注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房2
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2009-06-08 16:31:00
 

最近、タマホームの進出で近隣会社がヒーヒー言っていますが、
ここだけは口コミで仕事が来ている模様です。
HPの情報量もなかなかでこだわりの個性ある住宅がリーズナブルに建てられそうな雰囲気ですが、
建てられた方、検討してやめた方なんでも結構です。
情報ください。

[スレ作成日時]2009-03-13 18:47:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房2

118: 匿名さん 
[2009-03-25 10:39:00]
みんな
WBCに行っちゃったんだね

そろそろ戻ってきて!
119: 匿名さん 
[2009-03-25 17:36:00]
いつも他社のこと好き勝手に色々言ってて、今回のはかなり酷いと思う。
名誉毀損?
120: 一個人 
[2009-03-26 01:11:00]
普通に知的レベルの高いユーザーたちは社長に発言されるだけでも嫌なものです。
誰か暴走を止めさせる知識人が近くに居れば良いのでしょうが...
自分を社長とアピールして悦に入る位ですから、良く言いますが、弱い犬程
.....と言う事です。実際にユーザーがここに書き込み愚行を諭されて
も気づかないでしょうね。納得で建てた後でこれだけ洗脳されてと言われる分
にはまだ我慢できますが、余りに品の無いブログには迷惑しているユーザーも
いることを考えてほしいものですね。
122: 匿名さん 
[2009-03-26 12:42:00]
船〇総研や新〇ハウジングなど
ビジネスの匂いを嗅ぎつけてやってくる人達の
あの手この手のリップサービスに気持ちよくなってるから
このまんまで行くでしょう

しかも納得倶楽部(セキスイではない)で
元気のない工務店の社長相手に講釈たれまくりでしょうから
逆に、これからどんどんエスカレートすると思いますよ
123: 小室てっちゃん 
[2009-03-26 13:11:00]
裸の王様にならないようにね
124: 匿名さん 
[2009-03-26 14:13:00]
意味わかんないCMしてるよね!ビジネスモデル失敗か?ちょっと早過ぎたね。
125: 匿名さん 
[2009-03-26 17:29:00]
最近は社長批判ばっかで全然おもしろくないね。
家の出来自体はどうなのよ?
価格や数十年後のメンテとかアフター等も含めて買いなの?どうなの?
126: 匿名さん 
[2009-03-26 18:00:00]
ここに来る人の多くは、ブログしか見てない人でしょ!

実物を見た人は少ないと思いますよ

だから社長ネタが多くなるのかもね
127: 匿名さん 
[2009-03-26 19:09:00]
一時期オーナーのブログで引き渡し後に納得さんが来ないと言う内容があって、ここと社長のブログも巻き込んで大騒ぎになってたけど、結局真相があやふやなまま話題にならなくなりましたね…
実際にここで話題になるまで、納得さんからオーナーさんへのアクションはあったのでしょうか?
128: 地方の同業者 
[2009-03-26 19:40:00]
>家の出来自体はどうなのよ?

いわゆる企画住宅の一種だから自分の建てたい家のイメージがある人にとっては良くないでしょ。
逆に納得のデザインが気に入ってるならいいんじゃないのってところかな。
あとは社長のキャラが好きかどうかでしょ(笑)いや本気で。

個人的にはYハウスの桧の柱使ってるのが引っかかると言えば引っかかるかな。
社長は自分のとこの家づくりが一番みたいなこと言ってるけどそんなことないから。
だいたいあれくらいのことやってる所は多くはないけどあることはある。

だからあとは相性かな。社長の言動も含めてね。
ハウスメーカーやローコストよりかは間違いなく良いでしょ。

逆に静岡で納得に匹敵する工務店っていったらどんなところがあるの?
129: 匿名さん 
[2009-03-26 21:07:00]
その手の規模の会社はけっこう潰れそうな会社多いですね。
130: 匿名さん 
[2009-03-27 08:24:00]
>>128 さん

社長にお会いした事あるんですか?
131: 匿名さん 
[2009-03-27 12:40:00]
大工に限らず、片付け清掃って当たり前じゃないの?

ここの経営者は家は商売じゃないんですって・・・。

いつも楽しませてくれるブログをありがとう!

ますますここも盛り上がっちゃいますね、さすが確信犯!
132: 匿名さん 
[2009-03-27 13:07:00]
同業者をウマシカ呼ばわりしている今、

将来の敵に備える時ですよ!


その敵は・・・・・
アメリカカンザイシロアリ!!!


こいつらは乾燥材も平気で食らい
土台付近ではなく
飛来して屋根裏からムシャムシャしちゃう食いしん坊!


ヒノキだ!ヒバだ!乾燥材だ!
・・・は通用しない相手です


コンテナ輸入が多い港町からこいつらが上陸して
勢力を拡大中です(静岡は大丈夫?)

住宅戦国時代と言って業界内でののしり合ってる場合じゃなく、
業界が団結して対策を講じないとオーナーを守れません。。。。
133: 匿名さん 
[2009-03-27 14:27:00]
おおお~!

↑ ↑ それは強敵ですね

オーナーを守ると豪語してる社長様の見解を聞きたいですね

こういう時に社長がここでコメントするのは大歓迎ですよね
134: 匿名さん 
[2009-03-27 14:34:00]
もし社長が良い対策を見つけ出しても、関連会社以外への協力はしないと思うなぁ・・・。
たまにブログで協力し合うみたいなことを言ってる時あるけど、それにも増して他を蹴落とすコメントのほうが圧倒的に多いからなぁ。
本心は後者だと思っちゃうもんね・・・。

最初のうちは>>132さんの言うように問題を共有しよう!的なことをブログで言っておいて、対策を見つけた後は
「他のHMは対策が出来ていない」
「納得の真似をしようとしたって無理」
「完全な対策じゃない、だまされてる」
とか言っちゃうんだろうなぁってね・・・
135: 匿名さん 
[2009-03-27 15:14:00]
(▼∀▼)ニヤリッ
だいぶ盛り上がってきましたね~
ブロガー多い事多い事・・・
136: 匿名さん 
[2009-03-27 16:26:00]
着工式って出ないといけないのかな?
もし建物や会社を気に入ってお願いすることになっても、あんな晒し者みたいなのは嫌だな・・・。
人前で話すのも苦手だしね。
138: 地方の同業者 
[2009-03-27 22:37:00]
今日のブログなんか見ると社長もここを見てかなり意識してるのかなって思っちゃうね。
施主からのMAILなんかは自作自演はないだろうとは思ってたけど、今日の内容なんか見るとたまには
あるのかなと疑ってみたくもなるね。

自分に都合の悪い意見がすべて妬みだっていうのはかなり歪んだ考え方じゃないかな。
それより以前に、久保くんはさんざんけなしまくってるHMのFハウスで支店長クラスになるまで
その最悪の家を売りに売ってきたんだよな?そこまで言うなら今頃過去にその最悪の家を売りつけた
施主に対して土下座行脚の日々を送ってるんだろうなきっと。

それに基礎に穴あけた家もたくさん建てたんだろうねきっと。
耐震性や耐久性の面でどうなのかきちんと説明したのかね。

何々鉄筋はいまだに300mm間隔が普通だけど納得は150mmで配筋組んでるって?
いまや○マホームですらD13@150mmなんだけどね。そろそろHPもちゃんと書き換えないと
まずいんじゃないかな。

納得の家は確かに標準以上だと思うよ。
でもその前にお客さんに話す言葉に誠意があるのか考えてみるべきだと思うね。
こう言われて後ろめたさを感じなかったら重症だと思うな。
だいたい「僕はこんなにあなたのことを思ってます。」「僕はあなたのためにこれだけ努力しています」って
自分から執拗に繰り返す奴なんてただ胡散臭いだけだって気づかないのかな。

「HMやローコストに騙されるくらいなら俺に騙された方が幸せだ」みたいに仮に思ってるとしたら
もう救いようがないけどね。

いい加減自分だけに都合のいい情報発信を改めて、お客さんに真実で向かい合える人になってほしいと願ってるよ。
139: 匿名さん 
[2009-03-27 23:21:00]
>132さん

静岡は大丈夫ではないですね。
それでなくても、静岡は温暖でシロアリも生息しやすい環境ですから。
今でもイエシロアリで被害の出ているところ、結構、あると思いますよ。
142: 地方の同業者 
[2009-03-27 23:36:00]
>140>141
それしか言うことないの?あ、言ってることは反論の余地がないから仕方ないか!
と久保風に言い返してみる(笑)
143: 匿名さん 
[2009-03-28 00:29:00]
138さんは、本当の事言ってると思うよ。
恨みじゃなくて、実際そうだもの。
144: 匿名さん 
[2009-03-28 00:58:00]
HMや同業他社の問題点を晒して否定する納得シャチョさん。
納得シャチョさんの矛盾点を指摘してくれる同業者君。

シャチョさんはHMのズルさを暴く。
同業者君は納得シャチョさんの落とし穴を指摘。

あって然りの構図と思いますが。
シャチョさんは自分の行い(他社批判)は棚に上げてヤラレルと騒ぐのね。
145: 匿名さん 
[2009-03-28 08:20:00]
>>144さん、グー!
146: 匿名さん 
[2009-03-28 08:45:00]
>139さんへ

静岡はイエシロアリの生息範囲でしたね

土壌処理してるから・・・・
ヒバだヒノキだから・・・・

でシロアリ対策を語っていても
屋根裏から侵入するアメリカカンザイシロアリには無力ですもんね

納得のシロアリ対策は現状どんなでしたっけ?


しかし・・
ここが炎上するのを期待してるみたいだけど
炎上なんかしたことないのにねぇ~

そういえば、
自分に降りかかる被害は大袈裟に言う人でしたね(笑)
147: 匿名さん 
[2009-03-28 09:00:00]
どうやらシャチョさんのハラワタが炎上して、頭に血が上っているようです・・・。
148: 匿名さん 
[2009-03-28 09:33:00]
>>137着工式って人としてやるものなんだ?

人前に出るのが苦手な人は人間じゃないって?

ふ~ん、肝に銘じておきますよぉ
149: 匿名さん 
[2009-03-28 10:58:00]
ここに来て批判書く奴らってそうとうひねくれてるな。
納得の家について知りたい人にとってはお前ら邪魔なんだよね。
無駄にスレを埋めてくなよ。
社長のブログ専用スレでも立ててそっちでやれば(笑)
どうせ自分のことは棚に上げて口から出るのは人様に対する不満しか出て来ないんだろ(笑)
150: 匿名さん 
[2009-03-28 11:22:00]
↑ あなたも無駄にスレを埋めてく一人ですよ!

あっ!俺もだった!
151: 匿名さん 
[2009-03-28 11:23:00]
>>149
納得の家についての情報なんかずっと前からないじゃん。
特に新スレに入ってから皆無だし。

そもそも家に関する具体的な質問や話題が振られないのに話のしようもないしね。
>>149さんは納得で建てた人がわざわざ感想でも書きに来ると思ってるの?

>>149さんもひねくれて文句言ってないで、情報を提供するか、質問するかすればいいじゃん。
そう言う人って皆自分からは提供も質問もしないよね?

批判してないだけで、文句言ってるだけなら大して変わらないよ?

ま、シャチョさんは販売ツールになるって喜んでるからいいんじゃない?
購入検討者には役立ってるみたいよ?
153: 148 
[2009-03-28 11:57:00]
>>152は大人なんだねぇ~、ふ~ん

大人って大変だね~

自分で判断、選択が出来ない世界なんだね~

ぼくちゃんヨウチなのでわかりまちぇん
154: 149の代わりに 
[2009-03-28 11:59:00]
>>152、家の話以外は邪魔なんだよ!!
155: 匿名さん 
[2009-03-28 12:25:00]
じゃあ家の話をしましょうよ!

納得のシロアリ対策はどうですか?

アメリカカンザイシロアリの話も出てますが

ヤマトとイエシロアリの対策しかどこもしてないと思うので

その二種類への対応はいかかでしょうか?ちなみに、例のア〇ンテの話に変えていかないでね(お願いです)
157: 住まいに詳しい人 
[2009-03-28 14:04:00]
↑ あなたも無駄にスレを埋めてく一人ですよ!

あっ!私もだった!
159: 匿名さん 
[2009-03-28 21:25:00]
炎上炎上ってブログだけ読んでる人はなんの話だかわかんないだろうね(笑)

なにげにここの書き込み気にしてチェックしちゃってる久保っちの穴の穴の小ささに笑わせて頂きました。

でももっと冷静に文章書いた方がいいよね。
灰汁が強すぎて読んでる人を辟易させるから。

最後に初心を忘れてしまったように見える久保っちに一句。

実るほど 頭を垂れる 稲穂かな

文章に品がないよ。
謙虚さを忘れないようにね。
って端から持ち合わせてないか。
160: 匿名さん 
[2009-03-28 21:40:00]
納得倶楽部って500万取るらしいよ。

お客様のための家づくりを広めるって名目を道具に金儲けかよ。
なんか違うんじゃないの。

全国のしがない工務店から500万毟り取ってどこまで責任持つんだろうね。
そのうちちょろちょろ噂も聞こえてくんでしょ。

さすがに痛いところ突かれたみたいでブログでも頭に血が上ってるようで。
「怒り」よりも「恥」を感じるのが正常だとは思うけどね。

まあじっくり見物させてもらいましょか。
161: 匿名さん 
[2009-03-28 22:57:00]
まあああいう人間に何を言っても無駄だからほっておきなよ。
162: 匿名さん 
[2009-03-29 01:15:00]
納得さんとこは梁も無垢なの?
163: 匿名さん 
[2009-03-29 01:57:00]
全国と言っても、所詮船○総研にヘルプしてもらう弱小工務店の集まりですから。
164: 匿名さん 
[2009-03-29 09:48:00]
最新のブログ、新入社員研修のレポートがアップされてましたね!
え?違うの?

やっぱり新入社員はこうでなくっちゃね!
色々経験や会社を渡り歩いてきただけあって、言葉の使い方、上司が喜ぶノウハウを心得ていらっしゃる。

ぜひ頑張っていただきたいものです。
165: 納得で建てて良かった。 
[2009-03-31 23:29:00]
先日、建てて2年の点検で内壁の補修、ふすまの補修他、やっていただいていっそう気持ちよくなりました。
監督さん、職人の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。
いろんな家、変化にとんだデザイン、天然素材ゆえの施工の大変さを管理するのは大変だと思いますが、納得で家を建てたいと思っている人の為に頑張ってください。
陰ながら応援しています。
納得関係者の皆さんのお陰で、日々幸せを感じています。
感謝、感謝の毎日です。
166: 匿名さん 
[2009-03-31 23:44:00]
>>165さん、そんなに感謝しているのなら何故直接伝えるとか、メールやお手紙を書くとかしないのですか?
こんな所に書き込んでも、気持ちが伝わるどころか荒れるだけだと思うのだけど…。
誰に向けてのメッセージなのか、何を意図してここへ書き込んだのか、是非とも教えていただきたい。
まあ、荒れるのを狙った書き込みなら別だけど、納得さんの私設掲示板でもないし、逆に納得さんに失礼じゃないかな?

すごくわざとらしく取られても仕方ないでしょ。
社長にメールすれば大喜びでブログに転載してくれますよ!
167: 地方の同業者 
[2009-04-01 00:11:00]
>>166
まあそんなに目くじら立てなくてもいいじゃないですか。
たまたまサイトを見つけてひどい言われようなのを見て書き込んだのかもしれないし。
お客さんが満足してるってことはそれはそれでいい事だよ。
ただ自分はあの社長の売り方は気に入らないけどね。
色んな書き込みがあって、あとは見る人が判断すればいいんじゃないの。
169: 匿名さん 
[2009-04-01 10:57:00]
>>169さん
地元ヤマハを使用、発注数量多でディスカウント仕入れしてるそうです
私は見学会でしか見た事ないのですが、何件か見た物全て
ヤマハのユニットバスです 標準品ですとの話しでした。
納得のショールームにはどんな物があるのかは知りませんが・・
ヤマハ製 確か入浴中に音楽聴ける様にスピーカー付いてたね
他、浴槽は特にじっくりとは見てないですけど。
170: 買いたいけど買えない人 
[2009-04-01 18:39:00]
納得の標準品は、なかなか良いものを使っていると思いますけど?
何回かグレードアップしてますし。

地方の同業者さん 納得 久保社長の性格は、お気に召さないようですが
納得と比較して、あなたの会社の自慢できる所は何ですか?

地元同業者も、社長の悪口言う人は居るけれど、
家の出来に関しての悪口は出ないようですけど。

そもそも、家の出来、不出来ならともかく、社長の性格云々で納得を
選ぶ人は居ないんじゃないでしょうか? 
ん? 居るかもね?(笑)
172: 地方の同業者 
[2009-04-02 17:51:00]
>>170さん
性格じゃなくて人間性ね。
本当にお客さんのためっていうなら自分とこだけに都合いい偏った情報操作をするなと。
最初からそういう売り方するならお客さんのことだけを思ってなんつう偉そうなことは言うなと。

FC化で商売してる現実(500万の入会費)を隠してお客さんのための家づくりを広めるなんていう
偉そうなことをのたまうなと。
そういう理想を言うなら金なんか取るなよと。

要するに筋が通ってないと思うんだよね、久保ちゃんは。
ただそれだけのこと。

家作りのレベル自体はなかなかいいんじゃないの。
ちょっと値段が高いと思うけどね。
まあつっこみどころがないわけじゃないよ。柱の乾燥方法とかね。
そういう都合の悪いことは絶対言わないよね久保ちゃんは。

だからこういうサイトの存在意義があるんでしょうきっと。
174: 匿名さん 
[2009-04-02 18:54:00]
>>171さん、>>149さんに怒られますよ。
175: 匿名さん 
[2009-04-02 19:00:00]
いつも楽しみにしている社長のブログ・・・・・・・・。

今日の写真はいくら食用だからと言っても・・・・。
昼飯の時にたまたま開いたら吐き気がしてしまったよ・・・。

もうちょっと載せ方ってものがあるでしょうに。
176: 地方の同業者 
[2009-04-02 23:20:00]
>>173さん
納得さんってYハウスでしょ。
本物の桧とか言ってるけどうちらから見たら死んだ桧なんじゃないのっていう疑問があるんだよね。
まあ詳しくは書かないから「高温乾燥 精油」あたりのキーワードで検索すると色々わかるんじゃないかな。
あと高温短時間乾燥で背割れ無しにすると内部割れが結構あるんだよね。木材の中心部がやられちゃうから
結構怖いんですよこれ。
まあ当事者じゃないんで細かいところまで踏み込みようがないんだけど、そのあたり自分で勉強してみて
会社に疑問をぶつけてみるというのも手でしょう。口だけならいくらでも素人は言いくるめられてしまうから
会社側がHPなり公の場できちんと説明した時点で始めて信じられるといったところでしょう。
納得クラスの規模で虚偽記載やったら行政処分なんかもありえるので下手なことは言えないでしょうし、
結構自業自得でいろんなところから反感買ってるようだから。
てなところでいいでしょうか?
詳しく教えてあげられなくてすいませんね。場所が場所なもんで(笑)
177: 賃貸住まいさん 
[2009-04-02 23:23:00]
FC展開して、加盟金が500万とは
四季工房とか、WBみたいなものだね

まあ、社長の野望として大きくしたいんだろうけど・・・
やはりFハウス出身だけあって野心的だね・・・
179: 匿名さん 
[2009-04-04 14:32:00]
本当に誠実な奴は自分で自分のことを誠実だと喧伝したりはしない。
こんな当たり前のこともわかってないのな。
なんか必死すぎるところ見ると実は危ないんじゃないかとか疑われるからやめたほうがいいのに。
180: 匿名さん 
[2009-04-04 18:37:00]
なぜ178が消されてしまったのだ?
他のレスでもっとひどいのいっぱいあるのに・・・。
181: 匿名さん 
[2009-04-05 00:43:00]
手抜き?偽装?工事発覚!
納得信者様も不安に感じています。
http://blogs.yahoo.co.jp/suzutoshi42/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=1

>ネジも上っ面だけのものが乗っかっているように見えました.まるで偽装したように...

対応が早いのはいいとして。(当たり前か…)
施主がチェックして指摘しないとそのままとか怖い。

納得の業者は他と違うと言っていたが、これってどうなの??

見るからにミスというよりも...
182: 匿名さん 
[2009-04-05 01:35:00]
納得だってどこだって、見えないところでは手抜きや欠陥の可能性があることくらいわかってください。
社長だって「人間のやることだから手抜き欠陥があって当然!」とは書けないでしょう?
もし社長がその場のノリで「手抜き欠陥が一箇所でも見つかったら僕は切腹します!」なんて書いたらどうなると思いますか?命がいくらあっても足りないですよ。切腹できずに終わり、亀田と同じレベルのパカ社長と思われるのも得策ではないし、腹を切ったら切ったで「トップに立つものとして職責を果たす勇気が欠けていた。」と非難されるだろうしね。なにしろ敵が多い方ですから・・・。

施主も施主です。「監督はプロ中のプロ。絶対的な信頼のおける方です。」なんて簡単に信じちゃうから欠陥住宅を掴まされるんですよ。
もっとも心では信用していないから現場チェックをしているのかな?それで欠陥を早期発見できたのだから、やっぱり貴方は賢いです。絶対的な信頼をおかなくて良かったですね!

ところで老婆心ながら、この一件について社長はどのような行動をとるのでしょうか?
①配管関係は外注でウチの社員ではないと開き直り。②素直に謝り引責辞任。③欠陥作業をした者と現場監督をクビ。④こんなブログ見ていませ~ん!とシカト⑤家の強度には無関係なのでチョコっと謝るだけ。後は気にしない気にしない♪。⑥金で解決し、ブログを削除。
やはり⑤ですかね~?
183: 匿名さん 
[2009-04-05 01:59:00]
社長のブログにて「お客様のブログでこんな嬉しいコメントを頂きました」…なんてこた~ないか(笑)
私の予想は
1.一切触れない。
2.他業者が嘘の書き込みをしたとのデマ(勘違い?)を流し、法的手段のような脅しをかけ、煙に巻いてあやふやにして自然消滅。

切腹とは言わないけど、命だか人生をかけてるとか、○○をしたら(破ったら)会社を辞めるとか結構大きなことはよく言ってるよね…
184: 匿名さん 
[2009-04-05 02:09:00]
たまには素直にミスを認めて謝罪。今後の方針を示して欲しい。

都合の良い話題だけを持ち出してばかりで、不都合なことはスルー。
(今回の事はかなりの確立でスルー。そして、削除依頼。)

誠意ある行動と、不手際を認めて真摯な対応を表立って表さないから、批判される。
185: 契約済みさん 
[2009-04-05 06:49:00]
取り立てて騒ぐほどの事ではないでしょう。
単に忘れたのか、後でやろうと思ったのか、どっちでもいいレベル。
直したのなら、無問題。
この程度のポカなんかウチでも山程あったよ。
186: 匿名さん 
[2009-04-05 07:30:00]
>>185さんの言うとおりだと思うけどね…
だけどそれで納得していただけないお客様も最近は多いからさ…。

それにここの社長さんはブログではいつも完璧主義を高らかにうたってるからね。
きっと今回の件が余所の会社の現場だったり、聞いた話しだったりしたら、ブログ内でそれこそ過剰な表現で相当なバッシングしてると思うけどね。

「またこんな話を聞きました、この業界は腐ってる!」ってな感じ?
187: 匿名さん 
[2009-04-09 07:33:00]
酷いでした。そして日本一になります
188: 匿名さん 
[2009-04-09 08:32:00]
ついに、地場工務店や大工さんにまで矛先を向けてきましたか・・・。
全否定をしているわけではないですけど、あの表現を一般の方達が読んだら工務店全般、大工さん全般に不信感を抱きますよね?

前にもここで注意を促しましたが、例のシロアリ業者の件は本当でしょうか?
私もどちらが真実かは分かりませんが、あれだけ公言しているからには裏は取れてるのですかね?
もし「納得」の名を語った詐欺業者のように有名なシロアリ業者も詐欺業者に名を使われたのであれば?
そのシロアリ業者のHPでも詐欺の注意を呼びかけていますよ・・・。

どちらにしてもそんな詐欺まがいのことをされたのならちゃんとした機関に訴えたほうが責任を果たせると思うのだけどなぁ・・・。
189: 地方の同業者 
[2009-04-09 12:25:00]
零細工務店のスキルが低いって客を騙すスキルのことかな?

たんなる壁倍率の差だけで耐震性が基準法の2倍っていうのはまずいんじゃないか?
性能表示知ってたらそんなこと言えないはずだけど。
あれだけ大きな吹き抜け取ってたら耐震等級2いくかどうかなんじゃない。
地元の同業者さん、公正取引委員会とか消費者センターにでも訴えてみたら?

あとはスーパーカーボンコートを備長炭だとかさ。
客に売り易ければ少々のウソは構わないってことなのかな?

フランチャイズの件もブログで取り上げてるから、社長はここ毎日チェックしてるみたいだけど
以前、「どんどん真似してもらって構わない」って言ってなかったっけ?相変わらずその時々で
発言が変わるご都合主義だよね。素直に金儲けですって言えばいいのに。誰も騙されないから。

それに、超長期優良住宅や桧の乾燥法なんかについては完全にスルー。
一番大事なとこでしょうが。
久保くん、ここ見てるなら社長ブログでちゃんとお客さんに説明しなよ。
そしたら少しは見直すから。

あと、納得で検討してる皆さん、社長が「どこもやってません」とかのたまってる項目を
ネットで検索してご覧なさい。腐るほど出てきます(笑)

まじめにやってる他の同業者に対する敬意のかけらもない言動は、人間性を疑います。
おい久保、お前のやってることは人として間違ってるだろ!

以上
191: 匿名さん 
[2009-04-09 17:16:00]
>>189地方の同業者さんはいつも社長自らが自分のウィークポイントを晒してると思えるくらい的確ですね!

頑固だとか言いながら言ってることがブレまくってて、よくお客さんに不信感を抱かせないなぁって思いますよね。
192: 買いたいけど買えない人 
[2009-04-09 21:49:00]
地方の同業者 様

あなたのご意見、是非、社長にメールしてみて下さい。
どんな反応があるにせよ、ここに載せる価値があるメールが
帰ってくると思いますが?

久保社長は、かなり個性的な方らしいのですが、
私達にしてみれば、結果的に良い家が建てられれば問題ないわけで・・・

地方の同業者 様は、どんな家を建てられるのでしょう?
興味ありますね! 実際の現場が見れなくとも、文章でだけでも
公表できませんか?
納得を検討されている方々には、非常に有益な情報となると思いますよ!
194: 匿名さん 
[2009-04-09 22:31:00]
>>192さんの考えはとても得策には思えないけどな・・。
まあそんな挑発に乗るような地方の同業者さんではないと思うけど。

特にここの掲示板のようなところで自らを晒す行為がどれだけ愚かなことか誰かを見ていれば分かるでしょう。
195: 匿名さん 
[2009-04-09 22:36:00]
お客の立場?これはないよ!
自分が建てたいと思う家たてるだけだからね!
でも、同業者さん的確だと思う。言ってるレベルは
久保君よりちょっと上だな。
まあ大手メーカーに弾かれた人だからね。
あんな、程度で誰にも負けないと噛み付きまくってたら
てにおえないし、会社も疑われるしだけで久保君がい
た富士ハウスはなくなったね。散々騙しておいてね。かわらないね。
197: 地方の同業者 
[2009-04-09 23:15:00]
久保くんはここ見てるはずだから、誠意があればブログで答えてくれるでしょう。
とりあえず見守りましょう。
198: 匿名さん 
[2009-04-09 23:47:00]
>>196さん、納得の社長さんは自分のことは差し置いて、ある極端な酷い事例をネタにHM全般を悪者扱いしますからね。
HMの営業は〇〇だとか一括りにね…

と言うことは貴方は社長に対しても批判的な気持ちを持っているのでしょうね?
201: 匿名さん 
[2009-04-10 01:24:00]
↑同じレベルの会社だろ。
大手は相手にしてないみたいだし…
さー弱小住宅会社バトルのはじまりはじまり。
203: 匿名さん 
[2009-04-10 05:38:00]
↑また勇気とか言ってるし…

社長か社員でしょうか?
一見、社員は堂々と出て来て勇気とか自信があるように思えますが、ただの世間知らずにしか思えません。

ホント自分が社員だったら何としても阻止しようとしますよ…

現に以前社長がお客含め周りから怒られたって言ってたでしょ…
204: 匿名さん 
[2009-04-10 05:40:00]
↑スミマセン
一見、社員は→社長はです
206: 匿名さん 
[2009-04-10 07:40:00]
>>202の文章からどうやって読み取れるのでしょうか?
地方同業者さんと違ってコテハンじゃないから、今までのどれが貴方だなんて分かりませんよ?
>>202に対して言ってるので、自分のレスのどれもに注目されてるなんて勘違いしないでね…
208: 匿名さん 
[2009-04-10 07:55:00]
ちなみに、>>202だけでも擁護は確かにしてないですね。
だけど批判的な意見もない。
むしろ、名を名乗れだの直接言ってこいは社長の常套句でしたから…
210: 203=204=206=208 
[2009-04-10 12:47:00]
>>202さん分かっていただけてよかったです。
>>205のような言い方をした後で誤解を謝罪する真面目な人なんていないと思うので、ちょっとびっくりしました。
私も人のこと言えませんが、お互い発言には気をつけましょうね。

でも私としては書き込んでいる方の素性、会社名が特定できそうな情報をここで晒すことは良いとは思えません。
逆にそこが完全にオブラートに包めても、逆にそれでは「うちの会社は〇〇」と言う意味もなくなる気がします。
聞いて良いと思った人はその会社名を知りたくなりますよね?

ここで他所の会社が晒された時はきっと荒れると思うし、場合によってはその会社の批判スレに向かう可能性も出てきます。
無関係者が(若しくはその振りをした人が)あの会社は〇〇だとかこっちの会社は〇〇だとかを議論する分にはまだいいかもしれませんが・・・。
214: 地方の同業者 
[2009-04-10 14:10:00]
昨日のブログはさすがに後ろめたかったのか少しトーンダウンしてる。
でもやっぱりまだまだ嘘が残ってる。
いくら嘘で取り繕っても、自分自身は騙せないということに彼が気づいてくれるといいのだけど。

工務店側の覚悟と本気を試すための500万なら、振込があった時点でそれはわかるのだから
後でこっそり返してあげればいい。久保くんの理屈で言えばそうなるよ。

実際、うちが仲間とやってる会だってそんな馬鹿高い金払わなくたってお互いがノウハウを
教えあって助け合ったり、専門家を呼んで勉強会を開いたりしてスキルアップに励んでいる。
みんな真面目で真剣だし、地元で安定受注しているところもたくさんある。

500万・・・返すわけないよね、金儲けだから。
金儲けを理屈をこねて必死に正当化して隠そうとする。
これを彼の言葉を借りれば「汚い人間性」というのかな?

恥ずかしさを感じたなら素直に反省すればいい。
さらに嘘で塗り固めようとしたってみんな見透かしてるよ。お客さんもね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる