一戸建て何でも質問掲示板「注文住宅の値引きについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 注文住宅の値引きについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-30 18:56:02
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建て値引き情報| 全画像 関連スレ RSS

HMでこれから家を建築予定です。
建売ではなく、完全注文で検討しています。

購入にあたり見積りを出していただき、
その流れで値引きの話も出てくると思います。

建売で既に価格が出ている場合は、「○○万引いてください」と言い易いのですが
注文でオプションを追加や変更したりする場合には家の金額が変動すると思います。

どの時点で値引き交渉するべきでしょうか?
見積りの都度、値引き交渉を行うのか・・・
それとも、一律○○%の値引きで最初に決めるのが良いのか・・・
もしくは、値引きは一般的に無いものなのか・・・(オプションで値引きとか)

素人で右も左もわかりませんが、家の購入においての
値引きについてみなさまの経験やアドバイスを宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2008-11-16 17:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

注文住宅の値引きについて

31: 入居済み住民さん 
[2008-12-14 23:30:00]
そのとおり。
そもそも注文住宅に定価など存在しない。
本来「値引き」とは定価品に適用するもの。
「値引き」を持ち出すこと自体がHMの仕掛ける罠なの。

相手の土俵には乗らないことが絶対に必要。
値引きなど一切要求しない。ただし競合してもらう。

まず本命の企業は地元でも長年実績のある信頼できる企業であることが絶対条件。
工法・仕様が最も近く且つ営業エリアが重なっていない企業の明細写しを渡す。
この時点で既に3社コンペで項目別コストは徹底的に詰めてある。
「御社にしたいのでどうか1回で決めてください。ただし本明細の項目とおりに出して。」と依頼する。

そこでトータルコストが下がればよし。
後は追加費用に備えて質を下げずに削れるところを細かく探すだけ。

もしも向こうにやる気が無ければきっと下げては来ない。
やる気が無いところに任せてもいい家は絶対に建たない。

相手が本気でやる気を出してくれたら渾身の明細が出てくるはず。
それ以上は値引きさせてはならない。
必ずどこかで帳尻を合わせようとして欠陥が生じる。
32: 匿名さん 
[2008-12-14 23:54:00]
↑難しい話だな。建築に疎くてハウスメーカーに頼る場合はどうするんだ?
うちは同じメーカーで建てた知り合いに助言をもらったが。値引きという表立ったものはなかったが、要求してないのに最終的には多少引いてくれた。
33: 入居済み住民さん 
[2008-12-15 01:13:00]
ほんとはそれが理想です。
裕福な方はそれでいいのです。問題ありません。
34: 匿名さん 
[2008-12-15 09:24:00]
住宅は額が大きいのに適正価格がよくわかりません。寿司屋の時価のようなもの
回転寿司屋のようなハウスメーカーや工務店に頑張ってもらいたい。
35: 購入検討中さん 
[2008-12-15 09:47:00]
最近、毎週のように大手HMが値下げしました!の広告入れてきますね。
みなさん買い控えてんですかね?
ほんと、以前と変わらない仕様なのにソーラー3k載ってたり、外構込みだったり・・・
それなのに価格は下がってる。
うちの旦那は「来年はもっと下がる」といって全て白紙にしてしまいました。
値引きしてって言ってないのにどんどん価格が下がってます。
これがデフレなんでしょうかね・・・
36: 匿名さん 
[2008-12-15 10:08:00]
買い控えと言うより、景気、将来のことや自分の会社の状況などを考えると
こわくて今は手が出せない、という感じの人が多いのでは。
いくら税制面で優遇されても、値引きされても普通は数千万円、数十年ローン
の買い物ですから。
37: 匿名さん 
[2008-12-15 11:25:00]
デフレといっても日本だけの話ではない。
今までとは全く違うような...
世界規模での信用収縮が影響してる。
ガソリン価格が戻ったように資材高騰前の価格にしないと勝てない。
だが資材はさらに下落するとの予測もあるから今は動けない。
変化が激し過ぎると慎重になるのが消費者の心理だと思う。
38: 匿名さん 
[2008-12-15 12:05:00]
そうですよね物の値段が下がってるんだから
家を建てる値段もかなり下がっていいはず。
39: 匿名さん 
[2008-12-15 15:03:00]
戸建てに基本的に値引きはないよ。
詳細仕様でビス1本、取っ手1個まで突き詰めた上で値引き要求してみて下さい。
相手はふつう値引き額に応じた仕様変更を提案してくるはず。
大まかな仕様の段階で値引きOKしても、細かいところを変更されたら分からない。
それで喜んでいるなら程度のいいカモ客だよ。
40: 入居済み住民さん 
[2008-12-15 20:17:00]
みんな家全体の総額でとらえるからいけないんだ。
誰もが舞い上がってしまい、良し悪しが全く判らなくなる。

でも釘1本までは無理でも、補強金具1個あたりとか、床板1枚あたりとか
だいたいでいいから普段買い物する単位にまでばらして考えてみると、
結構わかりやすい。

「材工一式」とかいう訳のわからん名目が多く出てくるが、どんぶり勘定の最たるもの。
「これじゃわからん。分解せいっ!」って要求すると面白いよ。
営業さんは目を白黒させ「そんなことを言うお客さんは初めてだ」とかのたまう。

「きみは何をいくらで請け負っているかも客に説明できんのかい?」とからかえばいい。
誠実な業者なら一生懸命答えようとする。
そういうやりとりは依頼主にとって大変に勉強になる。
すると工事の内容なんて所詮は何千円・何百円の品の積算にしか過ぎないことがわかるだろう。
暇人はぜひやって欲しい。
必ず安くなる。

ただし追求しても完全にはわからないものもある。
特に木材は品質にバラつきがあるので歩留まりに差が出やすい。
ある程度どんぶりで計算していることが途中でわかったので、
一番仕上げにうるさい大工さんをお願いすることにした。
おかげで木工事に時間はかかったけれども、出来栄えはすばらしかった。
41: 匿名さん 
[2008-12-15 20:38:00]
>ある程度どんぶりで計算していることが途中でわかったので、
>一番仕上げにうるさい大工さんをお願いすることにした。

これが大人の正解。
細かい費用をうんぬんしても、対応できない業者の方が多いし、だからといって、そういった業者が良心的ではないとは言えないのだから。
42: 匿名さん 
[2008-12-15 21:12:00]
そういった意味では業者が暇な時期に建てたほうがいいかね。忙しいと評判の良い設計士や大工は空いてないらしいから。一番良いのはなんとか情報仕入れて担当者を指名するんだろうね。
43: 匿名さん 
[2008-12-15 21:15:00]
メーカーを決めるときは売り上げに占める紹介の割合を聞くのも有効かと。
44: 匿名はん 
[2009-01-01 13:39:00]
一番高い買い物するのに、一番大雑把な買い方をするのは何故ですかね?
数百万円の値引きが当然のように横行するなんて異常以外の何者でもないでしょう。
金額が金額なんで、割合でいけば他の物と変りないのかもしれませんが・・・
車何台分かが唯になるぐらいの事が交渉次第で簡単に行われているという事実を冷静に受け止める事は必要でしょう。
毎日節約に努めている人が交渉下手の為に数百万円を無駄にする、しかも一瞬に、ということにならないように注意しましょう。
45: vivid color 
[2009-01-01 15:40:00]
家に値段なんてものはないです。価格の基準として坪単価はあるのですが、
これはあくまでも目安。(坪単価も仕様が未決定のため、どんぶり勘定レベル)
しかし、坪単価がいくらどんぶり価格といっても、HMの大体の相場を把握して交渉しないと
営業マンに相手にされません。(予算が極端に低い場合など)

値引きも含めた希望の予算で家を建てたいのなら、とにかく勉強あるのみです。
軽い資格を取得するつもりで勉強されたらよいと思います。

○資金計画と予算(現在の貸し出し金利相場、頭金、返済額と年収とのバランスをご参考に)
○諸費用を知る。(付帯工事費用、地盤工事、解体、引越し、火災保険、登記費用、
         融資手数料、保証料等)

○木造か、鉄骨か? HMの坪単価を参考に無理なく建てれる相場のところがよいと思います。
○大雑把な間取りと外装・内装・外溝案を決める(主な部材)
○住宅設備機器(キッチン、バス、洗面等)のおおまかな希望を決める。

まずとにかく多くの情報を集めることによって、自分の希望している仕様が
見えてくるかと思います。(ハウスメーカーと具体的なプランを進める前にするほうがよいです)上の5つの点で、ある程度仕様が固まったなら、
それを案としてHM数社に相見積もりを取ることです。
あとは、ひたすら予算内になるように交渉していくだけです。

特に予算に大きく関わってくるのは、施工面積の大きいものです。
外装ですと屋根材、壁材、冊子、 内装では、床材、クロス、建具。
住設備機器では主にキッチン、バス、洗面です。
あとは外溝費用も意外にかかるものですので要注意です。

住宅性能表示制度は是非受けられているほうがいいと思います。
とにかく住宅の価格は一般の方には不明瞭です。勉強することが夢の実現には不可欠だと
思います。
46: 匿名さん 
[2009-01-01 22:57:00]
競合するとドーンと数百万円ディスカウントって何?
利益から削減なら企業努力?って競合しなけりゃ丸儲けかい!
仕様落として帳尻合わせじゃそもそもディスカウントでも何でもないわな。
こんなことが堂々とまかり通っている事がおかしい。
確かに注文住宅の値段は判りにくいが、判りにくいことをいいことにぼったくっているんじゃないの、HMって。
大体、仕様詰めなきゃ価格なんか出ないだろうに、詳細は契約後に、なんて、はーーー?って感じ。
でも、なんかそんなの普通にやってるみたいだけどね。
物凄い高い買い物なのに、契約、契約ってのもなんだかなー、ですね。
HMにとって当たり前のことって、常識的に考えれば余りにも購入者に不利って事が多いですね。
47: 匿名さん 
[2009-01-02 23:02:00]
>>46
正規見積り金額に数百万円を『上乗せ』して提示し、後日に大幅に値引きする手もある。
『今月契約してくれるなら特例で』『抽選で当たったので貴方だけに』とか色んな値引きの理由が用意されている。

仕様も決めずに仮契約したらいけません。
仮契約で2・3百万円払い、後で納得できずにキャンセルしても設計費用などが実費として差し引かれるので殆ど戻ってこないと思う。
48: 匿名さん 
[2009-01-02 23:43:00]
あははー、おしゃっるとおりのことを某大手メーカーにされました。契約しなきゃ値引き額は教えられないだと。まったく原価オンメーカーですな。
49: 匿名さん 
[2009-01-03 13:39:00]
2年前に地場工務店で注文建築を依頼しました。
仕事柄長年他業界で購買の担当をしてきました。
よって内訳は相当シビアに追及させていただきました。
結論から言って、良く言って太っ腹、悪く言ってどんぶり勘定のほんとうに適当な業界です。
これで今まで生きてこれたのだからとてつもなく過保護に扱われてきた業界であると思います。

まず構成する原材料の原単価が不明瞭である点が問題です。
丸ごと購買する設備類を除き「材工一式」名目の数字にされるとこちらでは全く安いのか高いのかまったく理解できません。
材料原価と歩留まり率・加工費用・設置工賃に分離されていないので、他社との材料価格の比較が全くできないのです。
また各原材料に含まれている工賃と全体の工事費用は間違いなく重複しており2重取りの価格になっているのは誰の目にも明らかです。どなたかが「原価オン」と呼んでいる業界の「悪癖」ですね。
「材工分離」表記には抵抗します。ここに儲けを巧みに潜り込ませているからです。ここを攻撃します。その為に異なるタイプの工事会社との競合をしてもらいます。
「詳細見積もりは契約してから」との営業手法はこの戦術への防御策ですが、個人的には違法性の高い営業行為ではないかと思います。
そもそも仕様を定めない請負工事契約が存在すること自体がもってのほかだと思います。
公正取引委員会が個人施主に不利となる危険性がある不公正な請負契約のあり方を何故問題にしないのかほんとうに理解に苦しみます。相手は百戦錬磨のプロ、こちらはど素人です。勝ち目がありません。
もしその訳をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか。


最期まで理解仕切れなかったのは木材の原価でした。ここまで出せる業者は1社しかありませんでした。おそらく木材使用箇所をすべて無垢で指定したことが原因で、歩留まりで相当安全率を見ていた為と考えます。
ここはぎりぎり絞り過ぎると大工仕上がりに影響すると考え途中で諦めて契約することにしました。
もう少し時間があれば契約前に製材会社に出向いて交渉できたのでしょうが時間がありませんでした。

この業界、特に大手HMはいままで厳しい競争にさらされてきた事が一度もありません。
見積りの出し方を見ればそのことが一目でわかります。
常に下請け孫請けに鞭を振るって自分達だけは高い収益を確保し続けてきました。
でももうその仕組みもそろそろ限界に近づいているのではないでしょうか。

何ら纏まりのない話を長々書いてしまい失礼を致しました。
上記の内容は一個人施主の考えに過ぎません。また特定の企業を攻撃する意図もございません。
ですがもし何か不都合がございましたら、どうぞ削除依頼をいただきますようお願い申し上げます。
50: 匿名さん 
[2009-01-03 19:06:00]
材料と工賃を分ける必要はそんなにないと思う。
例えば、車を買う場合でもフレームの材料の原価や加工コストを聞かれて答えられません。

(ハウスメーカーは標準仕様品などはバックマージンがあるらしく実際の材料の原価は社員でもよく解らない。会社の利益・アフターサービス費・補償への積立など材料ですか?工賃ですか?)

工材一式でも、○○タイル張外壁工事1㎡いくら、○○社製シャワー付き洗面台1個いくら、と言うのは出せます。(マトモなハウスメーカなら見積り表があります)
数社から見積りを取れば比較できます。(結局は総額での価格折衝となりますが)

人生で一番大きな契約なので、仕様と価格の明細を求めるのは当然です。
ドンブリで契約して工事が終わってから、この洗面台はなんだよ!これはないだろ!と言う事のないようにすべきです。
51: 販売関係者さん 
[2009-01-03 21:27:00]
某HMで営業マンをしております。値引きに関しては、原価と売価の差が粗利になりますので、売価を下げる=値引きとなります。2社のHMを経験しておりますが、どちらも見積もり額はその会社の正規の利益率を含んだ額を見積書に記載してます。
例 原価2,000万円
  利益率 25%
  売価(見積額)2,670万円
  粗利益 670万円
  値引き 売価の5% 133万円
  2,670万ー133万=2,537万(値引き後の売価)
  原価2,000万を2,537万の売価で販売した場合、粗利は21%になります。
  粗利から人件費、家賃、展示場経費、広告料、通信費などなどを払った後に残るのが
  純利益となります。純利益は会社四季報を見ると積水ハウスで7%台、ダイワ5%台
  住林、三井2%台となっていました。
 
  木造住宅で目標は粗利20%くらい
  鉄骨住宅で30%くらいです。

ただ現状はどのHMもかなり業績を落としているので、利益率を下げてでも契約を取る
(値引きを増やす)傾向にあります。契約棟数があまりに落ち込むと、仕入れも高くなるし
工場を休ませないとならないし、株価も下がるし良いことはありません。
よって今、家つくりを考えている方にとってはまずまず良い条件で契約ができる時期では
あるように思います。ただご自身の収入の状況や雇用の状況をしっかり確認する必要はあります。
52: 購入検討中さん 
[2009-01-04 00:14:00]
>>51

ここ数ヶ月の原材料(資源)価格の下落と円高で、
各種単価(建物本体、建具、設備など)は下がっていますか?
客観的に見て今が買い時ですかね?
53: 設備屋 
[2009-01-04 00:51:00]
単なる複合単価と違うの?普通の事でしょ。
55: 匿名さん 
[2009-01-04 16:32:00]
仕様を定めない請負工事契約はドンブリだろう。
56: 匿名さん 
[2009-01-04 16:36:00]
>資材費、施工費、諸経費を分けたらかなりの高額になる

費用を分解すると高くなると言う意味がわからないですね。
もしそれが事実なら、確かである事は「資材費、施工費、諸経費」の各項目原価に予め儲けが「オン」されている、つまり原価というものには消費者には見えないように利益が
隠されていると言うことだけです。
そうでなければ、それが一本にすると安くなると言うことはありえない。
極めて不透明な商習慣ですね。
57: 匿名さん 
[2009-01-04 20:55:00]
雑誌よんでも、ここのスレ見ても、本読んでも、モデルハウスいっても、人に話聞いても、家の値段ってさっぱり判らん。高いのか安いにか、適正な値段なのか、ぼったくりなのか。
大体木一本ていくらなの?釘一本は?家一軒作るのにそもそも、何本の木、何本の釘が必要なんですか?ってきいたら家毎に違うから分からん!って当たり前じゃん。プロなら細かい事は別にして、この仕様ではこの木が多く使われており、手間賃はいくらぐらいで、別の仕様にするとこうで、ってぐらいすらすら言って欲しい。
因みに、企画住宅って値段が決まってますが、細かいことまで、詳細に説明受けた方いらっしゃいますか?
58: 匿名さん 
[2009-01-05 00:45:00]
経験と勘、はったりと度胸の世界だからしょうがないでしょ
定価わかったところで、正当な費用はわからないし、頑張って値引きしましたって
言っても自分のところは大して痛くなく、下請けが泣かされているだけ、っていう
ドラマにもなりそうにないパターンが普通な世界
59: 匿名さん 
[2009-01-05 22:23:00]
建築業界は工事代は必ずと言っていいほど『ピンはね』される。
100万円の工事でも90〜95万円くらいしか振込まれない。
問い合わせると、安全協力費や清掃代などの名目で勝手に引かれている。
『あの現場は赤字だったので引いておいたわ!』でおしまいだよ。

ハウスメーカーの社員ですら工事代が明確には解らないから、無理やり分けて見積もりを出させても信用には値しない。
シンプルに工材一式で比較・判断したほうがマシだと思う。

過度の値引きをしてまともな工事を望むほうがどうかしている。
誰が利益のない契約や工事をしますか? そんな会社は潰れます。

材料を変えたり外国人の大工使ったり抜けるところは沢山あります。
車などとは違って、安く作れというなら安く作れます。
60: 匿名さん 
[2009-01-05 22:37:00]
値引きで一番影響あるのは下請けの大工さん、解体屋さん、外構屋さんですね。
ハウスメーカーは家本体での利益はほぼそのまま、本体工事以外のコストを削減し
値引きを確保します。作業者のモチベーションが低下するのは当たり前です。
それでも仕事がないよりいいので請けますが。
61: 匿名さん 
[2009-01-06 22:40:00]
ハウスメーカーも利益は削りますが、企業として存続する為に最低限の利益率は確保します。

値引しすぎた場合は、仮契約後の追加工事の利益率を高めにして取り返します。
それでも取り返せないと見えない部分の材料を変えコストダウンする荒業もあります。

マンションや建売住宅と違い、注文住宅はあとで色々調整できます・・・
(生き残るためには何でもやります。)
62: 匿名さん 
[2009-01-07 08:40:00]
大手のハウスメーカーでこれは無理なのでは?
ほとんどがマニュアル化され営業サイドでは家の仕様等いじれません。
あとで色々調整できるマニュアルになっていれば可能だと思いますが・・・
63: 匿名さん 
[2009-01-07 21:02:00]
大手の粗利は比較的大きい無理な値引きは手抜き工事を起こすと言う見方はあるかも知れない。
一方で材料費が値崩れすると規模の大きな大手の方が旨みは大きいはずなのでその分安くなるかも知れない。
どちらだろうか。
64: 匿名さん 
[2009-01-07 22:29:00]
建て替えだと、地盤改良必要です!数十万アップ! なんてよくありますよ。
65: 匿名さん 
[2009-01-08 01:54:00]
ハウスメーカーの値引き額はいままでと何も変わらないと思う。
多分定価そのものが変わってくる。それも100万単位で。
そうしないと生き残れないから。
きっとそうなる。

要求しなくても自主的に下げてくる。
そんなに遠い未来のことではないと思う。
66: 匿名さん 
[2009-03-01 07:39:00]
注文住宅購入予定で、ハウスメーカーと打ち合わせ中です。契約するには、決済ギリギリまで引っ張るべきですか?
ちなみに、土地も同じハウスメーカーが売主なので契約購入予定ですが、それは指値で購入できたので近日契約します。(建築条件付き土地ではありません)
67: 匿名さん 
[2009-03-03 12:52:00]
実際みなさんの値引きは、いくらぐらいでしたか?ちなみにわたしは2000万円に対して、一割引でした。
68: 匿名さん 
[2009-03-03 13:08:00]
なんか、値引き自慢は止めた方が良い気が?ウチは4000万で600万ですと釣られて見る(笑)
69: 入居予定さん 
[2009-03-03 14:45:00]
うちは。。。
総額4500万で値引き一切無し。
強いて言えば1まんちょっとのオプションをサービスしてもらったぐらい。
70: 匿名さん 
[2009-03-03 16:38:00]
仕様がはっきりしているのであれば、工務店価格などは、ローコストメーカーと比較していけば判りやすい。
工務店にしてみれば昨今の状況から、いやでも競合していかなければならない状況ではないでしょうか。もちろん完成保証付で。
71: 匿名さん 
[2009-03-03 17:47:00]
注文住宅で値引きって少しおかしいと思いませんか?
完成品ならともかく・・・
自分だけ特別なんて営業マンの口車にのっているかもしれませんよ。
価格じゃなく内容と価格を見てよしあしを判断できるように消費者も
勉強しなくちゃですよ。
72: 匿名さん 
[2009-03-05 01:09:00]
注文住宅では予め上乗せしておく事も出来る。
見積りに300万円上乗せして400万円値引くとか当たり前にやっている。
73: 匿名さん 
[2009-03-05 08:30:00]
予め上乗せされてるのが当たり前なのに、値引かないのが世間知らず。
74: 匿名さん 
[2009-03-05 14:23:00]
例えば柱1本、釘1本の値段が明示されたとして、その価格が適正であるかどうかはどう判断すれば良いんでしょ?
疑い始めたらキリがないですね。
結局値引きはあらかじめ見積もりをフカシている可能性が高いと思います。
75: 匿名さん 
[2009-03-07 14:15:00]
営業も人を見て戦略を立てる。
値引きが大きいと信用されなくなったりする客もいる。
なにも考えていない人には、値引き額を大きく見せる。
76: 匿名さん 
[2009-10-08 19:43:05]
「ぼったくり」というやつですね。
77: 購入検討中さん 
[2010-02-17 12:02:57]
あるビルダーで最終確定間取りと仕様・部材の金額明細が添付された見積書をもらっています。
このスレのみなさんのご意見のように、「相見積り」に持ち込みたいと思っていますが
見積書の金額を伏せたコピーを対抗ビルダーに渡して詳細見積依頼というのはルール違反でしょうか??

あるビルダーのHPには、見積段階での間取りや部材の選択自体の結果は、ビルダー側に権利があると
書かれていましたが、法律的にはどうなのでしょうか??

ちなみに間取り自体は私が原案を出して、ほぼ原案通りの採用となっています。
(サッシや建具、設備はビルダー主導で決定していますが。)
一方、原案間取りでの対抗ビルダーの概算見積はもらっていますが、ビルダーの解釈に
よって詳細は変わってしまいますよね?口頭で説明するより、明細渡したほうが
早いかな?と思っています。

ちなみ前者のビルダーは「高めの明細見積でドカンと百万単位の一括値引」をしています。
78: 匿名さん 
[2010-02-18 01:10:17]
多少面倒でも、手書きで書き直しをした物を渡したら?
79: ビギナーさん 
[2010-03-25 16:23:30]
うちの値引きは、総額(2170万)を出してから端数の70万を値引きしてくれて、あとは2点ほどサービス品を付けてくれました。
100万以上の値引きはふつうなんでしょうかね?
80: 匿名さん 
[2010-03-27 02:25:45]
私の場合こんな感じ
・建築条件付の土地を建築条件を外してもらって購入。
・建築条件のときの参考間取りを自分が望むようにいじくり倒す。
・大手のHMが集まる住宅展示場に行き、6社程度に間取りを渡して相見積もりであることを
 知らせた上で各社に価格を含めて提案してもらう。
 (各社とも3回は打ち合わせしました、価格や内容的に他社より不利な点は、彼らが納得できる
  ように説明しました。このとき、意外に他社のことに不勉強な営業さんが多いことが判明)
・もっとも良い提案(価格と内容のバランス的に)した会社のプランを新規に地場の工務店に
 持ち込み(社名等は伏せたコピー) 提案と見積もりをもらう。
 (この時点で各社から当初より200から600万の値引きは確保)
・最終的にその工務店とHMの間で、熟考して、私の場合はHMに決定。(価格とアフター
  サービス面から)

同じ時期にHMの言い値で注文で建てた会社の同僚から、「ひどい人ですね・・・」って言われた。

いくら値引きできたかじゃなくて、それで満足な品質の家が建ったかが大事ですが、
その点でも非常に満足しています。各社の営業さんがたまたま良い人ばかりだったせいで、
住宅建築について相当勉強になりました。今の完成した家に活かされてます。

施主の情熱とそれに答えようとしてくれる営業さんに設計者、施工者が応えてくれるかで
住宅の仕上がりは全然変わってくるかなと、今も思います。
81: 匿名さん 
[2010-03-27 02:33:18]
自己レス
>(この時点で各社から当初より200から600万の値引きは確保)

これいくら程度の上物の話か書かないと意味不明ですよね・・・・

最終的な総額2400万延べ床100平米弱です。

注目すべきところは600万下げたところは超大手HMで、品質を落とさずに
他社にできるだけ並ぶために下げてきたところです。
ちょっと気の毒でした・・・・

住宅価格なんて、あってないようなものなんでしょうか・・・
82: 入居済み住民さん 
[2010-03-31 22:09:13]
高ッ!

値引いた分、
構造で集成材や合板使いまくり。
基礎で鉄筋抜きまくり。

HMでもそんなもの。
83: 匿名さん 
[2010-04-05 13:25:53]
まっ、物の価値のわからん人は、金額面でしか、判断できないからねえー 
84: 匿名さん 
[2010-04-05 14:33:09]
値引き前の金額って、メーカー希望小売価格みたいなもんだと思うんだよね。。。
値引いたからって品質を落とすわけじゃないんじゃないの?
85: 匿名 
[2010-04-05 14:49:16]
露骨に質は落とさないよ、材まで変えたらさすがにバレる
ただ下請けには手間賃で泣いてもらう
手間賃たたかれた下請けは人員削減、工期短縮、作業簡略でカバー
その結果・・・

自分の家を作る人たちのモチベーションが下がるような事は、ほどほどにしたいものですね
家電製品じゃないんだから
86: 匿名さん 
[2010-04-05 19:53:40]
住宅は電化製品や、自動車とちがうからねえー まーったくおんなじの家(商品)ないし、
おんなじじゃ、注文じゃなくなっちゃう。
87: 匿名さん 
[2010-04-05 19:59:42]
同じものたくさん作る大量生産商品と、注文住宅はちがうからねえー。おんなじ感覚じゃ、失敗しちゃうよ。
88: 匿名さん 
[2010-04-05 20:00:21]
企画住宅なら、ok.
89: 匿名さん 
[2010-04-05 20:03:16]
あんまり値引きされちゃうと、設計の段階で、強度ギリギリにすんじゃね。柱とかさー。
建築確認とおるギリギリの本数にしても、わからない。多少、余裕のある設計構造が理想
90: 匿名さん 
[2010-04-05 20:05:34]
強度基準値ギリギリかあー。 基礎とか、よくあるみたいだね。
基準値のレベル、国の合格基準、低いからねえー
91: 匿名さん 
[2010-04-05 20:09:35]
値引き値引きって、家電や車とおんなじ感覚でいると、しっぺ返し食らっちゃうかもよ。
92: 匿名さん 
[2010-04-05 20:10:34]
注文建築で、メーカー希望小売価格って表現は、おもしろい。
93: 購入検討中さん 
[2010-04-05 21:39:45]
今では家だってほとんど工場で作って、あとは組み立てるだけなんだから
家電や車と変わらないでしょ。

それと値引すると質落とされるようなこと言う人いるけど
そんなわけないよ。
別に営業の人が工事を発注するわけではないし、
値引きしたからっていちいち手間賃削ったりしないよ。
それに材料だって大量発注して安くしてるんだから、
客によっていちいち安い材料使うとか色分けてたら
それこそコストアップしちゃうでしょ。

だいたいそれで問題になったら、それこそブランドイメージが
失墜して会社が大きな損失を被るわけだし。

94: 匿名さん 
[2010-04-05 22:09:44]
だから、そこそこの家ばっかになっちゃうんじゃん。
95: 匿名さん 
[2010-04-05 22:12:51]
プラモデルみたいなユニット系住宅のこと、いってるのかな?
96: 匿名さん 
[2010-04-05 22:18:07]
建材の質は落ちなくても値引きが可能な金額相応の工務店や大工に依頼されるかもしれないね。
マンションや建売なら値引きもいいけど、請負は常識の範囲がいいのでは?
97: 匿名さん 
[2010-04-05 22:27:20]
プラモデルでも、うまく作れる人もいれば、下手な人もいるからねえー
予算なきゃ、金額相応の工務店や大工に依頼されるかもしれないね
98: 匿名さん 
[2010-04-06 06:24:12]
大手は下請けを多数抱えているので値段設定によって発注先の業者を変えますよ
当然安い仕事は安く上げてくれる下請けにお願いします
99: 匿名さん 
[2010-04-06 06:48:54]
いつも聞く常套句が並んでますね。(笑)
住宅の値段が高止まってる理由の一つです。
でもローコスト系がどんどん出てきて、これから先はどうなるんでしょうね。
100: 匿名 
[2010-04-06 08:09:03]
これから先は欠陥住宅裁判が増えるんじゃね?
101: 匿名さん 
[2010-04-06 14:06:47]
仕方ないんじゃないかねえー 値引き値引きって、お客さんおおくなってくんだからさあー 
値引いた分、それなりのお仕事になっちゃうのは。
102: 匿名さん 
[2010-04-06 14:09:02]
No.93の 購入検討中さんみたいなブランド好きな人たちがいるから、まだまだ大手も大丈夫だよ。
103: 匿名さん 
[2010-04-06 14:12:01]
ブランドもんで、安かったら、偽もんだしなあー 
ブランド名に金出してると思えば、安いもんだろ。
104: 匿名さん 
[2010-04-06 14:16:50]
大手メーカーなら工事中、メーカーの看板とか垂れ幕とか出しててもいいけど、
ローコストで有名なメーカーだと、かっこ悪いから、工事中、看板ださないでくれって人もいるからねえー。
105: 匿名さん 
[2010-04-06 14:21:04]
『今では家だってほとんど工場で作って、あとは組み立てるだけなんだから
家電や車と変わらないでしょ。 』って、思ってる人たちがいるのは、業や側にとっちゃ助かるね。
106: 匿名さん 
[2010-04-06 15:51:25]

セキ○イは、ライバル会社を聞いてから値引きする

300万~

言わなければ、そのまま!!  バカにして営業です。

107: 匿名さん 
[2010-04-06 18:24:44]
600万まではいけるだろ。
108: 匿名さん 
[2010-04-06 22:46:34]
600万って、何坪で何千万からの話?
109: 匿名さん 
[2010-04-06 22:52:32]
2200万円→1600万円です。
110: 匿名さん 
[2010-04-06 23:05:49]
あそこの会社、支店長決済みたいなので、5~600万円引いてくんだろ?
111: 匿名さん 
[2010-04-06 23:07:21]
32坪2200万円→1600万円です
112: 匿名さん 
[2010-04-07 19:40:41]
いくらなんでもそんなに引かないだろ?
それじゃぁビルダーの安いのと同じじゃん。
113: 匿名 
[2010-04-07 20:08:44]
111さん 本当にですか 本当なら セキス○へ 今週行きます
114: 匿名さん 
[2010-04-07 20:46:15]
そっ ローコスト系ビルダーと対抗になったら、値引きしてくれた。
115: 匿名さん 
[2010-04-07 20:47:38]
セキ○イ○○ムのほうだけどね。
116: 匿名 
[2010-04-07 21:09:05]
113です セキスイハイム 了解しました
117: 匿名さん 
[2010-04-07 21:12:59]
そんな安かったらローコスト系の出る幕がなくなる。
118: 匿名さん 
[2010-04-07 22:41:23]
ローコスト系の出る幕なくすのが、目的でしょ。
119: 匿名さん 
[2010-04-08 06:42:29]
ここは真偽の見極めが難しいね。
現実的とは思えないものも散見されるけどね。
120: おばさんのご近所さん 
[2010-04-08 21:07:46]
クレスカーサなら坪47万から有るから32坪1600万は普通に有る、他の仕様は無理。
121:    
[2010-04-08 21:17:05]
他社営業ですが、ハイムの600万値引きはありますよ。
・目立つところですので。
・近所にハイムがありますので。
・この辺りにハイムが無いので。

何かと理由を付けて値引きあります。
要求しなくても二重価格の値引きはあるでしょうが、それは向こうも元から見込んでのこと。
そこから幾ら値引きさせるかが施主の頑張るところです。
122: 元積算屋 
[2010-04-08 21:48:41]
値引きで喜んでいたって仕方がないでしょう。
値引けるってことは、最初からその分が、オンになっているからですよ。
現実きちんと見積もりするとなると、値引きなんか、できないですよ。
おまけと値引きは、違うよ。
大幅な値引きをするということは、見積もりがいい加減である証拠でしょう。
建てる建物も、いい加減よ、5~10年過ぎたら、どうなってくるのか?不安になるでしょう。
最も、10年あたりで点検し有償で修理し、さらに○○年保証します、とくるのかな。
どこかで長期優良住宅といわれる家つくりがあるそうですが、施主が管理して長く使いなさい、という誘導基準
の家とのことらしい。施工者や設計陣には、何の責任もないよ、すべて、施主責任ですよ。
ようく考えて、工務店やHMを選んだほうがいいよ。
123: 匿名さん 
[2010-04-08 22:15:23]
また出てきた 不安を煽る人。
124: マンコミュファンさん 
[2010-04-08 22:21:29]
不安?ファン?足長坊主じゃ。

確かに乗せて引くから、原価オン。
ちなみに、わしはロックオン。

世の中儲からない商売は存在せぬ。ゆえに600万円はおとりじゃ。引いた後の価格が本当の価格じゃ。それでもきっちり儲かるぜよ。
125: 匿名さん 
[2010-04-09 21:30:04]
値引きも大事だが、本当に必要なものとあったらいいものの区別が難しいね。
オプションとかは拘り出すと青天井みたいだし・・・・
126: 匿名さん 
[2010-04-09 23:31:29]
125さん、創意工夫ですよ。
欲しいものを、業者任せにしないことですよ。
住宅に関わるものは、贅沢をしなければ、ほとんどそこそこの価格です。
優先順位と工夫で欲しいものが手に入ります。
頑張ってください。
大手HMや大量販売しているところは、対応してくれないのと
法外な値段をつけてきます。理由は、材料を仕入れて加工できる人がいないからだと思います。
127: 匿名 
[2010-04-10 09:33:03]
注文坪62万を規格対応53万へ
土地が気に入らず流れたけど次回も適用して欲しいなー
128: 匿名さん 
[2010-04-10 19:48:34]
四角で規格住宅にすると注文より格安に成るよ。
129: 匿名さん 
[2010-04-19 23:10:00]
パナホームとかでよく目にするけど、ちょっと…
130: 匿名さん 
[2010-04-30 18:56:02]
値引きもうれしいけど、基本料金を値下げして欲しいけど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる