注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「神奈川県海老名市 大原建設どうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 神奈川県海老名市 大原建設どうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-12-25 14:01:29
 削除依頼 投稿する

ただいま大原建設さんで物件検討中です。大原建設さんで家を建てられた方、買った方ご意見お願いいたします。

[スレ作成日時]2008-03-31 17:05:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神奈川県海老名市 大原建設どうでしょうか?

51: 戸建て検討中さん 
[2020-07-06 22:39:05]
こちらの会社のHPを見て、つくし野モデルルームの外構がとても気に入ったのですが、どなたか見学に行った方いらっしゃいましたら坪単価などご存知でしたらご教授お願いします。
売地も地下車庫付きなどがありましたが、外構も得意な会社なのでしょうか?
52: 評判気になるさん 
[2020-07-30 23:52:10]
つくし野モデルルームが販売になっていたのですが、、元々販売用に建築して一定期間モデルルームとして使用するためだったのか、財政が厳しくなってきてモデルルームを売りに出そうとしているのか、どちらなのでしょう。
とても素敵な外観だったので建て替えの候補の会社にあがっていたのですが先行き不安な所があるのかと思うと心配です。
53: 匿名さん 
[2020-10-06 10:25:22]
モデルルームの販売って考えられることとしては、
52さんが書かれているように2パターンあると思います。
比較的この辺りでは評判が良い工務店なので
もともと販売用に作っていて
他にモデルルームを作るから今、売り出しているという状況なのかなぁと思いますが…。
今後、モデルルームが増えるかどうかでわかりますね。
54: 匿名さん 
[2020-10-30 15:01:20]
期間限定のモデルハウスなどもあるようだし、
別の形に転換していっているのか…?
工務店の財務状況は安定しているところに確かにお願いしたいですよね。
長いお付き合いになって
メンテナンスなどを頼むことを思うと特に。
55: 匿名さん 
[2020-11-18 09:36:41]
つくし野モデルハウスの情報はまだ残ってますね。
モデルハウスだけあって壁紙が個性的だったりしますが外観はオシャレだし仕様も良さそうでした。
こういう家だとカーポート部分は地下扱いなのですかね?
モデルハウスを販売に回すことって他社でもよくあると思うので個人的には特に違和感なかったのですが
大原建設さんとしては珍しいことなのですか?
56: 匿名さん 
[2021-01-07 14:33:08]
建物って玄関を基準にするという話を聞いたことがあります。玄関よりも下の部分になってしまうのならば、地下という扱いになってしまったりするとか…。
これって一般の住宅でも当てはまることなんですかね?
玄関とカーポート、なるべく近いようにしたいのだけど
それができるかどうかは流石に土地の形次第なところが大きいのかな…。
57: 匿名さん 
[2021-02-28 15:08:59]
断熱、ガッツリしているっていう感じがする。
内側は発泡ウレタンで、外壁がヘーベルパワーボードで断熱性のあるものを使っている。
ヘーベルパワーボードは、機能は断熱だけじゃないのは理解しておりますが。
標準でそこまでしっかりしているので、
室温は保ちやすい状態になっているのではないでしょうか。
58: 検討者さん 
[2021-04-25 00:03:22]
大原建設で家を建てたとこの子供(高校生)です
担当直入に言います
しばらくすればほんとにボロくなりますよ?
築5年ほど
壁がガチでもろいし夏暑い冬寒い断熱材がどうこう言ってたけど多分効果なし
オプションをつければ着けるほど良くなるがそれと同時に価格も跳ね上がる
やめた方がいいですよ
家としてはかなりいいほうらしいが
値段と会ってない気がする
正直住みにくい
ダメだしをしないので
子供が辛いっす
59: 匿名さん 
[2021-06-16 16:42:34]
標準でLow-E複層ガラスで、アルミ樹脂サッシだったら、
少なくても開口面の断熱は悪くなさそうだけどなぁ。
あとは、断熱気密系でオプションできるとしたら
どういうところなんだろう。
見えないところはあとからの工事が大変だし、がっつりやるに越したことは内容に思う。
60: 戸建て検討中さん 
[2021-08-02 12:07:58]
近々戸建て購入の相談に行く者です。吹き付けウレタンと外壁ALCで断熱性気密性はしっかりしてると思うんですが実際住んでる方の感想が知りたいです。
大原さんで建てた方で室内の感想聞かせていただけませんか?(夏はどうで冬はどうとか)
61: 匿名さん 
[2021-09-08 15:06:29]
60さん
以前建てたものです(発泡ウレタンと外壁ALC)。
断熱性気密性についてですが自分の結論ですと、「冬は快適、夏はきつい」って感じです。
冬は部屋の暖房をつけても気密性が良いので暫く暖かいです。
寒い時期に表から帰ってきて玄関を開けてすぐにほっとした気分になります。
夏ですが、クーラーを使用しないと当然暑いですが、こちらも気密性が良いので冷気は逃げにくいと
思います。
が、夏の夜は部屋(家自体)に日中の熱がこもり、クーラーを掛けた室内より屋外の方が涼しいです。
こんな感じです。
決して大原建設さんが悪いと言っているわけではありませよ。
今時の他社の仕様での使用状況と比較したわけではないので、他社がどうなのかはわかりませんが・・・
62: 匿名さん 
[2021-09-28 12:30:03]
こちらの断熱性能は冬は暖かく、夏は暑いんですか?
夏を涼しくするには遮熱効果の高い断熱材を採用するか
第一種全熱交換換気を取り入れた空調システムが
必要なのでしょうか。
63: 匿名さん 
[2021-12-25 14:01:29]
そもそもここは第一種の換気とかって導入しているのですか?
冬場は本気で外気がそのまま入ってくるのは嫌だし
かと言って換気を切るのも結露的によろしく無いし、基本は常時運転させていたい。
第一種じゃないにしても
空気の通り道とかをきっちり考えてやっていったら良いと思いました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる