注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-24 02:05:00
 

6月2日、埼玉弁護士会有志の方々による被害対策弁護団が結成されました。



アーバンエステート被害対策弁護団
http://saitamachuuou.gr.jp/Urban%20Estate%20higai.html


アーバンエステート公式HP
http://www.hinoki45.com/


埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART11
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10284/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART10
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10360/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART9
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10480/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART8
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10530/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10583/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10620/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10695/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10740/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10720/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10782/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10851/

【見づらい体裁となっていたため、本文に改行を入れました。(管理人) 2009.06.13】

[スレ作成日時]2009-06-12 08:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART12

626: 匿名さん 
[2009-06-19 13:35:00]
>>624

後、金足りない君ね。
627: 契約済みさん 
[2009-06-19 13:43:00]
施主の1人です。610さんいいことを書いてくれました。
そうなんです。契約1週間以内に、入金すれば3%のオプションがつくと言われました。
70%以上の入金にはまよいがありました。
契約から2日後の夜に営業から電話でホテルニューオオタニでコマーシャルの撮影があり
自分も出演すると言っていました。この様なお金をかける会社が駄目になる筈もないと
安心し入金してしまいました。
今となっては嘘か本当か分かりませんが、こうゆうこともあったことをお知らせしたく
投稿しました。騙された方が悪いのでしょうか??
628: 匿名さん 
[2009-06-19 13:59:00]
騙された奴が悪い。でも、騙した奴はもっと悪い!!!

住宅購入についての本を何冊か読むだけでどのような会社が危ないのかわかったはずです。
大手を使う人は安心を金で買う。
ローコストは自身の努力や知識を得、情報収集し、安心を手に入れるんですよ。
629: 元営業 
[2009-06-19 14:08:00]
627さんへ

CM撮影は本当にありましたよ。
永×や飯×も途中からスタジオにきて満足そうに撮影を見てました。

後日、集合写真が私の元にも送られてきました。

正直、私も倒産するとは思ってもいませんでした。

色々な意味で残念で悔しくて・・・
630: 匿名さん 
[2009-06-19 14:24:00]
元アーバンの営業と聞いただけで気分が悪くなるのは私だけでしょうか。
631: 匿名さん 
[2009-06-19 14:49:00]
まだ 旧経営陣 訴えないのかなー?もう 倒産いてそろそろ、3ヶ月になる。
証拠十分そろったんじゃないかな?
632: サラリーマンさん 
[2009-06-19 15:05:00]
>>624
担当営業によるんでしょうな。
かなり悔しい思いをしている人は多くいます。
633: サラリーマンさん 
[2009-06-19 15:06:00]
>>624じゃなくて>>630の間違えでしたすいません。
634: 匿名さん 
[2009-06-19 15:08:00]
>>624さんへ

>>631 の「せっかち君」も入れといてくださいね。
635: 匿名さん 
[2009-06-19 15:19:00]
完成保証はアーバンと保証会社シールドエイジェンシー(東京都墨田区)との契約。
アーバンが倒産したら、シールドが、あっせんする工務店が、工事を引き継ぎ、倒産時の建築の進行状況(出来高)に応じて、限度額の範囲内で、シールドが工事費を補てんします。
着工前なら200万円、上棟(柱など骨組みが完成した段階)までなら、400万円などと、なっていました。
被害者の怒りを増幅させたのは、「過払い免責」という条項です。
注文住宅の場合、契約時に10%、着工時に30%、上棟時に30%、完成時に30%といった出来高に応じて、
工事代金を支払うのが、商習慣とされています。
未着工段階で総工費の50%を、入金、シールドは「過払い」を理由に支払いを拒否しました。
シールドは「過払い免責は、メーカーと施主が、結託した偽装倒産による保証金詐取、防ぐためだ」と、
その正当性を主張しています。
7日の被害弁護団の集会に参加した施主は、約170世帯。
そのうち40世帯以上が、出来高とは無関係に、1000万円以上を支払っていました。
そのため、いずれも保証金は、不払いとされ、シールドへの批判が、相次ぎました。
シールドが、アーバンと完成保証の契約を開始したのは、昨年12月。
アーバンは「大々的にテレビコマーシャルをうち、販売拡大をめざしている。信用度を高めたいので完成保証をつけたい」と依頼してきました。
しかし、破たんの兆候を察知したシールドは、3月には、アーバンとの新規契約を、停止してしまいました。
それまでの契約件数は約190。
636: 土地勘無しさん 
[2009-06-19 15:32:00]
635によると、アーバンと施主が結託した偽装倒産だって・・・シールドのむりやりな解釈すごいな。
アーバンと施主の結託のわけないじゃん
ニュースとかで、過払いって報道されてたけど、6月7日時点で170世帯中、過払い1千万以上は、40世帯なの?
確か500世帯の契約者って聞いたけど、全部が全部、過払いじゃないって事なのかな?
637: 匿名さん 
[2009-06-19 16:24:00]
私も、過払い900万円なのでシールドエージェンシには直接交渉に行きましたが
いい加減な説明で、はぐらかされました。
だから、今度結成された弁護団のかたに
シールドエージェンシーの交渉も10500円支払いしてお願いするつもりです。
皆さんも個人で交渉するより弁護団の方にお願いしてはどうですか。
639: 下請けちゃん 
[2009-06-19 18:42:00]
今日国家資格とりにいったら(建築系)安全の話になって
雑談がはじまり 講師(民間の取締役)の人が

倒産したアーバンの社長の大〇ってのがいて 彼の親が大工なんですよ。
彼は現場で指を落として 氷水にいれて病院にいったんですよ。
無事くっついたからよかったけど・・・・
とろい奴でね。

みたいな話があった。
640: 匿名さん 
[2009-06-19 19:32:00]
>>639あなたの書き込み、他の方のと違います。
今回の倒産に関してのことなら私も腹にすえかねて憤慨してますが、あなたのはそれとは明らかに違います。
指を落とした人見て、あなたはそれを笑い者にしたり公開してたりして楽しむのですか。
手を組むやなんて出来ませんね。いくら悔しい思いをさせられても私は人で居たいです。
641: 匿名さん 
[2009-06-19 19:37:00]
>>636

過払いしてない施主だっているよ。
ここで施主なのにお気楽なことを言ってるのがおそらく過払いしてない人。
羨ましいねぇ
643: 匿名さん 
[2009-06-19 20:48:00]
>>641
ごく普通のことだと思います。
644: 匿名さん 
[2009-06-19 20:49:00]
↑何が?
645: 匿名 
[2009-06-19 20:52:00]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10214/res/640-640

大○の人柄を語ってるだけじゃん
ヒステリック過ぎじゃない?

あ 建築現場をしらないのか~

昔の大工さんなんて、指が一本しかない人とか普通にいたよ
646: 元社員 
[2009-06-19 21:33:00]
過少払いの施主も要るんじゃないの?
647: 匿名 
[2009-06-19 21:33:00]
そもそも保証をSAに変更した経緯は、それまでの保証会社であるJHSに対する支払いが滞り、JIOも含め保証を受けてくれる業者がいなくなったため、急遽SAに切り替えたという経緯です。SAの社長はJHSの地盤保証の中枢に携わった人間で、アーバンの情報はある程度解り得たはずだと思います。特に去年末から業者への支払い遅延、期限延長、業者転換など一般社員でも不振に思う行動ばかりでした。少なくとも経営陣は去年末の時点で先行きが立たないことは分っていたはずです。特に○山さんはどうにもならないと分っていたはずです。既存業者では着工が進まないため、新規業者に変え、騙しながら着工を進めて来た結果が今回の結末です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる