注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店って・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店って・・・
 

広告を掲載

やっちゃん [更新日時] 2009-07-15 10:14:00
 

初めまして。2年以内に現在住んでいる家の立替をしようと思い。展示場めぐりを始めました。
その中で、『一条工務店』さんの営業マンの方がとても一所懸命に説明など
してくださり、私の気持ち的にはその営業マンにお願いしようかと考えています。
でも、『一条工務店』についてあまり情報が入ってこないため、
(ハウジングなんかにも載っていないし・・・)なにか情報をお持ちの方が
いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2002-01-28 22:37:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店って・・・

741: 契約済み 
[2008-06-06 00:53:00]
一条の家と関係ないじゃん
742: 銀行関係者さん 
[2008-06-06 01:07:00]
非常に良い、商品を提供しています。
40年・50年は持つでしょう。
但し、その後、間取り変更や、リフォーム向けでは無いようです。
その後、生活環境を予測して、現在は2×6でも安価で丈夫なしかも高気密高断熱住宅、問題は換気システムです。熱交換や超高性能フィルター仕様のもので、内装素材がシックハウス等の問題をクリアーできればOK
木造でも、集成財は要注意、接着面が強烈に強くて、木部の伸縮について行けず、木部が割れる。
鉄骨造は内装部の伸縮と大きくかけ離れ、壁紙やボードの継ぎ目に多大なる損失が発生しやすい。
もっといっぱい研究してみては如何でしょう
743: ビギナーさん 
[2008-06-06 01:21:00]
No.740 by 周辺住民さん

あなたが選挙に出て国を良くして下さい。
一条と関係ない話だったら自分でブログでも立ち上げて
怒りを発散して下さい。
または直接公明党へどうぞ。

一条の家に住んでいる人は学会が好きだから契約してるわけではないんで、
わけわかんない八つ当たりはやめて下さいね。
744: 競合物件企業さん 
[2008-06-06 09:20:00]
やっぱり、公明党の人とかって、一条で契約すると優遇されるのでしょうか?
支持者と言えば、値引率が高いとか・・・
745: 購入検討中さん 
[2008-06-06 10:58:00]
少なくとも、政治資金として流れているでしょうね
746: 入居済み住民さん 
[2008-06-06 11:41:00]
だからそうだとしても何か問題ある?
税金なわけじゃないんだから、会社に払ったお金を会社がどう使おうと
いちいち文句言うの?
例えばトヨタホームで建てた人が、住宅部門の利益の一部を自動車開発費に
あてちゃいけないわけ?
一条で建てた人が公明党員であろうとなかろうと、別に一条の家の品質に
お金払ったわけなんだから、他人にどうこういわれる筋合ないんだけどね。

ここで一条と学会のことネタにしてるヒマ人さんたちの家は、自分が
キリスト教徒だったら、社長がキリスト教徒のHM探すのかい?
あんたらの家建てる基準ってそんなもん?
あそこの社長は仏教徒で寺にお布施した、って他のHMからバカにされたら
どう思う?

業績悪いメーカーの営業マンかもしれないけど、いい加減そのネタ飽きたし
学会とは何の関係もないオーナーとして気分悪いから、ストレス解消なら
他所でやってくれ。
750: マンション投資家さん 
[2008-06-07 14:04:00]
一条の施主=公明党支持者

あの、無能な冬柴国土交通大臣をなんとかしてもらえませんか?

社保庁の不祥事も、ハゲ大臣が無能だった期間のツケでしょ?
751: 匿名さん 
[2008-06-07 15:40:00]
しかし一条スレは削除が多いね…
これだから一条教**は…
752: 購入検討中さん 
[2008-06-07 15:51:00]
もうソーカネタはええw
**の一つ覚えみたいに!
そんなことより、値引きはできないから、サービス品でと営業さんが言って、
防犯ガラス+樹脂サッシがサービスとなっていたが、誰でもサービスのものなのか?
つまり標準なのか?普通の方教えてください。
ソーカの人だけサービスというネタはもういいからね。
753: 本気 
[2008-06-07 21:02:00]
埼玉県(草加・加須(営)・東京(足立区・北区・練馬区)で施工予定の方は、注意してください、一条工務店は、まじめで良い会社ですが、屋根・外壁を施工している業者(カレン・栄光)と言う業者は、不法入国した外人を多数使用しています。その点を注意すれば、一条工務店はの建物は、地震に強く、良いと、思います。もし最初に書いた地域に居住して、いるのでしたら、営業さんに、その(カレン・栄光)と言う業者は、絶対危ないです。(現場に入管や警察が来たら、笑えませんからね!!)
754: ビギナーさん 
[2008-06-08 07:51:00]
やば過ぎるでしょう。

一条は外人部隊が多いけど、他にもあるかも?
755: 匿名さん 
[2008-06-08 09:24:00]
大丈夫ですよ!そのくらい!
全く問題なしです!
なんてったって背後に与党・政府がついてますから!
756: 匿名さん 
[2008-06-08 10:07:00]
>>752さん

現在、サービス(標準扱い)らしいです。
757: 752 
[2008-06-08 20:22:00]
756さん
ありがとうございます。やはり、誰にでもサービスするものだったんですね。
一条で特別のサービスというのは、無いのでしょうね。
758: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-06-09 00:01:00]
私の場合は特別サービスでついたのは、高性能樹脂サッシ+防犯複層ガラスとミストサウナあと住まいの体験会 抽選当選品でカップボードが付きました。

サービス額は上記3つで623000円です。
759: ゆうちゃん 
[2008-06-09 14:27:00]
多分 全然関係ないんだと思いますが、一条工務店さんはハウスクリーニングの会社もやってらっしゃるんでしょうか?知り合いに聞いた話しだと、いっしん工務店で光の森近くにある…と聞いたのですが…
760: 周辺住民さん 
[2008-06-09 15:25:00]
最近は中国人じゃなく、
インディアン、パキスタニーズ、アフリカンが3種の神器らしい。

わるいが、一条では建てられない。
761: ご近所さん 
[2008-06-11 22:20:00]
施工会社によりけりでしょう。
762: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-06-12 01:03:00]
外国人の方が施工するのに何か問題があるのでしょうか?

施工がしっかりしていれば何も問題ないと思いますが。
763: 匿名さん 
[2008-06-12 07:31:00]
問題有りません。与党がついてますから。
764: 匿名さん 
[2008-06-16 03:00:00]
うちの施工業者は日本人だけどなにか? それでもって民主党支持だけどなにか? 一条で建てられないなら他でも建てられないだろ(笑) お前はキングボンビーか(笑)
765: 購入検討中さん 
[2008-06-16 08:50:00]
↑ずいぶん傲慢な方がいるんですね。ビックリしました。
766: 匿名さん 
[2008-06-16 08:53:00]
↑政府与党がついてればそんなもんです。
767: 物件比較中さん 
[2008-06-16 15:30:00]
愛媛の一条工務店は散々だな。
住友林業・大和ハウス・シャーウッドどこにも受注実績でダメージを与えておらず、
一条工務店自身の滑り出しも最悪。
GWのイベントもガラガラ。

5年前に松山から追い出された雪辱どころか、返り討ちではないか。
どうして愛媛では勝てないのであろうか。
このスレを見ていると圧勝しそうなのだが・・・
768: 無知 
[2008-06-17 22:21:00]
すみません。
質問なんですが、
一条工務店さんは創○学会なのですか?

何も知らず、わかる方いらしたら教えていただけないでしょうか?
769: 周辺住民さん 
[2008-06-17 22:48:00]

「総合スレ」の以前の書き込みをROMしましょう。
770: 政治家 
[2008-06-17 22:51:00]
その件についてはコメントを控えさせていただきます。
771: 大学教授さん 
[2008-06-18 02:00:00]
>>768

はい、そうです。
772: 購入検討中さん 
[2008-06-18 21:11:00]
ここの商品構成がよくわからないのですが、ツーバイの商品が一番安いものなの?
ツーバイの企画のものがあるのでしょうか?
773: 一条元関係者 
[2008-06-20 20:51:00]
外人が、施工した瓦屋根の中は、ごみだらけですよ!!かけた瓦や、切った瓦を、みんな中に押し込んであります、それも日本人の親方の命令で、サイディングは、とにかく雑で、チョーへたくそ釘の数も、ぜんぜん少ないし、クレームに、ついても、そのころ外人は、本国に帰ってしまい日本には、いません!!そんな業者にマイホームを、まかせられますか?その業者は、川口市の業者です。<100%本当の話です>
774: 住まいに詳しい人 
[2008-06-21 00:35:00]
№773さんへ

その後の顛末を是非、教えて下さい。大変興味深い内容ですので…
775: 近所をよく知る人 
[2008-06-24 00:02:00]
一条工務店の施工は本当にひどいです。最悪な施工管理をしてます。
土工ではいいかげんな転圧をし、基礎の寸法を間違えるは、コンクリートは巣穴だらけで表面は凸凹やら、木材に注入してある薬剤は濡れて流れ出てまったく意味ないし、瓦の下地もいいかげんだし。
776: 住まいに詳しい人 
[2008-06-24 00:28:00]
№775さんへ
無事、上棟したのですね?
777: 匿名さん 
[2008-07-15 23:02:00]
775は何も一条の事知らない奴だな…
加圧注入した木材から薬剤が漏れ出すってことはまず無い、乾いてるからな
778: 匿名さん 
[2008-07-16 05:45:00]
>>777

施工時に乾いてない資材もありますよ。釘打つと液が出てくるのも実際あります。
正直、いい気はしません。
779: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 11:48:00]
工場見学しましたが一条の防蟻剤は減圧注入されています。したがって完全乾燥するにはかなりの時間を要すると思います。実際施工しいただいた大工さんも釘を打つと液が染み出す言っていました。逆に言えば芯まで浸透しているということですから防蟻効果は持続すると思います。どこのHMもそうですが、施工は契約業者がやっているので、施工が雑な場合にはHMに文句を言って施工をやり直してもらうか、業者を変えてもらったらよいと思います。家つくりの各工程を見ましたが当方ではすべて丁寧でした。作業者には日本人以外の方もいましたが、外国人だから云々ということもありませんでした。施工が悪いのは監督の問題であって作業者が外国人だからということではないはずです。773と775が本当であれば、工事を差し止めてやり直すか調停に持ち込むべき内容です。
780: 契約済みさん 
[2008-09-19 01:21:00]
工事始まったけど、雨の時に養生してなかったため薬剤が流れ、現場全体が汚くなった。
友人を案内したけど、気持ち悪いの一言だけ。
正直ショックでした。気に入っていただけに・・・。
その後、工事が進んでいますが、今度は変な匂いが・・・。

このままで大丈夫なのかなぁ・・・???
781: 大人 
[2008-09-19 10:55:00]
>>780
>>友人を案内したけど、気持ち悪いの一言だけ。

友人を選んだほうがいいかもしれません。身内ならともかく、大人の友人なら悪口を言うなんてとんでもないことです!
例え本当に気持ち悪くてもそこは話題にせず、「楽しみだね」「いい家ができるといいね」等、褒めまくるべきなのです。気持ち悪いの一言だけでは、その場の雰囲気が悪くなるだけでしょう。

通夜で、故人が生前皆に迷惑をかけていたからといって、その場で故人の悪口を言いますか?
結婚式で花嫁がブサイクだからといってそれを口にしますか?
姑の入れ歯が臭うからといって、場所もわきまえず本人に「口くさ〜い」と言いますか?
思ったことを何でも口に出すのは子供だけに許された特権なのですよ。
782: 入居済み住民さん 
[2008-09-19 11:10:00]
>781
大人というか、ただのヘタレにしか思えないw
783: 大人 
[2008-09-19 13:12:00]
と、子供が申しておりますね。
784: 匿名さん 
[2008-09-19 13:31:00]
見てる前で、思いっきり悪口を言われるのと、見てる前では気を使われて、陰でバカにされるのでは、どちらが良いのかはその人によるのでは?

友人の選び方がどうのこうのという議論よりも、知り合いに見せたとき誉めて貰えるような家を作ってくれるところに頼むことの方が大切だと思うのは私だけでしょうか?
785: 匿名さん 
[2008-09-19 13:40:00]
お友達に見せる前にこれまでの不満を話していて悪いイメージを持たせてしまったのでは?
施主さんを元気付けるようなことばをかけてあげたらよかったのにね。
786: 匿名さん 
[2008-09-19 19:18:00]
単純に我慢できないくらいクサイ!
ってことだろ
787: 匿名さん 
[2008-09-20 00:17:00]
>>780
お気の毒に。
HMを選ぶ前に友達を選ぶ方がいいですよ。
788: ビギナーさん 
[2008-10-18 15:13:00]
半年、以上前ですが雑誌で一条工務店が発展途上国で骨組みをする際、溶接は資格も持たない人間がガサツな作業をしていると報告されていました。 営業マンが親切なんて、家の品質には何の関係も無いと思います。
789: 匿名さん 
[2008-10-18 15:31:00]
それでこんな賞がとれるなら、他のHMはそれ以下ですか。

http://www.ichijo.co.jp/topics/hy2007_1.shtml
790: 匿名さん 
[2008-10-18 15:39:00]
さぁ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる