注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「千葉県にある家・スタイルはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 千葉県にある家・スタイルはどうでしょう?
 

広告を掲載

近所に住む人 [更新日時] 2014-11-11 15:50:54
 削除依頼 投稿する

ミサワと提携(?)しているらしい家・スタイルという会社はどうでしょうか?
雑誌をみる限りではモダンな印象でいいのですが・・・。
情報ありましたらお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-23 00:58:00

株式会社家・スタイル

     
 
所在地:千葉県船橋市夏見町2-500-1

千葉県にある家・スタイルはどうでしょう?

108: 見学経験あり 
[2010-07-12 18:20:44]
>>103
いつでも見学できるわけではないみたいです。
私はかなり前ですが、タイミングよく、入居者の方の見学ができる会にはまってみることができました。

そのときは、旦那がいなくて、また観れますかときいたら、連絡いただければ、入居者の方に問い合わせて、
日程調整してくれると言われ、見に行きましたよ。

なので、連絡入れてお願いすれば、丁寧に対応してくれますよ。

結局、私と旦那と子供の話あいで、他社で契約しましたが・・・。
建物は凄く良かった印象です。
110: 匿名 
[2010-07-12 22:09:58]
>>108
そういうものなんですね!ありがとうございます。こっちが日程合わせれば大丈夫そうで安心しました。

>>109
壁がないってことはHABITAですよね?そこは大きな特徴のひとつだと思いますし、そこが気になってらっしゃるのでしたら契約、見直した方がよくないですか??向き不向きや好き嫌いが分かれる建物ですよね。
112: 匿名さん 
[2010-07-14 17:29:02]
↑ 焦らない、慌てない。

ものが良ければ、契約するでしょうから。
115: 匿名さん 
[2010-07-19 22:17:15]
家・スタイルの家をハウジング王国も販売していたと思っていました。うちはそうですが、1年と少し経っていますが特に不具合はありません。とても気に入ってます。それと家・スタイルが直接売っている家もあると思います。そのブログ見ましたが、内容の信憑性に疑問を感じます。
117: 匿名 
[2010-07-20 08:28:03]
プログ?初めて聞きました
118: 匿名 
[2010-07-20 13:34:09]
ハウジング王国は家・スタイル以外の建物も売ってたのかな?ちなみにここのハウジング王国スレでも同じネタが上がってますよ。まだ見てないようでしたらご参考に。
120: 匿名 
[2010-07-20 14:01:58]
誰かあのブログ主に確認してみません?で、ここで気になってる皆さんに報告して頂けたら幸いです。
122: 匿名 
[2010-07-21 15:05:49]
誰それ?どこにいったらあえるの? 
123: 匿名さん 
[2010-07-21 16:04:40]
幕張メッセ
124: 匿名 
[2010-08-04 16:52:59]
109>>

なぜか、と言いますとズバリ予算です。

結局私たちの予算で注文は難しく、建売で妥協する形となりました。

家スタイルは決して安売り会社ではなないですが、仕様の説明を受ける限りは高くもないんだなぁと感じました。

ただ、たんに私たちの予算が無かったに尽きます…。
127: 千葉の建築関係に携わる者 
[2010-08-15 15:38:09]
>>No.126

こうゆう書き込みはよくないですねー。

業者関係の人かな?

前の書き込みにも似たようなことが書いてあったけど。

さっきら、色んな工務店のスレッドを見てますが、

たまに、こんな業者がいますね。

さっきから注意を促してますがね。



あなた達だってこの会社が潰れたら困るんでしょう?
だったらなんで、一般の人が見たら嫌がるようなことを書くんですか?
本当であれ、嘘であれ、これを見て、お客さんが逃げていったら、
余計にあなたがたが困るだけしょうが。


どこの会社もこの不景気の中一生懸命働いてるんですよ。
あなただってそうでしょう?

業の立場だったらどう思うの?

どこの会社だって社員だけじゃなく、その家族の生活もかかってるんですよ。

奇麗事に聴こえるかもしれないけど、

人の痛みがわからない人がこうゆう発言を繰り返すんだと思いますよ。

もっと考えて自分の発言に責任を持ってください
大人なんだから。



さて、次のスレッドに行きますかっ。
128: サラリーマンさん 
[2010-08-15 22:55:38]
127さんに同意します。
129: 匿名 
[2010-09-08 14:38:28]
噂で聞いたのですが、下請けの設備業者への支払いをめぐって裁判になっているのは本当ですか?

131: 匿名 
[2010-09-20 07:23:48]
>>127

家を建てる側は何十年と一生懸命働いてやっと夢を買うのです

その家がいい加減に建てられたらどういう思いがしますか

ここに書いてそれが事実であるかなんて読んだ人が現地で調べて判断すればいいじゃないですか

そういう噂を言うのをいけないとか言うんじゃなくて 消費者に対して噂が出ないような業務を行うことが必要じゃないんですか

酷い家を建てられて辛い想いをして 泣き寝入りしてる人がいるとしたら

ここでささやかな反抗ぐらいしてもいいじゃないですか

業者だろうと消費者だろうと 恨みを買っているんですから


ここに書かれてどうにかなったら
それは当然の報いですよね


132: 匿名さん 
[2010-10-10 13:30:12]
2チャンネルもそうですが、嘘や噂などいっぱいあるのは
この辺のサイトを見る人はわかっているのでは?
同業のライバル会社などの攻撃も受けるだけの会社規模だと思います。
しかし、社長(元になるのかな)の贈賄は紛れもない事実
今時期になってもこんな不正をやっていた会社が
どんなことを言ったて、消費者目線で家づくりをしているようには
思えないのですが。
スタッフの人格の問題ではなく
会社の体質、考え方が急変するようには思えない
135: 匿名 
[2010-10-18 22:13:46]
最近よくラジオCMやるようになりましたね。
ほとぼり冷めたってところですか。
137: 匿名 
[2010-10-28 12:23:07]
>>136さん 何か意味があるのですか?
138: サラリーマンさん 
[2010-10-30 21:53:21]
その期間でCM契約したからじゃない?
139: 物件比較中さん 
[2010-11-08 10:51:43]
週末の広告に本社横の土地の分譲情報が載っていましたが
いくらぐらいなんですか?

建物込みになると相当なんでしょうか?

それから
あの辺りはやはり地盤はゆるいのでしょうか?
川も流れているので水の心配がぬぐえません。
140: 近所をよく知る人 
[2010-11-08 12:50:50]
>>139

通称 タイタニックタウンと呼ばれ地盤は弱いですよ。
基礎の補強が必要になる地区だと思われます。
141: e戸建てファンさん 
[2010-11-08 21:52:08]
うちにはいってたチラシには金額のってますよ。2000ちょいから2600だそうです。
でももっと安くなったとしても本社の真横になんて住みたくないね、としか思えないが。
142: 物件比較中さん 
[2010-11-09 08:03:44]
139です
やはり地盤には難ありですよね。
少し前、大手不動産会社と土地を探して付近を通った時
営業マンが
「このように道路が盛り上がったりくぼんでいたりするところは
 地盤がゆるいと思った方が良いですよ」
と言っていたので、それを思い出してしまいまして。
家スタイルさんに聞いても本当のことを言うとは限りませんし
買う前に地盤調査は出来ませんから
不安な土地は裂けた方が賢明ですよね。

値段は、結構こなれてますね。
本社の横というので、かえって安心
 =本社の横でまさかいい加減な工事は出来ないかな・・・と
思いましたが、わずらわしいですかね?

船橋北口(2.5kmくらいまで)ではなかなか広々とした土地が見つからず
ここが唯一見つかったところなのですが
残念です。

140さん、141さん
ありがとうございました。
144: 匿名 
[2010-11-13 14:46:39]
あそこの、タイタニックタウン、たしかに、地盤は弱いみたいです。

でも、地盤改良をちゃんとやってくれるみたいです。

検討中で、相談しましたが、土地、建物、外構はもちろんかかる費用ですが、その他に地盤調査費用と改良費用は取られないそうです。
まあ、土地の金額か建物でのっかるかもしれないけど。
でも、金額が分かってから契約するかしないか決めればいいんだから、ある意味安心です
よね。

のっかてたとしても、それ相応の金額なら納得できるし。

地盤改良をちゃんとやらないから、建物や地面に不具合があったんじゃ、その会社つぶれちゃうでしょ(笑)
145: 匿名 
[2010-11-13 14:46:41]
あそこの、タイタニックタウン、たしかに、地盤は弱いみたいです。

でも、地盤改良をちゃんとやってくれるみたいです。

検討中で、相談しましたが、土地、建物、外構はもちろんかかる費用ですが、その他に地盤調査費用と改良費用は取られないそうです。
まあ、土地の金額か建物でのっかるかもしれないけど。
でも、金額が分かってから契約するかしないか決めればいいんだから、ある意味安心です
よね。

のっかてたとしても、それ相応の金額なら納得できるし。

地盤改良をちゃんとやらないから、建物や地面に不具合があったんじゃ、その会社つぶれちゃうでしょ(笑)
146: 購入検討中さん 
[2010-11-16 19:45:11]
ハビタって本当に200年もつの?
148: 購入検討中さん 
[2010-11-30 20:02:34]
146です。自分も「HABITA200年住宅」の旗をみてちょっと気になっただけです。
外からのパッと見ですが、集成材の柱は外にむき出しだし、屋根はトタン屋根だし、20年でガタがきそうな家が、どうやったら200年も持つのか、なにか凄い秘密があるのかと気になったしだいです。
基礎もダメでしたか・・・
149: 物件比較中さん 
[2010-12-01 23:50:12]
本当に200年もつと思って買ってる人なんていないでしょう。普通の家として選んでると思うな。
151: e戸建てファンさん 
[2010-12-07 23:47:16]
賃貸マンションを建設中ってHPのブログに書いてあったな。その後どうなったのか書いてないから出来たのか知らないけど。
152: 匿名さん 
[2010-12-21 02:17:51]
地業は、コロンブス工法や、スーパージオ工法だから、
タイタニックでも、問題ないですよ。
戸建には贅沢な工法です。

土とベタ基礎との接触も少ないので、
基礎のもちも良さそうです。

200年メンテフリーで、住めるわけないですが、
200年以上、残っている古民家はやはり、現しの家ですよね。

屋根は因みにガルバニウムです。
153: 匿名さん 
[2011-01-08 11:32:45]
ここはやめた方がいい

評判悪すぎ

聞いた話はアフターケアは最悪

現場監督のおじいさん?は監督と名の付くただのどんくさい無知、なにもやらないみたいです

下請け業者にも支払いしてないみたいだし

オシャレぶってるだけでここはまずいよ

154: 地元不動産業者さん 
[2011-01-09 13:01:13]
>No.153 さん

>オシャレぶってるだけでここはまずいよ

ってると書いてありますが?デザイン力高いとかオシャレ?なんですか?

私の知る限り、ミサワインターナショナルとの提携により、
ミサワのノウハウを上手く使って、地場の工務店ではなし得ない。
グッドデザイン賞受賞や、大規模開発を手がけています。

グッドデザイン賞にしても、大手ハウスメーカーは、何年も連続受賞しているわけで、
それこそミサワ社長のノウハウをもってすれば、どこでも※取れるのではないでしょうか?

※実際にHABITAを展開している地場工務店が家スタイルに続き、何社か受賞していますよね。

ある意味、そんなミサワ社長と早い段階で業務提携した家スタイルの戦略勝ちといった所でしょう。

>聞いた話はアフターケアは最悪

会社規模の割りに建築数が多く、成長中の会社です。
アフター部門が専門に組織されているわけでもなく、
フォローがしきれていないのでしょう。

アフターフォローなどにも力を入れだすと、
大手ハウスメーカーのようにコストに跳ね返る事になるので、
イニシャルコストを抑えたい施主としては、難しいですね。

本投稿は、家スタイルを否定するものではありません。

地場工務店でありながら、チャレンジングな社風は評価に値します。
155: 匿名さん 
[2011-01-10 20:13:00]
>>153
聞いた話だけじゃそういっても説得力がありません。。
156: 匿名 
[2011-01-11 12:17:58]
>>154さん
チャレンジングな社風は評価に値します

とありますが、チャレンジ=無謀と言えませんか? やたら新しい事を取り入れて、実験台にされるお客はたまったものではありません。いろんなひずみが今現在出てきていますよね?
157: 匿名さん 
[2011-01-11 22:11:16]
>156
新しいことを取り入れる客は、納得の上取り入れてると思うよ。無理矢理に実験台なわけないでしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる