注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホーム vs セキスイハイム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホーム vs セキスイハイム
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-15 21:40:55
 

現在、鉄骨ユニット系の2社に絞り検討中なのですが、カタログ、営業の方などにお話を聞いても、今一絞れません。殆ど同じに思ってしまいます。実際に、お住まいの方、同様な検討をされた方のご意見、評判が聞ければと思ってます。
ちなみに、横浜市内で建築予定です。

[スレ作成日時]2007-10-04 01:45:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

トヨタホーム vs セキスイハイム

230: 契約直前さん 
[2009-09-22 07:24:47]
私は両方の工場を見学しましたので比較インプレします。
あくまでも私個人の見解意見ですが・・・

トヨタは工場見学もトヨタ方式を採用しているのかな・・・
無駄な演出はなく本当に工場見学といった感じです。

ハイムは出店やらなんやら色々あってお祭り騒ぎ。
工場見学に来たのか遊びに来たのか分からない。


ユニットに関して・・
トヨタは溶接後プールにドボンで完璧。

ハイムは難なく不可もなく・・・かな・・・

でユニットを両方見て分かったことなんですが
ハイムって鉄骨なのに筋交い入れてるんですよね。
トヨタは入れてませんでした。
筋交いを入れないと強度を取れないハイムのユニット。
筋交いを入れなくても強靭なトヨタのユニット。

将来的にリホーム(間取りの変更)が必要な時に有利なのは
壁に筋交いがないトヨタ。
ハイムには出来ない。

それから、
ハイムで出荷待ちのユニットを見ていたら
柱に対し斜めにビス打ちしてるものがあり柱からビスが飛び出していてビス留めの意味が無くなっていました。
小学生以下の施工しか出来ない工場員
明らかに施工ミスなのに出荷してしまうハイムには呆れました。

トヨタではユニットバスの下側に断熱材を巻き付けてました。
ハイムではそのままでした。
確かにそのままでもいいような気もしますが・・・

少しでも快適になるように見えない所で丁寧な作業をしていたトヨタには感心しました。

ハイムには床下蓄熱暖房機があるのが魅力的。
エアファクトリー・クールファクトリーは名称が違うだけでトヨタにも同じものがあります。

私は強靭なユニット・将来的に間取りが変更可能・施工が丁寧・防犯性に優れているトヨタに決めました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる