注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-17 08:48:00
 

被害者様それぞれの方向が少しずつでもみえてきました。

元社長川尻氏の弁護団結成による提訴に向けての準備。

すべての施主様、業者様が少しでも良い方向に進むことを願います。

情報交換の場に。

では、どーぞ。

[スレ作成日時]2009-03-19 07:57:00

富士ハウス株式会社

     
 
所在地:静岡県浜松市中区砂山町350番地

富士ハウス 被害者掲示板Part5

941: 匿名さん 
[2009-04-03 00:14:00]
934さん

同じくらいず検討中です。
2週間前に現場確認は終わっているのですが、担当者が変わったりと
まだ詳細見積もり出ません。

934さんは詳細見積もりが出たのでしょうか?

また、らいずで既に工事再開している人は契約を交わしたということでしょうか。
942: 934です 
[2009-04-03 00:26:00]
詳細見積り出ました。
SP社から最初に送られてきた見積りより、280万安くなりました。
他の施主で工事再開している方もいるようで、『自分の目で本当か見たい』と言ったら連れて行ってくれる事になりました。
その施主さんの了解がとれれば、被害者同士話しもしたいと言っておきました。

うちの支店は他より動きが早いそうです。

工事再開してる場所見せてくれるんだから、嘘ではないと思いますよ。
943: 元業者です 
[2009-04-03 00:37:00]
940の934さんへ
その通りです。最終的に決めるのは934さんです
ここまで来たのですからもう少し回り道をしながら進むのも必要だと思います
944: A 
[2009-04-03 00:49:00]
うちも当初の見積りより100万ほど安くなりました。
昨日から工事再開してます。
契約は準備が出来次第するらしいです。
あと1ヶ月ほどで完成予定だったので、らいずに頼みました。
来週にはクロスが張れます。
945: 現業者 
[2009-04-03 06:43:00]
そんな不安なら 加盟金払うなよ
って 言われそうですね。
新業者は、みんな元の支店の仲間なので
契約まだだからと頑張って入らないわけいかず…

気になっていたのは
2月完成の時 金曜日しめ翌金曜日払いは 今回のらいずと同じパターンだけど
何か関係でも?
富士は18年やって来ましたが その時と今とでは心構えが違うので。

豊橋支店は聞くところ 業者は揃ったと聞きましたが、辞めた業者もたくさんいるので
自分の家に関わっていない職種の業者も、当然入ると思います。
業者が足りなければ、豊田支店や浜松支店から伺うと思います。

施主さんが決めた方向で これから沢山完成して行きます
家を可愛がってあげてくださいね。
946: 匿名さん 
[2009-04-03 07:04:00]
うちは基礎の途中で倒産したのですが、らいずでやっても同じ基礎屋さんが入れるようです。
豊橋はほぼ揃っていて、もし足りなくても浜松や岡崎に依頼して来てもらうそうです。
逆に、会社の規模が富士の10分の1だから、業者がみんな残るのも困ると言ってました…。
947: 重要! 
[2009-04-03 07:18:00]
昨日の夕方に決まったそうですが、らいずとの契約に限り、追い金分も財団債権として扱ってくれるそうです。
これは、管財人かららいずへ連絡がいったようですが、
・資材搬出の決断を近日中にしなければいけない
・らいずの契約数が少なすぎる現状をみて、管財人としての判断
・迷っている施主を後押し、早めに方向性を決めさせたい

等だと思います。
これは朗報ですよね。後はらいずが建築を途中で投げ出さないかどうか…
948: 匿名さん 
[2009-04-03 07:18:00]
関東はほっとんど大工や下請けも残らない。豊橋の方ではらいず社が活躍されてるのですか?。あまり関東には居ないように感じますよ
949: 匿名さん 
[2009-04-03 07:30:00]
>>947さん
らいずとの契約なら追金分も財団債権って、破産管財人としての平等性がないような?
どこと契約しても一緒にすべきなのに。
4月になってからの発表は、意図を感じてしまいます。

1000万円追金があったら、例の10%/20%の割合で計算されて、170万円戻りが増えて、実質830万円の追金ってことなんですか?
950: 947 
[2009-04-03 07:36:00]
そうです。
確かに平等性はないかもしれませんが、4桁被害で身動きがとれない施主にとっては朗報だと思いませんか?
被害者がみんな家を建てられるように、被害の大きい施主に多めに還元したい…という、最初の頃の発言がこういう事なのでは?
私はらいず派ではありませんが…
951: 匿名さん 
[2009-04-03 07:48:00]
4桁被害の方が、自分達は被害が大きいんだから、たくさん返してもらって当たり前みたく思ってなければ、管財人の提案を認めても良いんじゃないですか。被害の少ない方々からすれば、法律の原則通り平等に分配してれば、300万円以下が10%でなくて15%になったかも知れないじゃないかって気持ちはごもっともなんですけど。
952: 匿名さん 
[2009-04-03 07:57:00]
そりゃそうですよね。私も100万被害だったら、そう思います。
自分の返還金を減らしていいから高額被害者を助けてあげて!なんて人はいませんから。
100万でも50万でも、貯めるのは大変です。
でも、被害者全員が良い方向へ進むには人道的な判断がなければ、不可能です。
953: 匿名さん 
[2009-04-03 07:59:00]
947様

この情報、確かなのですか?
954: 匿名さん 
[2009-04-03 08:01:00]
951さんへ

我が家は1000万以上被害の施主です。
“多く返還してもらって当たり前”なんて思っていません。何でそんな風に言うのか…悲しいです。
我が家は新築を諦める覚悟もしているんです…
955: 匿名さん 
[2009-04-03 08:16:00]
954さん、逆なんです。私は、954さんみたいな人を救いたいって管財人の意見に賛成なんです。だけど、それに反対な意見もあるのは事実なので、支持したいというレスなんです。私は賛成派ですが、反対な人もいるようだったので。
956: 匿名さん 
[2009-04-03 08:19:00]
954さん

被害額も多く 新築を諦める様になる 諦めずにと思えれば立ち向かい頑張るっても思えるのに… まだ諦めずに何か手だては無いか捜して欲しいと思います。 我が家は95%支払って完成は50%弱だけど 住宅機器のランクを下げ クローゼットは7ヶ所諦めて 残工事をします。

夢の話しと叱られますが
宝くじ当たったら 被害が大きくて諦めてしまう施主さんにこっそりお金を渡して完成させて貰えたらと想う日々です。
957: 匿名さん 
[2009-04-03 08:31:00]
管財人の弁済について 確かに破産は平等の返還ですが 被害が甚大の方は全体の数割りの方なんです。 不平等と言ってる方の意見はごもっともです。 だけどもし ご自分の被害が甚大だったら管財人の言う変則の返還方法に納得されませんか?
誰も本音は自分だけは助かりたいものです。
958: 参考までに 
[2009-04-03 08:42:00]
まったくでたらめな話多いですね. 豊橋地区.業者確保できてないですよ
いまだに社長が業者に電話攻撃で口説いています 施主さん1工程が進むだけでは.家は完成できません
どこにお願いするかは.被害者さんしだいですが.工事途中を見てもなんになるのか

もう少し良く考えて進める事. 完成できる物件を見る事です 本当に完成してくれるのかです
当方4月中旬に完成できる所ありますが 希望があれば見ていただけるかと思います(施主さんの了解の元ですが)
被害者さま 今回の件でかなりお疲れだと伺えますが 現実らいずも対応が分からない事だと思いますが.
施主さんの不安感がある限り受けても揉め事ばかりです!!
!!
形ではなく 本当に良い業者さんは もう別の仕事をしている現状です.らいずが悪いともいえませんが
もう少し人間味のある対応ができればと思います。

追伸 らいずさん 確実なお金の事 業者さんに説明できないと後の祭りです ニンクだけなのか 材料持ちなのか
これ以上みんな余裕ないですからね!!
 このことが解消できない限り らいずさんを信用できないのでは!!!
959: 現業者 
[2009-04-03 09:09:00]
>>本当に良い業者さんは もう別の仕事をしている現状です

本当に良い業者?
すごい言われ様だけど
960: 匿名さん 
[2009-04-03 09:15:00]
何か分からなくなってきた…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる