅地

No.101  
by 匿名さん 2006-06-24 22:46:00
ガーデンアリーナの北側。ちょうど千代ヶ丘との境に、建売一戸建ての造成が始まりましたね。
事業主は小田急不動産でイトーピ**ームの建物のようです。
土地は40坪位から細切れに割っているから、100平米位のいかにも建売って感じの
ごちゃごちゃした一角だろうね。
中心は5500万円位かなあ。
No.102  
by 匿名さん 2006-06-25 12:19:00
万福寺の三井の建売を検討しましたが、あの坂が年をとった時にどうだろうと考えてしまい、結局山口台に
買いました。万福寺よりは駅まで遠いですが、駅まで歩けるし、子供も自転車で駅まで往復できるし、バス便も豊富、何より平らで良かったと思っています。ところでイトーヨーカドーが万福寺に移転するという情報がありますが、どなたか詳細をご存知ですか?今の駅前はエルミロードの持ち物で、ヨーカドーは賃貸だと聞いたのですが。こんなに人が増えたのだから、駅前にデパートできるといいのになー。
No.103  
by 匿名さん 2006-07-22 09:28:00
新百合のヨーカドーが食料品を扱っていないのは、
エルミロードが小田急なので、スーパー(食料品)はOXに
しなくてはいけなかったと、聞いたことがあります。
だから、ヨーカドーも賃貸かもしれませんね。
ちなみに、新百合のイトーヨーカドーはかつて、全国のヨーカドーの中で、
売り上げ日本一になったことがあるんですよ。

個人的な意見では、万福寺に移転したら、
電車やバス、南口方面のお客が行きにくくなるので、
今の場所のままがいいと思いますけど。
No.104  
by 匿名さん 2006-07-22 12:19:00
ヨーカドーは車の場合右折入庫できないのが痛いですよね。北口から車でくる場合、まずどこかでUターンするか、麻生スポーツセンターを左折するか。それだけでも駅までの道が混雑するし。
そもそもヨーカドーなどは郊外型スーパーなので、わざわざ駅前になくても車で行くので、あそこになくても
いいと思います。それよりも高島屋とか、三越が来た方が、駅としての格もあがるし、十分採算もとれると
思うのですがね。
No.105  
by 匿名さん 2006-07-22 12:40:00
>>104
ヨーカドーの駐車場、南口に住んでる分には、気にしたことなかったです。

デパート希望する人、最近多いけど、
新百合は商圏として半端だから、デパートは無理だと思う。
町田、新宿に行けばすむことだし。
できれば、便利だけど、採算はとれなくてすぐ撤退だと思う。
No.106  
by 匿名さん 2006-07-23 19:54:00
新百合ってどうでしょう?今後人口が減っていく中で、生き残っていける町だと
思われますか?それとも、住民の高齢化とともに、ゴーストタウン化しますか?
No.107  
by 匿名さん 2006-07-24 10:19:00
新百合の一部では、すでに少子高齢化になっています。
といっても、駅から遠い所ですけど。
No.108  
by 匿名さん 2006-07-26 08:06:00
ガーデンリーナ側にもファインコート(三井の建売)つくり始めましたね。
No.109  
by 匿名さん 2006-08-16 17:29:00
HPもオープンしてますよ。新百合山手でググるとすぐ出てくる。
No.110  
by 匿名さん 2006-08-16 22:42:00
万福寺再開発地域の町名検討が始まることが地区の回覧版で掲示がありました。
「新百合山手」なんて恥ずかしい町名になるのでしょうか?
No.111  
by 匿名さん 2006-08-31 15:11:00
地区の回覧板って言ったって、
まだ住んでいる人少ないんじゃないの?

ファインコートいくらかな?
他にも土地出てくるのかな。
No.112  
by 匿名さん 2006-09-12 07:14:00
新百合山手の郵便局側(住所は古沢)に土地が出てますね。坪単価170万円と結構なお値段。万福寺側より高いようです。
No.113  
by 匿名さん 2006-09-19 11:33:00
三井不動産(ファインコート新百合山手プロジェクト)と小田急不動産(コートアベニュー新百合ヶ丘)のHPがUPされています。
聞いたところ、どちらも7000万円台が中心だそうです。
敷地延長やら北向き住戸が6000万円台中頃から後半のようです。
どちらも10月下旬から本格的現地説明会で11月販売、来年1月入居可能といった行程です。
三井は、新百合山手プレミアということで、物は良くなるようですが、高くなってしまいましたが、強気の販売のようです。
No.114  
by 匿名さん 2006-10-17 16:29:00
コートアベニューは千代ヶ丘で、再開発地区から微妙にはずれてるんだね。
学区も違う。
No.115  
by 匿名さん 2006-10-17 21:48:00
小田急は万福寺区画整理地内でも分譲するんですね。三井のファインコートに小田急の千代ヶ丘加えると100戸ぐらいにはなりますね。かなりの供給量。
No.116  
by 匿名さん 2007-02-16 19:07:00
万福寺は住所の名称は決まったのですか?「新百合山手」とかの名称になったのでしょうか?
それと、スーパーが出来るように聞いたのですが、本当でしょうか?
マンションのスレはありますが、このスレは伸びないですね。一戸建て検討しているので、すでに新百合山手に一戸建てを購入なさった方の感想やご意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
No.117  
by 匿名さん 2007-02-16 20:20:00
http://www.e-kodate.com/com/tateuri/index.html#3

で、話題にあがっています。
No.118  
by 匿名さん 2007-02-17 00:03:00
 私は小田急のスーパーが出来ると新百合山手の営業から聞いたけど。
No.119  
by 匿名さん 2007-02-17 11:03:00
新百合山手って、一戸建ての土地の広さって、だいたい40坪〜50坪くらいなんですね。
ここまで郊外に来て、40坪はどうかなーって、思うんですけど。
40坪ってのが、どのくらいの広さなのか、はっきりわかっているわけでは
ないけど、駐車場を2台分取ってしまうと、もう庭はないですよね。
一戸建てのよさは庭があることだと思うんですけど、その庭がないと
あまり意味が無いような。庭が狭すぎると、手入れしないんじゃなかな。
手入れしない庭って、本当に寂しいものがありますからね。
No.120  
by 匿名さん 2007-02-17 22:27:00
119さん、本当にそうですね
寂しい庭はいりません 中途半端なものは、むしろない方がいいですね
マンションだと、同じ値段でもっと都心に住めますが
No.121  
by 匿名さん 2007-02-17 23:25:00
庭狭いかもしれませんが、建売ってこんなもんですよ。そのうち慣れますよ(笑)
No.122  
by 匿名さん 2007-02-19 18:27:00
街並みの美観なら千都の杜(鶴川)や若葉台のような洋風が好みですが、利便性ならこちらですね。自分は利便性でここを択びました。でも土地はやはり狭いですね。ただ広かったら手がでませんでshた。
No.123  
by 匿名さん 2007-02-20 15:55:00
 私も、若葉台やジュネヒルのような、のびのび出来るすてきな町並みにあこがれてたけれど、そうこうしているうちに子供が大きくなっちゃって。通学、通勤が楽な万福寺(新百合山手とは、はずかしっくって言えない。)に決めました!。敷地が狭くっても、駅近くなので車の必要はないし。(足がそうとう鍛えられるが)
No.124  
by 匿名さん 2007-05-19 15:19:00
小田急新百合山手の分譲はもう終わってしまったのですか?さっぱり盛り上がりませんね。
No.125  
by ななし 2007-06-11 23:51:00
7月に販売開始されるようですよ。http://www.odakyu-fudosan.co.jp/sumai/mati/shinyuri-odakyu/index1.html
No.126  
by 周辺住民さん 2008-06-15 21:57:00
完売し、今は山口台の建築条件付を売り出してますね
No.127  
by やっぱりマンション??? 2008-06-18 14:52:00
↑見に行ってきました。
高圧線の下の100坪の土地が売れていました。
戸建の価格設定は、そのエリアで販売可能な価格帯から
逆算して土地を区画割しているだけですよ。
23区内に行ったら、土地18坪くらいからありますよ。

共働き家庭には、やはり戸建は無理のような気がして
マンションに決まりそうです。
朝、戸締りしているうちに遅刻してしまうとか、
子供を一人で留守番させるのが心配とか考えてしまいました。
山口台の雰囲気はとてもいいですね。
No.128  
by 近所をよく知る人 2008-06-23 21:28:00
小田急の新百合山手邸宅地の、パビリオン?がいよいよ解体です。
新百合山手をうり、山口台プロジェクトも完売したように思われます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる