注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ NO.11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ NO.11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-30 17:45:00
 

前スレ 一条工務店総合スレ No.10
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/res/1041-1048


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

[スレ作成日時]2009-05-18 09:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 総合スレ NO.11

764: 匿名さん 
[2009-06-15 21:03:00]
>>747
凄いですね!一条様は!

アルミの精錬までやっちゃう企業だったんですね!
765: 匿名さん 
[2009-06-15 21:05:00]
↑そうなんですよ!一条様は何でもやれる・・・と思い込むことが可能なんです。
 これは入 信 者に対するほんの特典です。
766: 匿名さん 
[2009-06-15 21:07:00]
>>758
ヒヤヒヤしただけで、直してやらなかったのですか?
無責任な人ですね。
767: 匿名さん 
[2009-06-15 21:09:00]
764、765はギャハハハさんですか?
ギャハハハさんは「↑」を使って、よく自作自演をやるので、そう考えたのですが。
768: 匿名さん 
[2009-06-15 21:11:00]
私も検討してましたが>>740さんの経験談で躊躇しちゃいました。
悩みます。
769: 匿名さん 
[2009-06-15 21:12:00]
>766
ええーーーーーーーーーーーーっ
じゃあやっぱり折れちゃったんですかね????飛び降りただけで????
友人は「あははー大丈夫だよ」と言ってたんですがやっぱり確認させたほうが
良いですかね??

正直自分の家と同じ遊び方だったんで壊れないよなあ・・とタカを括ってたんですが
やはり折れましたかね??
770: 匿名さん 
[2009-06-15 21:13:00]
>>746さん

参考までに、どこで建てたか教えてくれませんか?
予算は5000万までなのですが。
771: 匿名さん 
[2009-06-15 21:19:00]
>予算は5000万までなのですが。

5000万は家だけにかけられる予算・・という認識で良いですか?
(土地とか外溝は別に予算枠があるということで良いですか)
772: 匿名さん 
[2009-06-15 21:21:00]
>>740が気になる人は入居宅訪問に行けばいいと思うよ。
773: 匿名さん 
[2009-06-15 21:22:00]
>>771
そのとおりです。
頭金2000万で借入限度か3500万です。
土地担保のみで上記借り入れは可能との審査結果です。
外構もろもろ500万。
安くあがれば、それに越したことはないのですが。
774: 743 
[2009-06-15 21:25:00]
断るも何も769みたいな変なレスが出てくると・・・
とりあえず、この掲示板をみせながら週末に営業さんに聞いてみます。
子どもが跳ねても割れるのかと
775: 匿名さん 
[2009-06-15 21:26:00]
>>773
一条様はいくらだったの?
延べ床も教えてね♪
776: 匿名さん 
[2009-06-15 21:29:00]
なるほど。嘘ということが一発でわかりました(笑)
どっちが嘘かまでは分かりませんが、2000万の頭があって3500万借入れようとする意味が分かりません。
大体ヘーベルハウスレベルでも4000万もあれば充分な家が建つというのに一条スレで散々暴れてるあたりは理解のK点を完全に越えていますね(笑)

質問を2回に分けたのはひとつの策略なんですが、人にモノ聞く態度ではありませんね。
5000万で一条ホームでも建ててくだされ。(笑)
777: 匿名さん 
[2009-06-15 21:34:00]
オチチュケ
言い方が悪いが、頭金だけはコツコツ貯めた年収400万の人かもしれないじゃないか。
できるだけしっかりした家を建てたいのかも知れない。

こんな掲示板の定期的に沸いてる荒らし君の言うことを真に受けながらなw
778: 匿名さん 
[2009-06-15 21:39:00]
>>776
策略???なんだか訳がわかりませんね。

二世帯で建坪50~60を予定していて、頭金は親世帯が1200私が800です。
土地は親名義です。
贈与税減税が拡充されるのをみこして、ここで建て替えを予定しています。
借り入れは私名義で親が連帯保証の条件です。
779: 匿名さん 
[2009-06-15 21:44:00]
>二世帯で

なるほど、だったらなおさら参考になりませんね。
ウチは単世帯で4000万超えてますから。
それは誤ります。失礼しました。
780: 匿名さん 
[2009-06-15 21:45:00]
あのー。セコムの話は結構ですと言ったのはセコムには今の家でも入ってるからです。あと感じるのはセコムは防止したり捕まえたりする事が目的ではないようで、ただ、侵入者の事後確認だけのようです。犯人と居合わせても捕まえる義務はなく、寧ろ逃がすらしいです。殺されたりと危険です。
なので、今新築する計画で一条を検討していますが入りにくい家にしたいのです。家と家族を守りたいです。
防犯フィルムやアラームなどの対策があるみたいで、どれほどの効果があるか知りたいです。

セコムの話なら結構です。
781: 匿名さん 
[2009-06-15 21:51:00]
>侵入者の事後確認だけのようです。
>犯人と居合わせても捕まえる義務はなく、寧ろ逃がすらしいです

本当セコム入ってるの???
警備員は捕まえないよ。当たり前だよ。誰が3000円で命張らなきゃなんないんだよ(笑)
ミソは警察に通報してくれることだよ。犯人のクルマとかのナンバーとか現場検証時に証言してもらったり。

>寧ろ逃がすらしいです
これが目的でしょ?初動でモノが取られたり荒らされたりしなければ良いわけだから。

入りにくい家が欲しいなら鉄筋コンクリートしかありませんね。一条は壁をぶち破れますよ(笑)
782: 匿名さん 
[2009-06-15 21:58:00]
>>779
こちらこそ。
一方的な策略?に引っ掛かっちゃいました。

現実路線で二世帯で50坪、5000万です。
土地が400坪で、もともと外構は施工してあります。
実際の外構工事は建てる家にあわせた模様替え程度。
諸費用は火災保険等。
不動産取得税、固定資産税、都市計画税は節税対策用の納税準備預金で向こう20年は賄えます。
ただ、あくまでも納税準備なので、預貯金にはカウントしていません。
783: 匿名さん 
[2009-06-15 22:03:00]
防犯ガラスは常識でしょ!ただのアラームじゃあ留守中鳴っても意味ない。本気で守る気あるの?
じゃあ、最低限、防犯ガラス、塀を低く。市販のセンサーライトを要所要所に3つくらいつける、家のまわりはコンクリートで固めないで、砂利を敷く。二階バルコニーに上がれるような足場となる物置などを近くに置かない、脚立なども出したままにしない。植林しすぎない。明るく、道から見通しの良い家にする。こんな、ところかな。頑張れよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる