注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-31 17:06:00
 

前スレが1000件になりましたので、新たに立てました。
賛否両論あるかと思いますが、自由な意見交換の場として、
また、情報の共有をしあっていい住まいづくりを目指しましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=ikkodate&tn=0596&rn=25

[スレ作成日時]2006-11-21 13:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ

202: 匿名さん 
[2007-01-09 23:50:00]
>190さんへ
東京ですが、12時までエアコン&オイルヒーターを使って23度程度でキープして、朝6時の外気6度に対して室内9〜10度くらいです。
24時間換気システムは「弱」で作動しています。
とにかく冷えます。
203: 匿名さん 
[2007-01-10 10:39:00]
それは、冷えますね〜・・・
204: 匿名さん 
[2007-01-10 23:14:00]
>202
だからミサワは、高気密高断熱ではないのですね。納得。
友達も言ってました。結構寒いって。
205: 匿名 
[2007-01-11 07:26:00]
大手のHMでは高高住宅少ないですよね?天下のHハウスでも高高でないらしいですから。オプショならあるのかな?私が思うにわ多分ですが、ビキコートだったら高高だとおもうのですが、凄くたかくてオプションつけたら100万こえそうでしたので、お金をだせば良い家たちますよね、
206: 匿名さん 
[2007-01-11 08:25:00]
天下のHハウスってどこだ??
207: 匿名 
[2007-01-11 19:15:00]
いひ で有名じゃん
208: 匿名さん 
[2007-01-12 00:20:00]
ミサワで検討中の者です。昨年末話題になった債務超過の問題は、その後どうなったでしょうか。
ミサワ九州株は今月末に上場廃止になるとの事で、福証の整理ポストに入ってかなり値下がりしました。
九州だけの問題かと思ってましたが、このミサワ九州の株を、ミサワHDがかなり持っているそうです。
今回の値下がりで、ミサワHDの資産もかなり減ると思われますが、どの程度の影響なのでしょうか。
今期決算では売上げも減るでしょうし、HD本体も債務超過とかになってないんでしょうか。
詳しい方教えてください。
209: 匿名さん 
[2007-01-12 00:40:00]
決算の違いは2パーセントくらいって言ってたような。

今日ミサワの営業に会ったから聞いたんだけど、九州の方は役員が入れ替えになるくらいですって言ってた。
210: 匿名さん 
[2007-01-12 00:50:00]
>大手のHMでは高高住宅少ないですよね?
坪単価70万、80万も出しても、ミサワの家は寒いって事ですね。
これだけお金出して、ミサワの寒い家に住みますか??? 疑問です。
もっといいHMありそうだけど。
211: 208 
[2007-01-12 01:02:00]
>決算の違いは2パーセントくらいって言ってたような。
2パーセントって金額的にはどれくらいの資産減少なのですか?
何株ぐらい持ってるんですか?ミサワHDは
その減少した資産分を取り戻すために、値上げしたりとか、値引きが少なくなるとかないんでしょうか。
それでまた売れなくなって、等々心配になります。
212: 匿名 
[2007-01-12 07:44:00]
私は、手付金まで支払っていましたが色々考えた結果、解約しました。
何千万という家を購入して、価値観?が下がると思うとマイナス思考になり、解約しました。
価値観はそれぞれ違いますが、私的に非常にマイナスでした。
213: 匿名さん 
[2007-01-12 10:23:00]
>210さん
どこだと寒くないのですか?
全ての住宅は熱損失があるけど、
どれくらい寒くないのか具体的比較例をあげてもらえませんか?
ありそうだけどって、書くくらいだから具体的に知らないのに
私は寒い家ときめつけて、そんなコメントする事に疑問を感じます。
214: 匿名さん 
[2007-01-12 10:56:00]
イヒ!って天下の…っていうほどのHMなの?
あそこほど性能表示がいい加減なHMはないと思うんだけど…(つくりは頑丈かもしれないけど)
ヘーベル板だけで断熱性能が十分あるなんて迷信を信じてる人も多いし。
215: 匿名さん 
[2007-01-12 18:25:00]
>213
某HMですけど、0時にエアコンオフで、早朝は室温15度は切らないですよ。
外気温0度前後です。
熱交換型換気システムです。
216: 匿名さん 
[2007-01-13 16:39:00]
暑いし、寒い。木質はサウナかと思うぐらい、夏は暑い。
217: 匿名さん 
[2007-01-13 18:43:00]
ミサワの熱交換型換気システムて、24時間365日稼動させないと壁の内部にカビが繁殖するとミサワの営業が言っていた。
218: 匿名さん 
[2007-01-13 19:51:00]
っていうか、換気システムは普通24時間365日稼働させるものですけど・・・ミサワに限らず…
だから、24時間換気システムって言うんでしょ。
219: 匿名 
[2007-01-13 20:16:00]
でもカビが壁の内部に繁殖するのは聞いたことがないけど?
220: 匿名さん 
[2007-01-13 20:48:00]
壁紙の内側のことかいな?
221: 匿名さん 
[2007-01-13 20:51:00]
ミサワで委員会な・・・
222: 匿名さん 
[2007-01-13 21:03:00]
委員です
223: 匿名さん 
[2007-01-13 22:44:00]
ミサワに住んでますが、リビングで0時に22度、朝12度まで下がってます。
外気は3〜4度です。九州ですが。結構寒いように思いますが、他のメーカーはどうなんでしょう。
いつも使ってない部屋は8度くらいです。寒くては入れないです。
224: 匿名さん 
[2007-01-14 11:08:00]
SHで建てました。
正月に実家に帰省しました。
当然ム暖房だったので、帰ってきて寒いと感じましたが、室温は14度でした。
外気温0度くらいの地域です。
225: 匿名さん 
[2007-01-14 11:09:00]
↑無暖房です・・・
ちなみに3泊4日でした。
226: 匿名さん 
[2007-01-14 12:27:00]
年末にミサワで新築しました、うちも223さんと同じくらいですね。

ただ暖かい排気で熱交換器をへて外気を暖めるはずが、肝心の室内吸気口が寒い洗面所にあるので12度まで下がって当然かと。
吸気がリビングに無いのはうるさいとか言われるからかな?

これも全館暖房で洗面所・廊下まで暖めているならもう少しましかなと思ったりします、単純に外気吸うよりはましなんでしょうけどね。昼間家にいない時に廊下開け放してリビングに入る日光で家全体を暖めた翌日は冷え込まない気がするので、一度データとってみます。
今日は日当りの良いリビングどころか外も暖かいのに、北側の洗面所は激しく寒いですw
227: 匿名さん 
[2007-01-15 00:37:00]
洗面所に排気口があるのは普通ですよ。湿気を取り除くためには、そこが一番良いでしょう。
音もしますしね。
それに、脱衣所から排気されれば、必然的にリビング等の暖い空気はアンダーカットを通って脱衣所に移動するはずですし。
228: 匿名 
[2007-01-15 12:50:00]
ミサワホーム九州は1月29日に上場廃止になるようですが、営業停止も1月29日からなるのですか?
誰かご存知のかた教えて下さい。
営業停止になったら、建設中でもストップ?  営業だけストップ??
229: 匿名さん 
[2007-01-15 14:01:00]
>228さん
営業停止の間は契約だけできないそうです。
打ち合わせ等はできると言われましたよ^^
230: 匿名 
[2007-01-15 20:43:00]
営業停止は、営業活動の停止ですので新規または契約前の段階について
活動ができません。既に契約している場合は、営業活動ではありません
ので何の影響も受けません。
但し、電話等での問いあわせなどは営業活動を見なされるケースがある
ため、電話がかかりづらくなったりすことは予測されます。
営業停止中に営業活動をさせようと競合や悪質な嫌がらせが予測されま
すので、法的規制以上にする場合が多いと思います。
(告発されて事実であった場合は、かなりのペナルティが課せられるので)
実は、私の会社も以前に営業停止処分を受けましたので、その時の経験
で書かせていただきました。
231: 匿名さん 
[2007-01-15 23:53:00]
ミサワ九州が営業停止になるって知らなかった。
いつまでですか?
ミサワHDに支援してもらう? HDの直系の子会社になる?とかって言われてますが、そのあたりもいつはっきりするんでしょうか。子会社になると今までのミサワ九州とは、また別組織になるって事ですか?
ご存知の方教えてください
232: 匿名さん 
[2007-01-16 00:05:00]
建物がどうだとか、担当者がどうだとかも確かにHM選びでは重要でしょう。
しかしそれ以上に会社の経営状態、顧客や株主に対する会社側の姿勢というのがもっと大切だと思います。
家づくりは建てて終了ではないはずです。建ててからが始まりではないですか?
そこから生活が始まるわけですから。
ミサワ(擁護者)の意見は、建てて売り渡せば後は知らないみたいな冷たさがあります。
233: 匿名さん 
[2007-01-16 11:22:00]
>232さん ミサワ(擁護者)の意見は、建てて売り渡せば後は知らないみたいな冷たさがあります。

どの意見がそう思われるのですか?
私はそう感じません。
むしろ、ミサワ批判者の方が冷たい罵声を浴びせてると思いますけど・・
234: 匿名さん 
[2007-01-16 13:25:00]
LDK24帖って広いんでしょうか?それともそうでもないのかなー?展示場での感覚でなく一般住宅の感覚としてどうおもいますか?
235: 匿名さん 
[2007-01-16 15:09:00]
どちらかと言えば広い方だと思いますが、ものすごく広い訳でも無いでしょうね。
うちも24畳です。
236: 匿名さん 
[2007-01-16 15:35:00]
家は40坪で考えてるんだけど、LDK24帖が限界ですよね?広い方だと思うけど、開放感はどうなんでしょ。圧迫感がなければいいけど。天井は2800から3800の勾配天井で、24帖の内のDKが2400です。どうでしょうか?
237: 匿名 
[2007-01-16 17:37:00]
広いか否かは、間取りと視覚効果次第ですね。
また、そこに何を配置するかで大きく印象が変わりますよ。
狭小住宅のテクニックとか勉強になります。参考までに。
ミサワはある程度の自由がききますが、設計提案は不足
ぎみかな?自分で考えてみてぶつけてみては?
238: 匿名さん 
[2007-01-16 23:13:00]
年末いろいろありましたがミサワで契約したものです。契約はしましたがまだ資金は一銭も払ってません。(先方もそれでかまわないとのことでしたので)。でも、毎週のように打ち合わせが行われています。詳細の見積もりも一切見せてもらえてないのはどうしてでしょうか。一通り決めてもらってから提出しますとのことですが、全体の金額もかなりアバウトで少し不安を感じています。1/末以降、会社がどうなるかの説明を求めても詳細はわかりませんとのこと。何か少しいい加減さを感じているのですが、報道後に契約された方の進捗具合、ご意見等お願い致します。
239: 匿名さん 
[2007-01-17 08:46:00]
>238さん
年末にミサワ九州と契約しましたが、契約前に細かい見積もりをもらいました。
細かいといってもまだ話を詰める前に出させたものなので、
部材等はすべてお勧めのものです。
したがって打ち合わせのたびに色々と変更が出ているので、
今の段階で契約時よりだいぶ金額は上がっていると思います^^;
契約金はいつでもいいといわれましたが、年が明けてから支払いました。

今後の説明をしてくれないのはちょっとダメですね。
会社に直接問い合わせてみたらいかがでしょうか・・・
240: 匿名さん 
[2007-01-17 21:38:00]
そんなミサワでいいんですか・・・ハウスメーカーはいろいろありますえ。
241: 匿名さん 
[2007-01-17 23:54:00]
どこがいいかわかりません。値段と価値観は誰も一致しないんでしょうが。どこかで
割り切るしか仕方がないのですよね。
242: 匿名さん 
[2007-01-18 11:05:00]
そうゆう方は、わざわざここに来て文句たれることないんじゃない? ここで文句たれるより、そちらの言うハウスメーカーと打合せしたら?
243: 匿名さん 
[2007-01-18 11:09:00]
そうゆう文句言う人にかぎって、持ち家なくて借家くらしかもね 笑
244: 238です 
[2007-01-18 12:48:00]
>239さんご意見ありがとうございます。
ご存知でしたら教えて頂きたいのですが、2月以降営業停止になるという話が出てましたが
本当なのでしょうか。
245: 239です 
[2007-01-18 13:00:00]
契約書に印鑑をつく寸前で、そのお話を聞きました。
一週間程度の営業停止があるかもしれません・・・とのこと
今週末にまた打ち合わせがありますので、どうなったのか聞いてきますね。
246: 匿名さん 
[2007-01-19 09:58:00]
ミサワホームで新築しました。
ほぼ総2階建てで、1階と2階の間に蔵があります。
1階のLDKの天井を高くして、天井が低い和室の上が
蔵になっています。
LDKの上の2階部分の居室で、丁度LDの上にあたる
部屋にいると、LDの引き戸を開閉する音が聞こえます。
低いゴロゴロという音ですので、最初は雷かと思いました。
ミサワは1階と2階の間に蔵を設けることにより、2階の
音が1階に聞こえない、という利点を聞いていましたが、
まさか引き戸の開閉音が聞こえるとは思っていなかったので
びっくりしました。
1ヶ月点検の時にミサワに言ったところ、蔵がない部分は
空洞のため、モノコック構造という特徴もあり音が反響する
場合もある、との事でしたがどうも納得できません。
最初からそういう可能性があるなら、防音対策をとったのに、
実際に住みだしてからではどうしようもありません。

また、2階のトイレの排水音も壁の中から丸聞こえです。
こちらも最初は花火かと思いました。(連続打ち上げ花火の音に
そっくりです。)
こちらも確認したところ、「排水管はちゃんと防音仕様になって
いる。これくらいの音はするのが当たり前で、慣れてもらうしか
ない。」との事でした。
ちなみに2階トイレの排水管は、1階の洗面所と将来歳をとった
時に1階で生活するために用意した部屋(現在は納戸として使用)
の間の壁の、洗面所側にとってあるパイプスペース内を通っています。
このような音がするなら、歳をとった時の居室としての利用は無理、
もしくは老人が睡眠中は2階トイレは使えない、という事になります。
実際にミサワに住んでいる方、このような音が聞こえているのか教えて
いただけますか?
247: 匿名 
[2007-01-19 23:49:00]
246さんへ
自分はダイニングの上が蔵になっておりリビングが天井高になっています。
引き戸などはほとんど音は聞こえてきません。変ですね。
あまり聞こえないのでかえって不気味です。妻がどこにいるのかわかりません。
飛び跳ねたりすると聞こえます。
外を通る車の音はまったく室内が無音だとわかります。その程度です。
248: 246です 
[2007-01-19 23:59:00]
247さま。
やはりおかしいですよね? 私も最初は本当に雷だと思いました。
引き戸の開閉音だとわかった時もまさか?!と信じられませんでした。
でも本当です。ミサワに確認してもらったところ、246で書いたような
回答がきたわけです。
1階と2階の間に防音などはしないのかと聞いても、「音によっては
防音効果がないこともあり、引き戸の開閉音や、今回のトイレの排水音
などは、防音できる幅に入っていなかったと思われます。」という回答
でした。
悲しいのですが慣れるしかないのかなぁ…、という諦めの境地です。
249: 匿名さん 
[2007-01-20 00:33:00]
>246さんへ
あさって最終の打ち合わせです。参考になりました。キチっとその辺詰めてきます。
250: 246です 
[2007-01-20 07:22:00]
249さま。
我が家の場合、ミサワを信じきっていたので、結構お任せ部分が増えて
いたと思います。担当者がこれが良い、と仰るのは本当に良いのだと
受け入れていました。
でも、自分の家ですので、ちゃんと実物を確かめたりして、納得した上で
採用するようにした方がいいですよ。
また、HM側には当然の事であえて説明されない部分も多いと感じました。
相手側はいくつもの家を建てているので当然みたいですが、こちら側には
初めての家作りですので実際に見るまで気付かないこともありました。
図面をしっかり確認して、実際に現在お住まいの家などでメジャーをあてて
寸法など測ってみることをお勧めします。
図面は2次元ですが、実際には3次元になる訳ですから、その辺も含めて
考えてみて下さいね。
打ち合わせ、頑張って下さい。
251: 239です 
[2007-01-20 20:47:00]
238さんへ
今日、担当営業さんに営業停止のことをお聞きしたところ、
まだはっきりと決まっていないといわれました。
営業停止になるかもしれないということ自体、
社員さんたちの噂でしか聞いていないそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる