注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-17 08:48:00
 

被害者様それぞれの方向が少しずつでもみえてきました。

元社長川尻氏の弁護団結成による提訴に向けての準備。

すべての施主様、業者様が少しでも良い方向に進むことを願います。

情報交換の場に。

では、どーぞ。

[スレ作成日時]2009-03-19 07:57:00

富士ハウス株式会社

     
 
所在地:静岡県浜松市中区砂山町350番地

富士ハウス 被害者掲示板Part5

921: おせっかい 
[2009-04-02 17:37:00]
以前よりこのスレッドを拝見させていただいています。気になることがありますので書き込みさせていただきます。

 まず、富士ハウスの躯体構造ですが、パンフレットを見ると、全邸構造計算されているとあります。構造計算を実施している建物と、構造計算していない建物では、構造金物の取り付け方法が違う場合があります。(木造2階建ては構造計算
は義務付けられていません。)建築途中に工事を引き継ぐ場合は、確認する必要があります。(たぶん設計図面で確認できると思います。)

 次に省令準耐火構造であるか否かの確認です。省令準耐火で確認申請を取得している場合、当然ですが施工方法が変わります。これは、火災保険費用直結しますし、建物検査にも直結します。

 三番目に、性能評価住宅であるか否かの確認です。スレッドの中に4回の検査とありますが、これは性能評価住宅の検査回数です。これを無視しますと、ローン金利に影響を受ける場合があります。又、当然建築検査にも直結します。

 最後に4号建物である専用住宅も役所の中間及び竣工検査は必要になります。検査済証がありませんと登記及び融資の最終決済の時点で大変厄介になります。

 長文になりましたが、ぜひ詳しい工務店または、建築士に相談されて工事を進めてください。失礼いたします。
923: 匿名さん 
[2009-04-02 18:14:00]
うちも最初はらいず社にて検討しておりましたがヒョンとした事から同じ被害者の大工さんと知り合い、そちらの工務店にてお願いすることに決定しました。迅速な対応で上棟日が近日に決まりました。ひと安心です。その大工さんには信用もあり、たくさん助けてくれて、施主は仕事をバリバリと頑張るのみです。らいずを批判したくはないですが、うちのケースではやはり見積もりが高すぎるし、大工さん・業者さん・下請けさんが居るの?など不安が多く、お断わりしたら何故か安堵しました。被害者のみなさん、みんなのマイホームが建ちますように。
924: 匿名さん 
[2009-04-02 19:07:00]
らいずほーむのHPが大幅に更新していました。

http://www.risehome.co.jp/
925: 503のとくとくめい 
[2009-04-02 19:07:00]
らいずほーむのHPが新しくリニューアルしました。
HPを見る限りは前に進んでいて意欲あふれるHPに見れますが、業者さんの話が本当なら、工事の進捗状況が新派です。
926: 現業者 
[2009-04-02 19:14:00]
らいずと契約交わせてません
いつになることやら
927: 元業者です 
[2009-04-02 19:26:00]
現業者さんへ
契約交わさないと指定業者として認めないとの内容が有り現業者さんは入金したのですよね
928: 元業者です 
[2009-04-02 19:56:00]
現業者さんへ
入金済みで有れば問題はないと思います。以前と同じ遣り方で登録等が進むのでは
929: 匿名さん 
[2009-04-02 20:52:00]
やっと、らいずの自作自演の書き込みが消えてきたと思ったのに、
また出てきたね。
らいずさんがあせっても皆、真剣に分析して対応とっているのに、
かき乱すようなことやめたらいかがですか。
930: 匿名さん 
[2009-04-02 21:46:00]
どの辺が自作自演なんですか?自分には全くわかりません。他にも同一人物がどうとか。なりすましとか。
931: 匿名さん 
[2009-04-02 22:08:00]
らいずは今現在何件と本契約したんですか?教えて下さい。
932: 現業者 
[2009-04-02 22:33:00]
キャップに確認を昨日して まだ連絡ないです
入金は25日までなので もう10日
現場のことも 業者のことも 監督大変でしょうが
人足りていません
契約しないで仕事出来ないとキャップには伝えました。
早く何とか動いてください
らいずさん
933: 元業者です 
[2009-04-02 23:03:00]
現業者さんへ
以前の契約方法です
取引約定書2通にサイン会社側のサイン済みの取引約定書です
建友会会費振込み済み
登録までに3、4ヶ月掛かります。その間にFAN登録でパスとIDが送られてきます
最後に約定書の交わしが有ります取引約定書とは別物です
新会社は何所までのシステムを作るか此方では解りませんが
契約を交わさない限り現場に入らない様に、現業者さんの対応で問題なしです
934: 施主です 
[2009-04-02 23:11:00]
豊橋支店でらいずと契約した業者さんいますか?
見積りが予想より安く、契約したいけど、本当に工事がきちんと進むか不安です。
935: 元業者です 
[2009-04-02 23:22:00]
934さんへ
支店での対応はどうですか叉契約後に不安であれば各種業者と合わせて貰っては可能な事なので
私は934さんの支店では有りませんでしたが
936: 匿名さん 
[2009-04-02 23:27:00]
そこまで不安のある会社と大きな契約するのはどうかな・・・

石橋を叩いても渡らないくらいの慎重さが必要。完成保障つけるとか。
937: 934です 
[2009-04-02 23:31:00]
元業者さん

ありがとうございます。対応自体は悪くないし、建築担当は元々の人なので任せられます。
既に工事が進んでいる現場もあるようですが…どうしても不安です。
938: 934です 
[2009-04-02 23:37:00]
完成保証といっても、追加負担なく完成させてくれるわけじゃないですよね…

どの道、つなぎで中間金は払っちゃったので後は本融資がおりるのを待つしかない。本融資が完成後にしかおりなければ、損しようがない。
先に契約金を払い過ぎなければいい。

↑考えとして間違っていませんか?アドバイス下さい。
939: 元業者です 
[2009-04-02 23:41:00]
各業者も残る者叉去る者色々ですがどちらの業者でも物作りには問題ありませんが
掲示板に有る業者内容は事実ですので最終的には934さんで決める事です。でも936さんの内容も踏まえて下さい
940: 934です 
[2009-04-03 00:00:00]
そうですね。資材搬出の期限も迫っているし、ゆっくり考える時間がないのが辛いですが…じっくり話し合ってみます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる