注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート3★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート3★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-19 18:33:00
 

パナホームについて語りましょう。
パナホームについて ★パート1★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パナホームについて ★パート2★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/

[スレ作成日時]2007-10-26 23:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ★パート3★

123: 入居済み住民さん 
[2007-11-24 00:48:00]
パナって、家はとても住みやすいしいい家だと思うけど・・・色々と問題あり。

・業者さんの管理がなってない。
・営業、現場監督、外構と全ての部署が別々で、しかも連絡がなってないから、そのたびにトラブル続出。
・業者さんのレベルがピンからキリ。

うちは見学したディスプレイハウスが仕上がり最悪で、あの状態なら契約しないと最初から言っていたため、エリア内で最高レベルの大工さん・クロス屋さん・タイル屋さんが入り、家は文句なしの最高の作り。施主としては大満足。ただ、ご近所さんは不満多々あり。仕上がり悪しらしい。

分譲地だから今、周りの家が建築中だけど、近隣住民としては最悪。
人の土地に断りもなく勝手に入り、養生もせず作業して汚して行き、掃除もしない。無料で外構をしてもらったなら何もいえないが、200万の外構費を払ってるんだ!ということで営業さんを呼び、全て交換。

また、他HMでは既にある家の窓の位置とかを考え、住環境として皆が嫌な思いをしないように間取り提案するらしいが、パナは「施主さえよければそれでいい。近隣無視」の考えで、何も考えずに窓配置。うちはダイニングの窓の目の前に勝手口&ゴミ置き場&エコキュート&室外機を設置された。吹抜けの窓の前にも窓。どちらの窓からも家内部が丸見え。非常に不愉快。

分譲地以外で建てるなら、住んだ後のお付き合いを考えても、パナは勧めない。でも、家は本当にいい家。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる