注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城 イバケン ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城 イバケン ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-03-02 09:14:59
 削除依頼 投稿する

茨城のひたちなか市にある、イバケンっていう住宅メーカーはいかがでしょうか?
HPをみると木をふんだんに使った健康的な住宅を建てるメーカーに見えるのですが。
費用的に高価になりそうな感じもします。
30坪ちょっとで検討しているのですが・・・。
建てた方とかいらっしゃいましたら、ご感想をお願い致します。

また、木に囲まれた・・・ってことで薪ストーブにもちょっと憧れをもちます。
薪ストーブを導入された方いらっしゃいましたら、使用感等ご教示願います。

[スレ作成日時]2008-06-04 20:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨城 イバケン ってどうでしょうか?

165: 購入検討中さん 
[2009-03-03 13:47:00]
イバケンと蔵持ハウジングは、似てるけどけっこう違いますよね。
どこがどう違うのかはっきりとは分からないですけど、
イバケンの家はやっぱり木の存在感、素材感が印象に残ります。
蔵持ハウジングはどちらかというと壁の模様や造作の巧みさが印象深いです。
パンフで見比べると部屋の中の木の割合はあんまり変わらないんですけどねえ。
166: 購入検討中さん 
[2009-03-03 20:51:00]
大手か地元ビルダーかで悩んでます。

大手なら積水ハウスとかダイワハウスみたいな鉄骨系。
木造なら県央に位置すること、セルロースファイバー採用のイバケンと思ってます。
見せ方は鉄骨系・無垢系それぞれ良いと思うのです。
どちらかといえば、イバケンのような無垢材に向いてます。

そこで質問ですが、
地元ビルダーで建てた場合のアフターなどの対応はどうなんでしょうか?
富士ハウスが倒産する時代です。茨城には昔計画倒産したビルダーもいると聞いたことがあります。
この時代ですから、安心して施工をお願いできる会社を探します。
イバケンは大丈夫でしょうか?
167: 匿名さん 
[2009-03-03 21:05:00]
安心な企業はありません。
不安なら完成保証をつけましょう。
168: イバケンにー決めた! 
[2009-03-03 23:11:00]
大手なら多少安心かもしれませんが、大手だと宣伝広告費やパンフ等まで坪単価に載ってくるのが自分は許せません。それでも良い方は良いでしょうが・・・ イバケンが直ぐに倒産するとは思えませんが!    完成会や週末の創住館にはお客さんや、プランニング中の人がたくさん見えてます。自分はイバケンを信じて決めました!
169: 匿名さん 
[2009-03-04 10:52:00]
中小会社で大丈夫な会社は一握りです。

それにセルロースに過大な期待は持たない方がいいですよ。

大手ビルダーで安心して建てた方が、安心感はありますよね。
イバケンが完成保証(瑕疵保証ではない)に入っているならいいですが、
未加入であれば大手の方が遙かに安心できると思います。
170: 匿名さん 
[2009-03-04 11:20:00]
中小企業でデフォルトで完成保証に入っている会社ってほとんどないでしょ。
イバケンも完成保証は任意だよ、確か。でも完成保証に登録できるのは経営状態が良好な会社だけ。
倒産リスクはそういうところから判断するしかないです。
http://www.how.or.jp/kansei/shikumi-1.html
171: 匿名さん 
[2009-03-05 12:54:00]
実際にここでお建てになった方にお聞きしたいのですが、
大工さんや職人さんの印象はどうでしょう。仕事ぶりとか。
現場見学会では頑丈そうな骨組みに見えたのですが、
作り方までは拝見できなかったので。
172: 匿名さん 
[2009-03-06 12:56:00]
施工中の場所を何カ所か教えてもらって自分で見にいったほうが
いいですよ。
それも、フラッと何回かアットランダムに見にいけば本当の雰囲気がわかります
173: 匿名さん 
[2009-03-06 14:07:00]
工事現場の見学に行ったことがあります。
建築のことは詳しくないので只の感想ですが、大工さんは丁寧だったと思いますよ。
柱や土台にたくさん書き込みあったし(当たり前か)、よく掃除が行き届いて綺麗な仕事場でした。
無垢のフローリングや腰壁を貼るときも、色合いや模様を合うように考えながら貼ってるそうです。
174: 木の家さん 
[2009-03-06 14:19:00]
きちんとした大工さんですね。
すべて手仕事の木の家づくりではカンナ屑がたくさん出ますので清掃が行き届くのは容易ではないです。
プラモデルみたいな企画住宅ならごみは包装材料だけですから。
175: 匿名さん 
[2009-03-06 18:41:00]
こちらのスレッドは平和ですね。

大工さんにはこちらの突然のわがままをたくさん聞いてもらいました。
端材で椅子も作ってもらったし。感謝しています。
176: 入居済み住民さん 
[2009-03-07 00:54:00]
>166

アフターは良いと思います。他のHMの対応を直接体験した訳ではありませんが、大手で建てた友人等の話と自分が建てたイバケンのアフターを比べると良いと思いました。何か不具合があればイバケンに連絡、その後担当の方から
その日のうちに、こちらの都合と不具合箇所を確かめる連絡があり、後日基本的には施工した業者が来ます。
木工なら大工さん、サッシならサッシ屋さんという感じです。

イバケンは大きな会社ではないのでアフター専門の部門とかはないみたいですが、対応の素早さなどは
凄く良いと思います。また無垢の家のため木の収縮等により、不具合も出ますがしっかりと対応してくれます。

また無垢の場合不具合が出て直に削ったりすると、冬場ガタガタになったりするみたいなので、基本的に
大きく支障のない場合は、木の部分の修正は新築から2年~3年後にやるほうが良いと説明を受けました。

それからイバケンは大工さんも凄く丁寧でした。現場も良く整理整頓されていていつ行っても見学しやす
かったのを覚えています。と言うか多分イバケンの仕様上、下手な大工では建てられないと思います。
内装の部分も売っている建材などではなく全て現地で切って削っての繰り返しで作っていきます。
階段などは見ていて本当に感動でした。
177: 匿名さん 
[2009-03-08 13:03:00]
結構、完成見学で見に行ったとき、
和室の柱と壁の隙間が大きかったが、建ててすぐで、無垢ってそんなに
動くもんなのだろうか。
178: 他社施主 
[2009-03-08 14:37:00]
どこで建てても無垢の内装だと冬の間は開きますよ、多少は。 
程度によると思う。 どの程度の開きなのかな?
179: ビギナーさん 
[2009-03-09 22:47:00]
無垢材をメインにしているビルダーが建てた展示場とかでも、隙間は結構ありますね。
どの程度を許せるか・・・ということでしょうか。全く許せない人は大手鉄骨系があります。費用的にもイバケンとそう変わらないようです(別に宣伝ではないです)
私は、あの木の香りがたまらない事と天然素材と思い、無垢系の方向で検討してます。最終決定はしてませんが。
180: 匿名さん 
[2009-03-11 11:36:00]
イバケンそんなにいいかな~。
洗練されていないログハウスっぽくない中身が?

それが好きな人にはいいが。
181: 匿名さん 
[2009-03-11 12:03:00]
180さんに同意。
同じ無垢木の家なら蔵持の方が洗練されてて好きです。
182: 匿名さん 
[2009-03-11 12:11:00]
あ~やっぱりねぇ。
こういう流れになると思ったよ。

悪いけどさ、洗練されてるかどうかは主観や好みの
問題だよね?
他社スレにまで出しゃばってると逆効果になるよ。
185: 匿名さん 
[2009-03-11 15:43:00]
チルチンびと別冊24号に記事載ってましたね。
186: イバケンにー決めた! 
[2009-03-11 20:17:00]
185さん                     イバケンの記事ですか?
187: 匿名さん 
[2009-04-02 20:27:00]
また完成見学会ありますね。
188: デベにお勤めさん 
[2009-04-14 13:46:00]
はじめまして。読んでいて疑問てんがいくつかあります。
断熱材の話で、体に影響のない程度にホウ酸が含まれているとのことですが、
有効期間は何年位でしょうか?
それと気密はどうやってとるのでしょうか?
教えてください。(全部読んだわけではないので、同じ質問が前にもあったらごめんなさい)
189: 匿名さん 
[2009-04-14 19:11:00]
イバケンではないですが、同じセルロースファイバーを施工している工務店のサイト
http://shinsei-refineobu.co.jp/kandou_house/cf.html
セルロース自体にC値換算で1.5c㎡/㎡程度の気密性があるようです。
上の方にも、イバケン仕様で2c㎡/㎡以下はあるとの書き込みがありましたね。

構造見学会をご覧になれば、壁内にパンパンになるまでセルロースを詰め込んでいるのが
分かりますので、断熱欠損等まず起こりえないだろうことが納得できると思います。

ホウ酸の有効期間についてはわかりません。
190: 匿名さん 
[2009-04-15 12:49:00]
最初にパンパンに充填したとしても、時間が経過するに従い壁の中で自重で下にずり落ちてきて上部に隙間が生じることがあると聞いたことがあります。
断熱欠損になる可能性はあります。
それに対しての実際の対策はどうなんでしょうか。
191: 匿名さん 
[2009-04-15 14:17:00]
もちろんリスクはあると思います。充填断熱ですから。
でも対策はしていないと思いますし、する必要もないと思います。

っていうか、私もその点気になってたのですが、見学会に行って実物を見て、
あまりのパンパンぶりに聞くまでもなく納得しました。

ソース失念ですが、セルダン工法のような乾式セルロースの場合、
50kg/m3程度以上の密度なら自重沈下は心配しなくて良い、と聞いたことがあります。
イバケンの仕様がそれをクリアしているかどうかお問い合わせになったら如何でしょう。

それでもご不安なら、充填断熱は避けた方がお幸せかと。
192: 匿名さん 
[2009-04-15 15:04:00]
セルロースが室内の水分を吸放出する性質を持っている以上、永年の間に自重で沈下することは避けられないでしょう。
充填断熱の欠点は残るので、断熱欠損は永年生活している間にいずれ必ず起こると考える方が自然かと。
風圧力で送り込む程度ではなく、加重をかけて突き固めた状態であれば違うかも知れませんが。

まあ、北限の地ではないので、あまり問題になることもないであろうからいい加減でも許されるでしょう。
193: 匿名さん 
[2009-04-15 17:16:00]
充填断熱は自沈で断熱欠損しますし気密性も劣るのでやめた方がいいです。
とくにセルロースは吸湿性が高いので自沈が起こりやすいのは業界の常識です。
194: 匿名さん 
[2009-04-15 19:16:00]
>セルロース自体にC値換算で1.5c㎡/㎡程度の気密性があるようです。

セルロース自体に気密性能を求めるような考え方はいかがなものか。隙間をふさいでいるのがセルロースで、構造が無垢材なら乾燥による木材の収縮で広がる僅かな隙間からセルロースが微量に室内に拡散するリスクを否定しきれないのではありませんか?

そして万一そのようなことになれば永久にハウスダストが微量に供給され続けることになりませんか。
しかもそのダストにはホウ酸入りというおまけがもれなく付いてくる。

もう少し安全性についてこども騙しのような幼稚な解説ではなく科学的合理的な説明がないと、一時の流行で終わります。
195: 匿名さん 
[2009-04-15 19:38:00]
セルロース怖いな。
196: 匿名さん 
[2009-04-15 23:36:00]
セルロース本当に安全なのか怖くなってきた
197: 匿名さん 
[2009-04-16 01:20:00]
ここの売りは豊富な材木なんでしょう?
何故に古新聞紙のダストなんてものを使うのでしょうか。
本当は木を断熱材にするのが一番安全なはずです。
確かに人工の断熱素材に比べて性能は低いかもしれませんが、茨城県程度の地域に北欧並みの断熱性能が必要ですかね?
もし私がここに依頼するならば、厚めの杉板を浅く溝を切った柱の間に落とし込んで断熱板とします。(いわゆる板倉造)
床下も2寸厚くらいの杉板を使って2重床とし、桂離宮と同じように籾殻を厚く敷き詰めて床断熱としたい。
杉や籾殻を断熱材として使うのは、無理に加工して防虫剤を添加するような必要がほとんど必要ないと思うから。
カビ対策なら檜の抽出液でも少量しみこませておけば良い。
なるべく長く使用されてきた材料をふんだんに上手く使った方が理に適うし、この会社の得意分野とも合致する。
材料が木ならそこいらの競合メーカーよりもずっと安く手配できるのでしょう?

籾殻だってそう。茨城は関東一の米どころで毎年籾殻の廃棄処理に困っている。
籾殻を炭化した特許品もあるがさほどコストパフォーマンスがあるとも思えない。
もっと研究して使いやすいようにすればいいのにと思う。
198: 匿名さん 
[2009-04-16 11:44:00]
セルロースってアスベストみたいなもんでしょ。やばすぎ。
いまどき断熱にこだわるなら外断熱にした方がいいんじゃね。
ずり下がりもないし気密もいいし。
199: 匿名さん 
[2009-04-16 18:17:00]
関連スレッド
「セルロースファイバー断熱はどうですか?」
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28679/
200: 匿名さん 
[2009-04-16 18:37:00]
イバケンの床断熱はいまはこれ使ってます。
「フォレストボード」
http://homepage2.nifty.com/mokusou/fboadindex.htm
201: 匿名さん 
[2009-04-16 18:48:00]
ひたちなかのショールーム「創住館」がリニューアルオープンだそうですよ。
http://www.ibaken.co.jp/site08_090418.html
202: 匿名さん 
[2009-04-17 14:07:00]
断熱材って、暖房効果だけでなく冷房効果を高めるうえでも大事ですよね。
これから温暖化の時代ですから、いくら県南といえでも断熱がいい加減では困りますよ。
203: 匿名さん 
[2009-04-18 18:35:00]
>198
アスベストが何で危険だか全く理解していないみたいですね。
それに外断熱だと気密が高いと言うのは間違いです。

まあここで建てる家は高気密とか無縁みたいですが。
204: 匿名さん 
[2009-04-21 18:27:00]
高気密の定義って?
205: 匿名さん 
[2009-04-21 19:16:00]
高気密について・・・参考になるかわかりませんが。
(質問の回答にならないかも)
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_house/w002536.htm
206: 匿名さん 
[2009-04-22 18:51:00]
たぶんイバケンは防湿気密シートを使っていないから高気密でない、と言いたいんだろうな。
この仕様なら気密シートは無意味だしかえって有害。
そんなんだったら中気密でけっこう。
207: 匿名さん 
[2009-04-22 19:35:00]
結局内断熱なんだから、防湿気密シートは必要だと思うのだが
208: 匿名さん 
[2009-06-01 22:10:00]
質問です。

「伝承」が高級グレードなのは分かるのですが、
「こもれび」と「木風」はどう違うのでしょうか?

ホームページだと特徴が分かりにくいです。
坪単価的にはどっちが上なんでしょう?
209: 木の家 
[2009-06-14 20:33:00]
木の家を建てたかったのですが予算がなく普通の家を建てました 木の家ってどうですか 部屋の中は木の香りがしますか
210: 匿名さん 
[2009-09-10 18:34:39]
無垢を売りにしているビルダは掃いて捨てるほどありますが、
ここの内装は独特の雰囲気がありますね。素材感っていうか、荒削り感っていうか。
小物を手作りしたり、チルチン人っぽいライフスタイルが好きな人には合うと思います。
211: 物件比較中さん 
[2009-09-18 23:18:07]
イバケンの無垢材の家はとても興味が湧きました。

薪ストーブの家なんかいいなぁとも思います。

ただ・・・、無垢材は自然に変形するものですよね?ひび割れとか・・・。これは実家が古民家なので気にするところではないのですが、無垢材ということで内装が腰板とか頻繁に使うと20年も経過してくると、どんな色合いになるものか・・・。味が出て良いとも取れますが、結構汚くなるのは必至かなぁとも思ってます。

無垢材で建てた(内装)家の20年後の状況、セルローズファイバーの20年後等資料を探しているのですが、なかなか見当たらず、これだ!という決め手を欠いて決定には至っておりません。

どなたか・・・20年後の無垢材の家とセルローズファイバーの20年後の姿をご存じの方いらっしゃいますでしょうか??
212: 匿名さん 
[2009-09-25 20:43:45]
セルロースファイバー自体の寿命はわかりませんが、仮に劣化しても交換可能なので、
リフォームの際にでも吹き返ればいいように思いますが。

無垢の内装ならふつうの古民家ならどこもそうなんじゃないでしょうか。
ちゃんとメンテしてれば汚さというよりも味のある良い色が出るように思いますよ。
213: 物件比較中さん 
[2009-09-29 23:26:32]
211です

212さんレスありがとうございます。返信が大変遅くなり申訳ございません。

>仮に劣化しても交換可能なので
そうなんですか。ちょっと勉強不足でした(^_^;)
基本的には、新聞紙の断熱材ということなので、数年も経てばボロボロになる・・・なんてイメージしてたものですから。。。

また、個人的な話ですが、新内閣ではCO2の削減の一助としてエコ住宅の普及推進に力を入れられるみたいですが、次世代省エネ基準にこちらは対応しない(しなくても十分な暖かさ機密性を確保できるとの営業説明でした)ことにより、税制面等における優遇策が受けられなくなるのでは?と一抹の不安を抱きます。
まぁ、それなら大手を選べば?という話にもなりますが。。。

>無垢の内装ならふつうの古民家ならどこもそうなんじゃないでしょうか。
実家は100余年経つ古民家です。大黒柱も黒くなっております。梁の太さ、地産地消の良さは実感できます。隙間だらけの家で、建て付けの悪さはこの上ないです。ただ・・・こんな感じであるがため(通気性は最強でしょう)いつまでも倒れず長持ちもするのかなぁとも思います。

しかしながら、個人的な偏見ですが、昭和40~50年代に建築された大工さんをはじめとする一般的な住宅のお宅はといいますと、やれ建て替えだの内装が真っ黒だのという感じが多いように思え、ボロボロになっている住宅が多いというのが私の所感です。

それなら大手を選べば?というご意見になるかも知れません。しかしながら、あの木に囲まれた無垢の香りは何ともいえず落ち着きますし、なにより健康的であるなぁと思い、無垢材のビルダーには後ろ髪を引かれる思いがあります。
私自身、未だ建てるなら鉄骨か無垢かにどちらか極端に・・・と思っていますので、未だ悩み最中ですが内装を大切にしていきたい・・・と思っております。

話がまとまらなくなりました。ご相談にのっていただきありがとうございました。色々な角度から、ビルダーを選考していこうと思います。
214: サラリーマンさん 
[2009-09-30 00:29:16]
素朴な疑問ですが…
そもそも中気密ってどんな基準?

どっちつかずの都合のいい言葉に感じるのは私だけ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる