注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン
 

広告を掲載

ネコバス [更新日時] 2009-06-19 14:32:00
 

今、スウェーデンハウスにするか(以下SW)、ロイヤルフォートスウェーデン(RSW)にするかで迷っています。
RSWはまだできたばかりで、後発のよさもあるのですが、実績のなさ・・今後の展開も不安です。SWは信用、実績は申し分ないと思いますが、やはり値段が高いというイメージがあります。
来週にはそれぞれ見積もりが出るのですが、どなたかいい情報ありましたら、おしえてください。

[スレ作成日時]2004-11-23 04:09:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン

2: ytakahashi2000 
[2004-11-30 21:20:00]
RFSで契約をした者です。RFSの建築日記を始めしたので参考になればと思い書き込みをさせて頂きました。私のブログはhttp://blog.livedoor.jp/ytakahashi2000/です。良かったら見てみて下さい。
3: まりの 
[2005-10-02 19:26:00]
ご存知か判りませんが、スエーデンハウスは布基礎です。ロイヤルFスエーデンは、ベタ基礎です。
SWは坪70からで、天井高さが2.4だったと思います。また、大きい吹き抜けや、まるい出窓、三階建てなどは、
出来ません。
RSWは2.7天井高さ、吹き抜け、まるい出窓、など大丈夫のようです。
また、坪単価自体は、RSWの方が、やや安く、気密などの性能は上だと言う話です。私はRSWは候補に挙がっていますが、SWは
上記の理由で、却下されました。
ではでは。
4: ぶた 
[2005-10-05 17:13:00]
SWで今見積もりたててもらっていますが、30坪弱の建築面積で請け負ってもらってます。
最近は小さいSWよくみかけます。
ミサワホームと見積もり比べていますが、今のところそんなに変わりません。
5: 匿名さん 
[2005-10-05 18:16:00]
04さん、30坪で総二階ですか?うちも30坪くらいの面積で考えているんですが、高すぎるので無理だろうなと聞く前からあきらめていました。ちなみにおいくらくらいですか?
SWも吹き抜け、三階建てもできると営業さんが言っていたけど・・。コの字型やロの字型はできるの?ってきいたら、
できないことないけど、高くなりますよ、と言われた。
6: 匿名 
[2005-10-22 21:26:00]
SWの方が、高いですけど、施工的な安心度はありますよね。。。RSWは親会社は建売みたいなところだから心配だなあ。他にも木製サッシの北欧系で良さそうなところありますかね?知ってたら教えてください。
7: 匿名さん 
[2005-10-25 21:05:00]
目黒のハイレンハウスはいかかですか?
木製トリプルサッシ+アイシネンという断熱材で我が家は快適です。
うちもSWを考えたのですが、金額的な問題と、企画住宅っぽい感じがイヤで辞めました。
輸入フローリングなのにSWよりはるかに安かったですよ。
8: 匿名さん 
[2005-10-31 15:52:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
9: 匿名さん 
[2005-10-31 22:18:00]
ハイレンはSWHより安いかもしれないけど、でも高いよ。

ttp://www.futuresh.com/

のはどうですか?
10: 匿名さん 
[2005-12-05 20:23:00]
11: 匿名さん 
[2005-12-06 09:43:00]
天草ハウジングの「スウェーデンの家」はいかがですか。
12: 匿名さん 
[2005-12-06 10:29:00]
なんでもスウェーデンにすればいいって物でも無いと思うが…
13: 匿名さん 
[2005-12-06 18:43:00]
ウチはマイカーもボルボです。
14: 匿名さん 
[2005-12-07 12:58:00]
ネットで調べる限りでは、どっちとは言わんが、片一方はあまり評判良くないみたいだな…工事はいい加減な点も多いみたいだし、アフターも良くないみたいだし。
15: 匿名さん 
[2005-12-07 13:28:00]
え?どっち?
16: 匿名さん 
[2005-12-13 01:21:00]
もちろんSWHでしょー。ハウスメーカーのランキングで、アフターサービス満足度部門で第一位だったよ。
17: 匿名さん 
[2005-12-13 01:22:00]
ごめん、ごめん。SWHのほうがいいっていう意味。
18: 匿名さん 
[2006-01-11 16:30:00]
東京在住の者です。
「グラン」と「リンド」はどこの展示場に行けば見ることができますでしょうか。
19: 匿名さん 
[2006-01-21 21:39:00]
木製サッシは結露で腐るとおもうんですが
腐ったら交換ですか?
20: 匿名さん 
[2006-01-21 22:30:00]
サッシを腐らせるのは難しいです。
21: 匿名さん 
[2006-01-22 01:31:00]
スウェーデンハウスってどうなんでしょう?
あまり聞かない名前ですが、関西の方には展示場もあります。
スウェーデンハウスよりは、格段にお値段が安く自由設計度も高いようですが・・・
窓枠は外側がアルミで内側が木製というのが、合理的でいいかなと思います。
22: 匿名さん 
[2006-01-22 07:21:00]
木製サッシは腐るから保障対象外じゃないんですか。
たしかついても2年だったような。
メンテでいくらかちがうでしょうけど。
23: 匿名さん 
[2006-01-22 09:38:00]
>21
自分の書いた文章をよく読んでみろ・・・
24: 木製サッシ 
[2006-01-22 09:57:00]
ネコバスさん、もうどちらかに決められましたか?
我が家もスウェーデンハウスとロイヤルフォート
を検討していますが、他にウェルダンノーブルハウス
も検討中です。関東地域限定のようですが、モデルハ
ウスが無いせいか性能や仕様のわりに価格が安いよう
です。
北欧系では他にもオーディンホーム、ウェルダンと言
う会社も検討しましたが、会社の将来性やアフターメ
ンテナンスに不安があったのでやめました。

25: 匿名さん 
[2006-01-22 15:13:00]
21です。
すみません、間違えました。
スウェーデンホームでした。
失礼しました。
26: 匿名さん 
[2006-01-28 17:16:00]
北欧系のサッシは遮熱ののガラスを使用してないので3重ガラスでも熱を家の中に入れてしまうと思うのですが
やはりサッシは北米系の方がいいと思います。
27: 匿名さん 
[2006-01-29 17:32:00]
スウェーデンハウスを検討中の者です。
先輩施主のブログを参考に勉強中に気づいたことがあります。
布基礎の工事後、床下にコンクリートを打っている(http://plaza.rakuten.co.jp/sweethome39/diary/200512310000/
現場と、土を盛っている現場(http://plaza.rakuten.co.jp/swh2005/diary/200601280000/)がありました。
どっちが標準なんでしょうか?
28: 匿名さん 
[2006-02-02 19:54:00]
木製サッシさん。私は某輸入住宅メーカーで建て快適ですが、ウェルダンノーブルハウスにすればよかったと後悔しています。
友達の家がウェルダンですが、この時期朝2時間しか暖房をつけていないというのです。
それで一日中暖かいそうです。
我が家も他の家よりは寒くないのですが、ウェルダンには負けました。
29: 匿名さん 
[2006-02-02 20:05:00]
国が横浜にある日本一の住宅展示場の住宅全部を対象とした調査では
スウェーデンハウスとサンワホームが飛びぬけて
断熱性能良かったらしいですよ

自分も幕張の住宅展示場で2つの建物みたけど
明らかに他の住宅メーカーとは違った。
真夏に行ったのだが明らかに違うと分かった程だったよ

そして断熱性能が良いせいか遮音性能もすごい良かった

30: 匿名さん 
[2006-02-06 11:02:00]
>>27
立川で聞いたら、山砂を盛るのが標準と言われました。
支店によって方針が違ようです。
31: 匿名さん 
[2006-02-28 18:51:00]
やっとSWHもLOW-Eガラスを導入しましたね。
早くアルミクラッドも導入してほしいものです。
(本場スウェーデンの木製サッシの6割がアルミクラッドタイプ)
33: 匿名さん 
[2006-03-10 03:15:00]
アルコスの方が性能がかなりイイネ。
34: 匿名さん 
[2006-04-28 18:14:00]
SWHは、競合して他社に決めた場合は、見積書と平面図の返却を求められますので、勝手に処分してはいけないようです。
35: 匿名さん 
[2006-08-15 14:41:00]
SWHの横浜平沼展示場行きました。電車が走っても静かでした。
ここで建てるときは、あまりフリープランにしないのがこつですかね。
(コストパ的に)
36: 匿名さん 
[2006-08-16 12:46:00]
http://www.comhouse-jp.com/
コムハウスという所がスウェーデン調の家を作っているそうです。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9869/
こちらが親会社
37: 匿名さん 
[2006-09-03 18:23:00]
トリプルガラスの利点ってどんなところですか?
38: 匿名さん 
[2006-09-04 01:20:00]
利点といえば
まずは「断熱性!」。

家の中で一番熱が逃げるもしくは
入ってくるのは「窓」だよ。

でも、この木製トリプルガラスサッシ
結構取り扱ってるところ少ないんですよ。

私が調べたところでは
http://www.sh-nattoku.com/

http://www.well-do.com/perform.htm

http://www.denmark-house.com/dkhouse/perform.html

http://www.odinhome.com/gallery/products/21life.html
39: 匿名さん 
[2006-09-08 01:17:00]
腐ることはないの?
40: 匿名さん 
[2007-01-31 22:48:00]
万一の腐食にも
サッシが用意に交換できると
SWHの技術の人が言っていました。
(しかしながら、そのような自体は20年以上先とのことでした。)

それよりも 怖いのは
アルミサッシの場合
本体は腐らないが、その廻りの木材が
長年の結露水により 
(サッシ・ガラスには室内から見えるが・・・内部結露は・・・。)
腐るので これの方がよりたちが悪いのも事実。

冬場の「あのビショビショ結露」
皆さんのアルミサッシの下でもおこってるのよ。
(北面など、日照の悪いところ最悪ですね。)    お気をつけを。
41: 匿名さん 
[2007-01-31 22:51:00]
追記


(内部)結露の連続 → カビ発生 → 柱(腐食) → ダニ発生

→ シロアリ発生 → 建物崩壊   の最悪連鎖の法則
42: 職人 
[2007-02-12 22:03:00]
皆さん 人が住む家はメーカーが作っているのではなく
職人が、丹精込めてつくっているのです。
 最近のハウスめーかーは、3月の期末に引渡しをしたいらしく
この時期 ほとんどの家は 突貫工事(工期をつめる)でやっています。
いい家を建てたいのならば、3月を除いて引渡しを希望するのが1番ですよ。
 それを嫌がるメーカーは考えた方がいいです。
43: 匿名さん 
[2007-02-20 14:11:00]
北欧住宅、ハイレンハウスさんも最近イイものだしてきてますね。
DAIKEIさんもスカンディーナという北欧住宅をたててますよ。
木製サッシにあこがれますね
44: 漫漫 
[2007-02-22 00:54:00]
うちでは
スウェーデンハウス でもなく、ロイヤルフォートスウェーデン でもなく
>№43さんのところでもない
横浜にある 北欧住宅にしました。
(宣伝になると嫌なので名前は出しません。)

理由は、トータルコストかな。
スウェーデンハウス   は  3800万円
ロイヤルフォートスウェーデンは 3500万円
ハイレンハウス    は  3100万円
契約した会社  は 3100万円  の提示。

勿論、各社、プラン・設備が違うので色々とご意見があるかと思いますが
いずれも サッシは 木の3層ガラスでした。
ハイレンも同額でしたが上場しているという企業の信頼性をとり、そこに決めました。
45: 匿名さん 
[2007-02-22 10:36:00]
今44さんと同じところで見積もりだしてもらってます(笑)

うちもプランはだいぶ違いますが、ロイヤルフォートが一番高くでました。
で、いろいろ詳細を見ているとSWHの標準ってやっぱりグレードが高いや。もっともそれを他社と並べて見るとやっぱり若干SWHは高くなりそうですがね。ただ、ジューテックは僕の住んでいるところではあんまりやってくれそうにない。。。(千葉)
46: 匿名さん 
[2007-02-28 11:20:00]
先日SWHで概算見積もりだしてもらいました。
フリープラン36坪でトータルコスト3100万円。
高いとは聞いてましたが貧乏人の私には椅子ごと後ろに倒れるかって位の値段でした。
この見積もりにはカーテン代や照明代、エアコン4台、外構工事なども入っていますが、これを無くしてもらっても到底予算には届かず。。。で半ば諦めています。
見積もりを詰めた経験のあるかたにお聞きしたいのですが、この予算は妥当なのでしょうか。
それとももう少し値引きもあって企画プランにすると割安になるのでしょうか。
そのへん教えていただけたら助かります。
47: 匿名 2 
[2007-03-01 08:09:00]
見積もりにはカーテン代や照明代、エアコン4台、外構工事なども入っているんだったら安いほうでしょう。
そんなもの含まないで90万円/坪前後なんて良く聞く話だよね。
SWHで建てるにはそれなりのお金を持っていないとね。
SWHが高いから他の北欧住宅をやってる建築屋さんが食べていけるのもうなずけるよね。
48: 困ったちゃん 
[2007-03-01 12:27:00]
初めて投稿します。
今、新築住宅を建設しています。妻と彼方此方のハウスメーカーを回り、流行の南欧風ではなく北欧
風の木を多く使った住宅にしました。
契約当初から、小さな問題は多々有りました。
プランを一緒に作っていた担当者が病気を理由に退社し、担当が変わったたらその金額では安すぎて
出来ません。こんなプランで、この金額でお願いします。契約は何時何時までです・・・・。しかも
前のプランでは耐力壁の問題で建築出来ません・・・・・。あれー営業と積算・設計の偉い人同席で
しかも、こちらから会社に出向いて、あれやこれやとやったのに?????  何?????
一方的もいいとこ!!
なんだかんだで、新しい担当を信用して、結局契約して建築となりました。
契約に際して、現場から遠いハウスメーカーは止めたほうが良いと親兄弟などからさんざん言われて
はいました。
此処から、苦難の道の始まりでした・・・・
49: 困ったちゃん 
[2007-03-01 12:39:00]
私もいろいろ回りました。私が住んでいるところは北関東です。田舎です。
神奈川のウ○○○ンも行きました。高かったです。3タイプのプランは安いとの事で行きましたが、それを売ろうとはしてませんでした。プランも良いの出します。なんて言ってたけど、こちらで言ったままの物。
現場まで来たのは良いけど、概算でも大雑把な事しか言わない。
信用できそうに無いので、止めました。
あちらに住んでる友達で設備関係を遣ってるのが、都会は嘘つきが多いから止めとけとのこと。
田舎物は止めました。

ロイヤルフォートを扱っている所で、
50: 困ったちゃん 
[2007-03-01 12:50:00]
あー 消し忘れが有りました。
失礼致しました。 m(_ _)m

今、建設中なのは後発取り扱いの所です。
凄い事になってます。
やはり、SWHにすれば良かったです。
少しくらい高くても、納得できて見積もりから、アフターまで考えれば安いと思いますよ。
揉め事は辛い。家が要らなくなる。 ><
そうじゃなくても、家を建てるのに神経使いすぎで疲れるのに、余計な揉め事沢山です。
おてんこもり。おなか一杯状態です。
51: 匿名さん 
[2007-03-01 13:17:00]
スエーデンハウスのDK窓は外開きですがあれはなんででしょうかね?
雨は振り込むし、夏に通風したい場合だと網戸が内側にくるから大変
使いづらいと思うんですが・・・(DK窓は内開きが必須だと思う)
52: 困ったちゃん 
[2007-03-01 14:23:00]

それはロイヤルでも同じですよ。
北欧系はそれが標準なんじゃないのかな?
53: 51 
[2007-03-01 19:10:00]
>>52
スエーデン系は外開きなんですかね?
ドイツやフィンランドではドレーキップ窓は全て内開きだと
思います。
http://www.imdoor.com/lineup/productdetails/wwood-dre.html
54: 木製サッシ 
[2007-04-01 09:55:00]

>困ったちゃんさんへ


こんにちは。
もし宜しければ、少しでも その凄いことに
なっていることを教えていただけませんか?


宜しくお願い致します。
55: 匿名さん 
[2007-04-13 17:25:00]
56: 釣り師 
[2007-04-24 11:08:00]
はじめて書き込みします

現在SWHとシャーウッドあたりで悩んでいますが
SWHにほれ込んでいますので大方SWHに決めていました
ところが
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/kekkan/
を見てから恐ろしくなりました・・・。

欠陥HPなんてどこにでもあるものだと思いますが
あまりにも酷い書かれようなので
本当に悩んでいます
あのHPについての書き込みお待ちしています
57: 匿名さん 
[2007-04-25 00:27:00]
>>56 さん
ちょっと眠いのですが、そのサイト、のぞいてきました。
ショッキングではありますが、証拠に基づいて告発しているようだし、
建主さんには注意ができていいんじゃないですか。
それではこの辺で、お休みなさい。
58: 釣り師 
[2007-04-25 10:49:00]
やっぱり事実なんですね・・・
契約前に知って良かったです
でも、まだ未練タラタラですので
当分悩みそうです。
59: 匿名さん 
[2007-04-25 11:05:00]
SWHに限らず、どこのHMでも訴えられたようなケースはありますよ。欠陥住宅だってあるし。
悩むほどの問題ではありません。
年間数千棟も建ててるでしょう。その中のごく一部に外れがあるということです。
積水ハウスだろうが、SWHだろうが、大和だろうがハイムだろうがどこでも起こる可能性は同じだと思いますよ。
60: 漫漫 
[2007-04-26 00:11:00]
>45さん。こんばんわ
 久々の登場です。

>今44さんと同じところで見積もりだしてもらってます(笑)

あれ、ばれちゃってますね。(笑)
45さんは千葉県ですか!
以前、営業さんに聞いたらもっと〜遠い茨城県で
工事してましたよ。

うちは新居が完成。引越しとても大変です。
61: 建築家のタマゴさん 
[2007-04-26 18:52:00]
考え方としては、No59さんは一般的だとぼくは思う。
しかし、スウェーデンハウスの場合は確立というよりは、社内の体質の問題だと、
No56のサイトにある本を読んで確信をもった。
題名はというと、
「欠陥住宅は無くならない−前編−
 大手だからと安心できぬ、スウェーデンハウス式詐欺と欠陥隠しに御用心!」

家は一生の高い買い物。買ってから悩むより、買う前に大いに悩んだ方がいいとぼくは思う。
62: 匿名さん 
[2007-04-28 21:58:00]
連休は、父さん骨休みで留守番だから、ゆっくりとその本読んでみますか。
北欧住宅は興味がありますんで。
63: 匿名さん 
[2007-04-30 08:11:00]
http://www.nandemo-best10.com/f_house-maker/

↑スウェーデンハウス、冬最高、夏蒸す、そうです…。
64: 匿名さん 
[2007-05-06 20:33:00]
連休中にスウェーデンハウスのモデルハウスをハシゴするつもりが、仕事で行けなくて残念。
欠陥住宅にどう対処しているか気になって、話を聞こうと思ってたんです。
>>56 の欠陥情報です。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/
「欠陥住宅 体験記&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場」
65: 困ったちゃん 
[2007-05-10 13:05:00]

大手でも中小でもどこにでも有る?

確かに有りますね!

但し、家の場合は2X4が良いと思って建てたけど、最後は業者(大工)の腕が全てだと知りました。
工法がどうのだの家はこれを使ってますだのは、施工がきちっとされていれば大概は問題無いということです。
いいもの使っても、腕と材料や工法の理解がないと、業者は自分のやり易いようにしか遣らないのです。

知らないところでいろいろ遣られてます。

腕については、在来の大工さんには遠く及ばないでしょう。
なぜなら、2X4の大工は大工と呼ばれません。
66: 匿名さん 
[2007-05-10 13:34:00]
>腕については、在来の大工さんには遠く及ばないでしょう。
腕のある大工は軸組も枠組のどちらもできますよ。
寧ろ軸組しかできない大工の方が、金物の知識や法律の知識(2000年の法改正等)が劣る傾向があるようで。

>なぜなら、2X4の大工は大工と呼ばれません。
フレーマーと呼ばれます。
67: 匿名さん 
[2007-05-10 23:42:00]
スウェーデンハウスは2X6と聞いてます。
№64さん情報の欠陥サイトを見ると、ツーバイ工法の劣悪がもろ出しじゃないですカア。
68: 匿名 
[2007-05-16 16:03:00]
SWHの欠陥を告発する唯一の有名告発サイトですよね。この施主さん、心情的にはお気の毒ですが、主張に同意できません。
SWH社は解体と請負代金返金まで申し出て(ハウスメーカーとしては最大の譲歩)、しかし施主がゴネてそれに応じず(口封じとか言ってますが、和解には付き物の条項でしょう?)話し合いにならないから、SWHも出るところに出て「解体&返金するほどではない」という判決をもらってるんです。負けたほうは悔しいでしょうが、裁判に勝てない程度の証拠しかなかったということです。写真もいっぱいありますが、十数年前に建てた家をメンテもせずにおけば、あちこち傷むのは当然です。
SWHの工法はツーバイはありません。基本思想は似ていますが、フレームを現場で組み立てるわけではなく、品質管理された工場で製造されたパネルを組み立てる「パネル工法」ですし、基礎の鉄筋だっていまは工場で組み立てるユニット鉄筋です。
もちろん施工不良の可能性はどこのメーカーにも起こりうるわけで、SWHも例外ではありません。施主側もそれなりに武装が必要なことは確かです。にしても、例のサイトの言い分を真に受けるのはどうかと思います。
69: 匿名さん 
[2007-05-16 19:49:00]
>>68 私も職業柄、告発サイト見さしてもらいました。そんなに有名なんですか?
>>68 さんには、勘違いがあるようなので、被害者の施主、SWH社双方のために、いくつか指摘しておきます。
・出るところに出したのは、SWHではなく、施主の方ですね。
・裁判に勝てなかったのは、裁判官の不公平さが顕著です。
 例えば、施主が求めたSWH品質管理部長の証拠調べを認めず、「立証」という裁判の本質をないがしろにしています。
・施主の家は、施工時から、設計図書や仕様に偽る家だったので、メンテナンスの問題ではないんですね。

等々、SWHの欠陥住宅は、国内大手メーカーではありえないというのが、私の実感です。
SWHを建てる人も建てない人も参考になるサイトだと思います。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/kekkan/
70: 匿名 
[2007-05-17 00:37:00]
>>69さん

ご指摘ありがとうございます。
しかし、ご指摘を勘案しても、私にはあのサイトはまったく参考になりません。施主の怨念ばかりが先に立って、後に続く人に参考にしてもらおうという気構えが感じられないから。SWH社といえども、瑕疵と隣り合わせの建築業者の一つである以上、欠陥のある建物を建てる危険性がある、ということを教えてくれていることは認めます。でも、それ以上は何もないのです。後に続く人が同じ目に遭わないためにはどうすべきかは一切教えてくれません。参考になるって、いったいどこが参考になるんです?SWHがつぶれなきゃ、満足しないでしょ、あの施主は。
71: 匿名さん 
[2007-05-17 16:53:00]
>>69 のサイト見て、スウェーデンハウスの家造りがわかった。
ぼくは、こういうメ−カーはつぶれるのが本当だと思う。
屋根が落ちたり基礎にヒビが入ったり、電気工事のこわさを教えてもらった。
家族を住まわす気にはとてもなれない。
72: アホらし... 
[2007-05-17 17:19:00]
>>71
短絡的(笑)。だったら、日本の大手ハウスメーカーは全部つぶれなくちゃならないヨ。それに、あのサイトでスウェーデンハウスのすべての建物がダメって判断するわけ?現実にそうだったら、2、3棟建てたところで、とっくの昔に潰れてますよ。
73: 匿名さん 
[2007-05-17 19:21:00]
欠陥住宅はどこのメーカーでも少なからずあるが、対応の悪さが際立ってる
74: 匿名さん 
[2007-05-17 20:11:00]
施主の言い分しかわからないので、その判断はつきかねます>対応の悪さが際立ってる
その通りかもしれないし、そうでないかもしれない。
75: 匿名さん 
[2007-05-18 19:57:00]
対応とゆーか、体質だろう。
№69のサイトで売ってる本よんだ?
他のスウェーデンハウスオーナーの話が出てるし、
サイトの被害 施主は氷山の一角と確信がもてたわけ。
欠陥住宅は無くならない−前編− 大手だからと安心できぬ、スウェーデンハウス式詐欺と欠陥隠しに御用心!」
これ、タイトル
76: 匿名さん 
[2007-05-18 20:30:00]
>>71
「つぶれるべき」なんてのは、施主の味方してるようだが、実は無責任な考え方。だって、つぶれて一番困るのは、欠陥住宅つかまされた施主だろう。メーカーは欠陥のない家を建てるのがまず第1 。これは云うまでもない。しかし、もし瑕疵が発覚したらやり直しするか金返すのがメーカーの責任。つぶれたら、それができない。
77: 匿名さん 
[2007-05-19 23:41:00]
>>76 同感。
78: 匿名さん 
[2007-05-21 18:11:00]
ほぼスウェーデンハウスに決めてたんですけど、
資金出してくれるおじいちゃんに却下されてしまって。
>>69さん紹介のサイト見て、正解だったと思いました。
79: 匿名さん 
[2007-05-22 18:55:00]
↑ 78さん、正解がでてオメデトー。
toto大当たりで、お家何軒買えるかな。
80: 匿名さん 
[2007-05-22 20:17:00]
てか、北海道はわからないけどさ、
関東とか関西で高高の住宅必要か??
スウェーデンが日本よりどれだけ北にあるか知ってんのかな?
81: 匿名さん 
[2007-05-23 09:52:00]
>てか、北海道はわからないけどさ、
>関東とか関西で高高の住宅必要か??

まあ、それなんで北海道と本州の仕様が違っている。
本州は夏でも冬でも高高のおかげで環境が一定。。。というほうがむしろウリになっているように思われる。
82: 匿名さん 
[2007-05-31 20:55:00]
つーと、本州のスウェーデンハウスの基礎って、
>>69サイトのみたいになっちゃうんですかね。
アレ、真ん中の栃木県の例だよね。
83: 匿名さん 
[2007-06-01 21:23:00]
高温多湿の日本には、寒冷地のスウェーデンのノウハウはあわないんじゃないの。
アミ戸がオプションで、びっくりこいた。
84: 匿名さん 
[2007-06-07 19:50:00]
北欧住宅 いろいろあるようだけど、やっぱりスウェーデンハウスでしょ。
6月5日の朝日新聞の広告じっくり見てよ。
85: 匿名さん 
[2007-06-07 21:35:00]
良いけど 金額高い。

高かろう良かろうの時代ではない と思います。

近年は 程よく安かろう良かろう では?

色々と探すと 建築会社 でてきます。
86: 匿名さん 
[2007-06-08 23:29:00]
No.84
新築を考えています。朝日とっていないので、親戚の借りて見ました。
スウェーデンハウスは、窓が性能の証の家なんだとか。
でも、その窓も欠陥なんですから新聞の広告もこわいと思いました。
広告と欠陥、まだ見ていない方は、ことらのサイトで見られます。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/kekkan/
87: 匿名さん 
[2007-06-11 21:44:00]
↑ のサイト開いて ギョ。 考えさせられまくりで。
北欧ハウス買うなら、大きな会社のとこより、
建築士とじかに話せるところが安心ですかね。
88: 匿名さん 
[2007-06-12 22:07:00]
No.87さん、建築士の顔が見えるのは、信用の目安になると思いますよ。
89: 木製3層ガラスサッシ 
[2007-06-13 09:33:00]
建築士の顔より

【現場の職人】の顔 だと思います。

実際、つくるのは図面をみる職人たちだからね。 現場を見せてもらうことが一番。

個人感ですが スウェーデンハウスの現場はGOOD。

ロイヤルフォートスウェーデンはちょっと△かな。

値段の違い?
90: 匿名さん 
[2007-06-13 19:53:00]
№89さん
わたし、№86紹介のサイトに載ってた本を買って読みました。
スウェーデンハウスのひどい現場が、写真入りで紹介されていました。
建築の工事単価が100万円した現場だそうです。
本の名前は、
「欠陥住宅は無くならない−前編− 大手だからと安心できぬ、スウェーデンハウス式詐欺と欠陥隠し
に御用心!」
です。
91: 匿名さん 
[2007-06-14 14:19:00]
92: 匿名さん 
[2007-06-14 19:53:00]
見た目とブランドが命の方ならスウェーデンハウスを好むでしょう。
中身で選ぶなら、天草とかハイレンをオススメします。(東京近郊の場合)
本格派ならアルコスだが、2x10を建てられる敷地が必要。
93: 匿名さん 
[2007-06-14 22:40:00]
91さん それって、>>90 の著者のことかな。
だったら、本人が写ってるサイトがあった。

http://www.kirifuri-books.jp/
94: 匿名さん 
[2007-06-14 23:15:00]
原価はいくら?販管費はいくら?とか調べてみると面白いかも。
さらに、丸投げするって本当?とか、丸投げする場合は何割ぬくの?とか営業マンに訊くのもさらに面白いかも。

・・なんて冗談はともかくとして、私も天草かアルコスをおすすめしまねすね。
95: 匿名さん 
[2007-06-15 08:16:00]
天草もアルコスもハイレンも一部地域限定でしょ?
例えば九州に住んでて家を建てられるの?
96: 匿名さん 
[2007-06-15 13:01:00]
九州でここまでの性能を持った高気密高断熱を建てようとする奇特な人がいるとは知らなんだなぁ。
九州ならしっかりした結露計算をして建てないといかんだろうなぁ。
97: 匿名さん 
[2007-06-15 20:00:00]
高気密高断熱の家が九州向きでないすれば、
輸入北欧住宅全体の信頼性が薄れるなぁ
今、世界中で気候変動が問題になって温暖化が進んでる中、
日本でも先日ニュースであったけど
その日の最高気温をマークした1位〜5位までのうち
北海道が4つもあったり、東京も含めて
夏場の日本中が九州並みの暑さになってきてるのに
結露問題など北欧住宅の将来は大丈夫かな・・
98: 匿名さん 
[2007-06-15 20:13:00]
わたしのところは建て替え時期なので、
北欧住宅の坪単価が知りたいです。よろしく。
99: 匿名さん 
[2007-06-17 11:49:00]
100: 匿名さん 
[2007-06-17 23:43:00]
No.98 by 匿名さん

http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/kekkan/ さん
の場合は100万円で欠陥住宅だったようですね。

わたしの知り合いは、モデルハウス仕様が70万台後半といわれて、契約したそうです。
その後、何点か変えたそうですが、90万近くなって、おかしいと気づいた時は、あとのまつり。

これも、スウェーデンハウスの話しです。
101: 匿名さん 
[2007-06-18 09:59:00]
あとの祭りというか、普通の営業なら30坪くらいならトータルで3000万円することくらい言うと思うが。

スウェーデンハウスはもともと狭小地での発想で考えてないから、(広さが)モデルハウス仕様であれば確かに70万円台後半で建つぞ。

あと北欧住宅でもいろいろあるからねえ。見た目だけ北欧風にしたいなら、それで中が2x4なら結構いろんなメーカーでやっているし(それなら普通の注文住宅並)
102: 匿名さん 
[2007-06-18 12:56:00]
>100

坪単価と欠陥は関係ないでしょ?
安いから必ず欠陥ということにはならないし、200万だろうと300万だろうと、
施工がマズければ欠陥は発生しますよね?

あと、「あとのまつり」の知り合いの話、変ですよ。
スウェーデンハウスの場合、契約前にちゃんと詳細見積書を提示します。
一部のハウスメーカーや工務店に見られる「一式幾ら」の大雑把な見積書ではなく、
どういう部材や設備が使用されているか、品番も値段もぜんぶ明記されているはず。
契約前にちゃんと見積書を読み内容を確認し、疑問点はクリアにしてから契約するのは常識。
それさえ守っていれば、そんなバカな話はありえないので、むしろ施主がおかしいのでは?
ちなみに、ほかのハウスメーカーなら同じものがもっと安く使えるのに〜!
という理不尽なケースがままあるようですけど(^o^)

スウェーデンハウスを贔屓するつもりはないですが、非論理的な話や信憑性の低い話で
スウェーデンハウスをけなすのはフェアじゃないと思います。
103: 匿名さん 
[2007-06-18 19:54:00]
>>102 さん
わたしは、スウェーデンハウスのオーナーです。
スウェーデンハウスの関係者の方ですか。

わたしのところは、契約後、
例えば、網ロール、パンフレットにも営業マンからもオプション説明なかったのに、
工事が始まってからオプションであるといわれて見積を提示され、営業マンとずいぶんもめました。

その他もろもろ、そうやって、坪単価が上がっていくんです。
104: 匿名さん 
[2007-06-18 23:36:00]
>例えば、網ロール、パンフレットにも営業マンからもオプション説明なかったのに、
工事が始まってからオプションであるといわれて見積を提示され、営業マンとずいぶんもめました

そりゃ、当たり前ではないだろうか?
だって、そこに書いていないものをオーダーしたわけだから。ましてやそういうものはいらない家はいらないわけで。

そのくらいは自分で勉強しないといけないんでないかい?
105: 匿名さん 
[2007-06-19 01:41:00]
>103さん

102です。スウェーデンハウスの一オーナーです。

だから見積書をきちんと読んで内容を確認していたなら、もめるはずがないんだってば。
明確な見積書があるのに、言った言わないの話をもちだすのは法律を知らないガキかチンピラ。
見積書に注文内容が完全に反映されるまで修正・確認して、OKとなったら判を押す。その後は
施主もビルダーも相互に責任をもつ。契約ってそういうもんでしょ?
契約時だって、営業マンと契約書を読み合わせして、一字一句について説明求めて、納得の上で
判を押しましたよね?

またパンフレットに説明がないという話ですが、ファインセレクションをちゃんと見てれば、
網戸はもしかしてオプション?とか気づきそうなものだと思うのですが。
それに、網戸がオプション、というのはスウェーデンハウスに限った話ではなく、私が
合い見積もりをとった他の2社もオプションでしたよ〜。

皆さん、見積書は隅から隅まで丹念に読みましょうね。
106: 匿名さん 
[2007-06-19 12:55:00]
No.105 さんに同感。
見積書をしっかり確認したから、
スウェーデンハウスの300万円の水増しを見抜いたオーナーさんがいたんですね。

スウェーデンハウスは、オーナーさんから訴えられて、
やっと水増しを認めたケースが、>>93さんご紹介の本の中にでていました。
107: 匿名さん 
[2007-06-19 17:34:00]
>>106さん

105です。
せっかく賛同していただいているのに恐縮ですが...

>>93の本のお施主さんについては、施工不良(あえて欠陥とは言いません)にぶち当たって
しまったこと自体は大変お気の毒と思いますけど、主張されているところにはまったく同意
できませんし、問題の解決のしかたを誤ったとしか思っていません。
108: 匿名さん 
[2007-06-20 10:17:00]
>100さん

あの告訴HPはかなり前から有名。
 でも施主にも問題・・・大ありだね。

客観的にみても どっちもどっち。
109: 匿名さん 
[2007-06-20 20:49:00]
>>107さん
施主さんとスウェーデンハウスのトラブルにくわしそうですね。
わたしは、北欧住宅で家を建てるのが夢でしたから、スウェーデンハウスも選択肢の1つなんです。

それで、もう少しくわしく教えていただけませんか。
施主さんが解決のしかたを誤っているというのは、どういうところですか。

建物は、屋根瓦が落下したり、基礎にひびが入っていて、
わたしは、欠陥施工だと思うのですが、
スウェーデンハウスの場合、不具合というのですか。
110: 匿名さん 
[2007-06-21 01:00:00]
>>109さん

107です。
これからお建てになるのですね?
それでしたら、トラブルに巻き込まれたりしないためにはどのようにすべきか、
また実際にトラブルが発生したときにどのように対処すべきかについては、
すでに多くの方がWebやメールマガジン、書籍などに参考になる記事を書いて
いらっしゃいます。そちらを参考にしてください。そうすれば、すくなくとも
あそこまで問題がこじれることは防げるはずです。

※注文住宅を建てるのであれば、その程度の勉強(努力)は欠かせないと思います。

申し訳ありませんが、あのケースについてここで詳細に議論する熱意も時間も
ありません。またその意味があるとも思えません。

「欠陥」という言葉は、なにか原因を曖昧にするような気がして、私はなるべく
使わないようにしています。スウェーデンハウスに特有の言葉遣いというわけではないです。
建築物の瑕疵は、別に自然に発生するものではなく、多くの場合、設計や施工の過程での
ミスや手抜きなど「人間」が原因として関わっていると思います。
つまり「施工」が「不良(良くない)」からこそ家の出来も良くない=欠陥アリ、
ということの「原因」を曖昧にしないために、施工不良という表現を用いるように
しています。
111: 通りすがり 
[2007-06-21 02:45:00]
私は新築するときに3社見積もりで、スウェーデンハウスだけが期限までに詳細の図面を完成させずに高額な見積もりを提示してきたので信用できなくなりました。私の地区は直営店ではなく協力店なのですが、図面の細かな訂正等がある都度、SWHの支社を通さなければならないと言って打ち合わせに時間がかかり過ぎていました。さらに土地の仲介手数料が同じ場所であるにもかかわらず他のハウスメーカーの2倍も掛けていました。営業担当がズルしていたんです。色々あってSWHを諦めたのですが、憧れだったアルムに未だ未練が残ります。今の家でも満足はしているのですが。インチキ協力店だったのか、単にインチキ営業マンだったのか悔しいです。
112: 匿名さん 
[2007-06-21 19:23:00]
>>109です。
>>110さん、いろいろありがとうございます。
参考になりました。

ただ、「問題がこじれる」というところは、ちょっと違うんではないかと気になりました。
「欠陥住宅」を作って売ってしまったのですから、100%悪いのはスウェーデンハウスの方ですし、
全責任はスウェーデンハウスにあるので、施主さんに責任があるような言い方はどうかなと思います。

>>111さん、お気持ち、お察しします。
家づくりの悔しい思いは一生残りそうですね。
変な言い方ですが、おかげさまで、後悔しないように、北欧住宅を選べそうです。
113: 告発サイト 
[2007-06-22 14:31:00]
スウェーデンハウスが解体・返金に応じているのだから、欠陥があったのは事実だろう。

しかし、ようわから〜ん。
●メーカーが解体や返金に応じようとしてたのに、裁判になったのはどうして?
●当事者同士で解決できず裁判所に最終判断を仰いだのだから、原告がその判決に
 従わないのはおかしくない?←とくにここが疑問。
114: 匿名さん 
[2007-06-22 21:49:00]
え? スウェーデンハイスがトラブって裁判なんですか。

優良住宅じゃなかったんですか。
115: ばく 
[2007-06-22 22:43:00]
ブランドとるならSW、お値打ちならRSWでしょう。
SWは営業さんが直ぐ辞めていくとも聞きます。
そしてRSWへ流れるとか?
その辺も考慮に入れるべきかと思います。
116: 匿名さん 
[2007-06-23 21:27:00]
ぼくは、住宅のトラブルを数みてます。
単純なものから複雑なものまで、さまざまです。

>>113さんの疑問はもっともですね。
ぼくなりに、>>100にあるのサイトを見てわかったことをカキコします。

●スウェーデンハウスさんは、トラブル隠しなどを強制したので、
 施主さんは裁判に訴えています。
●現在、施主さんは、スウェーデンハウスさんがやりとりの書面に
 あらわした解体返金のことばに従って、解体を求めつづけています。
 判決が認めなかったのは、契約書面にある解体のことですから、
 施主さんは、きっちりと判決に従っています。
117: 少し見えた 
[2007-06-24 01:21:00]
>>116さん

解説サンクス。なるほどね。
つまり、スウェーデンハウス側としては「解体・返金に応じるから、そのかわり告発ホームページとかはもうやめてね」と求めた(そりゃそうだよね)が、施主はその“口封じ”の条件には納得がいかないから提訴したということか...。

>●現在、施主さんは、スウェーデンハウスさんがやりとりの書面に
> あらわした解体返金のことばに従って、解体を求めつづけています。

116さんの解説どおりなら、施主は自爆したな(^^;)

だって、(サイトで見る限り)裁判で争っているのはその“口封じ”そのことだけではなく、損害賠償の全体でしょ?つまり、“契約書に基づく損害賠償”として妥当なセンを当事者だけで具体的に決められそうにないから裁判所が決めてくれ、って施主が意思表示したということ。スウェーデンハウスの解体・返金の意思表示を含めて、それまでの双方の努力をぜ〜んぶ白紙に戻して第三者に判断を託すことを施主自らが選択したということ。それが裁判を起こすということ。だから裁判所が「契約書面にある解体」を認めなかった時点で、もはやスウェーデンハウスの解体履行義務は存在しないよね。

高裁で負けたなら(03年だっけ?)、あのサイトもあまり長くやってると、今度は営業妨害で逆に訴えられるかも...?スウェーデンハウスも反撃のチャンスを狙っているかも(^O^)
118: 匿名さん 
[2007-06-24 14:35:00]
>>117 さん
少しだけではなく、もっと奥を見た方がいいんじゃないですか。
サイトを見ると、高裁は施主さんの表現の自由を認めなかったり、
スウェーデンハウス欠陥の建物の立証を拒否したりして、契約書の解体も認めなかったんですね。

有名なロック歌手が、確かオーストラリアで裁判をやった時、
裁判官と弁護士の癒着を疑っていることを公にしています。
日本で決して癒着が無いと言い切れるでしょうかね。

地裁も高裁もスウェーデンハウス側に賠償支払い命令を出しているんですから、
施主さんは負けたわけじゃないんですよ。
営業妨害という言葉は名誉毀損に当たることばですから、
安易に使用すると、自分自身に降りかかってくることがありますよ。

きみの言うとおりなら、スウェーデンハウスはいつでも訴えることができるのに、
07年の今もしていないようですし、スウェーデンハウスは、施主さんの事実の告発に勝ち目はない、
かえって信用を落とすとふんでいるからじゃないですか。
サイトを見れば、住宅メーカーとしてスウェーデンハウスには一分の信用も感じられませんね。

スウェーデンハスの欠陥住宅を告発するサイト
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/kekkan/
http://www.kirifuri-books.jp/
119: もう結構です。 
[2007-06-24 20:38:00]
>>118さん

賠償額からすれば負けたも同然ですけどね。
まぁ、どう評価するかは、告発サイトをご覧になった方がそれぞれ判断されればよいことです。
私個人は、施主さんにはあまり共感できませんし、これ以上関心を深める必要はないと判断いたし
ました。ご親切に、いろいろどうもでしたm(._.)m
120: 匿名さん 
[2007-06-25 09:41:00]
このページ見て思うことは
・スウェーデンハウスの上層部ってのは他の企業と同様程度のメンタリティなんだろうなあ
・このページ作っている人たちはいわゆる市民団体系の人っぽくて共感できんなあ

ってことくらいかな。要はそれが恒常的になされていることかどうかってことが自分の家にとっては大事だからさ。これだけ見てるとたまたま不良が一件あって、それが運の悪いことにクレーマーまがいの市民団体系の人たちにたきつけられたっていう見え方なんですよね、これ。
121: 匿名さん 
[2007-06-25 12:05:00]
全くもって同意。
それが一般人から見た、このホームページの印象だと思う。
最後にいちいちサイトのアドレス張った、当該ホームページ擁護意見には、私も含めて他の多くの人たちが辟易しているのでは??
122: 匿名さん 
[2007-06-25 12:35:00]
&
本のタイトルを何度も何度も貼り付けたのも(同一人物かもしれませんが)。
辟易したというより、作為を感じたけどね。それが透け透けしすぎで
逆効果だと思う。
123: 匿名さん 
[2007-06-25 21:47:00]
耐震偽装のマンション経験したうちらにすれば、このページは神様、仏様。
マンションはもうこりごりだから、持ち家にしたいという時に、
このページがあったので、また苦労しないで済んだ。

だれでもいい、どんどん欠陥情報流してください。
そうすれば、うちらも真面目に家づくりしているメーカーに出会えます。
124: 匿名さん 
[2007-06-26 00:49:00]
>123 どうぞがんばって探してください
125: 匿名さん 
[2007-06-26 21:24:00]
きのう10チャンの報道ステーションで欠陥マンションとりあげてた。
基礎や建物にひびが入っていたりするのは、
>>100 にあるスウェーデンハウスの告発サイトの建物と同じだった。
スウェーデンハウスもとりあげてもらえばいーじゃん。
126: 匿名さん 
[2007-06-28 11:09:00]
そうですね。
とりあげてもらえるといいですね。
127: 匿名さん 
[2007-06-28 19:35:00]
↑同感。テレビのチカラで、欠陥住宅 ぼくめつしよ〜〜。
128: 匿名さん 
[2007-06-28 19:52:00]
えいえいおー!
129: 匿名さん 
[2007-06-28 21:33:00]
>テレビのチカラで
中小弱小HMはともかく、大手HMはテレビに対して「批判的な番組を放送したらスポンサーを降りる」と揺さぶりをかけるだけだと思いますが。

マスコミが真実を明らかにしてくれるんだと、過大な期待をしないほうがいいと思います。
130: 匿名さん 
[2007-06-29 16:54:00]
なんかこのスレ、おかしくなっちゃいましたね
131: 匿名さん 
[2007-06-29 21:38:00]
欠陥住宅で泣かないコツ
1.欠陥住宅作ってるメーカーの情報を活用する。
2.営業マン、現場監督とは別に、
直接一級建築士の顔を見ながら話せるメーカーか確かめておく。 以上
132: 匿名さん 
[2007-06-30 15:49:00]
スレの内容が
おかしくなってきたので
ここらで方向転換を。

なんだかんだ言っても
北欧の家はGOODです。

飽きの来ない外観と内観。
うちの近所にある20年以上前の
スウェーデンハウスなんて素晴らしい。

今年になって建てられた
うちの近所の建売住宅なんて
既に もう外観的にも飽きちゃったね。
(施主さん、すいません。)

長い目でみたら、デザイン的にも性能的にも
北欧住宅を建てようと私は 思います。
133: 匿名さん 
[2007-06-30 16:18:00]
>>132
注文住宅を誉めるために建売住宅を蔑んでも意味がありませんよ。
見た目につられて本質的なものを見失わないように。
134: 匿名さん 
[2007-06-30 18:37:00]
なんかこのスレ、変なのが住み着いちゃってるね。
135: 匿名さん 
[2007-06-30 23:43:00]
わたしは「和」の建築が好きです。

娘は北欧グッズにこってます。
北欧ハウスをどうしても建てたいというなら、スウェーデンハウス以外にします。

>>118さんのサイトは、わたしの判断が間違っていないことを証明してくれました。
136: 匿名さん 
[2007-07-08 20:18:00]
>>118
あこがれのスウェーデンハウスがまさかまさかの欠陥。
さらにこわかったのは・・・

建主さんは請け負い代金をちゃんと払って領収証もあるというのに、
なぜスウェーデンハウスは払ってないと嘘をつくんでしょうか。
137: 匿名さん 
[2007-07-09 13:06:00]
132さん

スウェーデンハウスは20年以上の物件はありませんよ。
138: 匿名さん 
[2007-07-10 16:42:00]
>スウェーデンハウスは20年以上の物件はありませんよ。

???
スウェーデンハウス第1号。
http://www.swedenhouse.co.jp/gallery/kenbunroku/01/02.html

1984年ですから、23年前ですね。
ちなみに実験棟が建ったのは1980年だそうです。
139: 匿名さん 
[2007-07-10 19:53:00]
>>138
23年も家づくりしているのが本当だとしたら、

>>118 さん紹介サイトのところみたいに、
雨漏りしたり、基礎にきれつができたり、屋根瓦が落っこちたりする
スウェーデンハウスの技術って何ですかね。

実験棟とゆうのも怪しくなってくるんじゃないですか。
140: 匿名さん 
[2007-07-11 10:00:00]
クリーンなイメージが崩れました。
141: 匿名さん 
[2007-07-12 13:12:00]
ちなみに今みたいな時期にパネルの壁作ったら断熱材ボロボロなのかね?
142: 匿名さん 
[2007-07-15 21:03:00]
最近のスウェーデンハウスは欠陥住宅を『しない』『やらない』
を第一に考えてるみたいだよ。
一番信頼できるかな。

やっぱりいいよね。
『あの窓の開閉』と
『スライディングドアのガチャンの開閉』
143: 匿名さん 
[2007-07-15 21:05:00]
とうとう!
夢にまで見た。
スウェーデンハウスと契約しちゃった!
思えば、ここまで来るのに5年
いろいろなハウスメーカーも見てきたけど
行き着いたところは「スウェーデンハウス」だった
144: 匿名さん 
[2007-07-16 16:19:00]
>>141
きのうは台風ひどかったです。
こんな日にパネル取り付けるメーカーはいないと思いますが、
スウェーデンハウスのように断熱材手抜きして、
性能を落とされることはあると思います。
145: 匿名さん 
[2007-07-17 09:39:00]
>144

断熱材手抜きの方法をリンクとか貼るのではなくご存知のことを詳しく。
146: 匿名さん 
[2007-07-17 23:43:00]
スウェーデンハウスのオーナーです。
わたしのところは、仕様書でいっていた厚さを4分の1にして施工しているのを発見。
工事中だからよかったです。
現場監督さんも見てるはずなんですが。
147: スウェ蔵 
[2007-07-18 00:32:00]
おいおい、アンチスウェーデンハウスもいい加減にしろよ。
グラスウールみたいな安いモン、薄くして利幅とるわけないだろ。

ってか、相手にしちまった・・・。orz
148: 匿名さん 
[2007-07-18 01:42:00]
そもそもスウェーデンハウスの既製品だったらわざわざ4分の1の厚さにする作業のほうがよっぽどコスト増だと思うが。

まあ、ここに来ているのがアンチばかりだということはよく分かった。
149: 匿名さん 
[2007-07-18 20:05:00]
>>146です。
スウェーデンハウスは工事やり直してますから
そんなこんなで引渡しの約束日も守れませんでしたよ。

>>147 >>148 さんのカキコも もっともだと思いますので、
スウェーデンハウスは、ほんとにがめついんだなと
あらためて思いました。
151: ビギナーさん 
[2007-07-19 09:52:00]
>>146さん

質問です。
どこの部分のグラスウールを抜いていたんですか?
仕様書では何センチのグラスウールでしたか?
また、それは最近の話ですか?

是非もっと具体的に教えてください。
152: 匿名さん 
[2007-07-19 14:30:00]
>151さん

聞くまでもなく、スウェーデンハウスのグラスウールがどういうところ、どういう風に使われているか知らないで、普通の在来と同じ感覚で書いちゃったんだろうな、彼。
153: 匿名さん 
[2007-07-19 21:33:00]
>>152さんに同感。
だいたい施主さんは、建築に素人ですよ。
詳しいことは、スウェーデンハウスに直接聞くのがいいと思う。

>>149さんは引渡しが変更ということだから、記録が残ってんじゃないか。
ただし、施主さんに口封じを強要するメーカーみたいだから、
教えてくれるかどうか。
154: 匿名さん 
[2007-07-20 13:30:00]
書き込み場所違いかも知れませんが、兵庫県のつつじが丘にモコハウスさんのモデルハウスがあります。ここは スウェーデン製の木製3層硝子サッシ、スウェーデン製内部ドアー、スウェーデン製のカーテン、スウェーデン製のオーニング等々がついていて、内部の仕上げは無垢のパイン材スイスの漆喰壁など全て自然素材仕上げで、設計者はスウェーデン人のデザイナーでした。
当然かもしれませんが、色使いも含めてシンプルでスウェーデンハウスさんよりもむしろなんだかとても北欧住宅って感じで感動しました。
断熱と気密の性能良くて、各階ごとに1台のエアコンで空調していました。
お近くの方は、一見の価値ありだと思います。http://mocohouse.co.jp/
155: ビギナーさん 
[2007-07-20 17:54:00]
151です。

>>153

なにを馬鹿な!

手抜きがあった、って公に明言しているのだから、そう判断した根拠を示すのは
発言者の責任でしょ?素人だからというのは、その責任を回避する理由になりま
せんし、ましてやメーカーにそれをなすりつけようなんてトンデモない。根拠を
示せない発言なら、単なる誹謗・中傷・デマの類じゃないですか。

口封字じを強要ってなんです?意味わかりません。146は堂々と「厚さを4分の1
にして施工」って書いてるじゃない?発言の自由は守られてるじゃない。自由を
行使するなら、その責任も果たせってことですよ。

152さんの指摘のように、ホントにわかって書いてんのかいな?きっと悪質なウソ
だよねって思いますね。
156: ロイヤルフォートオーナー 
[2007-07-20 18:10:00]
>151
まあまあ、そう熱くならずに。もう今までの流れでアンチ連中のねつ造発言だって皆分かってますから。
バカらしくていちいち相手にしてないだけなんで・・・。
157: ロイヤルフォートオーナー 
[2007-07-20 18:14:00]
>154
ページ拝見させていただきました。最近はやりの北欧(風)住宅のようですね。 好みが合う人には良さそうですが Q値は2.35W/㎡Kというのは
どうなんでしょう? チョット物足りない気もしますね。
158: 匿名さん 
[2007-07-21 20:45:00]
熱くなるのはわかるけど。
この本でも読んで、頭 冷やしたら。
「欠陥住宅は無くならない−前編−
 大手だからと安心できぬ、スウェーデンハウス式詐欺と欠陥隠しに御用心!」
http://www.kirifuri-books.jp/
159: SWHオーナー 
[2007-07-22 12:29:00]
先ほど、10年越し思いだった
スウェーデンハウスと契約しました。

家族で何度も打合せし
2階建てのグランですが、スウェーデンハウスらしく
外観は窓の配置、色にこだわり、とても可愛らしく
室内はパイン材料をふんだんに使用して
またまた、可愛らしく
(娘たちも、大変満足らしい)

いろいろ口コミで欠陥住宅話はありますが、
これだけ急成長した会社ですし無い方が不思議でしょ。
現場条件はみんな誓いますからねww

今後、我が家の工事進捗状況は報告します。。
160: 匿名さん 
[2007-07-22 14:28:00]
157さん
ロイヤルフォートのオーナーさんのようですが、ロイヤルやスウェーデンハウスさんはQ値を公表しているのでしょうか。モコハウスさんは外断熱のようなので、一概に数値だけの比較でいいんでしょうか。なぜならQ値の計算方法が主に断熱材の性能だけを入れて計算するので、内断熱や外断熱の工法の区別がないからです。断熱の方法は継ぎ目がなく断熱材を施工出来る外断熱のほうがかなり有利だと思うのですが。如何でしょうか
161: 匿名さん 
[2007-07-22 17:19:00]
>いろいろ口コミで欠陥住宅話はありますが、

いろいろってかソースは今まで一つしか見たことない。。。
162: 匿名さん 
[2007-07-23 00:17:00]
>>161
たしかにスウェーデンハウスの、
欠陥住宅口コミ話は、
今まで見たのは、1つだけ?

だったら優秀じゃあねーの?
これだけ急成長した会社だから無い方が不思議だよ。
163: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 00:31:00]
163さん

おっしゃるように、理論上は充填断熱より外断熱のほうが充填断熱よりも継ぎ目なく断熱材を施工出来るので有利とされていますが、木造住宅の場合には、工法の差よりも施工の良し悪しがモノを言うと思われます。

ちなみに、スウェーデンハウスの全国平均はQ値=1.38、C値=0.94です。
(ロイヤルフォートはわかりません。すみません。)
この値と比べると、モコハウスさんは、私もちょっと物足りないかと。
ご参考までに。
164: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 00:51:00]
163です。

あれ?すみません。番号を間違えました。
>163さん」は「>160さん」が正です。

ついでに補足しとくと、モコハウスさんの本拠地は兵庫県ですから次世代省エネルギー基準でいうIV地域=最低のQ値が2.7W/㎡Kなの、クリアしてはいます。

ところでスウェーデンハウスのQ値平均=1.38は高そうに見えますが、実はスウェーデン本国の現在の建築基準からするとぜんぜん高くない。スウェーデンハウスの仕様は1980年代の本国仕様のままです。

ロイヤルフォートは、スウェーデンハウスを超える性能をウリにしてますし、他にも高性能が自慢の北欧住宅メーカーがありますね。体感したことがないので、実際の快適さについて論評はできませんが...大いに興味があります。
165: 購入検討中さん 
[2007-07-23 07:37:00]
参考までに・・・・・

●C値とは
隙間相当面積のことで、家の気密性(すきまがどのくらいあるか)を示す指標。
家全体にある隙間面積(cm2)を延べ床面積(m2)で割ったもので、単位はcm2/m2
※この数字が小さいほど気密性が高い。
●Q値とは
熱損失係数のことで、保温性能を示す指標
家の内部と外気の温度差を1℃としたときに、家の内部から外へ逃げる時間当たりの熱量を床面積で割ったもので、単位はW/m2K
※この数字も小さいほど保温性が高い。

そう考えると国内ハウスメーカーでスウェーデンハウスの
性能基準は高いよね。
166: SWHオーナー 
[2007-07-23 07:43:00]
>>159
10年越しの思い叶ってよかったね。
SWHオーナー専用ホームページがあるから、
遊びにおいで。
167: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 10:35:00]
ロイヤルフォートの全国平均というのは見つけられなかったのですが、
「宮城県内におけるロイヤルフォートスウェーデンの住まいのQ値の
平均は1.0W/m2k前後」というページを見つけました。さすがRFSですね!

http://www.rfs-sendai.jp/kodawari/index_03.html
168: 匿名さん 
[2007-07-23 11:13:00]
入居済み住民さん
色々教えてくださって有難うございます。
ただ、施工に関しては外断熱のほうが工事中に目視確認ができるので安心かとはおもいます。但し、スウェーデンさんの場合は工場で作っているので問題ないかとは思います。私なりに調べてみましたが、スウェーデンさんは設計方針は開口率を小さくし、逆にモコさんは開口率を大きくし日射取得を大きくし(冬有利)、通風を大きく(夏有利)しているように思います。→要するに西日本向き
それは仰るように、モコさんは兵庫県を本拠(西日本向き)にしているせいかもしれません。ただQ値だけを考えると開口面積が大きい分、数値的には不利ですね。(開口を少なくするとQ値が下がる)
あと換気方法ですが、スウェーデンさんは24時間熱交換型の換気を行っているようですが、これが全熱交換か顕熱交換かは、不明ですが、モコさんは地熱(床下)利用の24時間第3種換気をしているようです。これは全熱方式なので湿度の交換も同時に行い有利かとは思いました。(3種換気は電気代が最小)
後はスウェーデンさんの内断熱工法ですが、やはりどうしてもパネル継手のヒートブリッジが気になるところです。
両者とも一長一短があり、悩ましいところです。
数値に惑わされないようによく考えて見ます。勿論コストも含めてです。
169: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 16:25:00]
168さん

そうですね。これが絶対に正しい、という解はなくて、採光や通風を重視した設計ももちろんアリだと私も思います。ただ高・高住宅は、夏は室温を上げないように防暑対策をしっかり考えないと、すごく暑くなります。開口部を大きくするなら特に。建築地との関係もあるし、これが意外に難しいですね。

パネル継手がヒートブリッジになるという点は、体感的に気になったことはありません。それよりはやはり窓の影響がずっと大きいと思います。3重窓といえども...

スウェーデンハウスの標準換気は以下の通りです(施主の希望で変更可)
北海道以外:全熱交換第1種(松下製)
北海道:熱交換なしの第3種(スウェーデン製)
172: 匿名さん 
[2007-07-23 23:23:00]
入居済み住民さん
いつも客観的なコメント有難うございます。
参考になります。仰るとおり私も夏は室温を上げないようにするのが大事だと思います。又ご指摘の問題の開口部ですが、モコハウスさんは南面、西面の開口部には遮光のためのオーニングが取り付けられていました。
ヒートブリッジの件ですが、体感的に感じてしまうようでは大変ですよね。
熱交換方法は西日本では全熱ということですね。それはそれで良いのですが、1年中回して使用するものなのでランニングコストが気になるところですね。
回収される熱のコストと、換気のランニングコストのバランスの問題となり、それは余り得策にならないのではないでしょうか。→3種で充分と言う意味。
173: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 12:20:00]
換気についてもいろいろ書きたいことはあるのですが……

モコハウスさんは神戸ですが、同じ神戸にスウェーデンハウスを建てた方が、換気のみならず住宅についてさまざまな考察を公開しているサイトがあるのでご紹介しておきます。スウェーデンハウス以外のメーカーを選択された方にとっても、家づくりの参考になると思いますので。

T's House
http://www.d2.dion.ne.jp/~noisette/
174: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 14:22:00]
ごめんなさい。
神戸じゃなくて川西市ですね。記憶違いでした。
175: 匿名さん 
[2007-07-24 17:02:00]
入居済み住民さん
色々とアドバイス有難うございます。
各社色々と特徴があるようですね。
後で気付きましたが、外断熱のメリットは天井面で断熱するのではなく、屋根面で断熱するのでロフトが取れるメリットがありました。
モコハウスさんの場合、結構広いロフトが取ってありました。
これって何か得をしたような・・・。
でも最終的に決めるのは各人の考え方次第でしょうね。
ロイヤルさんの家は、性能が良いかどうか知りませんが、北欧って言えば言えるけど、何か北米とチャンポンで、好き好きでしょうが、私は余り好きになれません。家って性能だけで満足できるものではなくて、ヤッパリデザインが良くないと・・・なーんて贅沢ばっかり言ってすみません。
176: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 19:51:00]
スウェーデンハウスもロイヤルフォートスウェーデンも、屋根で断熱してロフトを作ることはできます。実際、大きな吹き抜けやロフトをもつ開放感のある家の実例はいくつも知っています。この点は誤解なきよう。また開放的な家ほど、断熱・気密が快適さの重要な前提となります。

ところで、モコハウスの家は、実際には道田工務店の一商品ですね。
http://michida.co.jp/

率直に書きます。

道田工務店のサイトを見ると、モコハウスは窓こそ北欧の3重ガラスサッシですが、躯体は在来工法+外張り断熱。つまり、スウェーデン人の設計と言っても中身はどこにでもある今どきの日本の住宅そのものです。性能も寒冷地でも建てられる基準には達していません。その意味では「北欧“風”住宅」であり、「北欧住宅」ではありません。

もちろんデザインは軽視できません。でも、北欧住宅がなぜ「性能」を重視しているかを十分に理解しないと、表面的な要素にだまされてしまうことにもなりかねません。好き嫌いで判断できない要素もあることをお忘れなく。
177: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 22:02:00]
それで、セントラルヒーティングですか?
セントラルヒーティングでないのに、Cとか、Qとか、笑わせないでね。
178: 匿名さん 
[2007-07-25 22:40:00]
何か誤解しておられるようなので書いておきますが、モコハウスのモデルはスウェーデンの方が設計されたと言うだけで、モコハウスさんは一言も「北欧住宅」とは言ってませんでしたよ。HPにも「北欧住宅」なんて書いてませんが?。モコハウスは独自のポリシーを持って家造りをやっているように感じました。
モデルを見た私が、北欧の「テイスト」を感じたのでそのまま自分感じた感想を書いただけです。
それから、Q値の件ですがあなたがチョッと物足りないと書いておられたので、参考までに他社の数値を聞いただけです。
また、私はモコさんのモデルがセントラルヒーティングをしていたなんて言ってませんが。モデルハウスでは各階に1台のエアコンで空調をしていたとかいただけです。各階にエアコンを1台設置している事とセントラルヒーティングとは全然別の問題だと思いますが。誤解なきようお願いします。
今後は私は自分の考えで選択することにします。もう議論はよしましょう。
179: 入居済み住民さんB 
[2007-07-25 23:07:00]
178匿名さんへ;「177入居済み住人さん」はそれまでの「入居済み住民さん」とは別人です。紛らわしくてすいません。「入居済み住民さんB」に変えます。北欧住宅というのは目的が「全国民の持続可能な健康生活を実現すること」で、健康住宅の必要条件は「一年中家中で温度差がなく18度以上で空気質が一定に保たれたかつ省エネでメンテがバリアフリーの生活環境」です。この基準や性能、考え方と全く無縁の住宅ばかりですね。エアコンなる「東洋の島だけにある不快なドラフト;運転音のする異形暖房器具と冷輻射に囲まれた、時間と場所で温度差がある室温18度未満なんぞ当たり前の家」では「24時間家中温度差なし22度以上温輻射のセントラルヒーティング住宅」にはならないのでエアコンを暖房器具と称している時点でその家のレベルが北欧とは無縁の低住環境住宅であることがわかります。セントラルヒーティング住宅に一度体験宿泊でも品物が全く違うのがするとわかりますよ。省エネのセントラル住宅を造るための技術の要素がCだのQだのなので、セントラルヒーティングでないのにその言葉が出てくる事自体がおかしいのです。
180: 匿名さん 
[2007-07-25 23:29:00]
いつも179みたいな原理主義者みたいなのが来るけどさあ。

北欧の気候じゃなくて日本の気候に合わせるならまだ暖房の方は分かるが、冷房のことを考えたらエアコンでいいんじゃね?

で、北欧がエアコンないのはそっちのほうが高いから(環境目的で税金を高くしているのと、そもそも基本的に電化製品が日本より高い)でしょ。

ここ数年のエアコンの性能を見ているとこの人の原理主義ぶりが際立ちますわ。
181: 入居済み住民さんB 
[2007-07-26 07:28:00]
日本以外にエアコンがないのは、この設備が「きわめて低レベルな暖冷房設備」だからです。1台の性能を少し馬鹿らい改良したって何の意味もないです。「一台ずつ独立運転するという空調の考え方自体が低レベル」なのでです。最近のヨーロッパの夏は暑いので冷房設備が増えていますが、セントラル冷房=全館空調設備です。「部屋ごと、時間毎ばらばら冷房、不快な運転音ととドラフトの単独エアコン」なんぞつけるのは「日本人だけ」です。「24時間家中を同じ温湿度空気環境にする事」が大事です。日本人が理解するのは難しいんですかね。
北欧でも夏は暑くなってきたので、第一種換気システムにエアコンを組み合わせた全館空調で冷房しています。日本の換気設備は遅れすぎているのでどうしても高価な全館空調になってしまいかつその全館空調設備のレベルが低いです。現在評価できるのはデンソーと三菱くらいです。
182: 入居済み住民さんB 
[2007-07-26 07:58:00]
すいません181変換ミスありました
1台の性能を少し馬鹿らい改良したって
→1台の性能を少しくらい改良したって
183: 匿名さん 
[2007-07-26 10:42:00]
>日本以外にエアコンがない

例えばイギリス
理由は
・これまで暑くなかったこと
・それを作る技術力がなかったこと
・よって高すぎて普及しようがなかったこと
http://www.eikokutabi.com/ukwhatson/uk_guide/features/news/120906.html

冬の暖房というのは切実な上に方法論がいくらでもあるので、日本と違って長年の歴史で暖める術をいくつも開発できたのでコストが安い。

日本は高温多湿の夏を過ごすかということと、日本家屋の維持に重点が置かれていたのでエアコンが発展したんでしょうね。今は気流もコントロールできるから少なくとももわっとした感じはかなり軽減できているみたいですね。

それと、パネルヒーターや暖炉よりコタツが好きなんだからしょうがない。

北欧住宅に合わないとはいえても、エアコンという一般名称を使ってここまであしざまに言える感性はヘンだなあと思うんですけど。。。

>「一台ずつ独立運転するという空調の考え方自体が低レベル」なのでです。

だって別に日本家屋みたいな形態でいいじゃないですか。
空調って言ったって日本人は窓開けたいんだし。
日本人が低レベルってことですか?僕は24度がいいけど、妻は28度がいいって家庭も多いんだし。で、それが北欧住宅でもできるっていうのは原理主義者にとっては矛盾なんでしょうけど、環境に人を必ず合わせなければいけないというものでもナシ。

>「部屋ごと、時間毎ばらばら冷房、不快な運転音ととドラフトの単独エアコン」なんぞつけるのは「日本人だけ」です

アジアのほかの国に行ってみたら?

あとこんなのがあった。
http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/class/sinbiosis/kodan-ix/nitiseyo.ht...
別に北欧住宅が欲しくても北欧人の生活がしたいわけじゃないからこんがらがるんじゃないですかね?原理主義者の方は。
184: 入居済み住民さん(A?) 
[2007-07-26 20:19:00]
>>178さん

前半部分についてレスします。

不快な思いをされたかもしれません。申し訳ないです。ただ、ここは「スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン」のスレッドなので、モコハウスの話題を書き込まれたということは、これらと同じ土俵の上で比較されることを前提にされているものと解しました。

そして、あなたがRFSを「北米とチャンポン」とおっしゃるように、私はモコハウスの家を性能の観点から「日本とチャンポン(テイストは北欧、性能は日本の普通の家)」という感想をもちました。比較のポイントはテイストだけではありませんよね?

おっしゃるとおり、モコハウスは北欧住宅を謳っていません。が、道田工務店は、かつてレーナハウスという本格的な北欧住宅を手がけていましたし、HPで道田泰平さんの「ご挨拶」を読むと、スウェーデンから直輸入し感動したスウェーデンの家から学んだ快適さを、リーズナブルな価格で提供するという宣言になっています。しかし、意匠面に見るべきものがあるにせよ、HPの宣言やかつての道田さんのかつての取り組みを思えば、モコハウスは何かさびしい思いがする、というのが率直なところです。リーズナブルってそういうこと?と。
185: 入居済み住民さんB 
[2007-07-26 22:28:00]
No.183 by 匿名さん
は、セントラルヒーティング生活の経験がないからでしょうね。
また、冷房も全館が基本ですがそれも住宅レベルでは経験が無いのでしょう。
住宅性能に関するスレで、生活環境設定が低レベルではしかた無いですね。お金かける意味無いでしょ。

確認しますよ。10月から3月まで全館22度で24時間一定、ドラフトも運転音も皆無で空調エネルギーコスト月6千円。4月から6月、9月は全館24度、空調エネルギーコストは6千円未満。7月8月は全館26度で空調コストは3000円未満。
24時間全館換気時間0.5回

あんたの考える住宅基準で出来るの?
とてても無理だよね。

高い金かけてそれなりの低レベル住宅で満足したら良いんじゃない?
186: 匿名さん 
[2007-07-26 23:01:00]
>No.183 by 匿名さん
は、セントラルヒーティング生活の経験がないからでしょうね。
また、冷房も全館が基本ですがそれも住宅レベルでは経験が無いのでしょう。

ありますよ(笑)
共産圏の発展途上国ですけどね。
冷房が全館が基本なんて初めて聞きました。

どっかにソースくださいよ(苦笑)

>確認しますよ。10月から3月まで全館22度で24時間一定

こんな生活じゃなくていいって人に何を選択させようとしているんですかね?
だから欧州では閉め切って生活するのがデフォなんでしょ?日本でそんな生活したい人って原理主義者しかいないって話ですよ。

いいトコどりをしたい人に対しての回答じゃないんですよ、それでは。
あと比較をしてくださいよ、一応。。。自分のフィールドについてはこれまでも相手を叩きのめすために用意した資料がいろいろあるんでしょうけど、今のエアコンの性能とか、機能についてのほうがむしろ知りたいです。
187: ロイヤルフォートオーナー 
[2007-07-28 16:03:00]
>パネルヒーターや暖炉よりコタツが好きなんだからしょうがない。

あはは、ほとんどの日本人はパネルヒーターによるセントラルヒーティングなんて経験したこと無いんだよ。 
暖炉はおろか薪ストーブだって知らないでしょ。 
コタツが好きなんじゃなくて、それ以外に強力に暖をとる選択肢がないだけの話です。


・・・いやあ、パネルヒーターは本当にいいよ。 
いや、別に強制はしないけどね・・・。
188: 匿名さん 
[2007-07-29 00:55:00]
こ、コタツですか?
もうあの器具にはサヨナラしたいですねぇ。
個人的にはあまり快適な器具とは思えません。
前世紀の遺物という感じがします。
わたしの子供の頃(昭和30年代)は、コタツとかアンカとか石油ストーブ
とか、そういうものしかなかったから普通に使ってましたけどね。
189: 匿名さん 
[2007-07-29 18:19:00]
最近このレスにウンチクの長いのが住みついてる??
読んでても楽しくないよ。
190: 契約済みさん 
[2007-07-29 19:12:00]
いんな住宅メーカー見て来て、
とうとう今日、
スウェーデンハウスと契約しちゃいました。

完成後は窓のメンテ・ウッドデッキのメンテ頑張ります。
191: マンコミュファンさん 
[2007-07-29 21:21:00]
>あはは、ほとんどの日本人はパネルヒーターによるセントラルヒーティングなんて経験したこと無いんだよ。 

だって、スウェーデンハウスで入れている人のうちに行ったら関東だったら蒸し風呂だろ、冬でも。
そういうリクツは”趣味”だってことに早く気づけよな。。。定性効果を絶対的真理みたいに語ってるバカが買うのか、このメーカーは。

>コタツが好きなんじゃなくて、それ以外に強力に暖をとる選択肢がないだけの話です。

北欧住宅買うやつはコタツはいらねえだろうな、そりゃ。

なんで北欧住宅勧めるやつはそれに自分を当てはめたがるんだろうな。
192: スウェーデンハウス住民 
[2007-07-29 23:19:00]
関東だったら蒸し風呂?
うちは千葉でパネルヒーターですが、ぜんぜん蒸し風呂じゃないですよ。

部屋ごとにサーモスタットバルブがついてて、8度〜30度の間でセットできます。常にその設定温度にコントロールされるので、蒸し風呂にはなりません。我が家では居間は22度、寝室は18〜20度に設定しています。

ただ、冬にすごく乾燥すると聞いてましたが、これは予想以上でした。
加湿器なしでは暮らせません。(乾燥がひどいので、蒸し風呂のように湿度が高くなることはないと思います)

あ〜、あと家に寒い場所がなくて野菜などがすぐ傷むので、買い置きはできません。

暖房費も、前の家はエアコンでピーク時は毎月3万円ちかく(寒がりなので)払っていましたが、いまは1万ちょっとで済むようになったので助かってます。個人的には、パネルヒーターおすすめなんだけどなー。
193: スウェーデンハウスオーナー 
[2007-07-30 10:29:00]
私は、パネルヒーターを絶対とは思いません。
間取りなどをきちんと計画すれば、非寒冷地ならFFストーブなどでもちゃんと過ごせると思います。パネルヒーターは初期費用が高いし。

とはいえ...

>だって、スウェーデンハウスで入れている人のうちに行ったら
>関東だったら蒸し風呂だろ、冬でも。

どんなパネルヒーターを想像してんですか?
スウェーデンハウスでよく使われるパネルヒーターは、別に専用でもなんでもなくて、他のハウスメーカーも採用しているし、北海道から九州まで全国で実績があります。
人のことバカ呼ばわりしておいて、その前提についてご自分もよくご存じな
いってことがバレバレで、ちょっと恥ずかしいよ。
194: 物件比較中さん 
[2007-07-30 14:08:00]
>どんなパネルヒーターを想像してんですか?

じゃなくて、多分冬でもそういう環境なら太陽熱で室内が暑いってことなんじゃないですかね?

実際パネルヒーター入れていても使ってないって家庭良く聞きましたけど。。。どうなんですかね?
195: ロイヤルフォートオーナー 
[2007-07-30 14:51:00]
うちの場合、日当たりは結構良いので、冬でも晴れている日中は全く暖房は必要ありません。といって暑くなることは全くなく、心地よい暖かさといった感じです。 暑いという表現は当てはまらないと思います。
しかし、それでも早朝は肌寒く感じますので私にとってパネルヒーターは冬の必需品です。

高気密、高断熱住宅は、外気温20〜30℃で心地よい風が吹いているような気候では、あまり大きなメリットは無いのかもしれませんが、たとえば近年の夏のように35℃以上になってくると快適な環境を作るには多少なりとも冷房に頼ることになると思います。そうなるとこうした住宅は夏でも大きなメリットを感じることができると思います。
もちろん、これは選択肢の一つです。自分の住む家は自分の好きにしたらよいのだと思います。
196: スウェーデンハウスオーナー 
[2007-07-31 16:37:00]
>>194さん
日差しで家の中が暑い、って話ならパネルヒーターだけでなく、エアコン
だってFFだって関係なく暑くなりますね。

SWHもRFSも、スウェーデン本国の無暖房住宅ほどの断熱性はないし、24時間換気による熱ロスもあるので、まったく暖房なしでは寒くなります。もちろん室温の下がり方は緩やかでしょうけど。

温暖地ならパネルヒーターの稼働時間は短くなるでしょうから、設備コストを稼働時間で割れば、寒冷地に比べてコスト高に思えるかもしれません。でも、快適さは変わらないので、このあたりは施主の考え方次第と思います。

すくなくともパネルヒーターが“蒸し風呂”、つまり不快な室内環境をつくりだすという間違った認識にもとづいて暖房設備を選択してはいけません。
197: 物件比較中さん 
[2007-07-31 17:15:00]
194です

いえ、そういうことではなくて。。。

>日差しで家の中が暑い、って話ならパネルヒーターだけでなく、エアコン
だってFFだって関係なく暑くなりますね。

きっと、エアコンを罵倒した人に対して、どれも一長一短なんじゃないかって流れだったんじゃないかと、エアコンを罵倒した人の活用方法と僕が書いている人のパネルヒーターの利用方法って異なりますよね?

実際に住んでいらっしゃる方にお邪魔したんですけど、確かに11時くらいにお邪魔したら真冬なのに暑かったんです。で、パネルヒーターが入っているけどつかってないといわれたんですよね。

だから家によって違うんだろうなあと。

>SWHもRFSも、スウェーデン本国の無暖房住宅ほどの断熱性はない

そもそも・・・スウェーデンってレンガとかではないんですか?
その辺良く知らないんですけど。

>温暖地ならパネルヒーターの稼働時間は短くなるでしょうから、設備コストを稼働時間で割れば、寒冷地に比べてコスト高に思えるかもしれません。でも、快適さは変わらないので、このあたりは施主の考え方次第と思います。

例えば、エアコンは冷房もついているから立ち上がりに即効性のあるエアコンを使って、それからパネルヒーターや太陽熱で維持っていうことはあるんでしょうかね。少なくとも僕はその辺をいろいろ見て思ったことなんですけど。

で、実際にSWHの方に聞いたら、冬でも暑くて窓を開けたりサーキュレーターを入れたりしていると聞いたので、快適さというのは主観的なものなんだろうなあという感じもしてたんですよね。その辺はおっしゃるように調整なんでしょうね。。。

ただ個人的にはあのエアコンの罵倒ぶりはなんなんだろうと思いました。実際オーナーの方でエアコンの方もいるだろうから、その人に対してお前は判断力のないバカだって言っているみたいに見えたので。
198: スウェーデンハウスオーナー 
[2007-07-31 20:13:00]
196です。

>>194(197)さん

罵倒うんぬんの話は、あまり実りがないのでおいておきましょう。
パネルヒーターの使い方とメリットについて書きたいと思います。
ただし、私も“パネルヒーター推進派”ですので、そのぶん割り引いてお読みください。
(長いです。ウンチク嫌いの人はこれ以上読まないでね。)

パネルヒーターの主たる導入目的は、(1)省エネと(2)温度差の解消にあります。

(1)パネルヒーターの基本的な使い方は「24時間連続運転」です。つまり一日中同じ温度を保ち、寒い時間帯を作らないようにします(もちろんサーモスタットによるON/OFFはあります)。断続運転よりも連続運転のほうが省エネだからです。したがって、パネルヒーターとエアコンの併用は、意味がないと思います。

(2)“全館暖房”ですから当然ですが、家の中で部屋ごとに極端な温度差を作らないにします。具体的には、トイレとか風呂・脱衣所、廊下、玄関など、従来は寒くなりがちだったスペースまで暖めて、ヒートショックによる脳卒中などを予防します。(1)の24時間暖房も、循環器系の急性疾患が起こりやすい冬の朝の温度差を解消するのに役立ちます。このように「快適性」というのは、単に寒くないというレベルを越えて、温度差をなくして健康維持にとって必要な室内環境を作り出すこと(温度のバリアフリー化)も含まれるわけです。

※健康という点からは、換気もたいへんに重要です。

さて、エアコンはといえば、冷房の手段としてポピュラーだし(というか、日本ではよほど冷涼な地域でない限りもはや常識?)、なんといっても機械が安いという最大の長所があるので、それなら暖房もエアコンでできれば設備費が節約できるぞ、と期待するのは当然ですよね。実際ハウスメーカーは「エアコンだけで快適」と宣伝しています。

しかし、実際にエアコンで家“全体”を24時間暖房したら、電気代が大変なことになります(最近では性能アップしたといっても)。かといって電気代をケチれば(2)の実現は難しい。この点、パネルヒーターは、省エネルギー性を保ちつつ、家屋内の温度差をきめ細かく解消するための手段としてとても有効です。たとえばパネルヒーターはトイレや洗面所まで設置できますが、エアコンではまず無理ですね。その他、床暖房やFFストーブなどと共通の長所として、空気の流れによる強いドラフトが無いとか、輻射熱暖房の快適さなども挙げられます。しかし、言うまでもなく初期費用がエアコンに比べて何倍も高いという欠点があります。

パネルヒーターはマイルドに効く暖房なので、家全体を暖めるためには家屋のエネルギー効率が十分に高い必要があります。そのために工夫されたのが高気密・高断熱です。スウェーデンの住宅の工法は、レンガも石も木もコンクリートもありますが(一戸建て住宅は木造が主流)、古い家(100年以上のが珍しくない)も上記のような考え方で気密性・断熱性を高めるリフォームが行われ、どんどん有効活用されていると聞きます。

最後に、「冬でも暑いぐらい」というお宅について。暑さ寒さという環境の激しい変動を、家という囲いをつくることで人間が暮らせるレベルまでやわらげ、それを更に冷暖房で補ってやるという順序で考えれば、冬に暑くなるほど日差しを入れてしまう家っていうのは、夏のことを思えば、暖房設備の選択以前に高気密・高断熱という性能の生かし方についてもう少し検討の余地があったのではないかなぁ、という気がします。日照に恵まれているお宅であっても、日当たりのよくないスペースはあるはずで、そこには温度差が生じる可能性がありますし、まして冬に「暑い」とまでなれば、かえって温度差の危険は増大します。
199: 契約済みさん 
[2007-08-01 19:51:00]
スウェーデンハウス オーナーの方教えてください。
御自宅の床フローリングはどの商品を御選びになりました?
又、室内の仕上げ材で後悔した内容等がありましたら教えて下さい。

(※私はSWHと契約したが、床材・クロス(材質)だけが決まってません。)
200: 入居済み住民さんB 
[2007-08-01 21:48:00]
No.199 by 契約済みさんへ
収納以外のフローリングはS製をおすすめします。国産で「フローリング」といえる商品はあるのでしょうか?称してはいるようですが。。。
「印刷板」をフローリングと称すのは止めるべきですね。
単板を「無垢」等とありがたがるのは日本人だけですが、なんもありがたくありません。知識が無いだけです。スウェーデン製の3層構造により無垢のそりやゆがみを少なくしかつ上層の本物の木の部分の厚みが厚くすばらしい質感や強さ、耐久性などを備えています。年月がたつほどきれいな色になります。ちょっと堅いです。
S製の単板のパインも良いです。そりもゆがみも多少生じますが、足さわりが良いんです。スウェーデンハウスは断熱材でつつんである住宅なので年中裸足です。スリッパなんぞ使いませんので足触りも評価項目です。
202: 匿名さん 
[2007-08-02 02:00:00]
スウェーデンの生活様式って家の中で靴履いてんじゃないの?
スウェーデン本国では足触りなんて評価項目になってんの?
203: 入居済み住民さんB 
[2007-08-02 07:24:00]
No.202 by 匿名さん 
んん〜、「靴なんか履かない」のよ〜。ありゃここ、スウェーデンハウスとロイヤルフォートスウェーデンのスレじゃなかったっけ?
パネルヒーターでも断熱材に包まれたスウェーデン住宅で連続運転されて床・壁・天井家全体が暖まっているのでパネルじゃなくて家全体から温輻射を感じて最高に快適性が高い暖房なのよ。トイレや玄関のような小さな空間ほど温輻射を感じてさらに暖かいのよ。仕切りドアなんか全く不要よ。もちろんパネルはエアコンの風と違って低温でドラフトや運転音もなくて自然な春の日だまりのような暖かさよ。
さらに最近のスウェーデン暖房リフォームはもっと進んで
「フローティングフローリング」(反らないリサイクル可能な手間とコストのかかる施工法)+「全面低温床暖房」(「床全面」よ、建坪40坪なら小さな収納以外は全部の床が床暖房なのよ)日本のような「リビングだけ高温床暖房」じゃないのよ、「健康に良くて快適性が高いが技術とコストの必要」な「低温全面床暖房」よ。
国産住宅はフローリング(ニセ?)?も暖房(ブオブオ局所)も換気(意味なし全熱交換、すぐ詰まる+安物換気扇)もレベルが低すぎて悲しいわ。それって住宅と呼べるの?
205: 匿名さん 
[2007-08-02 09:15:00]
>国産住宅はフローリング(ニセ?)?も暖房(ブオブオ局所)も換気(意味なし全熱交換、すぐ詰まる+安物換気扇)もレベルが低すぎて悲しいわ。それって住宅と呼べるの?

だって、もともとの日本家屋は”夏に”優れていたんだからそっちでいいじゃん。
なんでわざわざ北海道より寒くて太陽熱が期待できない北欧なんだ?これで夏に冷房つけてたら結局北欧北欧言っても都合のいいところだけ抜き取ってるだけだよな。

あとさソース一個もださないよな、この人。今の暖房と換気の実際について教えてくれよ。多分数年前の先入観しか持ってないだろうからさ。
206: SWH 
[2007-08-02 16:28:00]
>199さん。
うちはパイン無垢にしました。
長所としては、
・他では得られない暖かい雰囲気。
・実際肌触りが暖かく、やわらかい。
・手入れが楽。(頻繁なワックスがけはかえって良くない)

短所はよく言われるように
・傷が付きやすい
・収縮により隙間ができることがある。
・傷が付きやすい
・液体をこぼしたときのシミ

でしょうか?
ただ、パインは経年変化で変色してくるのでキズやシミは目立たなくなってくるのではないかと思います。
207: 匿名はん 
[2007-08-02 21:00:00]
205さん
>都合のいいところだけ抜き取ってるだけだよな。

“いいとこ取り”で、すばらしいじゃないですか!

>多分数年前の先入観しか持ってないだろうからさ。

数年前に比べて、冷暖房や換気システムがかなり進歩しているってこと?
であれば、その設備のメーカーや製品名が知りたいです。
208: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 00:47:00]
>>199
自分で、
いいなと思うフローリング選んだら・・・・
どんなフローリング選んだって

スウェーデンハウスオーナー変わらないからさ。。。。
209: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 06:14:00]
スウェーデンハウス
とっても満足!!!2ヶ月前に建てて住んでいます。木の香りがいいし、
気持ちいいしデザインかっこいいしお洒落です!!嫁も子供もみんな気に入っています。高級感がありますし実際高いですが値段相当ですね!!
210: ビギナーさん 
[2007-08-16 08:11:00]
スェーデンハウスの夏の暑さはどうですか??
ウチも某HM2x6ですが、夏は暑いです…
エアコンかければ快適ですけど。
211: 匿名 
[2007-08-16 15:23:00]
ここ数日の暑さだと、スウェーデンハウスがどうこうより、エアコンかけなきゃ暑いでしょ。
212: 入居済み住民さんB 
[2007-08-18 22:00:00]
スウェーデンハウスの夏について情報提供します。
仙台でスウェーデンハウスに6年暮らしています。
仙台のスウェーデンハウスの夏は室内気温は26℃で一夏家中一定です。
総二階・吹き抜け山小屋設計・家のドアはトイレ使うとき以外すべて開放なら「エアコンは1軒1台時々短時間運転」のみ。
結局「住んでみないと分からない」よ、「家中が夏中一定温度の快適性や健康への価値」は。
スウェーデンハウス等の「高性能の」高気密・高断熱・計画換気住宅では、「外部環境の変化に対して強い緩衝作用を持っています」。
それがこの種の住宅の最大の性能の1つ。この性能のため、窓の日照対策と、ごく少ない冷房のみで外界の温湿度空気環境の変化を強力に緩衝し、
屋内環境を一定に保つ。
従って「一夏中、外気温が1日で10℃以上上下しても屋内気温は一定で1度も変化しない」。
これが「車内」ならどうでしょうか?エアコンまたは窓あけがなければ外界の温湿度環境以上に車内の温湿度は「直ちに大幅に」上下しますね。
この「車内環境に近い低性能住居で日常生活している」から、「スウェーデンハウス等の高性能の高気密・高断熱・計画換気住宅」を「理解できない」のです。
低レベル車内同等住宅にしか住んだことがなくお粗末なその経験だけを元に「ネットのソースを出せ」などと書き込む「粉もの中毒の義務教育の意味がなかった人間」がおりますが、「緩衝作用」も理解できない人間は、
「くだらないネット情報」などでなく、ご子息ご息女に「中学校の理科の教科書」で「基本から「再度?実は初めて」教えてもらいなさい」
213: 入居予定さん 
[2007-08-19 02:37:00]
ご意見はいいんですけど、なんでそんな煽るようなことしかかけないんですか(笑)<入居済み住民さんB さん

マイナス効果しか得られない書き込みに見えるんですけど。。。住む人や検討する人はそれ見てどう思うと思いますか?

こんなの↓大体これ、何かの話とリンクしているんですか?
---------------------------------------------------------------------

低レベル車内同等住宅にしか住んだことがなくお粗末なその経験だけを元に「ネットのソースを出せ」などと書き込む「粉もの中毒の義務教育の意味がなかった人間」がおりますが、「緩衝作用」も理解できない人間は、
「くだらないネット情報」などでなく、ご子息ご息女に「中学校の理科の教科書」で「基本から「再度?実は初めて」教えてもらいなさい」
214: 入居済み住民さんB 
[2007-08-19 08:28:00]
No.213 by 入居予定さん
夜更かしですね〜。土曜日だからですか?このスレでは最初の頃はくだらない内容のみでしたが最近は住宅性能に関して疑問をもっているような書き込みが多いように思います。スウェーデン住宅はスウェーデンの国を挙げた叡智が作り上げた住宅で、その科学と技術は航空機などとかわりない。結露のコントロールや室内一定の温湿度空気質環境を作り上げるには日本には一部の大学にしかない「建築物理学」が必要でこれは「流体力学」等とならぶ高校課程までの「物理」の後にある大学物理の分野です。たとえば結露の問題は重要な問題ですが結露のコントロールはどうすればいいか?結露のトラブルが起きないように、また万一起きたらどのように対処すれば良いか?その具体的な方法は「建築物理学」を元に造られているのです。ネットのURLで家造り程度の情報なら安直に手に入る;理解できると考えている日本人施主が多いようです。あやしげな工務店がねつ造した工法や断熱材などの建材やエアコン1台で全館暖房などの低レベル生活環境を宣伝して無知な素人施主を喜ばせて買わせる事には役立ちますが、本当に価値があるかどうか見極めるには中学校の教科書からやり直す必要があります。住宅の質を見極めようと思ったらそんな安直なものじゃないですよ。
215: ご近所さん 
[2007-08-19 08:56:00]
同じ仙台で住んで3年目に入りましたが、暑いですね・・・
とてもエアコン常時稼働してないと耐えられません。
短時間の間欠運転なんて・・・とてもとても・・・

そもそも、スウェーデンハウスの家は日共取得に対して、特に対策は撮ってないと思います。
まして、総二階ともなれば、真夏の直射日光は室内に容赦なく注ぎ込みます。
気密・断熱性は高いんでしょうけど・・・ちなみに、Q値なんかでみるとずば抜けてSWHが高いのでは無いと言うのが僕の実感です。

2kmくらい離れたところのSWHのオーナーとも仲良いのですが、夏はかなり暑くなるとおっしゃっています。

また、お隣はセキスイハイムの2x6で、同じような換気システム、断熱性能でしょう。奥さん同志が仲良いのでお互い行き来していますが、どちらもエアコン無しでは熱がこもってたまらないと言うのが一致した意見のようです。

確かにドアを開け放してエアコンを常時稼働させていれば家の中全てがほとんど一定の温度なのは良いですけどね(でも、2階は1階のエアコンだけではかなり暑くなりますので、2階もエアコン動かしてますけど)

前述の仙台の方は、暑さに強い方なのでしょうか??
嘘をお書きになってるとは思いたくないので・・・我が家が施工不良なのでしょうか??
216: 匿名さん 
[2007-08-19 14:47:00]
室内温度がほぼ一定の快適な暮らしってのは理解できるが、No.212、No.214みたいな書き方されるとまるで
浮世から隔離された異世界みたいに感じるから不思議だ。

中に住む人が工業製品のよう。住まいは半導体生産工場?
217: ロイヤルフォートオーナー 
[2007-08-19 16:46:00]
我が家の夏(ちなみに横浜)の場合ですが、我が家は南向きで日当たりの良い2階リビングです。 設計時より夏の暑さ対策を重視して、東西南北すべての側に窓をつけました。 
特に北側の窓は夏の風通しに重要でした。 
また、開口部の大きい掃き出し窓は止め、バルコニードアを一枚、あとは回転窓のみにしました。
また、直射日光が入らないように、オーニングや簾を窓の外につけています。 それらの工夫をすることによって、夏は基本扇風機のみで無理なく乗り切ってます。
しかしさすがに数日前の暑さの時はエアコンつけっぱなしでした。
ちなみに本日は良い風が吹いているので、窓を開けてシーリングファン1台で快適に過ごしています。
私の場合は、最高気温32〜33℃くらいまでで風のある日であれば、エアコン無しで快適に過ごせています。 
それ以上の暑い日、風のない日、異常な湿気の日は締め切って
エアコンですが、これをするともう室内は非常にに快適になります。 
ただ私はなるべくなら自然の風で過ごしたいということと(小さい子供もいるので)、電気代の節約との意味で、あまりエアコンは使わないようにしています。
結論としてはよっぽど都心部で風の通らない場所などでない限り、夏対策を設計時より考慮すれば、北欧住宅でも快適に過ごせると思います。
これはスウェーデンハウスでも同じでないでしょうか?
218: 購入経験者さん 
[2007-08-20 08:31:00]
結局SWHだから夏涼しいと言うことはありません。
冬は暖いですけどね。
断熱性・気密性にかんしては、以前はずば抜けていたのかもしれませんが、今はよくある数値です。
大手でもハイムや一条などと変わらないですし。
換気システムも特別優れたものではありません。
さすがに鉄骨よりは優れてますけどね。
以前の建て売りよりはエアコン使用量は明らかに減りましたが、窓を開けただけで涼しいと思えるほどではありません。
うちのリビングの日当たりが良すぎるのも原因なんでしょうけど。
来年は、オーニング設置を考えています(でも、そういう年は冷夏だったりして・・・)
219: 参考 
[2007-08-20 09:34:00]
北欧住宅は なにもスウェーデンハウスと
ロイヤルフォートスウェーデン だけじゃない と思うのですが

しかも両社とも高いし・・・
うちは見積り頂いて、びっくり。 

・ウエルダンノーブル
・ハイレンハウスなどは
 良心的な適度な価格設定が魅力でしたよ。


皆様の参考までに。
220: 匿名 
[2007-08-20 11:23:00]
良心的=安い。
221: 匿名 
[2007-08-20 11:24:00]
安けりゃ良心的。
222: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 11:05:00]
最高気温ってのは、百葉箱の測定=直射日光を遮った、地面からの照り返しも無い、風通しの良い状況での気温。小学校で習ったでしょ??

つまり、どんな家だろうが窓を開けて風を通していればその地域での最高気温まで温度は上昇しますよ。
SWHだろうが、セキスイハイムだろうその辺の地元工務店の建て売りだろうが断熱材をまともに使っていれば室内の気温は窓を開け放して風通しがよければ同じになるはずです。

窓を閉めたらどうなるか?
エアコンを使わなければ、SWHやハイム等の高断熱住宅は外気温が下がりはじめても熱が抜けないので夕方でも暑いでしょうね。
その点、断熱性の低い家は、外気温の変動とほとんど同じカーブを描くはずです。
直射日光が窓から入らないようなオーニングや葦簀を付ければ別でしょうけど。
SWHには葦簀は似合わないかな…

夏休み1週間家を空けて(冷房止め換気システムのみオン)、戻ってきたら室温は40度になってましたね。
この時ばかりは家の中全ての建材が熱くなっててエアコンの効きは悪かったな・・・
223: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 23:50:00]
引渡し完了。
念願のスウェーデンハウス
設計、営業、現場監督、大工、アフターまでとにかくすべての方の対応がとてもよかったです。
本当にスウェーデンハウスで決めてよかったです。
224: 購入検討中さん 
[2007-08-23 00:17:00]
うちの近くのSWHは軒並み皆窓に簾を付けてるよ。
やっぱ夏は暑いのかなぁ?と。
断熱性能が良い反面、夏の日射を蓄熱し易いと思われ。
窓の性能がいいんだから簾付けても大した効果ないような。

そんなお宅のエアコンは家庭用の壁掛けがほとんど。
恐らく家にいない時は消してる。それでは意味が無い。
でも常時運転なら全館空調の方が効率的。
SWHで全館のお宅はほとんど見ないけど、導入してる人います?
225: 匿名はん 
[2007-08-23 21:40:00]
>良心的=安い。
>安けりゃ良心的。

安いには安いなりの理由があるよ。
管理してない、業者への支払単価が安い・・・などなど
いろいろなHMの営業や私がお世話になったNPOの人などに聞くと住宅として住むには最低でも坪40万円は払わないと住む状態には出来ないといいます。

私の家は、地方の工務店は安いのから大手の北欧系の住宅まで扱っていたところですが、仕上がりは最悪でした。
北欧系の取り扱いは全体の1割弱だったことが後で判明しました。
でも、出来上がりは安い住宅よりも酷いものでした。
結局、安い単価で業者は仕事して手間だけが増えるのです。
どんな住宅も一緒なのです。1件いくら、平米いくらの契約が普通だそうです。
そんなの、施主は知りません。
挙句に、会社ぐるみで偽装、偽造の類です。

その、会社が何が得意で何が不得意か?
又、専門家に相談など、素人は最初から防衛を考えて、行うことを薦めます。
後は、建てた人の生の声が聞ければいいですね。
もっとも大事何は、施工する大工の腕と信用(人柄)に尽きます。
226: 入居済み住民さんB 
[2007-08-24 22:17:00]
by ご近所さんへ
仙台お仲間ですね。
>同じ仙台で住んで3年目に入りましたが、暑いですね・・・
>とてもエアコン常時稼働してないと耐えられません。
>短時間の間欠運転なんて・・・とてもとても・・・
温度を記録しておられますか?当家では毎日温度計を数回見ますけどもほぼ26度で夏中一定です。たまに27度位にはなることがあります。
暑いかどうかは感覚的な事柄ですから客観的な比較になりません。私の父は暑い岡山でエアコンなしで窓あけで過ごしています。そうでないと体調がかえって悪くなるからです。室温は30℃超えますが風通しよくまたは扇風機で過ごせばその方が体に負担がかりません。
さて、仙台には30年ほど在住したいますが、仙台では普通の住居でもエアコンがほしくなるのは七夕のころの一週間ほどのみです。最近数年はそれ以外にも暑い日がある「年」がありますが宮沢賢治が詩に書いた「冷夏」もありますよね。自分が仙台のSWHで価値があると思うのは暑いとかエアコンがどうとかではなく、仙台では短い夏の端で温度が急に下がることがあるでしょ?20℃未満に。そのときにもSWでは室温が26℃で一定であること、つかり夏に暖かい事、それが本当に楽だなあと思います。もしそうでなければ父のようにエアコンなしで過ごさないと体調を崩してしまうと思いますよ。
227: 入居予定さん 
[2007-08-25 04:01:00]
入居済み住民さんBって人、某MLでも長い文章書いている人か?

正直うんざりする。。。相手を簡単に悪し様に言えるのは年がなせる技か。

言っている事が間違っているとは思わないんだが、自分をSWHの原則に合わせて生きているのを正しいと言い切って相手に対するのはよくないよ。
228: 入居済み住民さんB 
[2007-08-25 07:25:00]
by 入居予定さん
あんただれ?あんた何歳?自分だけは安全?
どっちにしても「コンテンツださないと役にたたない」よ。
SWHの原則ってなに?スウェーデンの基準だよ。スウェーデン国の国家国民の基準と日本無知施主の大きなずれを指摘しているんだよ。
知りたくなければ他行けば?
230: 契約済みさん 
[2007-10-02 15:16:00]
SWHで施工中です。
営業マン・設計者・施工管理者に大変満足しています。

ただ、インテリアコーディネーター(ワーコル)だけはダメダメ。
とにかく、何の役にたたないし
照明とカーテンの高いこと・・・・・高いこと・・
ほとんど定価並み+手間。。。

結局、照明とカーテンは自分でする事にしました。

高い金払ってるのに、何の役にたたない。インテリアコーディネーター(ワーコル)
231: ビギナーさん 
[2007-10-04 11:41:00]
ただいまRFSを検討中のものです。
デザインの素敵さや、個性が気にいっています。

他には全館空調をうりにしている国産HM2社を検討しています。
というのも、私は大変な暑がりで、寒さ対策ももちろん大切ですが、夏の暑さ対策が最重要課題だからです。
なので、仮にRFSに決めても夏場は空調を入れっぱなしになると思われます。

全館空調も可能ですよねえと、お聞きしたのですが営業マンは性能が高いのでRFSの家に全館空調は必要ありませんと、おっしゃいます。

RFSやSWHのような高高の北欧住宅に全館空調って、やっぱりナンセンスなのでしょうか?
ちなみに居住地は関西です。

どなたか教えてください。
232: 入居済み住民さん 
[2007-10-06 17:23:00]
こんにちは。SWH住民です。

>230さん

インテリアコーディネータは、とにかくセンスがものをいうので、担当者によって当たり外れが大きいと思います。我が家の担当は、まずこちらの好みをよく聞き出して、豊富な知識から、リーズナブルで好みに合った提案をしてくれました。それでも、納得いくまで何回もプランを作り直してもらいましたが。そのために打ち合わせも相当な回数を重ねました。
値段は……、たしかに安くはなかったですね。でも、選択した内容からすれば妥当だったかと。

>231さん
全然ナンセンスではないと思います。
暖房は、エアコンよりもパネルヒーターのような“24時間全館暖房”がずっと快適で省エネルギーです。冷涼な気候の北欧と違い、高温多湿な日本では冷房も重要なテーマですよね。もし全館を1つの設備で暖房/冷房できれば、1年を通して快適な住環境が実現すると思います。

たとえばデンソーエースのSuper MDE-IIなどは評価の高い設備です。
http://www.denso-ace.com/product/smde2/index.htm

RFSやSWHの性能は、こうした設備の性能/メリットをフルに生かすことができます。また、なるべく開放的な間取りにするなどの工夫によって、さらに快適さが増します。空調と換気は、ぜひ妥協せずに、設計士と徹底的に話し合ってください。

なお蛇足ですが、「窓」の数や配置についても十分に検討してください。冷暖房を必要としない春や秋には、日照や風通しを上手にコントロールすれば、窓の開け閉めで快適に過ごせるはずです。機械はあくまでも補助手段であって、使わないで済むのなら、その方がきっと快適で、経済的です。
233: ビギナーさん 
[2007-10-07 22:16:00]
スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン
冬の快適性の良さは良くわかりました。

結局、どちらが勝利なんでしょうかね?

でも これからは 高気密・高断熱とともに
日本特有の「夏」対策の
「遮熱」も考慮しないといけませんね。

個人的には このレスに北欧メーカーの

 &

「VS ウエルダンノーブルハウス」
「VS 天草ハウジング」
「VS オーディンホームズ」 を付け加えたい。
234: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 09:32:00]
勝利者は、施主が軍配を上げたメーカーです。

カタログスペックだけで比較するなら、まったく同じ間取りと設備ならば、RFSの方が断熱性能は高いと思います。間取りに関する柔軟性もRFSが高いようです。SWHの優位性は、基本的には同じスペックの家を20年以上建て続けているので技術的に枯れているのと、アフターサービスの体制が整っていること。

しかし、北欧輸入住宅メーカ各社が基本に据えている設計思想(木質パネル構造と充填断熱)はほぼ同一なので、住宅の性能に(メーカーがアピールするほどには)大きな違いはないと思います。それよりも、大きな差となって表れるのは、敷地の条件や施主の住まい方に合致した設計と適切な設備の選択がなされるかどうかだと思います。

つまり、どのメーカーを選択しても、施主が勉強して、どこにどんな家を建てたいのかを良く考え、それを設計者にしっかり伝えることが不可欠です。メーカー任せでは絶対にどこかに不満が残ります。ブランド(だけ)ではなく、お互いにうまくコミュニケーションが取れる相性のよい担当者が見つかるかどうかも、メーカー選びのポイントになると思います。
235: ビギナーさん 
[2007-10-09 11:03:00]
>>230
私もSWHで施工中です。
先日、ワコール(インテリアコーディネーター)で出してきた照明見積りは、話にならないほどの高額でした。
例えば、ダウンライト1箇所あたり、ほぼ定価+施工費¥3.000-でした。
(近くのホームセンターで買った方が、全然安いです。)
知人に確認したら、通常 1箇所あたり、施工費¥1.000も掛からないそうです。
SWHに、お住まいの方で1階にダウンライト設置された方がおられましたら、どうされたのか教えて下さい。
236: SWH住民 
[2007-10-11 18:54:00]
>>235

ホームセンターは、工事時の器具の破損、施工不良、工事の段取り、保証(修理)など一切考えずに、いわば「売りっ放し」でよいのですから、安いのも当然と思います。それらの責任を自分で負う覚悟があれば、施主支給もアリだと思いますが……。

でも、たとえばSWHにはダウンライトを取り付けてはいけない場所がありますよね?そういう知識のない人に、安いからといって任せられますか?もしミスが発生したら、工事のやり直しの段取り調整と費用は施主の負担です。トラブル発生時の手間とリスクを考えると、ダウンライト数個程度では割に合わないなぁ、と思って私はそのままワコールに任せました。

ただ、さすがにペンダントやダクトレールに付けるタイプの照明などは、トラブる心配がないのでネットで半額で買って付けました。
237: 匿名さん 
[2007-10-14 01:26:00]
ワコールが高いってのは確かだろうけど、それを言いはじめたらSWHの設備はことごとく高いよね。松下の換気システムなんて、他のハウスメーカーと比べると暴利と思うぐらい高いっす。その辺のお店で買おうなんて思わない設備だから気がつかない人が多いだけで、知らず知らず高い買い物してますよ。
238: 契約済みさん 
[2007-10-15 18:25:00]
北洋交易=ワコールなんすか?
239: 匿名さん 
[2007-10-16 19:25:00]
>>238

会社としては違います。

北洋交易はスウェーデンハウスの関連会社で、北欧製の建築資材を輸入したり、インテリア事業部がインテリアデザインを手がけています。

ワコールは女性用下着などが有名ですが、インテリア事業部というのをもっていて、そこがインテリアデザインや電気工事などを手がけています。一時期はスウェーデンハウスの提携店として施工販売もやっていましたがビジネスとして成功せず、数年前に撤退しました。

SWHには北洋交易またはワコールのどちらかがインテリアコーディネーターを派遣していますが、どちらの会社になるかは、支社/支店によって違うようです。
240: 契約済みさん 
[2007-10-20 10:35:00]
そういうことだったんですか。 ありがとうございます。
我が家では北洋交易なのですが、
よくワコールがどうこうという書き込みをみるもので...。
241: 契約済みさん 
[2007-10-22 15:24:00]
私の家もワコールの見積もりにびっくりして、
1階のダウンライトの穴だけあけてもらい、
照明器具関係は全て知り合いの業者に設置してもらいましたよ。
243: 購入検討中さん 
[2007-10-29 10:00:00]
ワコールのインテリアコーディネーターって
照明・カーテンを売れば
バックマーチンいくらかな??????
244: 匿名さん 
[2007-10-29 20:53:00]
それを言ったら、松下の換気システムなんてボッタクリじゃんw。
ワコールの比じゃない。
他のハウスメーカーならもっと安いよ。
245: 匿名さん 
[2007-10-30 12:50:00]
本当そのとおり!ワコールさんが高いならすべて高い!!
デンソーの換気システムは30〜40万でできると聞きましたよ。
247: 購入検討中さん 
[2007-11-24 23:56:00]
ロイヤルフォートスウェーデンはすすめたくないですね。アフターがダメダメって話も聞きますし、何より見積もりまで出してもらいましたがスウェーデンハウスよりも高かった割には内容がイマイチでしたから。人それぞれだとは思いますが。
251: 購入検討中さん 
[2007-12-02 21:30:00]
ロイヤルフォート?の展示場に行ったけど、ひどい対応だったな〜。小さい会社だから無理もないのかな?
252: 物件比較中さん 
[2007-12-22 02:10:00]
私も、
ロイヤルファーストの展示場に行きましたが、
仕事ぶりが「雑」の一言
バルコニーのウレタン防水は切れ
周囲外壁はカビてきてるし

あれは、ひどい・・・・・
255: SW最高! 
[2008-03-05 00:48:00]
冬はとにかく暖かい。まるでここは日本ではないみたい。
夏は涼しい。外の暑さが嘘のよう。
本当に住んでいて快適です。
朝は寒くて布団から出れない・・・なんて日は一日もありません。


SWオーナーみなさん意見が一致するのですが、「建てて良かった!」
嫌味かもしれませんが、SWオーナーはセレブが多く、ライフスタイル、住居にこだわりを
持っています。
256: 通りすがり 
[2008-03-08 21:58:00]
>>255
はあぁ?セレブ?
自分より低所得の奴でも建てたが...
まあ、好みの問題だが、デザイン的にはそれ程洗練されたものとは思わない。
257: 匿名さん 
[2008-03-08 22:34:00]
いや SWHはセレブだよ
我が家は低所得過ぎてあきらめたよ
一応土地持ってるけど 年収が850万・・・
やはり1000万超えないとSWHは厳しいな

結局同じツーバイの三井で建てたけど
三井は身分相応でまあまあ満足です
今でもSWHには未練がありますがねー
258: 入居済み住民さん 
[2008-03-20 21:14:00]
うちは見積り三井の方が高かったよ!ちなみ親友が建てたへーベルはもっと高かったけど。
ちなみに夏はなにもしなければ暑い。エアコンはずっと持続運転しないと。
でも、持続運転でも電気代はたいしていかないから、断熱性はやっぱりいいんだと思う。
うちはQ値が1.5でC値が0.5でした。蓄熱暖房が活躍中です。

ロイヤルフォートとウェルダンノーブル、オーディンホーム、東急も検討したけど、東急は
ワンランク安く出来そうだったが、全体的に北欧調が好きな私にはちょっと雰囲気違うかな?でロイヤルはブログなんかでアフターがあまり・・・と読んでやめた。オーディンはデザイン等かな
り気に入ってたが、施工範囲が狭くて断念。ウェルダンは最終候補まで残ったが、会社規模が
小さく、やってもいいけど遠いと結構大変ですよ!な営業の雰囲気&自分の所(北関東)から
横浜までの打ち合わせ等の遠さなどから、営業が親切で(土地探しになどにもかなり尽力して
くれた)アフターよさげ、打ち合わせが近いなどでスウェーデンハウスが残りました。
ウェルダンはもともと資材の輸入なんかもしてる会社なので、たぶん坪単価もかなり安くできそうだったし、設計さんが良さげだったのでかなり心残りがあったのですが仕方ないですね。

神奈川、東京、埼玉、千葉の方ならウェルダンやオーディンもいいかもですよ!でも、
オーディンは話聞いただけだけど、SWHと同じか高い位かも???
259: 入居予定さん 
[2008-03-21 18:56:00]
ウチは三井の方が安かったです。
内容にもよるのかも知れませんね。

両方とも内覧会とか行ったけれど、
SWHは「どうしても住みたいから、無理して頑張って建てました!」
ってオーナーが多くて、
三井の方がセレブっぽい人が住んでたけどなぁ(笑)
260: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-03-23 13:10:00]
>>259
同感。
会社の部下が建てたが、まさにそんな感じだった。(<無理して頑張って建てた!)
ちなみに自分は北米風が好みだったのと比較的安価だったことの2点の理由で東急で建てた。
261: ご近所さん 
[2008-03-23 13:26:00]
>253
とにかく高断熱の家に住むと精神的に害されるということか?病気にもなりやすく、息苦しく、閉鎖的なスウェーデンハウスは犯罪を犯すような子供を育てやすいということかな?
そういう高断熱住宅が日本の犯罪率を押し上げるということ。
262: 契約済みさん 
[2008-03-23 21:31:00]
スウェーデンハウスで契約済みです。
頑張ってしまいましたが、一度っきりの高い買い物だったので、無理して正解。
263: 住民 
[2008-03-24 08:33:00]
SWH高気密過ぎて、玄関ドアがしまらない・・・・。ドア枠は定期的にぬり老化を防いでいる。
あったかいけど、あんなあったかさは必要ないとおもう。
264: 匿名さん 
[2008-03-26 16:49:00]
ロイヤルフォートも落ち目だな。終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
265: 購入検討中さん 
[2008-04-02 21:09:00]
スウェーデンハウスの口コミ
評判はかなり良いですね。


ロイヤルフォートスウェーデンの口コミ
評判はあまりよいものが少ないのが
気になります。

悩むところですね。
266: 入居済み住民さん 
[2008-04-07 20:42:00]
こんにちは、
先日、竣工検査で、C値測定して頂きました。
(2階建てのグランです。)
測定結果は、カタログを上回る
C値=0.57でした。

さすが、スウェーデンハウス

女房、子供、もちろん私も大変満足です。
267: 購入検討中さん 
[2008-05-05 01:08:00]
スウェーデンハウスは高い高いとよく掲示板や口コミ
で言われていますが。

そんなに高いのですか?

住める状態でトータルいくらぐらいかかるのでしょうか?

※うちで考えているのは
 更地で新しい分譲地。道路からフラットな敷地。
 建物35坪の2階建て です。

・照明やカーテンやエアコンなど入れた
 総額っていくらぐらいするのでしょうか? 3000万円はオーバー?
268: 結構高いよ 
[2008-05-05 20:02:00]
35坪なら、
単価で計算して70万〜100万くらいとして

2250〜3000万。が建物本体になる。
これには、地盤改良などの不確定要素は含まれないからね。
これらは実費ね。

これにその他諸々で500万みておけば、まぁ大丈夫じゃない?

結局、こういう計算は成り立たないので、実際に土地を見てもらって見積もりするしかないでしょ。

ガイコウにいくらかけるか、設備仕様にどこまで拘るかでまったく金額は変わってくるよ。

うちの場合、ガイコウいれないで、坪約100万だったから。(延べ約40坪)
269: ビギナーさん 
[2008-05-09 23:59:00]
スウェーデンハウスの基礎は布基礎が標準と聞いたのですが本当でしょか?

今どき大手HMで布基礎なんてありなんでしょうか?

耐震性能は高いとうたっていますがにわかには信じがたいです。壁が頑丈なら基礎はそれほどでなくても持つということなのでしょうか?
270: 契約済みさん 
[2008-05-10 00:11:00]
>269

まず、基礎について少し勉強したほうがいいね。

今時とか、大手HMなのにとか、ちょっとあなたの理解不足が露呈しています。

布基礎、べた基礎、それぞれ特徴があります。

一般的にべたはコスト安く出来ますし、特別な技術が必要ないのでどんな業者でも失敗が少ないです。

何でもかんでもべた基礎がよいというのは、よくいるダメ営業マンのトークレベルです。気をつけないとあなたみたいな人はカモになりますよ。
少しは、自分で勉強してください。
271: ビギナーさん 
[2008-05-10 00:23:00]
勉強不足ですので教えてください。

耐震性に関してはどちらが優れているのでしょうか?構造上は、全体で1枚の板になっているし地盤にかかる重さが分散されるため、べた基礎の方が安定すると思うのですが。そういうものでもないのでしょうか?

また、いくら防湿シートを敷くとはいえ、布基礎の場合湿気が床下にこもって土台を腐らせたりしないのでしょうか?防湿シートは破れたり穴が開いたりせずに何十年も持つようなものなのでしょうか?

あと、”べた基礎は特別な技術が必要でない、失敗が少ない方法”という事ですが、それもべた基礎の長所といえるのではないでしょうか?

布基礎の利点、長所とはどんなところなのですか?ぜひ教えてください。
272: 匿名さん 
[2008-05-10 07:36:00]
まず270が勉強するべきだと思うぞ…
言ってることデタラメだ…
布が好まれるのはコストが安いから。
技術的にも強度も鉄筋・コンクリートの多いベタが有利。
ベタは重くなると言うデメリットがあるが、布で防湿コンクリートうつなら差はないし、防湿シートは破れるし…
床下の湿気は建物の命取りになることもあるぞ!
273: 匿名さん 
[2008-05-10 07:52:00]
布基礎は傾斜面や地盤の一部が弱い時とかに有利です。
工法では鉄骨系で好まれます。ベタ基礎だと余計に重くなるし地盤の一部が沈んだ際に鉄骨故に全体が道連れになります。
ちなみに防湿シートが多少破けてもたいして影響ないです。
274: 追記 
[2008-05-10 07:55:00]
鉄骨系が杭や柱で地盤改良する際に有利ね
275: 匿名さん 
[2008-05-10 21:44:00]
ベタの不動沈下を取り上げてるけど、同じ地盤で布ならどうなるの?下手すりゃ倒壊だよ。

地盤改良なしという条件では、ベタではダメだが布なら大丈夫って土地はない。
276: 購入経験者さん 
[2008-05-10 22:37:00]
272の人、理解が浅いなぁ。
どちらかといえば、270の意見は正解だ。
基礎について勉強してから、レスしな。

鉄骨系は布基礎が主流。
ベタは全体を重くするので重量のある建物には向かない。

ベタは最近の主流になりつつあるが、コストは安く、特殊技術がいらないのというのは常識だ。とくにローコスト系には一番うってつけ。

調べればわかるレベルのこと。

だからといって、別にベタが悪いという話ではない。
無論、布基礎が悪いという話でもない。

それぞれに合った建物があるということ。
277: ビギナーさん 
[2008-05-10 22:55:00]
結局、スウェーデンハウスでの布基礎というのはベストな基礎なんでしょうか?

276さんの言うように鉄骨系は布基礎が主流であるなら、スウェーデンハウスではべた基礎の方がよいということになるのでしょうか?

布基礎にすることの利点がいまいち理解できません。
278: 購入検討中さん 
[2008-05-11 21:00:00]
>ベタは最近の主流になりつつあるが、コストは安く、特殊技術がいらないのというのは常識だ。とくにローコスト系には一番うってつけ。

逆。コストはベタ>>布。
技術的には大差ないかもしれないが。
279: 匿名さん 
[2008-05-11 21:38:00]
275さん、278さん、に一票です。
布基礎が標準なのは、べつにそれで良いのではと思います。
通常は、地盤調査を行って、それに見合った基礎や
必要なら地盤改良を行うことになると思います。
あたりまえですが、標準が一番安くついて、地盤が悪くなると高くなるでしょうね。
しょうもないのでsageで
280: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 09:18:00]
スウェーデンハウスの

標準基礎、布基礎で十分ですよ。

ただでさえ、重量のある太い木材を使用する訳ですからね。

私の家は

地盤改良杭に(49坪)72本の鋼管杭を打ちましたよ。

築12年たった今でも

地震があった時、子供たちに

外に出ないで、家に居た方が、安全だと言ってます。
281: 物理屋 
[2008-05-13 10:52:00]
鉄骨でベタ基礎をあまり採用しない理由は値段が高いからです。
鉄骨の場合、重いだけでなく、木造よりも荷重が集中します。そのため、ベタ基礎にしたときは、木造のベタ基礎よりもスラブ厚を厚く、鉄骨を強固にしないといけません。

一般の木造でもスラブだけで重さは20トン程度掛かります。鉄骨でベタ基礎にすると、更に重くなります。なので、鉄骨でベタ基礎にすると、基礎の値段だけではなく、地盤改良費の面でも更に強固な改良が必要になり高くなります。このようなことから、鉄骨の場合は布基礎にして、地盤改良をして1点で荷重を受けた方が楽になります。ただ、防湿コンクリートなら厚さは薄くて済むので、構造的にも金額的にも高くならないので、敷く場合も多いです。しかし、地盤改良した布基礎でも不同沈下に対しては有効ですが、長い棒の上に家が乗っているようなものなので、横揺れに対しては不利です。また、ベタ基礎にすることにより建物の重心を低くできるという利点もあります。

輸入住宅がベタ基礎にしていない理由は、北欧や北米は日本に比べ地盤が強く、白蟻も生息していない地域が多いので、現地では必要が無いというのも理由だと思います。しかし、建てる場所が日本の場合は、日本に適した建て方をした方が良いと思います。ただ、ベタ基礎にした方がより安全と言うだけで、状況は1軒1軒違うので、何でもかんでもベタ基礎にすべきだとは思いませんが。
282: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 11:45:00]
地面からの湿気が上がってこないというメリットもあるね。
防湿シートは絶対どこかで破れるし。
雑草が生えてきたなんて例も見かけるし。

ベタは重いと言うけれど、「布+防湿コンクリート」をやるくらいなら、最初からベタにすればいいのに。防湿層としてコンクリートを敷くのなら10cmは必要ですよ。
やっぱりコストがかかるからベタには出来ないんだろうけど。
283: 入居済み住民さん 
[2008-07-12 21:06:00]
スウェーデンハウスに住み
最初の夏、

今日は東京地方でも33.4℃ありましたが、
am9:00〜10:001時間くらいエアコンをつけた温度を限りなくキープ

日中部屋の温度が多少上がってもMAX27.3℃でした。
さすがですね。
284: 物件比較中さん 
[2008-07-16 23:45:00]
ロイヤルフォートスウェーデン某モデルハウス。
こちらはもはや会社として機能していないのではという印象。
営業も設計も打ち合わせした内容すら把握していません。
まともな営業所もあるのかも知れませんが、
担当者によってばらつきがあるのでは、
リスクが大きすぎるように思います。
285: 匿名さん 
[2008-07-18 00:08:00]
スウェーデンハウスで建てたと言ってるのに

今だにロイヤルフォートスウェーデンから

うすぺらい情報誌が、なぜか3部届きます。
286: 匿名さん 
[2008-07-19 00:04:00]
スウェーデンハウスのライバルは、もはやロイヤルではなく、天草ハウジングだと思う。天草は異常にスウェーデンを意識し、性能でも自信を持っているみたいだし。あと、どうでもいい事かもしれないけど、'タツノオトシゴ'と'AMAKUSA'のロゴもかっこいい。今はまだ総合的にスウェーデンかもしれないけど、将来はどうなるかな。
287: 匿名 
[2008-07-24 00:19:00]
かなりの負債で
ロイヤルが危ないと・・・
聞きましたが・・・
288: 購入検討中さん 
[2008-07-31 01:31:00]
>287さん

ロイヤルとは
ロイヤルフォートスウェーデンのことですか?
289: 匿名さん 
[2008-08-06 13:37:00]
ロイヤルフォートは、営業も設計も契約が取れないと給料が出ないと聞きましたが
(どこの会社もそうなのかも知れないけど???)、
そのせいか、契約に関係のない問い合わせは全て後回しにされている気がします。
よくアフターサービスがまるでされないというコメントをブログや掲示板で見るのも、
そのせいではないかと思ってしまいます。あくまで「自分の給料の為の仕事」であって、
顧客満足など二の次、三の次なのではないですか〜?
290: 入居済み住民さん 
[2008-08-21 21:21:00]
最近、夕立多いですよね。
私もスウェーデンハウスに住み
ちょうど一年になりましたが

室内に居ると雨音が聞こえないのがビックリです。
291: 購入検討中さん 
[2008-08-24 18:15:00]
>>287
でもロイヤルってやばいのかな?ということはアフターは期待できんな。注文住宅の場合は、アフターが命だからな〜。7月にモデルハウスへ行ったことあるけど、見積もり出させたら坪76万円だとさ。そんなもんかね。輸入住宅というのは。
292: 匿名さん 
[2008-08-24 18:45:00]
標準仕様の本体価格のみでその値段ですか?
293: 物件比較中さん 
[2008-08-25 02:53:00]
>>286
天草はほとんど北米タイプへ移行したでしょ?
資材も北欧なのは窓ぐらいだし。
スウェーデンハウスの競合会社(北欧タイプ)というのは、同じ企業規模では元々おらず、輸入住宅に対する心理的な障壁や、メンテナンスに対する理解などが競合なんでしょうね。
だからいつまでたっても年間2000棟いかない。
294: 匿名さん 
[2008-08-27 23:29:00]
ロイヤル終わったか。
295: 匿名さん 
[2008-09-04 00:09:00]
全国的に、スウェーデンハウス建てられてきましたね。
確実に会社がのびてますよ。
でも、セレブな(高い)イメージが。
私もいつかはスウェーデンハウスで建てたいな。
296: いつか買いたいさん 
[2008-09-06 07:57:00]
私もスウェーデンハウス、大好きです。
297: 購入経験者さん 
[2008-09-10 16:27:00]
北欧輸入住宅 = スウェーデンハウス。これ常識。天草も悪くないよね。あとはゴミですな。見る価値もないでしょう。
298: 匿名さん 
[2008-09-10 19:02:00]
スウェーデンハウス、オープン工法の2X4なんだからもうちょい安ければなぁ〜
299: 建築済 
[2008-09-11 21:05:00]
スウェーデンハウスで建てると、せっかくスウェーデンハウスなんだから、と家づくりに妥協しなくなり、あれもこれもとオプションつけて、結局坪90万超えてしまった。けど、断熱性も高く、防音性能は特に優れて、都心にいる事を忘れてしまう程静かです。
300: 物件比較中さん 
[2008-10-08 23:52:00]
ロイヤルフォート、平沼橋のモデルハウスがなくなったようですが・・・
そろそろ本当にあぶないですか?この会社。
301: 購入経験者さん 
[2008-10-09 09:54:00]
千葉に移転し、新モデルハウス建築中です。
神奈川はたまプラーザにまとめたみたい。
302: 購入検討中さん 
[2008-10-15 19:42:00]
両社とも 結局 住める坪単価(エアコン・照明とカーテン入れると)
はいくらぐらいなのでしょうか?(庭は自分でやる予定です。)

やはり、この原油高で高くなったのでしょうか?
 
当方32坪2階建てを計画中です。(神奈川県)

スウェーデンハウス 
・・・知人に 90万円以上かかるといわれました。

ロイヤルフォートスウェーデンは
・・・未知数?

ご存知の方 教えてください。
303: 匿名さん 
[2008-10-15 23:18:00]
現場から一言。最近は注文住宅、全く売れてません。建物はいいが、坪単価高すぎだよ。
304: 購入経験者さん 
[2008-10-16 09:22:00]
最近RFSのバース仕様で建てましたが、坪80万円程度でした。
結構いろいろ追加しましたので、シンプルであればもっと安いでしょうが、
ほぼ完全な自由設計ですから、妥当なところかと思います。
また、RFSは壁の厚さ等の仕様によって異なってきます。
305: 購入経験者さん 
[2008-10-16 23:15:00]
>>304
本体価格だけでしょ。付帯設備・外構工事は別。なら、スウェーデンハウスの方が安いのですよ。
306: NO.304です 
[2008-10-17 12:24:00]
あ、外構は別ですが、付帯設備は込みです。

以前ほどRFSは安くなくなったとか言われていますけど、どうなんでしょうね?
307: 匿名はん 
[2008-10-17 13:26:00]
>>304
なるほど、参考になります。
延床面積は何坪で坪単価80万だったんでしょう?
地盤調査費用、敷地調査費用、設計費用、冷暖房、照明、ガス工事、屋外給排水工事、
各種申請費用、住宅性能保証費、水道引き込み・加入費用、屋外電気配線工事費などはこみですか?
308: NO.304です 
[2008-10-20 08:47:00]
60坪弱です。
冷暖房、照明は別ですが、後はコミでした。
309: 匿名はん 
[2008-10-20 10:22:00]
なるほど結構高いっすね。
内装や設備には凝られたんですか?
よろしければ、追加したものやオプションなどを教えて下さい。
310: 匿名さん 
[2008-10-21 13:59:00]
>>300
時間の問題でしょう。
311: ご近所さん 
[2008-10-21 20:40:00]
近所で建築中のロイヤルフォート、石積みの敷地ぎりぎりに基礎が・・・。
大丈夫?
312: 購入経験者さん 
[2008-10-22 11:42:00]
でも会社が潰れたら、メンテナンスは厳しいよね。両方とも。
313: 購入検討中さん 
[2008-10-26 23:23:00]
スウェーデンハウスの評判
ロイヤルフォートスウェーデンの評判

2社とも そこそこで
いいと思うのですが。

悩むところです。

坪単価はそれほど変わりませんね。
314: 匿名さん 
[2008-10-26 23:37:00]
悩む必要はないでしょう。つぶれる可能性がある会社を選ぶのはどうでしょう?
315: 購入検討中さん 
[2008-10-26 23:43:00]
>314さん

ん。 何をもってつぶれると?
316: e戸建てファンさん 
[2008-10-26 23:48:00]
>>314,315
たしかにトーモクの株はここ最近、最安値更新中だから経営的にはちょっとヤバイかもね。

http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=3946&ba=1&t...
317: 購入検討中さん 
[2008-10-27 12:52:00]
http://www.royalfortsweden.co.jp/gallery/gallery34.html

40畳のスペース、エアコン一台で大丈夫だそうです。
すばらしい!!!!!!!!!!!!!!!!!
318: 入居済み住民さん 
[2008-10-27 21:16:00]
316

 お前、こっちに現れたんか?

 あっちこっちの掲示版へのトーモク株価サイトの貼り付けはもういいって・・・

 懲りない奴だなぁ。
319: 契約済みさん 
[2008-10-28 19:32:00]
ロイヤル、素敵すぎます。スウェーデンなんてダメですよ。ぜひ、展示場へ行ってみて下さい。
320: 匿名さん 
[2008-10-28 21:11:00]
ロイヤルはなんか危ない気がする。岩の上に基礎だし。
321: 契約済みさん 
[2008-10-29 08:11:00]
それでもロイヤルは素敵です。本物の北欧住宅だから。他のメーカーは北欧風住宅に過ぎません。
322: 匿名さん 
[2008-10-29 08:33:00]
ロイヤルもしょせん日本向けのなんちゃって北欧住宅。

スウェーデン本国と変わらない本物の北欧住宅はアルコスの2×10シリーズ(スヴェレーン)、ショーナヒュースぐらい

アルコスの社長は、スウェーデンの大学を出てスウェーデンハウス誕生のきっかけとなった
北海道のスウェーデンヒルズの設計責任者で、日本に北欧住宅を導入した本家本元

いまやただの日本の量産ハウスメーカーに成り下がったSWHと違って、本物の北欧住宅を
建てる会社
323: 匿名 
[2008-10-29 09:29:00]
敷地目一杯、家ばっかり大きくて、崖っぷちに建っている様な、陳腐な北欧風住宅にしか見えないロイヤル。
324: 購入経験者さん 
[2008-10-29 15:25:00]
それでもロイヤルは素敵です。他の方がどうかはあまり知りませんが、定期点検では家のメンテナンスもしっかりやって頂けましたし、冬でもエアコンに頼る必要も無いですよ。立て替えて本当に正解でした。
325: 匿名 
[2008-10-29 16:16:00]
どこもそうだよ
326: 匿名さん 
[2008-10-29 19:22:00]
ロイヤルにお住まいでご満足されている方の
気分を害するつもりはありません。

ただ、どんなに性能のいい構造材を輸入してきたところで、
正しく設計し、正しく施工する能力がなければ、
十分な効果をあげることはできないし、
欠陥住宅にだってなり得ます。

私がこの会社を嫌う一番の理由は
誠意がないということです。

この会社に限らないことですが、
メーカーがいうセールストークや、
モデルルームの素敵さに
惑わされないようにしたいと
私は思います。
327: 購入経験者さん 
[2008-10-29 23:12:00]
>>326
見方はいろいろありますからね。
328: 匿名 
[2008-10-30 00:31:00]
誠意なんてあるわけないじゃん。ば〜か。
329: 匿名さん 
[2008-10-30 03:13:00]
40畳をエアコン一台でまかなえる。素晴らしい!ロイヤルは素晴らしい。
330: 購入経験者さん 
[2008-10-30 07:54:00]
それでもロイヤルは素敵です。私の場合は担当の方にすごく良くして頂けました。これこそ本物の北欧住宅であると日々実感しております。
331: ご近所さん 
[2008-10-30 08:10:00]
>329, 330

それはロイヤルだけだと思うのは自由だが、どこでもそうだよ。

もしかして、関係者の自演ですか??
332: 購入経験者さん 
[2008-10-30 21:21:00]
40畳のリビングもすごいですが、エアコン一台というのも素晴らしすぎます。断然ロイヤルです。『北欧住宅といえばスウェーデンではなくロイヤル』と呼べる日もそう遠くはない気がしますね。
333: 匿名さん 
[2008-10-30 22:09:00]
332
2×のパネル工法で40畳のリビング?
普通の施工で耐震等級3をとれるの?
できないこともないかもしれないけど、梁はどれだけ使う?
坪単価いくらになってしまうかな?
40畳でエアコン1台は自慢にもアピールにもなりません。
一般に高気密住宅といわれている所では当たり前の事で珍しくない。
334: 匿名さん 
[2008-10-30 22:24:00]
ロイヤル、いい所を語るのも自由だけど、テーマを思い出してよ。332〉いったいどこのメーカーと比較しているの? 相手はスウェーデンハウスですよ。目を覚まして下さい。
335: 購入経験者さん 
[2008-10-30 22:32:00]
耐震等級3って、それでどうなるのでしょう。高気密・高断熱の話をしてるのに、意味ないですよ。センスの良い建物の多いのがロイヤルの特徴です。モデルハウスが全てを物語っていますよ。
336: 匿名さん 
[2008-10-30 22:38:00]
すいません、分かりました。
ふと疑問に思ったから書きました。
耐震等級3じゃないのか、分からないのかいずれかですね。
337: 物件比較中さん 
[2008-10-30 23:13:00]
ここは本当に気に入った人しか建てないでしょう。

うちは外観がどーしてもだめで却下にになりましたから。
338: 匿名さん 
[2008-10-30 23:16:00]
RFSはフランチャイズ(笑)という点で終わっている。

SWHは日本のハウスメーカー(笑)という点で終わっている。

どちらも見栄っ張りが買うくだらない量産住宅。

消費者の為の住宅ではなく、北欧イメージ商法で業者が儲けんが為の商品。
339: 購入経験者さん 
[2008-10-31 00:09:00]
見栄っ張りで結構ですよ。ロイヤル命ですから。
340: 匿名さん 
[2008-10-31 00:30:00]
狭い土地にパツンパツンに建てるなよ。北欧風住宅が泣くよ。
341: 購入経験者さん 
[2008-10-31 07:56:00]
北欧住宅の間違いでは。
342: 匿名さん 
[2008-10-31 08:00:00]
ここは日本なんだから、北欧風で良いのでは?
343: 購入経験者さん 
[2008-10-31 08:19:00]
こだわりが大事だと思います。
344: 購入経験者さん 
[2008-11-02 09:26:00]
結露がまず出ないロイヤルは素晴らしい!
345: 匿名さん 
[2008-11-02 10:05:00]
ロイヤルじゃないけど、ウチも結露は出ないよ。今は出ない家の方が多いよ。
346: 購入経験者さん 
[2008-11-02 23:10:00]
デザイン性の高いロイヤルは素晴らしい!ス○ェーデンハウスもぜひ見習って欲しいものです。
347: 購入検討中さん 
[2008-11-03 23:53:00]
消費税のアップ!
そして 住宅ローン減税の延長&拡大 と

スウェーデンハウス と ロイヤルフォートスウェーデンにも
明るい未来がやってきたのかな?
348: 匿名 
[2008-11-04 08:01:00]
デザインはロイヤル最低かも
349: 購入経験者さん 
[2008-11-04 12:30:00]
ロイヤル最高です。今日も結露は出てませんでした。デザイン性もメンテナンスもバッチリです。言うことなし!
350: デベにお勤めさん 
[2008-11-04 13:25:00]
この時期に結露できる家なんてないだろ・・・
351: 近所をよく知る人 
[2008-11-04 14:41:00]
>>349
我が家も結露とは無縁。
ロイヤルじゃないけどね。
352: のみもんた 
[2008-11-04 15:24:00]
うちのポチホームでも結露なしですよ
353: 匿名さん 
[2008-11-04 21:32:00]
今時 結露が発生する家の方が珍しい。
354: 購入経験者さん 
[2008-11-05 02:08:00]
まさか今時、布基礎で建ててるメーカーなど無いとは思いますが、もちろんロイヤルはベタ基礎です。
355: 匿名 
[2008-11-05 05:18:00]
ロイヤルの窓はどこの輸入メーカー?
356: 購入経験者さん 
[2008-11-05 20:04:00]
エラフォンスター。
357: さい 
[2008-11-06 04:42:00]
マーヴィンに変える事はできますか?
358: 購入経験者さん 
[2008-11-06 14:00:00]
マーヴィンですか。ロイヤルで、できるかどうかは知りませんが、聞いてみたらいかがですか?ご自分で。
359: 購入検討中さん 
[2008-11-07 09:10:00]
ロイヤルに住んでいる方は、お庭も広いのでしょう?
芝生が綺麗に敷き詰められた、広々お庭にロイヤルのステキな家なんですよね?
360: 匿名さん 
[2008-11-10 00:21:00]
木製サッシはメンテナンスが大変!やめときゃ〜良かったと思う今日この頃。
361: 入居済み住民さん 
[2008-11-10 11:50:00]
うちは秋に
半日で毎年塗っています。 ペンキでなく
「アルコール」みたいな塗料だから

簡単ですよ! そんなに難しくないのね。

今は子供と楽しんでます”
362: 物件比較中さん 
[2008-11-11 17:08:00]
木製サッシですが、外側は木製ではないですよね?
363: 匿名さん 
[2008-11-13 07:56:00]
>>362
これだから、なんちゃって北欧住宅はこまるんだよな〜。
364: 匿名さん 
[2008-11-13 19:48:00]
なんちゃって北欧住宅ねえ〜
ここは日本なんだから、日本の気候に合わせた部材を使えば良いんじゃないの?
365: 匿名さん 
[2008-11-13 21:47:00]
>>363
木製サッシの何を困ってるんですか?
366: 独身 
[2008-11-14 06:05:00]
北欧住宅は日本の気候に合うのですか?
367: 匿名さん 
[2008-11-15 20:13:00]
気候め雰囲気も合いません。
けどやっぱりこだわりがあってスウェーデンハウスなんですよ。
木製サッシよりも樹脂サッシの方が自分的には良いんですがね…
368: 匿名さん 
[2008-11-15 20:55:00]
木製サッシ、2年で腐った。
メンテナンスしてたのに。
369: 匿名さん 
[2008-11-15 23:02:00]
高温多湿の日本に、木製サッシなどいらんわ。毎年、塗り替えるのも面倒だしな。
370: 匿名さん 
[2008-11-15 23:08:00]
えええ?
2年で腐った!?
日本の木でないからですかね。
そんなに弱いものですか?
おおげさな話ではないのですよね。
371: 匿名さん 
[2008-11-16 01:54:00]
>>370 ホントですよ。まず木枠に切れ目が入り、そこから雨がしみこんで腐りだしたみたい。メンテナンスしてても、木は伸縮するから、日本の気候の変化についていけなくなったと、言われた。あとはサッシの当たり外れだって。日本には日本製が一番だと言われたよ。
372: 匿名さん 
[2008-11-16 08:50:00]
輸入の木製品(玄関ドアや窓)は、日本で使うと反ったり亀裂が入ったりすることが多いよ。
373: 購入経験者さん 
[2008-11-16 11:49:00]
窓ごと交換すりゃ〜いいじゃん。けちけちすんじゃね〜よ。***が。
374: 370 
[2008-11-16 12:11:00]
地元の建具屋さんを探してヒバかひのきを材料に製作していただくのがいいと思います。
373さんのように交換してもまたすぐに使えなくなりますからね。無駄です。
375: 匿名さん 
[2008-11-16 21:18:00]
窓ではないが、玄関ドアを作り替えたら、全部で100万超えた。
376: 匿名さん 
[2008-11-16 23:54:00]
資源の無駄遣いも甚だしいな。素直にアルミサッシにしておけ。木製サッシなんてもんは、日本には馴染まないんだよ。普及数から言ったら全体の1%にも満たないんだろう。ましてや、日本で対応できる建具屋などあるのかね。甚だ疑問だね。
377: 匿名さん 
[2008-11-17 02:36:00]
あるよ。
378: 住まいに詳しい人 
[2008-11-17 12:04:00]
腐るとか反るとか、何で木をそうも単純に捉えたがるんだろうかね。

法隆寺は築後1300年。
379: 匿名さん 
[2008-11-17 13:10:00]
法隆寺って、輸入木材を使っているの?
380: 匿名はん 
[2008-11-17 14:45:00]
その通り。
381: いつか買いたいさん 
[2008-11-17 14:49:00]
輸入木材なんだ、法隆寺。
どこの?
382: 購入経験者さん 
[2008-11-17 15:46:00]
うちは布基礎でシロアリに食われてしまい断熱効果も半減です
隙間風は入るは完全に裏切られた気がします
まあ、気にいらなければ他のメーカーで建て直せばいいのですがね

1〜2年後にへーベルハウスで建て替えるつもりです
そろそろ寒いまた季節で苦しみますので
383: 匿名さん 
[2008-11-17 21:34:00]
>>376
アルミサッシなんてもってのほか。
木製に比べたら数100倍も熱を通してしまうし、冬は窓が冷房になってしまう程寒いし、結露するし・・。
まだ樹脂のほうがまし。
384: 匿名さん 
[2008-11-17 22:34:00]
北欧住宅>へーベル

もっとさむいと
思うぞ
385: 匿名さん 
[2008-11-17 22:57:00]
ヘーベルは寒いぞ…
386: 購入経験者さん 
[2008-11-18 00:06:00]
まあ、所詮なんちゃって北欧住宅なのだから、樹脂サッシでもいいわな。少しはアルコスを見習いたまえ。
387: 匿名さん 
[2008-11-18 14:02:00]
アルコスでもなんちゃってではない本物のスウェーデン住宅(本国仕様パネル、240mm断熱、躯体一式直輸入、土間床基礎)は、スヴェレーンシリーズのみ。

アルコスの廉価版に関しては、北欧建材を使った北欧デザインのツーバイシックス住宅(他社と同じでなんちゃって北欧住宅)。
388: e戸建てファンさん 
[2008-11-18 15:31:00]
>>376
我が家のサッシは、内側は木製で外側はアルミ。
アルゴンガス入り輸入ペアサッシ。
日本にはこれがいい、と勧められました。
もちろん、家中の窓などの結露は無いです。
389: 匿名さん 
[2008-11-18 15:39:00]
へー そんなサッシも扱ってくれるんですね!
SWHですか?

三井ホームがオプションでそんなやつ扱ってるけど
三井のやつは見栄えが悪くってよくないよね
性能もイマイチだから営業には薦めないって言われた
SWHのやつはカッコいいんですか?
390: e戸建てファンさん 
[2008-11-18 16:07:00]
スウェーデンの古典的なトリプルサッシの性能は今や低レベル。
アルゴンガス、LOW-Eでせいぜい=1.3w/㎡k程度。

今や世界中で地球温暖化対策の為に取り組まれているCO2削減の為の
省エネ住宅(無暖房住宅、パッシブハウス)開発では、1w/㎡k以下の
サッシ導入が当たり前になりつつある。
というか窓からのロスが大きすぎるので、1w以下のサッシじゃないと話にならない。
http://imagawa-k.jp/2008/09/post_62.html
http://unohideoblog.seesaa.net/
391: ビギナーさん 
[2008-11-18 16:16:00]
392: 購入経験者さん 
[2008-11-19 08:35:00]
ロイヤルいいですよ。ぜひ、住宅展示場に行ってみて下さい。
393: 匿名さん 
[2008-11-19 08:58:00]
住宅展示場は、どのメーカーも良いよ。
394: 購入経験者さん 
[2008-11-19 15:12:00]
外にある室外機の数を数えれば、その差は一目瞭然なのですよ。よってロイヤルは素晴らしい。他はありえないですね。
395: 匿名さん 
[2008-11-19 16:35:00]
室外機0
396: 匿名さん 
[2008-11-22 07:55:00]
確かに冬は暖かいが、夏は暑すぎる北欧住宅。やめておけば良かった。
397: 購入検討中さん 
[2008-11-22 08:58:00]
>>396
全館空調ではないのですか?
398: 購入経験者さん 
[2008-11-22 21:40:00]
全館空調じゃない。最悪だ。
399: 匿名さん 
[2008-11-22 22:00:00]
げっ、最悪じゃん。
400: 匿名さん 
[2008-11-23 15:00:00]
樹脂サッシが1番だね。
アルミは熱をガンガン通すし木はメンテナンスが大変…
401: 匿名さん 
[2008-11-23 15:01:00]
ロイヤルだけど、全館空調にしないと夏は耐えられないよ。
402: 匿名さん 
[2008-11-23 15:58:00]
もしも酷暑の最中に停電したら中の人間はどうなる?
403: 匿名さん 
[2008-11-23 18:32:00]
外に出る
404: 匿名さん 
[2008-11-23 20:26:00]
所詮、なんちゃって北欧住宅。日本の気候には合わないのだよ。
405: 匿名 
[2008-11-24 17:16:00]
酷暑の中の停電って、ロイヤルじゃない家でも困ると思うが…………………
406: 社宅住まいさん 
[2008-11-24 17:38:00]
全館空調でないと生活できないのが
先進の省エネ型住宅の条件なのですね。
407: 購入経験者さん 
[2008-11-27 00:40:00]
ロイヤル、最高です。なんで、こんなに良い所がスウェーデンハウスより規模が小さいのか、全く理解できません。その理由を誰か教えてください。
408: 匿名 
[2008-11-27 11:21:00]
なんちゃってだから。
409: 入居済み住民さん 
[2008-11-27 12:55:00]
ロイヤルは大きすぎないからいいんです。

大きいと弊害もあるからね。
410: 匿名さん 
[2008-11-27 13:02:00]
ロイヤルは40畳の大空間もエアコン一台で夏は涼しく冬は暖か。
411: 匿名さん 
[2008-11-27 16:42:00]
え〜 それくらい スウェーデンでもそうだけどぉ?
412: 匿名さん 
[2008-11-27 19:43:00]
40畳の大空間、6畳用エアコン1台で大丈夫!
413: 匿名さん 
[2008-11-27 22:42:00]
↑別にすごくない。
414: 購入経験者さん 
[2008-11-27 23:08:00]
40畳ってすごいですね。私はロイヤルを推薦します。なんちゃって住宅ではありません。正真正銘の北欧住宅です。スウェーデンハ○スとはちがうんです。
415: 匿名さん 
[2008-11-27 23:11:00]
↑ 本気みたい。
416: 匿名さん 
[2008-11-28 07:52:00]
正真正銘の北欧住宅? 日本なのに?
417: 匿名さん 
[2008-11-28 20:31:00]
なんちゃって〜住宅ですか?スウェーデンの文化も知らないスタッフがモデルハウスで能書きを垂れてる会社はどこですか?ロイヤルですか?今度、どこまで知ってるか聞いてみようかな?
418: 匿名さん 
[2008-11-29 02:19:00]
スゥェーデンの文化を熟知してないと、建てちゃいけないの?**らしい。
419: 匿名 
[2008-11-29 08:21:00]
ロイヤルは100畳の空間も6畳用のエアコン一台で大丈夫。
420: 匿名さん 
[2008-11-29 09:28:00]
>>419
すご〜い。でもモデルハウスには室外機たくさんあったような気がしましたが・・・。ま、気のせいですよね。
421: 物件比較中さん 
[2008-11-29 10:43:00]
どれが本当?
422: 購入経験者さん 
[2008-11-29 17:05:00]
ご自身、ご家族がどういう住まい方を理想としてるかによると思いますが。最近の住宅は気密性、断熱性は数十年前と比べて格段によくなっていますからよっぽどはずれのメーカーに頼まないかぎりエアコンの数で性能を比べるのはあまり意味のないことかと思います。その点ではロイヤルでもSHハウスでも大差はないかと思われます。昔々の日本住宅はクーラーなどなくそれでも風通しがよく暑いけれども暑苦しくないように生活の知恵で乗り越えてきました。冬は寒かったようですが太陽の恩恵を十分に受けられる配慮がなされた設計だったように思います。性能の高い北欧住宅であってかつそのような工夫は随所に取り入れていれば無空調でもOKです。
423: サラリーマンさん 
[2008-11-29 17:20:00]
現地と同じ躯体、同じ外壁、同じ断熱性能、同じ基礎の北欧住宅は
アルコスのスヴェレーンぐらいだろ。

他のはRFS、スウェーデンハウスも全部なんちゃって北欧住宅
424: 購入経験者さん 
[2008-11-29 17:44:00]
100畳を6畳用のエアコンて大丈夫ってなぜわかるのですか?
425: 匿名さん 
[2008-11-29 18:08:00]
実際にそうだからでしょ。素晴らしい\(^_^)/
426: 契約済みさん 
[2008-11-29 19:57:00]
そもそも、なんちゃってでも日本じゃ十分なんだから
べつに北欧と同じ仕様じゃなくてもよいでしょ?

んで、ここはなんちゃって同士での比較だから 
アルコスを出してこなくてもいいと思うけど。
427: ビギナーさん 
[2008-11-29 22:09:00]
なんちゃってモデルハウスの営業マンは、説明も下手で最悪でしたけど。どちらとは言いいませんけどね。とても坪単価80万の家を売るような内容ではなかったのは事実です。
428: 匿名さん 
[2008-11-29 23:12:00]
北欧住宅ってもともとは全然高くないんですよ。

スウェーデン現地の高級仕様で、適正な利益や建築施行費用こみで販売価格は
50坪で200万スウェーデンクローネぐらい。
今スウェーデンクローネは12円ぐらいなので、約2400万円。
坪単価にすると48万円。
壁厚は30cm以上、断熱材はロックウール240mm、木製トリプルサッシは外側アルミクラッド仕様。
高級キッチン、各種設備機器、照明、薪ストーブorパネルヒーター、冷蔵庫、冷凍庫、
高級バス、シャワーブース等も全てこみでこの値段。
天井は無垢板張り、ビニールクロスや合板の内装や造作材は不使用。

北米からだと40フィートコンテナの値段が15万円ぐらいなのに対して北欧からだと
30万円ぐらいなので、輸入費用が北米より一戸あたり〜30万ほど高くなりますが
まぁその程度です。

現地の20年前の仕様より遥かに劣り設備も貧弱でオプションだらけの低性能なんちゃって
北欧住宅のスウェーデンハ○ス等が、日本で坪80〜100万以上で販売されているのが、
いかにバカで無知な消費者をなめてカモにしたボッタクリビジネスかよくわかるでしょう。
429: ビギナーさん 
[2008-11-29 23:27:00]
大変、勉強になりました。なんちゃって北欧住宅のプランは断ることにします。ありがとうございます。
430: 購入経験者さん 
[2008-11-29 23:48:00]
ロイヤル最高です。100畳でも200畳でもエアコン1台で大丈夫な家なんです。ほんとにすごいんですよ。
431: 匿名さん 
[2008-11-29 23:50:00]
東京ドームくらいでもいけますか?
432: 匿名さん 
[2008-11-30 01:36:00]
いけます。しかも6畳用で賄える。
433: 購入検討中さん 
[2008-11-30 22:04:00]
>428さん

確かに 本当ですね。
最近は北欧住宅って高くないみたいですね。

http://welldonenoble.com/
http://www.ishidahome.co.jp/ この辺りを見ると。
434: 購入検討中さん 
[2008-11-30 22:12:00]
ということはロイヤ○フォートは、ボッタクリ確定ですか?
435: 購入検討中さん 
[2008-11-30 22:23:00]
契約するときの 重要事項説明 が変わるそうです。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11304/res/1-10
436: 匿名はん 
[2008-11-30 22:38:00]
>>434
フランチャイズってのはもともと消費者ありきではなく胴元と加盟店が儲ける為のシステムだからね。
437: 匿名さん 
[2008-11-30 23:21:00]
加盟店も可哀想だね。本部に搾取されるがまま・・・。合掌。
438: 匿名さん 
[2008-12-01 09:09:00]
ロイヤルのHPの施工例の写真で、一軒不自然な撮り方のがある。外構を一切写してない。
439: 購入経験者さん 
[2008-12-01 09:31:00]
冬の季節になると、今まで住んでいた建て替え前の家との温度差の違いが如実に実感できるロイヤルの家。暖房に頼らない家って素敵ですよね。近所でも評判の自慢の家ですよ。
440: 匿名さん 
[2008-12-01 10:13:00]
>>439 暖房機器を一切使わなくて暖かいなんて、凄いですね!
441: 匿名さん 
[2008-12-01 10:18:00]
外気温が10℃だと、ロイヤルの家の室温は20℃位ですか?暖房器具を使わなくて常に家中暖かいとは、羨ましい限りです。冷暖房器具が全く必要ないなんて、ほんとに素晴らしいです!!!!
442: 沖縄 
[2008-12-01 13:15:00]
無暖房で余裕で過ごせますよ!
443: 匿名さん 
[2008-12-01 13:52:00]
スウェーデン本国では、RFSやSWHより遥かに高水準な仕様ですが50坪200万スウェーデンクローナ(約2400万円)です。坪45〜50万円程度。

騙されないように注意してください。

スウェーデン本国=断熱材240mm、パネルヒーターor薪ストーブ標準装備、木製ダブルパネル外壁、アルミ被覆木製3重サッシ、無垢材内装、クロス不使用、照明込み、高級設備機器込みで坪45〜50万

RFS=断熱材170mm、薪ストーブやパネルヒーター無し、照明・空調は別、設備は標準グレード、サイディング、ビニールクロス仕様でも坪70万以上

SWH=断熱材120mm、薪ストーブやパネルヒーター無し、照明・空調は別、設備は標準グレード、サイディング、ビニールクロス仕様でも坪80万以上
444: 匿名さん 
[2008-12-01 14:16:00]
重要なのは、スウェーデンクローナが20円まで上がっていたのが、ユーロ圏の自爆バブル崩壊で
今11〜12円の適正レベルまで下がっている(数年前の水準まで戻している)という事。

http://www.nomura-am.co.jp/market/kawase_chart_XSEKJPY_week.html

当然だが北欧建材の価格や輸入コストは、ピーク時に比較して4割以上安くなっている。

つまり1〜2年前と比較して、変わらない見積りや坪単価で販売している日本の北欧住宅メーカーが
あれば、それは確実に「ボッタクリ」だという事。

スウェーデンは人件費が高いので、スウェーデン現地の住宅価格は明確に日本の北欧住宅と比較できる。日本のほうが高くなる理由は殆ど無い。建材を一棟分丸ごと輸入したとしても輸入コストなんてせいぜい最大でも50万円以下。
445: 匿名さん 
[2008-12-01 15:03:00]
北関東でも暖房器具無しで冬を越せますか?足元から暖かですか?
446: 購入経験者さん 
[2008-12-03 09:23:00]
愚問ですよ。天下のロイヤルですよ。
447: 匿名さん 
[2008-12-03 18:54:00]
ロイヤルは冷暖房器具は一切必要ないの?
448: 購入経験者さん 
[2008-12-03 22:31:00]
もう一度だけ言います。天下のロイヤルですよ。寒ければ厚着すればいいのです。
449: 匿名さん 
[2008-12-03 23:14:00]
外気温が10℃以下でも室温は20℃じゃないんですか?ロイヤルは。
450: 匿名さん 
[2008-12-03 23:20:00]


気分だけはね
451: 匿名さん 
[2008-12-03 23:22:00]
そうそう、天下の・・と思っていれば、全てを我慢し受け入れることが可能です。
452: 匿名さん 
[2008-12-04 12:57:00]
>>428

んなこと言ったら、日本のどの住宅だって他国と比べたら高いっていう基本的な事実はどうなるんだか。。。要は人件費と在庫が乗っかるから日本は全部高くなる。
453: 匿名さん 
[2008-12-05 02:04:00]
いいものは高い。これ定説。よってロイヤルは高い。フランチャイズでも高い。ぼったくりかどうかは受け止め方の違いだけ。以上です。
454: 購入検討中さん 
[2008-12-05 16:43:00]
良いものは高い。
しかし、高いものが良いものとは限らない。
455: 匿名さん 
[2008-12-05 18:37:00]
でも冷暖房代が0だから良いよね('-^*)/
456: 購入経験者さん 
[2008-12-05 21:19:00]
エアコンのない生活。それがロイヤルクオリティ。
457: 匿名さん 
[2008-12-05 21:49:00]
外気温35℃の酷暑日でもエアコン無しで室温25℃って本当?外気温0℃でもエアコン無しの室温は20℃って本当?
458: ロイヤル 
[2008-12-05 22:12:00]
うそです。
459: 匿名さん 
[2008-12-05 23:46:00]
エアコンは要らないんですよね?
460: 申込予定さん 
[2008-12-06 12:09:00]
忍耐強ければ要りません。
461: 匿名さん 
[2008-12-06 15:51:00]
夏は暑く、冬は寒い。これ常識でしょ。エアコンなんかに頼るな。
462: 匿名さん 
[2008-12-06 16:12:00]
寒かろうが 暑かろうが すべて

気のせい

です
だって天下のロイヤルですから
463: 匿名さん 
[2008-12-06 18:05:00]
自然・アウトドア生活が好きな人には合っている。
464: 匿名さん 
[2008-12-08 23:48:00]
結論から言おう。ロイヤルはアフターのレベルが低すぎ。やめておいた方が良い。
465: 匿名さん 
[2008-12-09 07:24:00]
心頭滅却すれば火もまた涼し。氷もまた暖かし。
466: 購入経験者さん 
[2008-12-10 09:20:00]
>>457
本当です。それがロイヤルクオリティです。
467: 匿名さん 
[2008-12-15 01:44:00]
明らかにロイヤル内部の人と、
ロイヤルでかなり嫌な思いをしたことのある人が、
名前を変えて発言したりなんだりして
バトルしている掲示板に見える。

でも、夏にエアコン一台でしのげるっていうのは
関東では信憑性はないかと。
購入経験者のブログを
読んでも、
何人もの人が
疑問を呈していたし。
468: SWH建築中 
[2008-12-15 02:29:00]
ロイヤルも検討しました。性能、機能、その他アフター等、最終的には施工実績の多いSWHに軍配が上がるであろうと判断しました。数々の失敗を重ねた経験を買いました。ロイヤルは実績無さ過ぎる(泣)おそらくカタログデータの再現は現実の施工では難しいのでは?と感じてしまいました(泣)そして決め手は外観!ロイヤルはぱっと見のバランスが悪い!何故か小さく可愛らしく頭でっかちに見えてしまう(笑)物件拝見させて頂いたらもう結構と醒めましたね。パネルに比する窓配置がカッコ悪いんですよ。好みの問題ですから、それを良しとされる方ならなにも問題有りませんが。SWHは堂々とした建築で実際よりデカく見えます!見栄っ張りな私は外観!確実な高性能!そして値段も高いSWHに決定しました**
469: 匿名はん 
[2008-12-15 10:11:00]
同意!

ロイヤルの外観は好きになれないね
内装もお金持ちなら大丈夫だけど
ロイヤルの北欧モダン物って高いからねー
SWHの方が庶民的で好きですね
470: 物件比較中さん 
[2008-12-21 11:17:00]
ロイヤルスウェーデン?のモデルハウスへ行ってみましたが、とても北欧住宅とは言えないような仕様でした。本場の建物をよく研究された方が良いと思います。スウェーデンハウスの方は、結構シンプルでしたので、私は結構気に入りました。とりあえず、両方とも見積もりを出してもらおうとは考えていますが・・・。
471: SWH建築中 
[2008-12-21 22:32:00]
470さんじっくり考えて下さい。我が家は特急で決めちゃったので出来つつある間取りとか見るとあちゃーこうしとけばもっと良かったとか、こんなのいらなかったとか結構あります。それと純正品が気に入らなくて他社製品にする場合にはキッチン洗面台等安物をプランニングして来ますので気付かず契約しちゃうと気に入らない物など後からグレードアップすることになり、どんどん高くなっちゃいます(笑)契約前に細部まで確認する事が寛容かと思います。我が家は木工事がほぼ終了しました。建築中の家の中でもほんとに暖かくて現在居住中の暖房してる家より既に居心地よいです(笑)職人さんも良い方たちばかりだし、SWHに決めて本当良かったと思います。他のHMとかも見学して、是非納得できる良い家を建築して下さい。
472: 匿名さん 
[2008-12-21 23:01:00]
近所のロイヤルの家、豪華なんだかチャチなんだかわからない。建物は立派なんだけど、玄関ドアが貧乏くさかったり、外観はお金かけてます!感満載なのに、庭が狭く安っぽいウッドデッキで埋め尽くされてたり。ロイヤルのHPの施工例に、40畳でエアコン一台で過ごした、とあったけど、40畳用のエアコンなんですかね?不可解な事だらけ…
473: いつか買いたいさん 
[2008-12-22 00:11:00]
http://www.royalfortsweden.co.jp/gallery/gallery34.html

素晴らしい!40帖をエアコン1台でOKなんて!!
474: 物件比較中さん 
[2008-12-22 22:56:00]
私の勤務先の先輩が、ウェルダンってとこで北関東のⅢ地域で建てた。
30坪で、夏はエアコン1台(27〜28度設定)で快適だそうです。
冬は、床暖朝夕1時間稼動(エアコンオフ)で毛布1枚あれば寒さ知らずだとの事。

個人的には、ウェルダンのオンスラブ基礎断熱で蓄熱式床暖房にシロアリ対策で不安があるんが、
居住性ではSWに住む別の友人宅を凌駕している様に感じます。ロイヤルもよさそうですがモデルハウスに関する書き込みや、FC工務店の信頼で二の足を踏まざるとこも感じます。
475: 匿名さん 
[2008-12-23 07:15:00]
夜中に氷点下でも、朝夕1時間の床暖房だけでエアコンも点けずに毛布一枚で寝られるんですか?
476: 匿名さん 
[2008-12-24 23:50:00]
SWHもRFSも「自分は人と違って物の価値を見極める目がある」と勘違いしていて実際には「者の価値が分からず見る目が無く騙されやすい」人々=カモが買っている傾向にあります。

本来、北欧住宅はぜんぜん高くもないし、スウェーデン本国でも断熱材240mmでフルスペックの設備や施行費用込で50坪2400万(200万スウェーデンクローナ)ぐらいなんですが、それより遥かに断熱性能や部材が落ちる劣化安物仕様(断熱材や壁厚は薄い、標準でクロス仕様、外壁はサイディング)でも倍近くする坪80万以上で買ってくれる物の価値がわからないカモが沢山いるんですから、北欧イメージを美化したブランド商法は儲かってしかたがありませんよね。こんな美味しい商売はやめられません。

ちなみに北海道や長野では、SWHやRFSなど足元にも及ばない断熱性能と施行精度の超高高を手がけるビルダーもいくつかありますが、坪50〜60万ぐらいで建てられますよ。

日本で北欧住宅が他の輸入住宅(北米系2×6)や在来工法の住宅よりも高い理由は、原価が高いからではなく、北欧=高級だと思わせる洗脳商法に成功した業者が高い利益率を設定しているからにすぎません。
477: ビギナーさん 
[2008-12-25 16:52:00]
材料も輸入材ですよね。
・・・建材の安全性は・・・・。
478: 匿名さん 
[2008-12-25 22:44:00]
>>476
維持費が高いから、しょうがないですよ。展示場の家賃とか人件費とかね。
479: 匿名さん 
[2008-12-25 22:47:00]
北欧=高級?
それだけで買う人がいるのか?
480: 匿名さん 
[2008-12-25 22:55:00]
476みたいな、ヨダレたらした傍観者は相手にしなくていい!
481: 匿名はん 
[2008-12-25 23:48:00]
そもそも北欧住宅って、一軒分の建材を丸ごと輸入しても他の一般的な住宅と比較して別になんら高くないんですよ。極端なユーロ圏通貨バブルの時期を除くと、むしろ総額は安いんです。

施行は普通のツーバイフォーと同じパネル工法ですから、特に手間隙がかかるというわけではありません。むしろ在来工法よりも短い期間で建てられますから、人件費は安くあがります。

結局、騙される人間が多かったから北欧商法は今までうまいこといっていただけの話で、今後は難しくなってくると思いますよ。
482: 匿名さん 
[2008-12-26 01:03:00]
坪単50〜60の家?建てる気起きない。気合い入らない。誰でも買える物など欲しくもない。高性能唄っても所詮そんな値段しかつかない商品価値じゃ高性能も怪しい(-_-) RSFもコメント怪し過ぎるの多すぎ。天下のロイヤルって何じゃそりゃ?いつからロイヤルの天下なんだ?違和感有り過ぎる。各社各人高級イメージがどうの本物がどうのとあわよくばSWHのお客を引っ掛けて商売しよう電脳社会では同格になろうと頑張ってるのが見え見え。そして現実社会ではSWHが高いから他社が商売出来てるってのが悲しい現実。
483: ビギナーさん 
[2008-12-26 01:59:00]
SWHは初期こそ高い理念があったが、今や他のHMと同じただの金儲けハウスメーカーに成り下がった。日本で北欧住宅買うなら、アルコスが一番マシだと思う。アルコスは最初に日本に北欧住宅を導入した時に尽力したO氏(SWHの立ち上げに尽力したスウェーデンの大学出身の日本人建築士)が立ち上げた会社。日本における北欧住宅の本家本元。
484: 購入検討中さん 
[2008-12-26 10:06:00]
それでも、俺は安物の軸組工法の家なんて買う気にはならないな・・・
やっぱツーバイでしょ。
485: サラリーマンさん 
[2008-12-26 20:19:00]
一条の軸組高高の家なんかも付け焼刃の後付けで無理やり隙間埋めしたって感じで買う気になりません。476は483の宣伝の為の前振り。アルコスって名前が変…
486: 周辺住民さん 
[2008-12-26 21:02:00]
ツーバイ、プレファブの方が安物だろw

日本における北欧住宅業者が全てボッタクリで、価格に見合う家ではないのは確か。

良い性能の住宅を適正価格で日本で提供する為のビジネスではなく、**を相手に普通の家より大きく儲ける為にやっているビジネスだよw

残念ながら日本では北欧住宅ってそういうものだから、賢い人間は買わないほうがいい。
487: 匿名はん 
[2008-12-26 21:09:00]
スウェーデンから家一軒分の材料を丸ごと輸入しても、日本の一般的な住宅の材料より安いんですよ? 施行もシンプルで簡単です。それがなぜ日本の一般的な住宅より高くなってしまうのでしょう? ユーロ高の時期を除くと、北欧住宅は格安北米住宅と殆ど同じ値段で売れます。売っていないのは、業者が割高な値段にして儲けすぎているからです。
488: 匿名さん 
[2008-12-26 21:39:00]
天下のロイヤルである。無礼者。
489: サラリーマンさん 
[2008-12-26 22:38:00]
割安にして売らなければいけない家は施工もそれなり。割高な家も満足度に難あり。一番良いのは価格に見合った家。そんな家は北欧住宅ではSWHしか知らない。SWHオーナーのブログ見ても高くて不満足な人って見当たらないが?むしろ安いって人の方が目立つよ。高いの嫌ならよそで建てましょうよ!487さんローコスト住宅スレがあなたを切望してる!
490: 匿名はん 
[2008-12-26 23:42:00]
それが宗教というものです。
やたら北欧住宅教の**は、ブログを立ち上げてるでしょw
信仰心と自己顕示欲が強く、自分が騙されたという意識が少ない。
491: e戸建てファンさん 
[2008-12-26 23:48:00]
>>489
なに勘違いしてるの?
価格に見合っていないから叩かれてるんでしょ。
スウェーデン本国ではSWHなんか足元に及ばない高品質、高性能な住宅が
遥かに安い価格で販売されていますよ。
それと同じ部材を丸ごと日本に輸入して完璧に施行しても、スペックも部材も
大幅に劣るSWHの半額程度の値段にしかなりませんよ。

SWHが高価格な理由は、施行費用や原材料費が高いからではなく、
広告宣伝費用、営業マンの高給、モデルハウスの全国展開など家の品質とは何も
関係がない部分によるものですよ。
492: 物件比較中さん 
[2008-12-27 12:22:00]
それでも軸よりはコストパフォーマンスはいいだろ。
軸の性能じゃ、タマの値段でも高いくらい。
493: 購入検討中さん 
[2008-12-27 15:21:00]
スウェーデンからまるごと輸入してSWHの半額程度で施工してくれる
業者って何処?
494: 匿名はん 
[2008-12-27 18:07:00]
現実は北欧住宅は日本の業者が例外なく厚い利益をのせているうえに
関係や建材を抑えているので「日本において」だけは安く建てるのは困難。
日本以外の諸外国ではスウェーデンからのフルスペック直輸入住宅は日本の
半値で建てられますが、日本においては北欧住宅は効率が悪く暴利体質の
日本が世界に恥じるお笑い産業である「ハウスメーカー」そのものなのですよ。
495: サラリーマンさん 
[2008-12-27 19:54:00]
叩かれてって‥一人の方が名前変えて同じ主旨の投稿繰り返してるだけじゃん‥つまり一人で叩いてるだけ。SWH買える人は高いと思いません。企業が利益追求するの当たり前。そしてめぐりめぐって社会に貢献することになる。金は天下の廻り者っていうでしょ!満足できればそれが施主様には適正価格だって。つまりたった一人の半額北欧住宅欲しい人は職人さんの人工代削って自分だけはハウスメーカー赤字にさせてでも安い家建てたいって本音をSWHがぼったくりだと宣伝する事で正当化しようとしてるだけ。ですよね。日本のハウスメーカーのお陰で生活出来てる人も一杯いるんだからいいんじゃないかな。ひとつの文化でしょ。
496: e戸建てファンさん 
[2008-12-27 20:55:00]
日本のハウスメーカー(広告宣伝業、営業業)の**げたボッタクリ体質は、高性能住宅の第一人者である鵜野さんも批判されていますね。日本の一般的な製品とは真逆で価格性能比世界最低で、世界に恥をさらしているって。

http://unohideoblog.seesaa.net/article/31436499.html
ことほどさように、日本の住宅関係者の多くは、世界の事情に疎い。
疎くても、マーケットがグローバルでないから通用する。
日本という狭い範囲でなんとか凌いでさえおれば、メシにありつける。
日本のプレハブ住宅の価格が世界一高いのに、その性能は世界一悪いというのはこうした背景があるから。

http://unohideoblog.seesaa.net/article/110177988.html
しかし、このような断面を見ていると、日本のダイワハウスが「外断熱だ」というだけで大威張りし、セキスイハウスが5本の木を植えてエコだと騒いでいることが、いかに消費者をバカにし、ナメていることかがわかる。
日本のプレハブメーカーと国土交通省の役人が、日本の住宅を「後進国の後の後」へ追いやっている。
そんなプレハブをのさばらせているビルダーも、実は情けないのだが…。
<中略>
結露の危険が一杯にあり、断熱・気密性能が低くて実質的には20年の使用にしか耐えられないような日本の住宅が、「200年住宅」として認証されようとしている。
国土交通省が音頭をとって、バカ騒ぎに一役も二役も買っている。
これは世紀的な喜劇。
200年住宅の中で、まともなのはQ値を1.3W以上と定めた北海道の北方型エコ住宅だけ。
しかし、厳密に結露という面を検証するならば、中には怪しいものもあろう。

そして日本の、あの程度のものが200年住宅だと言えるのなら、ミュンヘンに建っていたほとんどの木造住宅が400年住宅とか500年住宅と言える。
497: 入居済み住民さん 
[2008-12-27 21:00:00]
495さんと同感。まったく一人で何を必死に叫んでいるんだか・・・。
私もSWHで建てました。コストパフォーマンスは良いと思いますよ。全く不満はありません。
北欧住宅に住みたかったわけではなく、地球温暖化防止のために選んだエコな住宅がたまたま
SWHだっただけです。木の香りが心地よく、とってもあったかい家ですよ。
498: 匿名さん 
[2008-12-27 21:37:00]
一般的に、住宅ってそうそう何度も買えるものでもなく、なおかつ人生で最も高い買物だから、自分が失敗したとは思いたくないよね。

だから買ってしまった自分を正当化するという意味で、狂**になりやすいってことだろうね。SWHもRFSも含めて。
499: 匿名さん 
[2008-12-27 21:38:00]
なんか勝手に変換されたけど 狂** は 狂・信・者
500: SWH建築中 
[2008-12-27 21:54:00]
497さんに激しく同意。私も北欧住宅が欲しいとは思っていませんでした。当初はセキスイやらダイワやら検討してましたよ。懐かしい(笑)たまたま納得できる家がSWHだっただけです。建築中も納得しまくってます(笑)あと1ヶ月で入居。楽しみだー♪
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる