注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「群馬のジョイホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 群馬のジョイホームってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-10-14 09:53:19
 

高崎にある「ジョイホーム」さんが気になってます。
雑誌で見たらすごくよさそうだったのですが、実際どうです?
いろいろご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2009-06-23 10:43:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

群馬のジョイホームってどうですか?

97: 匿名さん 
[2009-07-04 20:24:00]
ここもやっと平常に戻ったようで良かったです。
うちは最初にプランを作っていただいてから契約までに4、5ヶ月かかったと思います。
こちらの理由で決められなかったというのはありますが、その間に何度も打ち合わせして
納得いくまでプランを変更していただけたので決められました。

地鎮祭から完成までは約5ヶ月ぐらいでした。
ツーバイフォーなのであらかじめ工場で部品を作って現場で組み合わせるため
家の原型が出来るのは早く、数日で出来たので「こんなに早いの!?」と驚きましたが、
そこから一つひとつが職人の手作業なので長かったです。

現場では監督さんに細かいところまで説明いただけて、見えない部分へのこだわりを
知ることができて安心しました。

すべてが始めてのことなので他と比較のしようがありませんが、
自然素材とか機能性やデザインも重視してこだわりの家を建てたい方なら、
ジョイホームさんは最高だと思います。

価格は安くはないですが、内容を考えれば高くもないと思います。
ただ、当初の見積りよりは多めに予算を組んでおいた方が無難かと思います。
98: 購入検討中さん 
[2009-07-06 15:19:00]
当初の見積りよりは多めに予算を組んでおいた方が無難・・とは?
たとえばどんな予想外の出費がかかりましたか?
実際に建てられた方教えてください!
99: 匿名さん 
[2009-07-07 13:38:00]
キッチン、バス、トイレなど標準品から変更したので差額分がプラスになりました。
照明も当初の予算より多くなりました。。
また、カーテンや家具や電化製品(エアコン含む)も予定よりかかりました。

外構も家がほとんど出来てから正式なプランニングとなり、最初に考えていたこととは
大きく変わりました。
外構は思った以上にかかりますので、すでにイメージがあれば最初に見積りをお願いした方が
良いかと思います。

出来上がってくると「もっとこうしたい」という部分も出てくるかと思いますので
若干の追加工事が発生しても大丈夫なようにしておければベストですね。

一番は予算の範囲内でやることですが・・・・。
100: 購入検討中さん 
[2009-07-08 11:54:00]
ありがとうございます。
大変参考になりました!

なるほど。
外構は、家がほとんど出来てから正式なプランニング
になるのですね~
オプションやら何やらこだわれば高くなるし、、
これはジョイホームさんに限った事ではないのでしょうが。
お金が、かかりますね~まだまだ先になりそうです。。
103: 匿名さん 
[2009-11-26 16:04:48]
確かに、みんな同じ家に見えますね。
親戚が伊勢崎で新築しましたが、施主に対する裏方の対応が悪く
残念ながらあまりおすすめはできないと言っていました。
105: 匿名君 
[2009-11-28 09:57:08]
その他はどこと比べていますか?
107: 匿名さん 
[2009-11-30 10:33:34]
>> 106
何か問題のある会社なのでしょうか?
108: 匿名さん 
[2009-12-08 00:02:10]
ジョイホームさんで建てた方は、
エアコンで冷暖房されていますか?
主な部屋全部にいれる必要はありますか?
110: 匿名さん 
[2009-12-09 13:15:07]
床暖房を入れる必要はあるのかな!?
オール電化にしたいので、光熱費がかかりそうなものはいれたくありません。
111: 匿名さん 
[2009-12-10 14:42:12]
大きいタイプ1台にしましたが、
小さなタイプを2台にしておけば、と後悔・・・
吹き抜けの上には シーリングファンをつけたほうがいい・・・

って吹き抜けリビング、真冬はやっぱり寒いの???
112: 匿名さん 
[2009-12-10 23:44:05]
吹抜け上のサッシははめごろしが標準みたいで
暖房きかせてもあたたかい空気が上にたまってしまっています。
高気密なおかげで空気があまり流れないので
外からさむい空気はそんなにはいってこきませんね。
113: 匿名さん 
[2009-12-11 09:18:34]
いいですね!
シーリングファンを付けて、蓄熱暖房を小さめ2つ入れると良いのですね。
1階が珪藻土で家の床は無垢なんでしたっけ?
かなり魅力的。
114: 匿名さん 
[2009-12-11 10:05:15]
暖房きかせてもあたたかい空気が上にたまってしまう
という事は、やっぱり寒いってこと?

蓄熱暖房って高いんですよね?
115: 匿名さん 
[2009-12-11 11:04:16]
冬は蓄暖でいいとして、夏のエアコンは、
全部屋入れるの?
断熱性能、本当にいいの?
116: 匿名さん 
[2009-12-11 21:34:53]
知り合いの職人さんにききましたが、あまりいい噂を聞きませんでした。
なんでも、職人さんたちへの値引きの強制がすごくて
しかも工事が始まったあとの設計変更もかなりおおくて
そのたびに現場にいかされても手間賃まったくもらえなかったりとか。
どの住宅会社もいっしょかもしれませんがね。
118: 匿名さん 
[2009-12-30 22:03:19]
それって致命的じゃないんですか。オーナーは社長じゃないのに。
建築家の好みで自己満足なプランニングされてもねぇ。
でもジョイホームってカッコいい家が多いから、よく話を聞いてこれから練っていくのもありだと思いますよ。
119: 匿名さん 
[2009-12-31 12:43:35]
オーナーは社長じゃないのに。
建築家の好みで自己満足なプランニング・・

あそこの社長はどうも「ジョイホームらしい家」
を建てる事、に相当こだわりがあるみたい。
でもお客は「自分達の希望通りの家」が良い訳で・・。
何かズレてるんだよね。。



121: 匿名さん 
[2010-01-01 18:08:21]
オーナー=施主
122: 匿名さん 
[2010-01-02 16:59:19]
お客の希望よりも、ジョイホームらしい家づくりが優先なんですね。
お客が大金を出すのは自分の希望どおりの家を建てたいからで、
ジョイホームの家を建てたいからじゃない。
123: 匿名さん 
[2010-01-03 17:10:49]
それは嫌だな
125: 住まいに詳しい人 
[2010-01-14 23:47:47]
群馬以外の他の都道府県の寒冷地専門で建築家をしておるものです。
たまたまとおりかかったので、少しご意見をさせていただきます。

>114、115さんへ

蓄熱暖房機は、他のどの暖房機よりも高いのと、暖房機そのものにレンガがぎっしり
入っているため、かなり重たいです。
そのため、床の補強工事が別途必要になります。つまり、割高になります。

蓄熱暖房機は、深夜電力を使うなど省エネルギーなのですが、温度調整ができないデメリット
があります。つまり、熱くなったら窓を開けるなどの必要があります。寒冷地なら必要性が
高いですが、私が以前群馬で10年ほど建築の仕事をした経験ですと、群馬の山間部以外では、
機能をもてあます可能性は非常に高いと思います。

また、吹き抜けがある場合、あたたかい空気は必ず上部にたまります。さらに窓からは、
どんなに性能の良い窓でも、ガラスである限り冷気が入る(温度がにげる)ため、
足元から冷え1階は寒く、2階という現象が起こります。

これを防ぐための、暖かい空気を1階に強制的におろすシーリングファン設置は、
ひとつの解決手法となります。

家を建てる際には、プランだけでなく、空気の流れもしっかり考えることで、家全体を少ない
エネルギーで効率的にあたためることができます。
とはいえ、どの建築家/ハウスメーカーでもできることでなく、このような経験を持つ
建築家/ハウスメーカーを探し、相談しにと、正直これは実現しないかもしれませんが・・・
まずは、ジョイホームさんに相談し、他社にも同条件で相談されてみてはいかがでしょうか。
126: 匿名さん 
[2010-01-18 07:32:49]
住まいに詳しい人へ

群馬のジョイホームってどうですか?
って質問ですよー。
127: 入居済み住民さん 
[2010-01-18 22:28:02]
まぁまぁ。
128: 匿名さん 
[2010-01-18 22:36:21]
> 住まいに詳しい人さんへ

蓄熱暖房はマイコン制御で温度調整できますよ。
熱くなりすぎる懸念があるなら、ファンを停止させれば
一日中あたたかな空気がゆっくり出てきます。
窓あけるまで必要ないですよ。

床補強も、最近の床は暑い合板であれば
とくに必要ないかもしれませんね。




と・・・もしかして社長さん、かな? もしかして・・・
129: 匿名さん 
[2010-01-27 19:32:06]
どうやら・・

そうみたいですね(笑)
136: サラリーマンさん 
[2010-04-06 21:09:25]
ここで建てた人、住み心地はどんな感じですか?
137: 匿名 
[2010-04-08 20:52:28]
わざと住み心地悪く作るのも難しいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる