注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「エスバイエル 大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. エスバイエル 大丈夫?
 

広告を掲載

ダイ [更新日時] 2009-04-07 12:26:00
 削除依頼 投稿する

エスバイエルのsum@iなかなかいいと思います。が、ここんとこの株価を見ていたら、倒産なんて不安もあります。 エスバイエルで検討してる方どう思いますか?

[スレ作成日時]2006-09-03 02:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エスバイエル 大丈夫?

695: 687 
[2009-03-24 17:56:00]
詳細ありがとうございます
ロックウールを包んでいる防湿シートが破れたまま石膏ボードが貼られた件ですが、私もあんまり詳しいわけではありませんが、上のレスにてだいぶ防湿シートについてあげられていたのは拝見なさいましたか?
防湿シートとうたってるがロックウールを扱い易くするための包みって事で破れてい無くても破れていても真空になっているわけでは無いので湿気は入ります。だが壁内換気二重にて湿気を上部へ換気するので断熱材の腐食は無いとなってます。間違いだったらすみません。
私の担当にも聞いたとこ使ってるの包みが防湿シートなだけとの事。施工する過程で繊維がばらけないようにしてるんですよと話されました。自分の解釈は『そーなのね。了解しました』で終わった話しです。
まー換気は問題無いんで腐食はないでしょと思ってます。自分勝手な考えですみません。
機密シートはエスバイエルは標準では無いと最初に説明ありでした。

今年に入ってからLOOPを採用し防湿シート?らしきのをはっつけるのがあるみたいですね。後、みずまわりの材質を更に腐食しにくいものに変える。
担当いわく、『私意見なんですが導入しなくても大丈夫です』と言われていたので『なら大丈夫だろ』で終わりました。
担当を信じてるからといったらまたつつかれるかもですが、いつまでもうたぐってかかっていたら相手もいい感じしないし良い提案も出しにくいと自分ながらそー思います。
お互い人間なんで真剣に話し合いしながら建てる事が出来ました。

今日は送別会があるためレスはしばらくできなくなります。すみません
696: 匿名さん 
[2009-03-24 18:01:00]
私の家は窓のサイズが違って施工されてました。クロスの品番違いで違う柄で施工されて、排水管が逆勾配で配管されていました。
698: 691 
[2009-03-24 18:09:00]
>>687
説明ありがとう。見てみます。
しかし破れていても問題ないのなら、実際ただのビニールでもいいわけだよね。
揚げ足取るわけではないけれど、防湿シート(正確にはロックウールを包んでいる防湿フィルム)にする意味は無いことになるんだね。
そうすると、防湿シートの施工は他社でも似たようなものかな?
699: 687 
[2009-03-24 19:17:00]
691さんへ

合間みてレスいたします。
私の説明不足で申し訳ございません。
担当さんへ私も同じ事をたずねていました。その事をお伝えしてなく謝ります。

湿気が付きやすい素材起こりやすい素材、ってまず受け止めてください。サッシで言うならアルミサッシより樹脂複合サッシのが結露がおきにくい付きにくいって分かっていただけるかと思います
つまり、防湿シートをロックウールを包む素材として使った方が効果的だと教えていただきました。
包むものでそんなにかわるのかな~とも思うんですがね。

私はエスバイエルが好きなのでひいき目になってる事は事実です。でも自分の経験談や担当さんより聞いたことなどは嘘偽り無く伝えて分かって戴けたらと願う気持ちです。
確かに書き込みにあるような施工があったかもしれません。ただ私の書き込みを含め真実か偽りかは見ていただくかたたちの判断に委ねられます。

ただ私のみかたとして私の担当、職人さん達、関係者さん達は本当に一生懸命やってくれた事を伝えたい。
700: 匿名さん 
[2009-03-24 22:09:00]
あなたの気持ちはわかりますが、皆が一生懸命やってくれてるのなら誰も文句は言わないでしょう。一度二度の軽微な不備なら。そうでない担当、業者もいます。もし、契約する貴方にそのような者に引き当たりしたら、後悔すると思います。一生に一度の買物、失敗したくないですからね誰もが。企業として、その様なマイナスを改善する動きがないですから、まだまだ、失敗する境遇の方が増えるでしょうね。
701: 687 
[2009-03-24 22:38:00]
700さんへ

確かにそうですね。やはり施工関連のレスが上がる事があるって事は話し半分にしても無くは無いんだと思います。

ただ私事…的に今改善せねば立直りすら厳しい中ではたしてそんなにあるのかなとか、常識的に見る方々の目が厳しいなかで不良施工がそんなにあるのかなと思ってしまいます。

良く、信憑性に欠けてしまうレスが現実多く私自身が『ほんとかよ…?』と疑う事もあります。何個か前のレスで排水管?の話しが有りましたがSスレッドのどこかで見たい覚えがあります。
素人目でみて分かる事が現場で働く方々プロが見逃すのかな…とか。どなんでしょ。私も全ては否定しません。人間の手ですから。これはどこも一緒ですね。

大丈夫?って議論から外れたレスで申し訳ございません

書き込み誤りありすみません『防湿シートのレス』契約後スレッドでの書き込みを参照ください。

691さんへ
702: 匿名さん 
[2009-03-24 23:06:00]
埼玉のアーバンエステートは終わりましたね。
703: サラリーマンさん 
[2009-03-25 06:03:00]
アーバンエステートや富士ハウスでは倒産の1~半年前くらいの
この手のスレの書き込みはかなり生々しかったけれど、
ここではまだ株価を基準にした意見がほとんどですね。
まぁ、株価も十分な根拠かもしれませんが。
というか、株価だけが根拠だから、なかなか倒産せずにゾンビだとか言われちゃってる?

でも、富士ハウス等と違い、ホントに契約金以外は引渡し時の支払いで
下請けへの支払いの滞りもないのであれば、もう少しは大丈夫なのかな。
それが何年かはわからないけれど。
704: 匿名さん 
[2009-03-25 08:05:00]
アンチ諸君! 特に毎日株価欠かさず書いてたアフォ君!
3月普通に過ぎたねえ~

誰だっけ?潰れるだのなんだの楽しんだアフォは?
これからサイバーパトロールにIP抜いてマスコミ通告だ!
705: 687 
[2009-03-25 09:24:00]
おはようございます。

昨晩の帰り道川口駅より帰宅途中アーバンエステート前に数名の方がいらっしゃいました。
声をかける事も出来ず、ただ…残念な気持ちでした。

704さんへ
煽らず冷静に。
706: 匿名さん 
[2009-03-25 12:45:00]
「継続企業の前提」の注記の判断が見直されるみたい。

世界的な不況の最中、今までの基準では海外の基準と整合性が取れておらず、
特にマーケットを把握しずらい海外の投資家達は現状の国際判断基準で日本の市場を見てしまう。
今後はこの不況に見合った基準で注記がなされていくものと思すわ。

つまり言えば、現状の基準は世界的不況以前の基準で企業は注記が必要か否か判断されており、
現状エスの注記が外されたままという事は、金融、証券の面からしても倒産の危険には至って
いないと判断できるものだと思う。

まぁ不況の今の時代、先のことはわからんが、そうなると何もエスに限った話ではなくなってくる。
冷静に第三者的に判断していきたいですな。

今は瑕疵担保履行制度もあって先行で適用できるので、富士のようにはならないのではないかというのが見解
707: 匿名さん 
[2009-03-25 19:25:00]
691.698.699さんはかなり専門的な答え。。。内容からみてもエスバイエルの社員でしょうね。図星だね。
708: 匿名さん 
[2009-03-25 19:29:00]
699さんは完全エスバイ社員だとおもう。
709: 匿名さん 
[2009-03-25 20:16:00]
毎日毎日株価書いて罵声浴びせていたアフォは怖くなって来なくなったか(笑)
通報は既に済んでいるから、不本意なテレビ出演の準備でもしとくんだな。
あっはっはっはーーー
710: 687 
[2009-03-25 20:31:00]
あれこれ言うつもりはありませんが社員では無いです。っていっても信じてもらえ無いでしょうね。私の職業は車屋さんです。信じてもらえるかどうかは判断お任せいたします。

私はただ自分の選んだハウスメーカーだからこそ知ろうと思っただけであり、聞いたり調べたり。ちょっと時間かけたらいくらでも私の書き込んだ情報は入ると思います。

私はエスバイエルを是非選んで下さい!と言ってるのではないので誤解だけはしないで下さい。

私自身が好きなだけです。息子の友達がいっぱい遊びに来て『おまえの家かっけーな~』と言われた時は私達夫婦共々ニコニコでした。

私の担当は本当にこの会社が好きなんだとにじみでて感じました。庇うつもりはさらさら無いですが他社メーカーのデメリットなどは一切口にしない。ただ『我がハウスメーカーを気に入って頂けたなら一生懸命やらさせていただきます』でしたから。それだけです。

余談かもですが私は男です…。関係ないか
711: 匿名さん 
[2009-03-25 21:59:00]
契約前はどのメーカーの担当も一生懸命やります!とか、間違いありませんとか、後悔するものは作りませんとか言うよ。実際にその言葉に騙されたけどね。後悔してるよ。
712: 匿名さん 
[2009-03-25 22:04:00]
↑通報済みとか、アフォとか言ってる貴方、脅し文句言って君のほうがアフォに感じるよ。
713: 687 
[2009-03-25 22:20:00]
711さんへ
もし差し支えなければどのような事で後悔なさったのですか?お話から察するにアフターにてでしょうか。

私はエスバイエルで建てていただいて半年過ぎましたがチョコチョコ担当さんが顔出していかれます。住まれての不具合などこーした方が良かったななどメモをとりながら。私は展示場に近い大宮なのでなのかもしれません。

聞きたがりはうざったがられるんですが是非聞かせていただけたら幸いです。
714: 匿名さん 
[2009-03-25 22:32:00]
>>711
お気の毒さまです
でもどこで建ててもそのリスクはある
悲観に暮れず、後の人間の為にクレーム部分の書き込みをしてくれると有り難い
>>712
まぁまぁ
煽られてもしょうがないっしょ
715: 匿名さん 
[2009-03-25 22:32:00]
基本的にうざいです。 その内容のまま、契約すると態度がかわる。一生懸命やらない。後悔させられた。間違いだらけ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる