注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住宅営業の、驚くべきセールストークとは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住宅営業の、驚くべきセールストークとは?
 

広告を掲載

住宅営業のトップセールス [更新日時] 2009-03-17 17:02:00
 

「ダブルバインド」というテクニックを覚えておいたほうがよいです。
http://www.attax.co.jp/blog/2008/03/post_101.html


巧みに話を合わせながら最後にこれをやられると、お年寄りなんかは落とされます。

気をつけましょう。


「イエスセット」「ノーセット」も頭に入れておいたほうがいいです。
http://www.attax.co.jp/blog/cat17/

[スレ作成日時]2008-10-31 05:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅営業の、驚くべきセールストークとは?

283: 生きる! 
[2008-12-27 13:59:00]
営業も必死さ、売らないと自分が切られるだけだからな。こんだけ景気悪くなると大きな出費は
控えるようになるからさらに目の色が変わってくるだろうな。みんなー適当にあしらえよー
深く思い悩むな。買っちゃった人はなんとかがんばれ
284: 匿名さん 
[2008-12-27 14:34:00]
死ななくてもいろいろな方法があるじゃないですか。死ぬぐらいなら自己破産するとか。
残されたご家族は絶対苦しみますよ。誰かが書いてたように営業マンを恨んで死ぬなんてバカバカし過ぎる。クソくらえだと思ってやればいいんです。
285: 営業マンです 
[2008-12-27 15:08:00]
皆さん酷いこと書きますね。この人の場合は完全に自分の問題で、営業マンの責任じゃないでしょう。
286: 匿名さん 
[2008-12-27 15:42:00]
あなたはどこの会社の営業マンですか?
287: 営業マン2です 
[2008-12-27 16:09:00]
「契約」したから家が建ったんでしょ。契約前には重要な説明がなされたはずですが
288: 匿名さん 
[2008-12-27 16:18:00]
営業マンは年収から借入額限度一杯の家を建てさせようとします。
「○○さんなら、○○万円までローンが組めますよ。」「奥さんもお子さんが大きくなったら、気分転換に外に出たほうがいいですよ。」(パートで働け!という事か?)
でも現在の不景気で給料ダウン、ボーナスカット、リストラの嵐、頼みの綱の奥様も妊娠した場合、あてにしていた支払い額に影響がでます。
でも、営業マンはそんな事は知った事はありません。私についた営業マンはそんなヤツでした。だから私達夫婦はそのHMは気に入っていますが、そいつからは家を建てません。
たしかに一番悪いのは275さんの勉強不足だと思います。でも、だからと言って死んでは絶対いけません。今後、マイホームを建てようと計画している方々は現在の不透明な景気を見据えて、身の丈に合った家を建てた方が良いと思います。
289: 匿名さん 
[2008-12-27 16:22:00]
本人は逆恨みと書いてるんだから、自分が悪いとわかってるよ。それよりだれか相談できる人が近くにいないのかな。
290: ありえない 
[2008-12-27 18:46:00]
普通の主婦です。
昨日、住販のお兄ちゃん(若いが店長らしい)とのトークで。
店長「今日は更地の大王(なんじゃそりゃ)と言われた僕が色々お話しますね〜。なんでも聞いてください!もう100以上更地から家建ててますし!」
私「仕様について聞きたいんですがガラスはペアガラスなんですか?LOW-Eになりませんか?」
店長「ロウイーってどんな字を書くんですか?」
え〜(;ω;`)
なにこの人…大丈夫なのかしら
めちゃ不安で普通に契約について触れず帰ってきましたつД`)・゜・
291: 匿名さん 
[2008-12-27 19:07:00]
ほんとにアホの多い業界やね、自動車業界と同じで少子化・持ち家離れで沈没産業だしね
292: 匿名さん 
[2008-12-27 19:14:00]
住宅営業には大別して2種類あると思う。

1.純粋なメーカー営業 これは住宅の知識がある
2.不動産業者の営業  住宅自体にもともと関心がなくよって知識もない 

住宅販売の営業には建物などどうでもいいと思っている連中がうじゃうじゃいます。
ありえないさんはおそらく訪問先が間違っています。

ちゃんとしたメーカーさんを調べましょう。
293: 主婦さん 
[2008-12-27 20:08:00]
私の知り合いの税理士さんが、不動産屋は***と一緒と言っていました。そういう人もいるかもしれませんねと返したところ、イヤ皆そうですよとかなり真剣に言ってました。本当にかなりヒドイ人が多いのでしょうか? 例えばお金のことしか頭にない人が大半だとか。
294: 匿名さん 
[2008-12-27 20:15:00]
100%そうですよ。そうでないと生きていけませんから。
295: 購入検討中さん 
[2008-12-27 20:17:00]
住宅メーカーの営業はわれわれと不動産屋は違います、と言います。
こっちからすると似たようなもんですが
296: 営業マン 
[2008-12-27 23:49:00]
100%そうです、なんて書かないでください。税理士が言えばなんでも正しいとは言えないでしょう。お客様のことを考えて土地を紹介したり、住宅を建てている不動産業だってたくさんありますよ。当たり前ですが。
297: ありえない 
[2008-12-28 05:31:00]
>>290です。
その若い兄ちゃん(店長)は「間取りも書くし仕様もなんでも聞いてください」と言ってたのにLOW-E知らんなんて…(;ω;`)「任せてください」って…任せられんわo(><)o絶対信用できないヾ(`□´)ノよそ、探します(≧ε≦)
298: 死にたい 
[2008-12-28 07:37:00]
もう50を過ぎると、破産して生き続けるより、死んで今の家を家族に残したほうがいいと思うときがあります。団体保険でローンはなくなると聞きました。
299: 匿名さん 
[2008-12-28 10:06:00]
「家を建てて人生狂わせないように」
家に夢をみるな、現実をみろ。
無責任営業、適当施工、放置プレイアフター3点セットに気をつける。
プランと見積を複数会社から入手、見積書にその会社の品格が表れる。
「一式 いくら」の内容を聞いてみる。
契約を急がせられても自分のペースで交渉する。着工も急がせてくる。
予算と着工・完成時期はあらかじめ考えておき大きく変えないこと。
相手は何棟も建てている、こちらは普通初めての体験。
うまい話はない。全て仕組まれている。と思うこと。
担当営業やその上司と合わないと思ったらその会社とは契約しないこと。
建てた後も付き合いは続く。
300: 愛の営業マン 
[2008-12-28 13:41:00]
はじめまして。
28才、妻子と住宅ローン持ちの住宅メーカーの営業マンです。


こうして聞いてると、家を建てるときの営業マン選びって、重要ですよね。
営業サイドから見ても「俺がお客さんだったら、あの人からは買いたくないな〜」と思う営業マンはいます。
(そっちのほうが多いかな?)

この間、勉強がてら他社の展示場に行ってみたんですが、二度と行きたくないと思っちゃいました・・・
確かに、営業は売るのが仕事です。

でも、でもね皆さん。

純粋に「お客様の夢を形にする仕事がしたい!」と思って頑張ってる営業マンだっていっぱいいるんですよ。
(会社や雇用形態にもよりますけど、住宅の営業マンなんて1棟売れたからってそんなに儲かるわけでもないし・・・)ようは、言ってる事が信じられる人間かどうか、そこを見ていただきたいという事です。

私は、初めてお会いしたお客様には、生い立ち・家族・我が家の事などを、写真で自己紹介しています。
(もちろん、それだけで信じていただけるとは思っていませんが・・・)


あと、出来ればご契約前に我が家も見てもらうようにしています。
(自慢のためじゃないですよ!)

自分なりに工夫したこととか、やっちまった!と後悔してることとか・・・営業マンが合わないと思ったら、その旨を会社に直接言ってもらったらいいと思います。

それでも担当を替えてくれなければ、その時点でその会社やめたらいいんですよ。
どうか、営業マンの“人となり”を見てやっていただけませんか?
301: 匿名さん 
[2008-12-28 14:18:00]
これぞまさしく模範的なセールトーク。
営業マンの“人となり”を見たところであなたの収入が1円だって増えることは未来永劫ありません。
それが現実です。

また営業マンは同じ業界を渡り歩くジプシーです。
別の企業で挨拶されたなんてジョークのような話もあります。
302: 匿名さん 
[2008-12-28 18:20:00]
夢をかなえてくる営業なんていません、かなえるのは自分です。自分が主です。
コントロールされてはいけません。うまい話にはわけがあります。なぜを5回繰り返しましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる