注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の『こだち』について意見しませんか!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の『こだち』について意見しませんか!?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-07-11 19:24:38
 

住友林業の『こだち』についてみなさんどう思われますか?
営業さんから提案がありまして、かなりお得ですし、マイフォレストと性能は変わらないとの事ですが、
その他に情報あったら書き込んでください。

[スレ作成日時]2009-03-21 16:45:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の『こだち』について意見しませんか!?

882: 匿名 
[2010-05-01 21:44:11]
阪神震災で唯一、展示場で全倒壊してしまったとは本当ですか?
阪神大震災において、展示場が全壊もしくは倒壊したという事ですか?そんな事初めて聞きました。
883: 匿名 
[2010-05-01 21:44:25]
馬鹿な客が多いから通用するぼったくりバー
884: 匿名 
[2010-05-01 21:45:44]
がんばって建ててください
885: 匿名 
[2010-05-01 22:11:51]
今は基準値厳しくなってるから
どこでもそこそこ大丈夫でしょ

要は
何をとるか?

中身はともかく

現場管理とか下請けのレベルは価格に見合って確かなのでしょうか?

営業は口先だけで契約後はでてこないでしょ。

そこも当たり外れといわれちゃうと
すみりんのメリットないような
886: 匿名 
[2010-05-01 22:14:56]
あくまで口コミの情報です。今となっては
営業さんに確認とってみて下さい。
私は聞けなかったのですが。
887: 匿名 
[2010-05-01 22:25:26]
やはりラティスは役立たずか
888: 匿名 
[2010-05-02 01:27:36]
筋交いもあった方がよくない?
889: 匿名さん 
[2010-05-02 08:23:46]
住林の標準サイデイングはタマのオプションの

最上級サイデイングだそうです。
890: 匿名さん 
[2010-05-02 09:22:41]
>>889
ソースは?
892: 匿名 
[2010-05-02 09:41:34]
タマの最上級とかぶってるんだ、あんな値段で。
893: 匿名さん 
[2010-05-02 11:59:32]
>>889
住の標準サイディングって何を使ってる?
はっきり示せ!
いい加減なこと言ってたら、承知しねーからな!
894: 匿名 
[2010-05-02 14:20:56]
ちなみにタマホームはクボタ ニチハ トステム とあと一社(忘れた)の中から選べます。普通にマクロガードとかだと思います。
こだちではサイディングはオプションでアクセントに使うだけでも追加がかかるそうです。
すみりんでしたら
シーサンドコートの一色使いが一番コスト抑えられると思います。
895: 匿名 
[2010-05-02 17:11:18]
それ一番ダサい。
896: 匿名さん 
[2010-05-02 21:27:54]
>>889
いい加減君見てる?
オプションって何でもあり、じゃないの?
それとも、たまじゃ上限があるのかい?
上限が無いものに標準仕様ってどういうことだ!
ちゃんと、答えろよ!
897: 匿名 
[2010-05-02 21:44:05]
まあまあいいじゃない、あなたがそう思っているなら。住林の社員でもあるまいしムキにならなくても。
898: 匿名 
[2010-05-04 10:32:44]
という事は住友で標準で建てるより、タマで必要な所だけオプションで上級な物にすれば、かなり安くなりますね。
899: 匿名さん 
[2010-05-04 23:20:23]
でも強ち嘘でも無いみたいですよ。
クボ
タやニチハは住林とタマの両方に出荷していますが
そこの営業マンの友達が以前言っていたのを聞いた事
があります。
900: 匿名さん 
[2010-05-04 23:22:41]
893

お前。

何をそんなに偉そうにしている。

もしかして、あほだろ。
901: 匿名さん 
[2010-05-05 01:45:09]
>>899
て、ことはタマにはオプション制限があるのですか?
因みに住林の標準って何使ってるんですか?
902: 匿名さん 
[2010-05-05 07:33:22]
オプションに上限は当然ありません。
皆さん、気に入ったものを指定すればいいだけですからね。

各住宅メーカーさんに行って
疑問に思われているオプションについて聞いてみなさい。
どこも同じ事言いますよ。
903: 匿名 
[2010-05-05 08:59:42]
気にいった物を指定しても、ウチじゃ扱ってません、と言われる事は非常に多いですね。結局扱っている物の中の、猫の額ほど狭い範囲の中で選ばされるんですよね。
904: 匿名さん 
[2010-05-05 11:13:43]
だーかーらー
住林の標準サイディングって何?
905: 匿名さん 
[2010-05-05 16:46:57]
いろんなスレを見ていると、一条工務店とタマホーム信者がからみだすと、他人の意見なんて聞く気がない人たちの議論になって、水掛け論になってスレがあれるから、それぞれのスレがあるから、そっちで議論してください。
ここは住友林業ね。
906: 匿名さん 
[2010-05-05 17:59:52]
そうだよね~。

嫌なら見なきゃいいのにね。

ホント疲れるやつらだよ。
907: 匿名さん 
[2010-05-05 18:32:37]
まあ、所詮住林で建てられなかった

やつらのひがみだろ!!
908: 匿名 
[2010-05-05 20:17:46]
さすが金持ち、坪辺り100万以上なんてすごいですね。まさか80万以下なんてことはないのでしょう。すばらしい
909: 匿名 
[2010-05-05 22:21:33]
これからはこだちで統一してくそうです。狭小三階建以外は。基本的構造は変わらないので、金額の違いは装備オプション等でしょう。

サイディングについてはショールームにあったのはニチハであんまり種類なかったです。追加払えばなんでも入れてくれると思いますが。
基本的にはシーサンドコートを勧められます。
他社ではむしろ高くなる。

メンテナンスに継続してコストかけられる方なら構わないのでしょうか。
910: 匿名 
[2010-05-05 22:26:54]
予算的余裕があればシャーウッドとかパナホームにいくんじゃないかなー?
きずれパネルで内装外装にお金かけてももったいない気がしたりして。
911: 匿名 
[2010-05-05 22:56:30]
無垢床ときこりん
912: 匿名 
[2010-05-05 23:03:25]
積水の最新パンフに

無垢で飾りすぎない魅力に・・
木の温もりに包まれて、・・

とありました。

何か意識してます?
913: 匿名 
[2010-05-05 23:10:40]
耐震性耐火性は木造は劣るのでしょうか?お詳しい人いたらご意見下さい。
914: 匿名 
[2010-05-05 23:11:08]
こだちを意識するのはローコストだけだろ。
915: 匿名 
[2010-05-06 12:11:27]
住友林業っていうのは積水で建てられなかった人が建てるところだからさ、残酷な事言っちゃダメだよ
916: 匿名さん 
[2010-05-06 17:03:28]
積水と競合したいならシャーウッドかダインだよ。
917: 匿名 
[2010-05-06 17:17:06]
>>916
そんなことないと思います
自分は、積水ハウスより住友林業の方が好きです

どこが?と聞かれたら、分からないけど・・・
918: 匿名 
[2010-05-06 17:18:28]
どっちも目糞、鼻糞だろ
大して変わんないと思うけど(笑)

高くてショボい家建ててね〜
919: 匿名さん 
[2010-05-06 17:40:05]
と、タマ施主が吠えています。
920: 匿名 
[2010-05-06 17:43:35]
積水ハウス素晴らしいだろ!
921: 匿名 
[2010-05-06 18:20:49]
918

住友林業、ショボいですか?総二階、ストレート瓦でも重圧感があり、シンプルで憧れてますけど(自分的に)

人それぞれ好みなのでは?
922: 施主 
[2010-05-06 19:57:32]
921さんに同意します。

屋根はスレートのほうが薄っぺらいぶん、シャープな外観になる。つまり見栄えするからスレートのほうがいい。

外壁はモルタルのほうが汚れがつきやすいから、家としての風格が増す。うちの外壁には複雑骨折みたいなヒビ割れが出てきたが、それも家の味わい深さにつながる。

我が家の床は標準の合板フロアだから、床暖房をつけることが出来た。

天井が低いから、電球の交換をする時は便利だよ。

部屋はクロス仕上げだから、リフォームの時は便利だ。

柱が細いから部屋も階段も幅が広くていい。

なんでも物は考えようだよ。他人が見たらショボいかもしれないが、施主の俺が大満足してんだからいいじゃねーか。
923: 匿名さん 
[2010-05-06 21:15:25]
柱が細くても無垢材以上の強度がある。

羨ましい限りです。

うちの加圧注入式は太くしても、左程

強度がないみたいです。

悔しいですが。
924: 匿名さん 
[2010-05-06 21:26:42]
ところでスミリン木達とダイワジーヴオVは、どっちが高いんでしょうか?
925: 匿名 
[2010-05-06 21:37:57]
加圧注入式ってなにそれ、何かの儀式?そんなものよりシャーウッドにしとけば間違いないんだけどね。
926: 匿名 
[2010-05-06 21:42:13]
太く強くなりたければ、あかひげ薬局に行けばいいのあるよ。
927: 匿名さん 
[2010-05-06 22:41:33]
シャーウッドって、ホワイトウッド集成材では?間違いないとは思えない。
どうしてそれで、あれだけの坪単価の高さになるのか、不思議な人は多いのでは?
どうしてか本当に教えて欲しいです。ずっと疑問に思ってます。
928: 匿名さん 
[2010-05-06 22:45:59]
925

「加圧注入式ってなにそれ?」ってマジでわかっていない気がするな・・。
今まで荒らしてきたタマ施主が、コケ下ろされて、積水を引き合いに出しているような気がしてならない。
929: 匿名さん 
[2010-05-06 22:46:51]
同じ坪単価にしないと価値が下がるからですよ。

逆に言えばシャーウッドはいい収入源なのです。
930: 匿名さん 
[2010-05-06 23:37:15]
>>927
そのまま、シャーウッドを住林に直しても全く違和感がないんだけど。
931: ビギナーさん 
[2010-05-07 08:14:21]
>ホワイトウッド集成材では?

もしかして輸入材を有害な接着剤で固めてるの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる