注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岐阜県 ワダハウジングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岐阜県 ワダハウジングってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-01-11 12:23:23
 削除依頼 投稿する

ワダハウジングで建てられた方、検討中の方、良い所悪い噂など教えてください。

[スレ作成日時]2007-03-07 10:29:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

岐阜県 ワダハウジングってどうですか?

41: 匿名さん 
[2007-05-29 17:28:00]
>東濃地方のおすすめ業者
私も知りたいです。信用して任せられる業者!これが一番です。
今時、構造はどこでもある程度の地震には大丈夫そうなので、信頼できる会社。
あとは間取りの提案力ですね。構造が最高に良くても間取りがいまいちだと、住みにくいと思うので・・・。

逆にここはやめた方が無難だという業者があれば教えてもらいたいです。
42: 匿名さん 
[2007-06-14 23:17:00]
結局、業者より担当営業がどうかですよね
43: ゆめ 
[2007-07-06 13:52:00]
私も東濃地方のおすすめの業者を教えてほしいです。家を建てるのって大きな買い物ですものね。
44: 入居済み住民さん 
[2007-09-07 15:46:00]
東濃方面でいいのは、GLホームさん。まぁ自分が建ててもらったところなんですが。
何がいいかというと、いろいろあるわけですが、親身になってくれるところということですかね。ちょっと漠然としすぎな意見ですが。。
例えば、打合せの時間が取れなかった私たちは、夜の9時からの打合せを何度も嫌な顔せずに何度もしてくれたり(当然契約前も、後もです)、ローンの相談なんかは、少しでも自分に有利になるのは...っと、いろいろ検討してくれました。
建物の基本性能は、やり方が違うだけで、それぞれの考え方をしっかり持っていればそれほど大佐は内容に思います。ようは、ハードの違いよりも、ソフトの部分が大きいと言うように思います。
もしよかったら、一度覗いてみては。
45: 契約済みさん 
[2007-09-07 18:45:00]
そんな事は当たり前の事じゃ?
だってそれが仕事なんですから。
46: とおりすがり 
[2007-09-07 20:26:00]
多治見の自然派倶楽部ってどうですか?
47: 入居済み住民さん 
[2007-09-08 16:12:00]
そうですよね、当然ですよね。
でも、その当然だと思っていたことがそうでもなかったように後から分かりました。
近所の方々とお話させてもらって、そこまで気を使ってくれたんだかっと言ういろいろなエピソードがたくさんあります。
一つ一つは書きませんが。

ただ思うのが、仕事だから当たり前っていう、単純な話ではないような気もしています。
少なくとも私たちは、友達や知り合いで家を建てた人の話しを聞いて、自分たちはうまくいってよかったなぁとほっとしています。
48: LIMITED 
[2007-12-30 11:47:00]
ご無沙汰しています。可児市のとある工務店で契約して着工。引渡しから3ヶ月以上が経ちました。

今のところ、大きな不具合はありませんし、問題点もありません。引渡し前のチェックで見つかった不具合も、ちゃんとした対応や回答をもらいました。設計図にはなかった下水の通気管が露出して取り付けられてしまいました。また、外壁にガス管を通すの位置が間違っていて、直径20mmの穴が空いてしまったのですが、防水コンセントを無料でつけてもらうことで落ち着きました。でも、通気管と防水コンセントを使って、ちょうどいい位置に防水センサーライトの取り付けができましたよ(笑)。

工務店指定の住宅検査会社(三河地区にある某社)への不満などもありますが、トータルの満足度としては70%程度。決して余裕のなかった予算内で、考えた通りの家が建ったので、その点は満足しています。親類の紹介で大手D社の規格製品で契約寸前まで行きましたが、あまりの金額の高さに取り下げました。そのまま契約していたら、絶対に70%の満足はできなかったと思います。
49: 購入検討中さん 
[2008-09-24 21:04:00]
ワダハウジングを検討してますが、最近の評判は、いかがでしょうか?
タマホームと同じくらいの値段で、タマよりは、ましな気がしますが。
50: 匿名さん 
[2008-10-29 12:29:00]
タマホームと同じくらいの値段ではたぶん無理だと思いますよ。
タマよりはマシだと思います。
52: No.48 
[2010-04-04 19:49:52]
久しぶりに書きます。「可児市のとある工務店」で建てて住んでますが、昨年11月に倒産してしまいました。私は瑕疵保証がなくなる程度で済みましたが、着工中物件の施主さんや監督さんたちがちょっと心配です。

知り合いも3年前に東新住建の建売を買っていましたが、それなりに業者は見極めたつもりでも、難しいものですね。ワダハウジングさんは健在なので、これからもタマホームなんかに負けず、地域密着で頑張ってほしいものです。
53: 購入検討中さん 
[2010-05-07 16:14:01]
現在、ワダハウジングさんを含め数社で検討中です。予算も限られていますし、何を基準に選んでいいか困っています。
アドバイスがあればお願い致します。
57: 入居済み住民さん 
[2013-08-22 13:49:01]
私も営業の方の対応には打ち合せのたびにイライラさせられました。でも現場監督とか他の方は対応も早く仕事も早いし、職人の腕は確かです。用事のある時は直接社長に連絡するか、現場監督に連絡していました。他のスタッフはまともです。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
58: 購入検討中さん 
[2013-09-04 21:27:47]
最近よく広告や看板を見かけ地元で頑張っている工務店と聞いていたので大変期待しておりましたが
正直がっかりしました。
連絡くださるようお願いしてましたが全く連絡もなく、その事すら忘れている様子。
といった事が一回のみならず数回もありもう呆れました。
やはり大きな買い物なのでしっかりしている所でお願いしたいです。
ただ現場の仕事や木は良い物を使っているみたいなので
対応の面で会社の評価を下げているのは非常にもったいないと思います。
60: ウキウキ☆ 
[2014-02-07 14:59:36]
今、商談中です。とても、営業の方の対応も良く品質もしっかりしていて安心できます。現場を見れば納得!!Fさんに現場案内してもらいました。いいですよ♪

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる