注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-13 09:42:54
 

情報交換しましょう

【テキストを編集しました。管理担当】


エスケーホームの口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
エスケーホームってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367560/

[スレ作成日時]2008-11-29 12:56:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて

22: いつか買いたいさん 
[2010-07-26 13:14:00]
>>21さん

ありがとうございます!!
見積もりはまだです。
オール電化・カーテン・照明・工事込みで1500万で収まるなら
理想かもです。
一度、見積もりを出してもらいたいと思います。
モニター契約はだいぶ前にもらってます。


23: 匿名 
[2010-07-27 19:39:42]
モニターて先着5名だが・・・みんなモニターだよね
24: 匿名 
[2010-07-28 20:31:48]
SKかアネシスか迷ってます
25: 物件比較中さん 
[2010-07-28 23:34:22]
>>22さん

1500万以内で4LDK大丈夫だと思いますよ。
モニター仕様の設備はどれも高級でしたし、照明カーテンも大きく予算取りしてあって親切。
「地盤改良工事がなければこの見積金額から1円も高くなりません」という出し方なので安心できました。
ちょっと失敗したと思っているのが、最初に希望を出し過ぎたことです。

見積金額は予算キッカリ。
設備や造作家具等が希望以上に豪華になった分、後からそれらを削って予算調整ができなかったんですね。
モニター特典の「無料サービス」を値引に転化させるというのは建前上(?)やりにくかったのかなあ。
値引はできないけどサービスはどんどん付け加えてくれて、後半ちょっと??(^^;)??ってなりました(笑)

結局モニター特典と言いつつ、ある程度最初から乗っけてあるんだと思います。
でないと。。。。200万引きの前の坪単価はどえらい金額でしたので・・・(苦笑)
見積りを頼まれる事があるなら、最初に希望を出しすぎずプレーンな見積りを取ってみては。
ぶっこまれると金額が見えなくなりますから、後から希望オプションを足すのが良いと思います。

こんな書き方をしましたが、私はSKさんのやり方はとても良いと思っています。
何であれモニター契約をすると大満足の家ができます。SKで失敗した!と思う人は少ないはず。
決してダマシやボリを働こうと思ってしている事ではないと感じましたし、営業マンが社長や会社方針にとても信頼自信があるようでここも好感が持てました。そんなわけで私はSKホームさんお勧めできます。

「そう言ってるアンタはSKホームで建てたの?」って声が聞こえてきそうですが建ててません(笑)
只今色々な会社と絶賛比較検討中です(笑)
26: 来年4月に建てたい 
[2010-10-21 08:47:53]
現在、SKで検討しているのですが、
口頭での値段が、みんさんが言われているより、
ぜんぜん高いのですが・・・
延べ床33坪、バルコニー込みで35.5坪で、
2000万と言われました。
みなさんより、ちょっと高すぎませんですか?
外溝なしでこお値段・・・
もちろん、モニター割引もしているのですが・・
こんなものなのでしょうか?
27: 匿名 
[2010-10-21 09:39:16]
Skさんでは そのくらいするのではないでしょうか。
私もSkさんで見積もりをしていただきましたが 坪単価はもう少し上でした。
担当者の方と交渉してみてはいかがでしょうか?
それでも高いと思われるんだったら 他社さんにもお話を聞かれてはどうでしょうか?
私は 他社さんを回ったりして検討、比較してますよ。


28: 来年4月に建てたい 
[2010-10-21 14:20:23]
匿名さん
ご返答ありがとうございます。
半年前ですが、SKで以前見積もりまで
だしていただいたときは延べ床31坪 バルコニー込みで33.5坪で
1400万でした。延べ床が2坪増えただけで、
600万UPは高いと思った次第です。
No21さんは33坪で1400くらいとのことです。
35.5坪・・・2.5坪UPで2000万は???
営業の方にもう少し話をしてみます。
29: 希 
[2010-10-21 15:10:14]
口頭の金額と実際の見積額はかなり違うと思いますよ。

現在建築中ですが坪単価46万程です。たぶんきちんと見積書出してもらうと1600万位になるのではないでしょうか?

見積書出してもらった方がいいと思いますよ。早めに要望とか出すとその分サービスしてくれたりもしますよ。

し~っかり営業さんと話をされた方が良いと思います。私的にはSKさんすごくお勧めです。
30: 来年4月に建てたい 
[2010-10-21 19:41:41]
希さん
返信ありがとうございます。
私も嫁もSKを大変気に入っていますので、
建てるならここで・・・と考えています。
詳細な見積もりを依頼してみます。
失礼を承知でおききすますが、
建坪はどのくらいだと、46万/坪なのでしょうか?
もしよろしければ、教えてください。

今はポイント集めに必死です。
現在、建築中とのこと、楽しみですね、
完成見学会に、私が出没するかも知れませんね。
31: >>27の匿名です。 
[2010-10-21 20:03:32]
みなさん、坪単価 安いですね〜 うちは60万円を越えております。

もっと担当者の方と 話し合いをしなければ…

私もSkさんは 気に入ってるんですが 予算を超えてしまっては 建てられませんから 悩んでいます。
もう少し他社を回ってみないとって思っております。
33: 希 
[2010-10-22 09:59:20]
私の時はアイウッドさんはSKと迷ってるというと何でもオプション付けてくれましたよ。その姿勢が私的にはNGでした。SKさんは”いつでも断ってもらって大丈夫です”と本当に売る気あるんかい^o^とつっこみたくなるような低姿勢が気に入りました。


来年4月に建てたいさんへ

我が家は工事面積40坪です。バルコニー・濡れ縁・ポーチが入っての坪数となります。バルコニー等を抜いたら37坪ちょっとだったと思います。

私もポイント集め頑張りましたよ。ただ見学会が少ない次期が若干あったので途中の段階で満タン扱いしてくれました。それでも毎回見学会にはほぼ全ての場所を見に行っています。お会いしているかもしれませんね。

私は何社か比較して最終でSKとアイウッドで悩みました。SKにしたのは何でも叶う事。階段の踏み板も私が好きな色がなかったのであきらめて違う色に決めたのに次の打ち合わせで希望の色の踏み板を探してくれていたではありませんか。妥協したのにそれでも探しててくれたなんて・・・SKにして良かったと思ったひとときです。トイレもネットで仕入れて持ち込みたいと相談したら快く引き受けてくれましたし・・・。

値段的にはアイウッドとさほど変わらないか若干高いですが設備等含め選択肢の幅は広くクロスだけでも15㌢ほどの分厚いカタログを5冊はみました。床材等もいろいろあるし建具も大量。アイウッドだったらほとんど決める事はなかっただろうなぁ・・・としみじみ思います。
34: 27匿名 
[2010-10-22 10:56:13]
あの〜ポイントって…
どういう得点があるんですか?
見学会は結構行っているのですが、まだポイントに対しての詳しい説明を聞いていません。
良かったら教えてください。
35: 来年4月に建てたい 
[2010-10-22 12:11:57]
希さん、返信ありがとうございます。
私はS×Lとアイウッド・タマ・阿蘇の工務店等
いろいろみた結果、SKが第1候補になっています。
アイウッドの営業さん(知り合いの同級生)が
NGでした。
まず、どのくらいの値段になるかは、
契約しないとだせないとか、1500万程度で抑えたいと
いえば、30坪しかたたないとか、
値引きはできないのでオプションでなら、
といいながらオプションの説明をお願いすると、
契約をしてからです。などふざけているとしか
思えませんでした。
最終的に、図面を起こしてくださいと依頼して、
いままで、1年放置です。
知り合いの知り合いなので、強くいいませんでしたが、
全く知らないのであれば、しこたまやかましく言うつもりでした。
SKの今の営業の方も、ちょっと微妙ですが、サブでついている
新人さんが一生懸命なので、まだましですが・・・
もう少し検討して、決定したいとおもいます。
長々とすいません。

No27さんへ
ポイントは見学会にいけば1pt、ギャラリーに行けば2pt
で20ptためれば、+10ptされて30ptになります。
これを、グレードUPもしくは、現金にて還元するしくみです。
1Pt=5000だったと思います。


36: 足長坊主 
[2010-10-22 12:33:31]
結構高いんじゃな。

ところで、スレ主さんの書かれておるように、社長さんだか部長さんは全部のお客様にお目にかかって挨拶せなあかんのかの?お礼状では駄目なんじゃろかの?
37: 購入検討中 
[2010-10-22 14:29:31]
エスケーホームさんの基礎、断熱材、シロアリ対策、結露対策・・・・などに興味があります。
見学会などで訪ねればいいことですが
子どもが小さくてなかなか時間が取れないものですから
ご存知の方 教えてください。
38: 希 
[2010-10-22 15:11:39]
来年4月に建てたいさん

私の営業さんは売る気ある???って聞きたくなる程でしたが他のHMみたいに買ってくれ~としつこくない所が気に入りました。あんなのしたいなぁ~とか言うと何でも”大丈夫ですよ”。実際今建築中ですがほぼ100%当初の要求通りで進んでいます。アイウッドは確かにそんなかんじですよね。SKとの打ち合わせの後にしか打ち合わせは要求しないし見積金額等全てにおいてSKの出方をみてからの提示でした。県北方面はなかなか契約が取れないのかかなり必死で正直疲れました。ということで売る気があるのかわからない営業に大きな買い物を任せてみました。現状から言うと任せてよかったです♪

足長坊主 さん

私は社長とかに挨拶された方が逆に疲れるので全然OKです。一般人なんで社長なんかと話すには間が持ちませんから。

購入検討中さん

基礎はべた基礎です。白蟻対策は薬を塗られるのでアイウッドみたいな加圧注入方式ではないです。結構厚いのが入っていましたよ。結露対策はよくわかりませんが全てペアガラス使用なので結露はたぶん問題ないと思います。見学会は行かれた方が良いですよ。イメージも広がりますし、あ~したい、ここは嫌だ等いろいろ勉強になります。子供さんが小さいという事ですが私は3才5才の子供+1才の甥を連れて6人ぐらいで騒ぎまくって帰ったりしています。子供も他の営業さんが面倒見てくれるのでゆっくり見られると思いますよ。
39: 27 
[2010-10-22 15:32:34]
来年4四月に建てたいさん ありがとうございます。

今度SKの担当の方に聞いてみます。
40: 来年4月に建てたい 
[2010-10-22 18:14:04]
希さん
いろいろとご返信ありがとうございます。
SKの営業さんともっともっと話しをしてみます。

To 購入検討中さん
見学会は行くべきですよ!
図面をもらえたり、この作りいいなとか
これは、ダメだなとか、よく分かります。
他のHMとちがって、みためよく作っているのではなく、
住む人のこだわり等が分かって、
いい勉強になります。
それと、私は4歳2歳のお子ちゃまを連れて行ってます。
毎回お菓子を用意してくれているので、
お子たちもSKに行こうって言ってます。
チャレンジしてみては!!
今週もみよしの見学会に行く予定です。
41: 匿名 
[2010-10-22 22:56:48]
来月4月に建てたいさん
三養基の見学会行かれるのですか!?

42: 来年4月に建てたい 
[2010-10-24 09:20:31]
No41さんへ
佐賀でしたか・・・
ちょっと無理かもしれません。
43: 匿名 
[2010-10-24 20:32:51]
4月には建てたいさん

自分はも佐賀の方には厳しいのでどんな家か気になって
44: 27 
[2010-10-25 07:31:49]
Skさんで 建てる物件が予算をオーバーしてたら どんな風に自分の理想の価格に近づけましたか?

週末、Skさん以外のHMさんのモデルハウスを数件見てきましたが やっぱり我が家よりかなり安く 部屋、1つ1つが収納も多く広かった…
素人の私には なぜだぁって思うくらい広々でした。
45: 希 
[2010-10-25 19:50:58]
44さんはどのHMを見られたのですか?できれば今の坪数とか見積額・間取り等わかればと思います。
46: 27 
[2010-10-25 23:56:19]
希さん ありがとうございます。
そのモデルハウスは ビルトインガレージの家で 建坪40で 価格が1800千万円以内だそうです。
室内は4LDK+電動シャッター付きの(一台分)のガレージでした。
47: 足長坊主 
[2010-10-26 10:57:59]
180億円?

4LDKとの事じゃが、安土城のような天守閣を備えておるのかの?

ところで、SKと言えば、おむつ洗いの意味じゃが、不思議なネーミングにされておるの。
48: 27 
[2010-10-26 11:05:25]
あはは(((^^;)
書き込みして 値段の単位を間違えてしまったことに気がつき…そのままでした。すいません。
1800万円です。


SKの意味は 「瀬口工務店」を今の社名にされたみたいですよ。
49: 希 
[2010-10-26 13:49:53]
私の家は40坪で1800万ちょっとでした。ビルトインガレージにするとどのくらいUPするのかわかりませんがそんなには変わらないような気がするのですが・・・。SKさんからの見積額はいくら位だったんですか?
50: 27 
[2010-10-26 14:55:50]
希さん、お返事ありがとうございます。

うちの見積りは、建坪40で、二千万円は軽く超えています。


ビルトインガレージは、昨日見たモデルハウスなのですが、普通ビルトインガレージをつくると坪単価が上がると他社さんで聞いた事があったので、1800千万円で建つのは安いなぁって思ったんです。


51: 希 
[2010-10-27 20:55:34]
1800万で建つというその他のHMがすごい。タマさんとかですか???

その1800万で建てるHMさんは設備とか他で削ってあるんですかねぇ。

52: 27 
[2010-10-27 22:58:10]
希さん、こんばんは。

HMは、熊本市東部にあるですよ。タマさんではないです。注文住宅だそうです。
モデルハウス価格とは聞きましたが、部屋の中もスッキリ広々としてセンスも良く 私は好きでしたよ。

素人の私はが見たので詳しくはわかりませんが 設備などはあまり変わらなかったと思います。

二階がうちの家よりは 広く収納は多かったので ちょっと衝撃が…

53: 匿名 
[2010-10-27 23:42:35]
なんで、はっきりドコって書かないんですか?
54: 27 
[2010-10-28 00:48:56]
>>53

ここは SKさんのスレなのでちょっと気を使いました。

55: 来年4月に建てたい 
[2010-10-28 08:47:38]
27さんへ
一応SKのスレですが、
一番はみんなが、いい家をたてれればいいんじゃないですか?
SKもHMのひとつでしかないのですから・・・
情報交換の場として使用すればいいような気がします。
57: 27 
[2010-10-28 12:16:12]
今日のリビング新聞に 私が見たモデルハウスの広告が載ってました。興味がある方は見てみられたどうでしょうか?
地域は良町です。

あの、気の使い方は人それぞれだと思います。
私は気を使いすぎるとは言われますが、否定されても困ります。

では失礼します。
58: 匿名さん 
[2010-10-28 17:12:08]
ズバリ当てますが、ビルトイン車庫の家ってトータルインフォメーションさんですよね?

59: 希 
[2010-10-28 20:52:16]
27さんへ
地場のHMでも素敵なとこはいっぱいあるのでそちらの見積を出してもらってはどうでしょうか?まだ設備とかはわからないという事なので設備類は重視してないという事ですよ。①ビルトイン②収納の数・広さが重視の様なので詳しい仕様や設備を確認してから決めた方が良いですね。もちろんSKさんを含め全てにおいて比較してから納得した上で選ばれるといいのではないでしょうか?
60: 27 
[2010-10-28 23:22:29]
アドバイス、ありがとうございます。

あの、ビルトインはモデルハウスの事で必ず欲しいとは思っておりません。
部屋の広さは欲しいですが。

レスを参考にさせてもらおうと思い参加させていただきましたが、自力で色んなHMを回りたいと思います。
ありがとうございました。
61: 希 
[2010-10-29 13:34:28]
ビルトイン必ず欲しいわけじゃないのなら40坪1800万可能じゃないですか・・・。
62: 27 
[2010-10-29 15:42:29]
希さん、相談、アドバイスは大変感謝しております。
27の過去レスを読んでいただけ、それでアドバイスをいただけたと思っておりました。
63: 物件比較中さん 
[2010-10-30 01:50:38]

どうなのかなーここの建築
64: いつか買いたい 
[2010-12-04 08:28:53]
月に10軒近くのオープンハウスをしてますが
不具合はないんですかね?

私は営業としか会わないので 設計・大工とかの方はたくさんいるんでしょうか?

65: 匿名 
[2010-12-04 17:32:24]
大工さん、設計士、デザイナー、いらっしゃいますよ。
66: 足長坊主 
[2010-12-04 18:25:10]
新卒を10名以上採用されとるそうじゃ。

最近まで女子大生だったお嬢さん達に囲まれて、社員の方々がうらやましいのぅ。
67: 希 
[2010-12-06 09:16:20]
コーディネーター、設計士は若い人も多く結構いらっしゃいますよ。大工さんも何ヶ所か契約されている様なので安心してまかせる事が出来ましたよ。”おまかせで~”と言うと良い感じに仕上げてくれますので腕は良いのではないかと思います。

契約してある程度間取りが決まればコーディネーターさんとばかりで営業の人とは見学会の時に会うかどうか位になりますよ。
68: ビギナーさん 
[2010-12-06 14:17:32]
突然のレス失礼いたします!
SKホームにて家を建てられた方にご質問ですが・・・
私は、SKホームの断熱工法に少し不安を要しており、断熱に関して非常に敏感になっております。
従来の木造家屋は内張断熱にて問題無いらしいのですが、ここ数年異常気象の中、SKにて建てられた方は本当に夏は涼しく・冬は暖かい(結露無し)のでしょうか?
実際にユーザー様の直のお声を聞かせていただけたら幸いです。
69: 足長坊主 
[2010-12-06 16:10:58]
69番げっとん(好きな数字ぞなもし)。
わしも知りたいぞなもし。
瀬口君とこは充填式断熱なのかのん?
断熱材は何を使っておるのかのん?
70: ビギナーさん 
[2010-12-06 16:44:42]
足長坊主さん

充填断熱にたいですね~
天井:グラスウール
壁:ロックウール
にたいですよ~各何ミリか把握しておりましたけど忘れました!
実際に住ませている方意見を早く聞きたいですね~
ちなみに、アフター面とかも
71: ひーさん 
[2010-12-28 23:23:44]
つい先日、エスケーさんで見積り出してもらいました!!
本体工事価格が、40坪(工事面積)で、税込約1700万でしたが、この金額って安いのでしょうか?!
ちなみに、モニター値引き込みです。
カーテン・照明を入れるとプラス50万円。
営業の方がとても、好感がもてて話しやすく、こちらのイメージも伝わりやすいです。
モデルハウスのセンスも良く気に入っていますが、契約しようか迷っています。
72: ビギナーさん 
[2010-12-29 09:23:05]
ひーさん 

失礼します!
SKhomeさんすごく最近勢いを増していますよね~デザイン等は抜群にいいですよね~毎週末の住宅見学会・・・年間どれだけ着工されているのか・・凄いです
話は変わりますが、皆さんモニターさんですよね?(特典や200万割引など)
1700万の40坪って事は坪42.5万ですよね。安いか高いのかって言うと一般的では無いでしょうか?
私も何度か住宅見学会にお世話になりましてけど、アップグレードデザインや細々したアクセントなどを含めると坪42.5だとお安いかと思います!

しかし、ここ数日寒い日続いていますが、見学会場は石油ストーブをしているにも関わらず窓際でお話していると個人差はありますが寒いって感じました!もう少し長い目で住みやすさなどを考えると??って感じですよね・・・
デザイン等に惑わされず住宅性能の方にも目を向けてみてはいかかでしょうか?
73: 足長坊主 
[2010-12-29 19:35:34]
200万円の値引き後で、40坪で1700万円。


例えば玉穂より400万円高いぞな。


住宅の性能(ハード部分)を玉穂並みにするなら、500万円の差。


デザイン(ソフト)部分と玉穂のサービスポイントが相殺とすると、やはり500万円差。

うーむ、儲かっとるぞなもし。競争馬を買えるはずぞなもし。
74: ひーさん 
[2010-12-30 07:53:18]
>>72
>>73
コメントありがとうございます!
そうですか・・・たいして安くはないんですねー。
私としては坪40万くらいに押さえられたらと思うのですが、エスケーさんは値引きは難しいのでしょうか?(もうすでにモニター特典で値引きされてる格好なので)
デザインは本当にに素敵です!実際にタマホームさんとかで同じようにやろうとすると、かなり高くなる気がします!
基礎や断熱の話も聞いて、しっかりしていそうなんですが、他メーカーよりも劣るのですかね〜。
75: 匿名 
[2010-12-30 17:32:40]
うちもエスケーホームにお願いしようかと思ってました。 ケド何か引っかかるんですよね。
モニターも抽選て言われてるケドうちは何も言ってないのに初めに証書をいただきました。
モニター値引きも最初から上乗せしてありそうで…
見学会では毎回商品券くれるし…また考え直します。
76: 希 
[2011-01-05 17:04:53]
確かに値引きという値引きは220万ですかね~。
ただコーディネーターさんとの打ち合わせの中でいろいろ付けてくれますし要望は聞いてくれます。実際は追加料金取られてもおかしくない部分もサービスしてくれたりと・・・。全て決め終わって生産したところ以外に30万程返金されそうです。エスケーさんの良い所はオプションでいろいろ追加してても当初の見積額より増えて手出しがない事。要望がかなり通るので自分好みの家が出来ました。
77: 足長坊主 
[2011-01-05 20:40:42]
どんぶり勘定という事かや?
78: 契約済みさん 
[2011-01-11 00:06:56]
はじめまして。最近エスケーで契約しました。
契約すると詳細見積もりをもらえるのですが、どんぶり勘定という印象では無いでした。

自分のここまでの印象としては、
他の住宅会社に比べて、営業が若い社員の方ばかりで、営業の人件費が安い印象です。
その分、同じ価格で販売しても他社より利益が大きいのかなと思っています。
利益部分が十分に確保されているので、ある程度の追加は許容できる??

ちなみに、営業の方が若い分、経験不足と感じる事は多々ありました。
あと、勢いがありすぎて忙しいのか、営業さんの物忘れも見られました。
会社としても若いのか、個人能力に依存しないようシステム化という所がまだまだです。

逆に、システム化されていないので、通常は各社こだわりの強いハード面においても、要望に対して比較的柔軟に対応してくれます。営業さんと一緒に家作りを勉強しながら、一緒に家を作っていくと言う意気込みで進めると、楽しい家作りができます(今のところ・・・)。
79: 足長坊主 
[2011-01-11 08:19:27]
ふむふむ。

契約の後に詳細見積書かの。後出しジャンケンのようじゃな。

営業担当者は経験不足で物忘れも多いんじゃな。
建物のハード部分が変わるとな。施工マニュアルはあるんじゃろうかの?通常、マニュアル化され決まった施工方法を職人さんに徹底させるのも苦労するんじゃが、ハード自体がコロコロ変わるとは。まさか適当に造っている訳ではないじゃろの。
80: 契約済みさん 
[2011-01-13 00:21:51]
私の場合、契約を検討して詳細見積もりを見せてもらうように3社に依頼しましたが、3社ともに断られました・・・。選んだ会社が悪いのか、2年間かけてメーカー選びやってたので、冷やかしにしか見えなかったのか・・・(^^;
詳細見積もりをもらえないところとは契約なんかするか~って思ってましたが、まさかの3社にフラれてしまいました(笑
81: 希 
[2011-01-13 09:52:09]
詳細見積はなかなかどこのHMも出してくれないですよねぇ。間違いなく契約までいける!!といった客にしか見せてくれないHMがほとんどでは???私はSKさんとの契約前にMとIに見積まで出してもらいましたが・・・Iはなかなか細かくて他HMの見積は見たがるくせに自社の見積金額は見せたくないらしくわざわざ断ったその日に家まで見積書を取りに来ましたよ。見せたくないなら見たがるな!!!って言いたかったくらいです^o^

82: 流星 
[2011-01-13 12:00:38]
エスケーさんで検討しています。総予算を伝えた上でプランを考えて間取りまで完成して見積をしていただきましたが、総予算を500万上回る見積書を渡されました… プラン的に予算オーバーするのなら始めから言った欲しかったですね… 数ヵ月かけて時間を惜しんでプラン考えたのにまたイチからやり直しです(T_T) みなさんは何坪でいくらくらいでしたか?
83: 希 
[2011-01-13 17:03:00]
我が家は40坪1800万ちょいでした。若干予算オーバーしましたが満足のいく家が出来ましたよ。
84: 流星 
[2011-01-13 18:01:23]
早速のレスありがとうございます。(^-^) 40坪だなんて羨ましいです!! やっぱりそれくらいの価格になるんですね… エスケーさんはお洒落で気に入ってたんですが、値引きも厳しいみたいだし諦めるしかないのかな…
85: 希 
[2011-01-14 09:27:53]
当初の見積額からの値引きはなかなかないかもしれないですけど、ある程度要望は聞いてくれました。オプションで結構いろいろ付けたりしたのですが最終では30万程返却になりました。
流星さんがこだわりたいとこ・どうでもいいとこにメリハリを付けた内容にすれば見積額から1円たりとも上がる事はないと思います。我が家は和室の畳の色や玄関等こだわったところには結構お金をかけましたがその分他のをネット等で安く購入したのを設置してもらったりしてお金を浮かせました(・・・といっても全てを選んだ時点で私的には追加支払いを覚悟してたんですけどね)。
私は他のHMも検討しましたがSKさんは引き出しの多さは一番だと思います。他のHMで建ててたら・・・まず私の思い通りの家は出来ず後悔したことでしょう。
でも見積額は重要ですから営業担当の方とじっくり話されると良いと思います。
86: 流星 
[2011-01-17 12:10:59]
希さん、情報ありがとうございます。希さんはエスケーさんで建てられたそうですが、住み心地などはいかがですか?最近厳寒ですが、寒かったりしませんか? 見学会に行くとたまに寒く感じることがあり不安要素の1つです。実際に住まれている方の声は大変参考になりますし、良かったら教えて下さい。m(__)m
87: 希 
[2011-01-17 14:23:22]
今まではアパート暮らしだったので、アパートと比べれば寒い(まぁ当然ですかね)。
実家のすぐそばに住んでいますが実家と比較して朝の室温は5~8℃は違います。実家は築30年程ですのでもちろん寒いんですけど・・・。
LDK+タタミコーナーが21畳ありますが陽当たりが良いので昼間は暖房いらずです。朝晩も暖房をつければすぐに暖まりますのでなかなか快適です。
さすがに見学会に置いてある6畳用くらいのヒーターじゃLDKは暖まらないでしょうけど、実際住むときに使用するのは広さに応じた暖房器具だと思うので問題ないと思います。
南側に大きい窓をとれば昼間はぽかぽかですよぉ~。我が家は南側に1間半の大きい掃き出し窓をつけてますのでいい具合です(夏はもしかしたら暑過ぎるかもですけど)。
88: 流星 
[2011-01-24 12:50:09]
レス感謝しますm(__)m
先日営業の方とお会いしてまた見積書などをいただきました。やはりなかなか私の予算内にはおさまりそうにありませんでした…(/_;)
エスケーさんはオシャレだし本望ではありませんが、次回を最後に他のHMさんも視野に入れて考えようかと思っています… 自分の力でオシャレな家造りに励もうかと思います。アドバイスいただけたこと、大変感謝致します!!m(__)m
89: 来年4月に建てたい 
[2011-01-24 13:18:59]
希さん お久しぶりです。
私は、とうとう契約を決めました。
これから、コーディネーターとの打ち合わせを
進めていきます。
いろいろ、アドバイスありがとうございます。
90: いつか買いたい 
[2011-01-24 18:50:53]
いつ頃鳥栖・久留米方面へ来る予定でしょうかね?
91: 希 
[2011-01-25 09:22:57]
来年4月に建てたいさん
お久しぶりです。契約おめでとうございます。
良かったですね。
要望をしっかり伝えて素敵な家作って下さいね。
私は引っ越してもうすぐ1ヶ月になります。
見学会も評判が良かった様でとてもうれしかったです。
まっ少々見学会仕様にいろいろこだわったので評判が
悪かったら悲しいんですけど・・・。
今は太陽光の発電をチェックするのが楽しいで~す。

いつか買いたいさん
久留米等は時々見学会があっている様なので見に行か
れてはどうでしょうか?楽しいですよ。
私は久留米や柳川などせっせと見に行きましたよ。
92: いつか買いたいさん 
[2011-01-25 10:23:09]
希さん
ありがとうございます。
久留米とか小郡方面での見学会はたまにしてますよね。
見学会にはよく行っています。
ホント自分のいい家にできるのでいいんですが
ただ、遠い。
契約したら、多分打ち合わせが山鹿まで行かなくちゃならないですよね。
それが苦になります。

住んでみてどうですか?
2Fに雨戸・シャッターはありますか?
もしないなら、なくても今の時期寒さはどうですか?
93: サスケ 
[2011-02-22 17:31:01]
熊本のエスケーホームで検討中の者です。オールパッケージと言っていますが、実際のところ建物のみの坪単価(税抜)はいくらくらいでしょうか?見積りを取られた方、実際建てられた方からの情報お待ちしています。
94: 咲くら 
[2011-02-22 20:28:05]
私はいろんなHMを見て回り、4社に絞ったうちの一つがSKさんでした。
最後の2社に絞るまで甲乙つけがたかったのですが、他のHMに決めました。
 
SKさんのいいところ。
 *コーディネーターが若い感覚を持っている(そこそここ洒落たものにできる)
 *行動が早い(こういう風にしたいというと、すぐに設計図を作ってくれる)
 *どんどん安くしてくれる(本当にこんなに値引いていいのというくらい)
 *施工が早い

SKさんに決めなかった理由。
 *構造のことを聞いても「ちゃんとしてますよ、大丈夫です」など具体的な説明がない。
 *いろんな建築途中の家を見せてもらったが、基礎や造りが違う。
  (たぶん値段の違いなのだろうが、どんどん値引きしておいて構造が違うのは…疑問。
 *突っ込んで聞く(私が建築会社の事務をしてたので詳しい)なのに答えれないのは
  若い担当者だから?
 *最終的に決めたHMがこの疑問を埋めてくれた。
  (価格は若干200~300万ほど高くなったが、白アリの薬剤の量と安全性、保障の面、構造、
   は比べ物にならないくらいうわまったので。

でもSKさんのデザイン力には脱帽でした。
私が決めたHMさんはそこまでなかったので、私がすべてコーディネートすることになったので
ちょっと大変でした(でも、以前の会社でコーディネートも勉強してたのでそこはクリアしました)

お洒落に安くならSKさんだと思います。
二世代、三世代に渡ってどうかと聞かれると。。。答えは?です。

   
  
95: 咲くら 
[2011-02-22 21:02:27]
>価格は若干200~300万ほど高くなったが

訂正



外構、ガレージ、植栽などを含めてなので、(SKホームは外構まで)なので
お値段はもしかしたら変わらないかも。
96: 希 
[2011-02-23 08:40:49]
いつか買いたいさん
契約したら確かに打ち合わせは山鹿まで・・となるとおもいますがコーディネーターさん結構家まで大量のサンプル・カタログ持って来てくれたりもしましたよ。山鹿まで行った方があれは?これは?と聞くといろいろすぐ出てきますので山鹿で打ち合わせの方が良いとは思いますが家でも全然打ち合わせは可能だと思いますよ。それと2階は雨戸・シャッターはつけてません。1階には付いていますがまだ一度も閉めた事はないですね。寒さは一軒家なんでこんなものかと思います。アパートに比べたら広い分寒いですけど一度暖房をつけると暖まるのは早いです。最近はあったかいので夜も暖房いらずです。

サスケさん
我が家の坪単価は45~48万程度だと思います(細かい数字を覚えてなくて概算ですみません)。
97: サスケ 
[2011-02-23 15:25:27]
咲くらさん詳しく丁寧にありがとうございます。私も構造的な部分に疑問を持っています。営業の子が言う、『大丈夫です』は具体的に何がどう大丈夫なのかが全く分かりませんでした。保証はJIOと聞いてますが、ここの掲示板を見る限りでは、あまり良い評判は聞きません。咲くらさんはどちらで建てられたのですか?ちなみに私のところは坪単価で47万弱でした。
98: 匿名 
[2011-03-15 08:40:48]
新規登録したらプレゼント(全員に1000円分のギフト券)・見学会の早期予約にはプレゼント 等うたってますが…

携帯から新規登録したけど何もないし、
見学会予約したけど何もなかったです。

誰があれチェックしてるのかなーと思いました。

見学会も非常に多いからそれどころじゃないんでしょうね。
ならばあんなにプレゼントをウリにしなきゃいいのにと思いました。


見学会はすごいいい感じの家で良かったです。

99: 賃貸住まいさん 
[2011-03-16 12:38:58]
No.98さんと同じ意見です。

私も数回、見学会予約をしましたが、貰えませんでした。


住宅は安い買い物ではありません。
見学会の家は素敵でしたが、信用していいのか…

100: 匿名 
[2011-03-16 14:45:52]
>>98です。

賛同者いてよかったです。

高い買物なのでよく吟味して購入に向かいたいと思います。
101: 物件比較中さん 
[2011-03-16 16:33:27]
先日見学会に行ったのですが、屋根が電柱に当たっていて、屋根を切った跡がありました。

基礎のコンクリートも後から穴を開けて、何かの管を通していました。

設計ミスは割とある会社なのでしょうか?
102: 匿名 
[2011-03-17 11:40:16]
>98>99さん
私も商品券貰えませんでした。もう何度も行ってますけどね。さらにゲーム機を持っている人を見たことがありません。
103: 匿名 
[2011-03-18 13:08:24]
我が家は、主人が気に入ってエスケーさんに決めました。

でも、私はいまいち。

皆さんと同じように、商品券は貰えませんでした。
担当の方が予約している事すら知らないし、見学会は開催されているのに、案内の
手紙も送って来ない事もあります。

それと、見積り。
追加が出ないように、少し余裕をもって計算してありますって言ってあったのに、、、
標準外の床、窓シャッター等々設計の時に告げていたのに、見積り額には入って無く、建てている間に追加、追加って¥オーバー。
担当の方で当たりハズレがあるの?
これ以上、予算オーバーしたらって思うと不安でたまりませはん。
104: 匿名 
[2011-03-19 23:46:24]
>103
全く私も同じです。 すべての内容が103と同じ感じです。 商品券無し。伝えた設備など見積もりに入っていない。後で追加が発生してもちろん料金あがる。見積もり明細は契約しないともらえない。などなど、納得いかないことばかり。あとで追加料金無しとか言われてますが追加料金は普通にあります。
105: 来年4月に建てたい 
[2011-03-21 15:52:10]
私はSKで建てることに決めたのですが、営業の方の不備はよくありました。
でも、不明点・要確認点は、自分で納得いくまで、話をしておきました。
営業の方も、掛け持ちをしているので、忘れることはあると思います。
そこで、自分から連絡をとり、確認をすればいいのでは!と思います。
どこのハウスメーカーでも同じようなことがありました。○×Lとかでも、
いろいろ親身になってくれて、好感がもてる営業マンでしたが、時間変更した
にもかかわらず、変更前の時間にきたりしていました。
○○ウッドなんかは、打ち合わせ日時すら忘れて、こなかったこともあります。
不満を言えばキリがないので、防護策として、自分からなんでも連絡をするように
しています。
ちなみに、私の家は35坪で坪単価は46万程度です。
自分なりには、もう少し安くできると思っていたのですが・・・
まぁ、こんなもんかなって思っています。
今後、営業を含め、コストアップのところを値切っていくつもりです。
サービスという名のイジメをしながら、いい家にしていきたいと・・・・
駄文ですいません。
106: 入居済み住民さん 
[2011-03-21 19:04:10]
はじめまして、私はSKで新築し1年が経った者です。見学会での商品券がもらえなかったり、予約したのに忘れられたり等はうちは全く無かったです。商品券も見学会に行く度に貰えましたし(子供たちへはお菓子やおもちゃ等)任天堂Wiiも貰いました。私も4社で悩みに悩み、それぞれの営業マンに競合をさせ、最終的にSKに決めたような感じです。SKにも若い営業マンが沢山居ます。最終的に決め手となったのは営業マンでした。4社とも素晴らしい営業マンに出会え、SKの方が一番自分と嫁さんとの相性が良かったんだと思います。そしてかなり無理なお願いもほとんどかなえて頂けました(ウッドデッキ・カップボード・手作りテレビ台などなどのサービスや格安での太陽光設置など)あと、コーディネーターさんも非常によい方で満足のいく内容の家が出来ました。これから新築される方も、他社との比較や、これは無理かな?というお願いも遠慮せずにドンドン聞いていけば、サービスも色々受けられると思いますよ!あとは営業マン・コーディネーターとの相性ですね!
107: 購入検討中さん 
[2011-03-21 19:21:01]
106さんは失礼ですが、SKさんの関係者の方ですか?
入居されて1年も経たれていて、「購入検討板」はあまり見ないと思います・・・。
108: 匿名 
[2011-03-21 21:24:05]
春から何回も、打ち合わせしてきました。
設計も数回書き直し、訂正、修正をしていただきました。
素人ですから、解らない事も色々質問し教えてもいただきました。

その時に、こだわりは何回も告げていたので、見積り額に含まれているのだろうと信じてました。
打ち合わせって、贅沢な事を言わせもらって、見積り額と検討し、それから無駄や贅沢な物を省いて、理想に近くするのではないでしょうか?
109: 希 
[2011-03-22 08:58:26]
私もいろいろな所を追加(例えば浴室の鏡を横長にしたりシャワー変更・床材ギャラリーに展示されてたものetc・・・)追加になる分結構ありました。もちろん私の希望で追加して金額もそれなりにあがりましたが結局最終的には返金が結構ありました。ある程度追加を考慮した見積になってたんだなぁって思いました。最終金額を聞くまでは正直かなりドキドキで手出しいるよねぇ~って旦那と話していたところで返金だったのでかなりういた気分でしたよ。SKさんは結構忘れっぽい方が多い?(私の担当がそうなだけかも)ですけどこちらが尋ねればちゃんと確認はとっててくれてたりしたのであまり不都合はなかったです。あ~また忘れてましたね??なんてつっこんでましたけど。他のHMの営業もそんなかんじだと思いますけど。○サワではかる~く軟禁2回、○ウッドは予定無しの訪問と正直結構うざかったですよ。
商品券とかは新規の全く見学会に行った事がない人が予約をするとくれるんじゃないんですかね?担当がついている人にはないんじゃないかと・・・。その変わりにポイントカードをくれるんじゃないんですか?印鑑1つでいくらかの値引きじゃなかったですか?私は全てポイント貯めて15万引いてもらいました。
110: 匿名 
[2011-03-22 09:24:03]
担当の方で、色々変わるとは思います。
明細は、契約あと数日後に貰いました。

打ち合わせの時に、変更部分や、標準外の設備を設計図に書き込みされるのは何の為でしょうね?
建てている途中に、建主が変更をしてからの追加は納得します。
それに、追加が全く出ないとも思っていませんでしたが、出る金額が予想以上。
コンパクトカー新車は買えるくらい、追加してます。本当は、車を買い替える予定でしたが、それも出来なくなりました。
111: 匿名 
[2011-03-22 09:42:54]
110補足。

今は、まだキッチンやお風呂も決めてないの時点での追加料金です。

上手く建てられ方は、信じられないお話だと思います。
でも、実際困っているものいるんです。
本当だったら、大変だけど楽しく設備をみたり、設置したり出来ると思ってましたが、今は理想どころか、断念が先になっています。
112: 入居済み住民さん 
[2011-03-22 09:51:24]
107さん
SK関係者ではないです。ただ、新築検討中から家を見たり、テレビ番組の建〇探訪や、ビ〇ォーア〇ター等が好きになり、SKの評判が掲載しているページを見つけたので、投稿してみました。
113: 希 
[2011-03-22 11:02:51]
110さん
キッチンやお風呂が決まってまくてコンパクトカーが買える位の追加ってどんなものを追加されたのですか???
114: 匿名 
[2011-03-22 11:29:24]
追加したのは、窓の数で、他の物は見積り額に含まれているはずだった標準外の設備などです。
115: 来年4月に建てたい 
[2011-03-22 11:31:25]
106さんへ
任天堂Wiiはいいですね。どういった経緯でもらえたのでしょうか?
私は、一度も商品券すらもらったことないのですが・・・

追加は仕方がないと考えていますが、上の方の発言を見ていると、
サービスでなんでもできそうな気もしてきます。
いろいろと言ってみたいと思います。
116: 匿名 
[2011-03-22 12:26:31]
今はまだ、トータルで追加料金が上がるかは解らない状況ですが、ある程度解った時点で交渉をしようとは思っています。

サービスで、なんとでもなればいいんですが…
頑張ります。




不満ばかり並べましたが、デザインなどは私も気に入ってます。

117: 希 
[2011-03-22 15:00:43]
窓の数で見積額が変わるんですね。我が家も結構窓増やしたり丸窓を入れたりとしましたが、筋交い入れる前なら変更しても追加料金発生しませんでしたよ。窓は見積に入っているはずですけどよっぽど豪華な仕様の窓にされたんでしょう。
確かに初めに伝えた意向は何でも追加料金無しで出来そうな言い方されましたけど実際は追加料金がかかるものがありました。我が家はそういうのをネットで自分で注文して安くしたりして追加料金を極力抑えました。要は持ち込みみたいな事をしたのです。たとえばトイレをアラウーノにしたのですがSKさんで変更注文されると追加で7~8万かかるのですがネットで購入して差額を返金してもらうといった方法をしてもらったので結局は±0くらいでトイレがアラウーノに変身しました。
追加料金を抑える為にいろいろ検討されてはどうでしょうか?意外なところに代替品があるかもです。素敵な家完成すると良いですね。
118: 匿名 
[2011-03-22 15:25:21]
豪華な窓って?
建てられた方なら解るとは思いますが、窓って2~3枚増やしてもコンパクトカーは買えないですよね( ̄0 ̄;)
119: 希 
[2011-03-22 16:29:28]
標準外の設備って例えばどういうのですか?エコキュートを標準外のにしたとか?容量を増やしたとか?
120: 匿名 
[2011-03-22 21:50:17]
自分の希望する仕様や設備を前もって伝えて、それが見積書に反映されているのかを確認しておかないと、後で追加することになります。しかし、追加があまりなければ返金されるとのことなので、多少多めに見積もりされているようです。
121: 凛華 
[2011-03-24 21:26:26]
SKホームの構造はどうなんですか?基礎や建材などしっかりしてるんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる