注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「エスバイエル 「SXL」で建てた方おられますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. エスバイエル 「SXL」で建てた方おられますか?
 

広告を掲載

あっちゃん [更新日時] 2009-05-16 17:11:00
 

延床面積56坪、概算見積り額2300万円、(sum@i21 ECO)で検討中です。
実際にエスバイエルで建てられた方、ご意見をぜひお聞かせください

[スレ作成日時]2004-11-22 22:00:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エスバイエル 「SXL」で建てた方おられますか?

763: 住まいに詳しい人 
[2009-02-01 23:03:00]
もし何か聞きたいことがありましたら質問受けたまります。

構造なら任せてください。
764: 匿名さん 
[2009-02-01 23:08:00]
会社は大丈夫でしょうか?
765: 匿名さん 
[2009-02-01 23:13:00]
それを知っているのはごく少数だよ。
766: 購入希望者 
[2009-02-02 15:49:00]
>>763
エスバイエルの構造は気密性や断熱性はいいのでしょうか?
767: 契約済みさん 
[2009-02-02 17:39:00]
エスバイエルが倒産する、ヤバイ、株価を見ろなどの、薄い内容で不安を煽り立てるレスは、だいたい他社営業の方か、エスバイエルリストラ組と思っていいと思います。

単純に株価で判断しない方がいいと思いますよ。
契約したいと思うHMがあるなら、財務状況について、とことん話を聞きましょう。
私の場合、エスバイエルで契約しましたが、資料をもとに、十分に話を聞き、不安を払拭することができました。もしも、倒産することがあっても、それは自己責任です。

逆に絶対つぶれないHMってありますか?

新居へのコダワリや夢がなく、とにかく倒産しないHMで建てたいというのなら話は別ですが、
まずは、気になるHMにプランニングしてもらって、そのプランニングを見て、どこのHMで建てた家に住みたいかを考えてみるのがいいと思います。その後に気に入った会社の財務状況を徹底的にヒアリングしては如何でしょうか?

プランニングはいまいちだけど、このHMなら倒産しないだろうと思って、家を建てたら、そのHMが倒産した...。こんなに悲しい話はないですよね。

私自身もエスバイエルの財務状態については、当初、株価などを見て、大いに不安になりました。しかしながら、エスバイエルのプランが断トツで良かったので、何とかその不安を払拭して、エスバイエルで建てたいと思いました。で、実際、率直に色々聞いて、不安が払拭できて、契約に至りました。
大きな買い物ですから、倒産のリスクはなんとしても避けたい気持ちは分かります。けど、大きな買い物だからこそ、本当に気に入った家を作ってくれるHMで建てないと...という見方も大事だと思います。
768: 匿名さん 
[2009-02-02 18:04:00]
↑自己責任で建てると言って、やっちゃった人が何処かのスレでいましたね。ワザワザ火の中に飛び込むのですか?
769: 匿名さん 
[2009-02-02 18:13:00]
767>>
>>エスバイエルが倒産する、ヤバイ、株価を見ろなどの、薄い内容で不安を煽り立てるレスは、だ>>いたい他社営業の方か、エスバイエルリストラ組と思っていいと思います。


それでなくてもFHで混乱しています。
無責任な書き込みはしない方が・・

火の気の無いところに煙はたたないですよ。

自己責任ですので止めはしませんが。
770: 契約済みさん 
[2009-02-02 18:14:00]
No768さんは、どこのHMで建てたのですか?
是非、倒産しないHMを教えてあげて下さい。

倒産が怖い、怖いといって、家も建てられないようじゃ、どうしようもないと思いますが。
771: 契約済みさん 
[2009-02-02 18:20:00]
No769さんも、じゃ、どこのHMで家建てたの〜?
他人がどのHMで建てて、倒産しようが何しようが、痛くもかゆくもないでしょ?
それなのに、倒産だ!危ない!なんて薄っぺらな内容で不安を煽るから、他社営業とか、リストラ組だって思われても仕方ないでしょう。

それに対して、また反応されると、「ああ、やっぱりそうなのか」と余計に思ってしまう。

HM選びをする人の参考にと意見を書くなら、もう少し、厚みのある内容でエスバイエル倒産説を書いてもらえませんか?
772: 匿名さん 
[2009-02-02 18:27:00]
少なくとも株価は無視できない大きな指標の一つだと思うよ。
逆に大丈夫な論理的な理由を聞きたいよ。
773: 匿名さん 
[2009-02-02 18:28:00]
富○ハウスの件があった以上皆慎重です。
あなたも何故倒産しないのか見ている方にわかるように根拠を説明しないと説得力ないです。
ご自身が気にいったら良いのではないですか。
あくまでも自己責任。誰も止めませんよ。どうぞお好きなように。。
あくまでも噂ですからね。
富○ハウスの時も否定する方多数いましたが・・・ね。
774: 匿名さん 
[2009-02-02 18:31:00]
↑そういう事書いてた人がFHにいたな〜、また被害者が増えるのか〜〜。潰れないHMは無いだろうけど、潰れる危険が少ないHMは捜せば有るかもね!!頭使った方が良いよ!
775: 匿名さん 
[2009-02-02 18:32:00]
774は772ね!
776: 入居済み住民さん 
[2009-02-02 19:31:00]
>>767、771
なんでそう「他社営業とか、リストラ組」と断言するのか、私には理解できません。

FHを例にとると以前から倒産すると言ううわさが書き込まれ、
それに対し「自己責任で建てます。」と言う人や、擁護する人もいましたが結局倒産。
倒産後の混乱状態はスレを見るとわかりますよね。
擁護していた人に対し「恨みます。」との発言までありました。
(擁護していたうちの一人は後で社員だったことが判明しましたが)

私も火の気の無いところに煙はたたないと思います。
「気に入った家を作ってくれるHMで建てないと」と言う気持ちもわかりますが、
今の世の中、これから家を建てる人にとっては、
「倒産のリスクはなんとしても避けたい気持ち」の方が強いのではないでしょうか。
777: 住まいに詳しい人 
[2009-02-02 19:59:00]
766さん

構造はいいと思いますよ。

パネル工法なので大丈夫ですよ。

ミサワと同じ工法ですよ。

阪神の地震で倒れなかったそうですよ。

この不況でも倒れるって話は聞かないですよ
778: 匿名さん 
[2009-02-02 20:02:00]
ミサワのパネルとは別物だ。
一緒にしないでくれ。
779: 匿名さん 
[2009-02-02 20:16:00]
そうですね、エスバイはどちらかというと軸組のパネル工法に近いですね。
ツーバイは剛床を主体とし1Fごとにキューブ構造をとっていきますがエスバイは通し柱をベースとし軸組工法と同等の床張りをとります。
モノコックという考えではなさそうです
780: 匿名さん 
[2009-02-02 20:52:00]
株価が大変危険なゾーンに入ってますが富士ハウスのようになりませんか?
781: 匿名さん 
[2009-02-02 20:54:00]
わからん。
782: 契約済みさん 
[2009-02-02 22:09:00]
No.772 さん

「逆に大丈夫な論理的な理由を聞きたいよ。」 とのことですが、別にエスバイエルが大丈夫、倒産しないとは断言していません。
不安が払拭できた理由については、色々あります。IR情報などでも情報は載っていると思います。それをどう判断するかは個々の問題なので、倒産したら、そりゃ、自己責任です。仕方ありません。情報を集めて、それを材料とし、自分で判断する他ありません。他人の判断基準を仰いで良いか悪いか判断するものではないと思います。
株価が低いけど、大丈夫?など他人に聞くのではなく、建てたいと思うHMがあるなら、徹底的に調べるべきです。このご時勢、どこのHMなら絶対に大丈夫というのはないと思います。
倒産しないHMを探そうとするのではなく、建てたいと思う家を建ててくれるHMが倒産しないかどうか、自分で徹底的に調べる。それしかないと思います。で、倒産したなら、仕方ありません。
と思いません?


No.776 さん

では、この方たちは、何のために、倒産する、危ないと書き込みをするのでしょうか?
エスバイエルを検討している人に警鐘を鳴らすため?じゃ、その人たちは一体どのHMで家を建てるの?上レスで聞いても、誰もHMを答えませんよね?
エスバイエルの「継続企業の前提に関する注記」が外された理由はなんでしょうか?
他人がどう言おうと、結局、自己責任でしかありません。なんとしても依頼したHMの倒産は避けたい、その気持ちは分かりますが、このご時勢、絶対、倒産しないというHMはないと思います。倒産するのが怖いなら、家を建てない、それに限ります。
他人が大丈夫だと言ったから契約したのに倒産して恨むなんて、小学生じゃあるまいし...。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる