注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城でナイスホームズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城でナイスホームズ
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-02-29 10:31:12
 削除依頼 投稿する

日立から水戸にかけてローコストでやっているナイスホームズ、建てた方いらっしゃいますか?ホームページでは500万くらい損しているとかショッキングなこと言ってるんですけどどうなんでしょう?情報があれば何でもいいので教えてください。住んでいる方がいらっしゃれば、感想お待ちしています。

[スレ作成日時]2008-09-08 18:11:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨城でナイスホームズ

74: Tママ 
[2009-10-31 11:42:16]
齋藤さんを叩いたり、プライバシーどうこうよりも もっと単純にナイスさんで建てた家がどんな感じなのかが知りたいです。
75: いつか買いたいさん 
[2009-10-31 12:08:52]
明らかな同業他社からの叩きは見ていてあまり気持ちのいいものではないです。
叩いている方がどこか分かれば候補から外したくなる気持ちも出てきますね。
叩きすぎに注意しましょう。
まぁ情報として無いよりはましですし、そこからいろいろ分かることもあるので
完全否定・拒否という感じでも無いのですが…
76: ナイスOB 
[2009-10-31 12:45:50]
昨日、発売された『イエマド』という住宅雑誌にナイスホームズの家が紹介されています。川又書店に置いてあるので、参考になりますよー!
77: 物件比較中さん 
[2009-11-01 04:27:17]
>>26は本当だったようですね
私も調べてみたらこんなでした
http://www.iemado.com/contents/about/index.html
http://www.iemado.com/member/list.html

http://www.iemado.com/member/detail/1/
http://www.improbic.com/home/


ナイスホームズさんはこんな人たちのグループなんですね。知りませんでした...

しかも本や雑誌を巧みに使って...これを読んだら怖くなりました↓
http://jiten.biglobe.ne.jp/j/73/37/24/6868408b51ec35394320489a41464862...
78: ナイスOB 
[2009-11-01 07:20:47]

53の人と同一人物ですね。何か恨みとか持ってるんですか?
ナイスホームズは菅原社長率いる茨城の会社。平さんの名前ばかりで批判しても…。

実際ナイスさんにお世話になって、引っ越しから3ヶ月過ぎましたが、本当に住みやすく、快適に過ごせているしローンも苦しくないし友人やご近所から好評ですよ〜(^-^)
79: 入居済み住民さん 
[2009-11-01 12:57:41]
>>68
齋藤さんが質問にいつ答えるのかみんな首を長くして待っていますよ!

やましい所は無いと私たち信じていますし齋藤さん応援していますので頑張ってください!
80: 購入検討中さん 
[2009-11-01 19:57:34]
ローコスト系でしか、我が家は、建てれなく勉強中ですので、
ここの掲示板他(茨城県内)を活用(拝見)させて頂いております。

そこで、検討中につき、お伺いしたいことがありまして、お願いいたします。

>>77さんへ
ローコスト系って、なんらかで、「平」とつながりってあるんじゃないのかなー?
つながりなければ他グループ系の、亜九羅系とか田間じゃないのかなー 安く建てるのって!
「ググッて」いれば 分かるでしょう? ナイスホームズ だけじゃないのでは。

>>79さんへ
「斎藤」を叩くなら 直接聞いてみては?、聞け無い理由は、同業社(者)でしょうか?
本当に入居済み ならば ローコストで建てた、感想をお願いすます。
他のHMでの入居なら、そのHM良さをお聞かせください。

他の県内 掲示板も、ねたみちゅうしょうあらし が多くて本当に建てた方々の感想が分かりませんし、
本当にスレ主さんの言う、ローコスト(ナイスホームズで建てて、500万位得した方)の感想をお願いします。
私、家建てたいのです。
81: ベリーナイスなんで~す。 
[2009-11-01 20:28:40]
 えっ!? だってここにスレしている方たちって…平に頼って失敗した涙しちゃった人。
もしくは…お家を建てて貰いたくても、お客様に縁¥¥¥が無い寂しい方たちが、ふところ寂しくてヤキモチ
やきいも焼いちゃって、もてあました時間をここにぶつけるしかないから、いつまでたってもグルグルおんなじ
ことばっかしてるんでしょ~よ。(叩くなら2chへ~行っちゃってね。)
 あっ!? 茨城県って民放無いんだったけ。ここ?ch??
 
 ナイスさんスレしてるばっかりじゃなくって、思いきってマイ営業しちゃったらいいんジャ~ン! 
あっ、でもそん時はスレットたてて自作自演で釣りして、ちょおーだい ☆大物をヨロシクね☆ お願いだから~。
私も釣られちゃいますから~ん。そのときは、みんなで一緒に釣りしちゃおうねエ。

 
 
 
 
82: 中央地区 ファミリー後援会 
[2009-11-01 22:50:21]
邪魔元漁師より

親父へ!

「北の漁場」 ジャないけど 錆びないとこでね!

♪茨城中央のー 新築現場はよー 同業者の叩きあいー♪


レコ大か? 紅白か? 年末近いし、 

ナイスホームズの 白黒出場 させましょう。

by 本当にや安くていい家つくれるの?
   作ってくれるのなら お願い作って!
   手抜き!施工不良は、やめてねー

   水曜日は定休日


83: 入居済み住民さん 
[2009-11-02 08:21:17]
醜い自作自演
早くお願いしてあること実行していただけませんか?
85: あきれたさん 
[2009-11-02 10:22:18]
叩きや中傷にずいぶん手が込んでるね…
暇人…

『この値段でこの素材はいいよ~』とか
『他社と比べてここが劣るな~』とか そーいう意見が聞きたいんです。

意味分からない書き込みは読むの面倒です。
86: 知り合いに入居済み住民さんがいる人 
[2009-11-03 21:20:25]

他社と比べて設計力・施工技術力・商品開発力に劣ります。
また、法令順守の観点から齋藤さんが設計事務所の使い走りに成り下がっていることも問題です。
それから、この値段で素材の良い点と言われても、これと言って工法に独自性や特徴も無く
使っている建材が特殊でも無く、その辺で見かける素材だし
そうそう齋藤さんがキズを直したりクレーム対応で一人全力で走り回っている特徴が来年のGマーク候補でしょう。
それから、意味の分らない書き込みではなく、>>85の読解能力の欠乏による理解不能と解釈されます。
至って真面目にナイスホームズさんが頑張ってくれることを祈っているファン倶楽部の一人なので
ナイスホームズさんがもっと力を付けて他を負かして欲しい!
施工中の現場の近くに齋藤さんが受注できなかった某社の建物があるけど
負けて欲しくないから現場の掃除を入念に!
87: ナイスホームズの齋藤です。 
[2009-11-05 11:18:14]
おはようございます。

久しぶりに覗いてみましたが、すごいですね~!書き込み。

なるほど、同業他社の人も見たり書き込みしたりしてる可能性もあるんですね。
どうりで専門用語がならべられたり、経営がどうのと一般のユーザーが話す内容ではないのかも。

まぁいいですけど(笑)。

それと、勘違いさせてしまったのかもしれませんが、確認申請を「私が」出しに行ったことは一度もありませんよ。当然許可証を取りに行ったこともありません。

設計事務所の届けしてなくてどうしているのか?
1級建築士に出してもらってるから問題ないと思います。

お金かけないようにすれば、お客さんの負担が減るでしょ?

別に違法なことは一切しておりませんから安心してください。
「怪しいな」って思ったときは、どうぞ県の建築指導課でもなんでも相談してみてください。

自作自演ってありましたけど、私が書き込むときはちゃんと名乗ってますよ。
する意味がわからないです。
自分で叩かれているという意識がないので、頑張ってとか応援してるとか言われても何かピンときませんが・・・ありがとうどざいます。


では、また時間あるときに覗いてみますね。

88: 齋藤さん支離滅裂 矛盾だらけ! 
[2009-11-06 04:51:13]
>>41
>私の情報は今年初めに水戸の建築センターで聞いた情報です。 確認申請書を出しているところですね。

>>46
ごめんなさい。今年初めって言うのは施行された今年の初めてって意味で言ったんですが・・・ 言葉足らずと言うか表現力不足というか・・・、申し訳ないです。 実際聞いた話と個人的な意見を載せたまでなので、別に言い訳してるわけじゃないんですけどね・・・。

>>67
>え~と・・・まず、長期優良住宅の話は、6月に水戸の建築センターに確認申請を出しに行った時の話しで、全国ではどうのこうのとか、それに対しての知識を詳細に話したつもりもないですよ。

>>87
>勘違いさせてしまったのかもしれませんが、確認申請を「私が」出しに行ったことは一度もありませんよ。当然許可証を取りに行ったこともありません。

◆齋藤さんの文章は、誰が読んでも言い訳ばかり。矛盾が多すぎます。勘違いさせてしまったなんて言って長期優良住宅の申請件数の言い訳と同じ手を使って今回もごまかそうとしても、自分自身で書いてしまった>>67「6月に水戸の建築センターに確認申請を出しに行った・・・」は消えませんよね。明確に書いていますよね。その時はいつもやっていることだから無意識に書いてしまったのかもしれません。話の前後及び伝聞ではないことも分かりますので、確認申請を出しに言ったのは齋藤さんあなたです。しまったと思うなら削除依頼を出してみては如何でしょうか?

◆齋藤さんは書けば書くほど墓穴を掘っています。久しぶりなんて言いつつ毎回登場するけど、毎日ハラハラドキドキで見ているくせに余裕なんて見せなくてもいいですよ!今回の矛盾や過去の誰かの鋭い質問の数々にお答えになった方が良いと思います。無回答や開き直りの文章は、齋藤さんばかりかナイスホームズさんまでも信用を失う結果となりますのでご注意下さいね。潔くゴメンなさいと謝ってしまった方が賢明ではないでしょうか?その方がカッコいいし・・・

89: そんなに? 
[2009-11-06 07:02:14]
あげ足とろうと必死な同業者
90: 実際建てました 
[2009-11-06 08:01:45]
お金の話…我が家の場合ですが参考になれば。。。

土地75坪・建物39坪で総工費(諸経費・外構・土地代900万全て含め)約2900万。自己資金150万でしたが月々の返済額は賃貸アパートと同等なので、育児中の身としては助かってます^^
エコキュートや食器棚・飾り棚に間接照明など私の我が儘で結構オプション付けてあります。

希望間取りで他三社に見積り出してもらいましたが3300〜3560万…3000万以内に抑えたかったので、この時点でアウト。ナイスは価格も内容も人間性も満足いく結果になったと思います。
ちなみにオプションで吊り上げる…なんて書いてる方いますが、コッチから希望言わないと齋藤さん全然何も言わないですよ。見学会とかで『齋藤さん、私もアレ付けたい!!』「△円しますよ。本当に使う?」『予算内なら欲〜し〜い!!』…ってな感じで、むしろ齋藤さんの方が我が家の懐事情を心配してくれてました(笑)
91: 実際建てました 
[2009-11-06 08:09:04]
ついでに…90さんが、キズは齋藤さんが直してるみたいな事書いてますが、齋藤さんは営業だからキズ直す仕事はしないでしょう^^;
うちは子供が壊した網戸と私が傷つけたクロスを現場担当の小薬さんに直して頂きましたが^^何かあれば小薬さんがすぐ駆け付けてくれるので、アフターにも満足ですよ。
92: 実際建てました 
[2009-11-06 08:11:16]
何度もごめんなさい。90じゃなくて86でした。
93: Tママ 
[2009-11-06 11:08:39]
本当に他社より500万ほど安いんですね!
私も真似してこれから展示場など行ってどのHMが良いか いろいろと比べたいと思います。
そのうちナイスさんの現場見学会(だっけ?)も 覗いてみたいと思います。
同じ間取りや造りで なるべく丈夫で安い 家を建てたいので(^-^)
94: 実際建てました 
[2009-11-06 12:34:41]
モデルハウスは広すぎて現実離れしてしまうので、見学会などを利用して実際建てた方の家を沢山見ると良いですよ^^
段々希望の間取りが見えてくるので、見積りも比較しやすくなります^^
ちなみに我が家はいつでも見学可能なので、ナイスの家が見たくなったら言ってください(齋藤さんに電話してアポ取ってくださいね)
良いHMさんと出会えると良いですね!
95: 匿名さん 
[2009-11-06 14:41:45]
齋藤さん一人三役四役・・・
自作自演お疲れ様でした!
ガンバッテクダサイね
我が家やもナイスホームズの小薬さんにお願いしようっと!
小薬さんが風邪を引いたらやっばり齋藤さんが来るの? (・・;)
セブンイレブンですれ違っちゃいました(・・;)
96: 実際建てました 
[2009-11-06 17:45:47]
私…いちお女なんですが(ToT)
わざわざ実名で投稿している齋藤さんが、こんな自作自演するように思えるなんて(苦笑)
小薬さんがフォローできないものは業者さんなり手配されるんじゃないでしょうか?
なんでもかんでも齋藤さん、齋藤さんって連呼したって…ねぇ^^;
97: 茨城県民 
[2009-11-06 22:21:39]
はじめて書いてみました。
いろんな人が見て書いたりしてるんですね。
ナイスホームズで実際建てた人ってどの位これを見てるんでしょうか?
建てた方いれば教えてください。
98: 検討中に つき 
[2009-11-07 00:33:22]
>>97さんへ
私は、ナイスホームズで建ててはいませんが、
検討しているうちの1社ですから見ていますけどね。
見ている方は多いと思われます。
今、解らない事って大半が「検索」し、ヒットしたらクリックでしょうからね。

>>96さんへ
実際に建てた方なんでしょうが、あまり興奮せずに、
文章ですから、表現が難しいですよね。せっかくの良さが・・・。
良くも悪くも思われる? ところですからね。 ”ココ”
又、特定の個人名も控えた方が・・・と思いますよ。

>>ナイスホームズの斎藤さんへ(本人ならばへ)

  ここって ”コミュニティ掲示板” ですよ。 

上の方にある「お聞かせください」の中を、見てからにしたらどうですか?。


変な書き込みになってしまいましたが、「縁」探しの休憩中ですし、
私は、これからもスレは見て情報収集しますよ。家を建てる1社に決めるまで!
99: 検討中に つき 
[2009-11-07 02:09:44]
98です。
連続レスでスミマセンが、
誰かさん?と一緒かな、ちょっと言葉足らずか、打ち損じかで。

「お聞かせください」の中って 「お聞かせください」の右の4っで
  (クリックで変わりますが)

たとえば、「初心者の方はまずこちらから」 これは失礼ですね。
     「投稿マナーについて」とか「〇△□および関連業者の方へ」 を
見てくださいねって事で。 

本日 HM4社と「縁と¥」のアポありますので失礼します。

100: 検討中さん 
[2009-11-08 10:41:27]
ナイスホームズの家見ました。はっきり言って、ダサイと言うかセンスがありませんね。
やはりエルハウスの平さんのグループだからかな?
月のおこづかい3000万円、フェラーリを次から次へと乗換え、そのお金は「ゆでガエル」と称したお客を騙して儲けたお金とわかっているのに、何故ナイスホームズは平さんのグループを辞めないのかな?やはり自分達もいい思いがしたいのかな・・・。
101: 実際建てました 
[2009-11-08 12:59:46]
文章に不適切な部分があると感じた方いらっしゃるならすいませんでした。

センスは施主の好みが反映されると思います。
自由に提案できますし、いくらでもお洒落にはなるのでしょうか?
102: 匿名さん 
[2009-11-08 13:10:02]
センスは使用(採用)している部材でも決まります。
施主の好みで、と言われましてもそれこそワガママ放題では
費用がかなり掛かりますので現実的ではありません。
それにコーディネーターの提案力も重要です。
地元工務店系はこの点が弱い会社が多いかと。

施主が雑誌で見た物件をそこで再現もしくは模倣しても同じにはなりませんし、
ともすればそんな物は必要無いと断言してしまう会社もあります。
自分らはプロなんだから素人は口を出すなと。

その点ナイスホームズさんはどうなのでしょうか?
値段が安くていい家建てる会社は沢山ありますが、
希望がセンスにまで及ぶと難しいのが現状です。
もちろんローコスト限定の話ですが。
103: 別人の検討中です。 
[2009-11-08 20:22:27]
面白いですね、>>100さん(検討中さん)。
平さんのこずかい3000万って、
そのこずかいでSハウスを・・・って、おそい~ゆう~とる~じゃけ~?
それか、カンボジアに毎月6棟建に行きましょ。
そんな平さん、言うほど施主様から、批判ないかもね。
平さんの追っかけも大変ですね。
洗濯「ジャー〇」じゃぶ「〇ット」もみ洗い関係の方ですか?、
もしくは、「超一流の石鹸士」さんですか?、

どのへんが、ダサイって言うかセンスがないか教えてください。
教えた頂いた箇所を、次打ち合わせで活用しますのでお願いします。

他のスレ書き込みも大変でしょうけど、よろしくお願いします。
104: ナイスホームズ検討中 
[2009-11-08 23:34:57]
皆さんは、ローコスト系会社に望むモノって何ですか?
超一流の材料などを使用した家?(構造)
超一流の設備を設置した家?(内面・見た目)
超一流のデザインした家?(外面・見た目)
やっぱり いかに安く大手HMに負けなそうな外観・内装・構造の家を求める所でしょうか?

個人的感想です。
大手HMは、金額って坪単価とか総予算って、作らないとわかりません とか言われちゃいますね。
この顧客なら、最大借り入れ金額とれる?
(私の場合借り入れ最大〇000万円出来ますからすぐ建てましょう、
  ココに名前を書いてくださいって言われて引きました)
よって、借り入れ金額上限近くの家を作る営業をされることが多いかと思います。

その時に、返せる金額で家をと思いナイスホームズさんに行きました。
ナイスホームズさんは、総仕上がり金額(施主様が住める最小限)を聞かれました。
借り入れ金額上限近くの家を作る営業をされることが多いかと思います。
オプションってどこのHMさんや工務店さんも一緒だと思いますけど。
 構造材質UP(オプション)
 設備グレードUP(オプション)
 外装グレードUP(オプション)
標準仕様で不自由なきところを お聞かせください。
ココの書込みを見て1歩進んで2歩下がる状態ですけど
不安なところは、個人で聞いて観ようと思いますし、
建てた方の意見を参考、私自身で決めますので。 
105: e戸建てファンさん 
[2009-11-08 23:54:11]
以前からこの掲示板で勉強させて貰ってる者です
ここも検討して価格は魅力的なんですけどね~、やっぱり全体的にダサいのでインターデコハウスにしました


106: 実際建てました 
[2009-11-09 07:02:50]
我が家は基本的に全て標準タイプで決めました。
確かに大手の凝ったデザインに比べれば『かっこいい〜!お洒落〜!』とはいかないでしょうが^^;
それぞれ選択肢も個人的には十分あったと思うし、外壁・クロス・畳縁まで…こんなに沢山の中から選ぶのかと驚いた位。
ネットや雑誌から気に入ったデザインを持参してみて、可能かどうか聞いてみると良いんでしょうね^^

ちなみにうちは一階床がダークブラウンで、二階床がホワイト。同じ家なのに階段を境に雰囲気ガラリと変わってかなり気に入ってます^^
107: 匿名さん 
[2009-11-09 08:24:09]
ローコスト住宅研究会っていうだけで・・・

NPOっていうだけで・・・
108: サラリーマン 
[2009-11-09 08:51:50]
金持ちならいくらでも大手で建てられるけど、マイホームだけに金かけてられないのが悲しき一般庶民。
109: ナイスホームズ検討中 
[2009-11-09 21:26:42]
104です
一部、間違っていましたね。
ナイスホームズさんは、・・・
>借り入れ金額上限近くの家を作る営業をされることが多いかと思います。
このようなことは、いいませんでした。
「返済できる金額を借り入れ・返せる金額で建てること」です。 スミマセンです。

確かに、サラリーマンさんが言うように、
「金持ちならいくらでも、・・・マイホームだけに金かけてられないのが悲しき一般庶民。」
一般庶民は、どこで買うか作るか迷いますよね。

>>106実際てましたさんへ
間取りや設備・デザインは、十人十色・一長一短ですから自由設計での施主様の思いがあるでしょう。
意外に選択範囲があるのですね。ありがとうございます。

家を売るところより作るところがいいのかな?

110: 匿名さん 
[2009-11-09 21:33:14]
106さん
別に大手でなくてもオシャレな家は建ちますよ。
地元ビルダーでは安いとこではノーブルホーム、ホビースペース、インターデコハウス。
コンセプトハウスなんか素敵ですがちょっと高いですね。
無垢材をウリにしてるところはデザイン的にはパッとしないし安くもないです。
111: 地元不動産業者さん 
[2009-11-10 03:46:30]
ノーブル 安くはないし意味不明のGマーク取得で社内が沸いている体育会系会社
ホビー ガレージは面白いが過去の経営破たんしたテールとの関連疑惑でスレ炎上中で実際の施工棟数は多くない
インターデコ 日立のジュンホームが加盟しているFCチェーン名、東海村モデルハウスは11/23閉店
コンセプト 外断熱住宅しか取扱わないデザインと性能追求のビルダーでマニアック
無垢系を売りにしている例えば棟匠は、親会社が材木屋で指摘の通りデザインはダサく小屋裏偽装で大爆発中
その他賃貸中心の不動産屋または建売屋が造る家は取り立てて解説するほどの特徴や購入メリット無し。水戸から以北のビルダーとしては日立製作所の子会社である日立ライフはあるが、ご存知の通り自社の土地に建売又は条件付分譲のみでハウスメーカーとして解説する必要もない。
県南エリアでは、不二建設とBeハウスの対決は面白い。
鹿行エリアでは、クレーム云々で炎上しているマツシタホームに注目。
最後に、一世を風靡したセンチュリーはタマにやられちまって最近更に値下げと不思議で意味不明のチラシで対抗しているがこの先???
ところでナイスホームズってどこにあるの?現場は一度も見たことがないけど・・・
112: 実際建てました 
[2009-11-10 09:22:29]
うちもノーブルホームは最終候補に残っていました。
でもノーブルはミドルコスト住宅と呼ばれてるとかで、希望額を越えてしまったので断念…。

サラリーマンさんの言う通り、子供がいる世帯では家以外にもかかるお金が沢山ありますよね…。

うちは以前住んでいたアパートと同額のローン返済なので、無理しなくて済む所もローコストの有難いトコかなと。
113: サラリーマンさん 
[2009-11-10 11:04:47]
いったい総額いくら?
114: ナイスホームズ検討中 
[2009-11-10 18:01:32]
>>110さん や
>>111さん の
申すHM各社さんは、他のスレッドで「総合格闘技」していますね。
乱闘に巻き込まれないように注意しましょう。

インター・・・・・さんは、静かそうなFCのようですが、
「訪問営業回数は平均3回で契約がとれる。」
坪単価 305K でツーバイだったかな?
外観が、「英国っか」・「北欧っか」・「北米っか」って庭があったら手入れ大変そうで、
ご近所さんから注目されそうですね。
県内営業所、「ひたちなか」 っっって~  「日立市多賀」。

ナイスホームズは坪330Kで、集成材ですね。

私は、基本金額(コミコミで) 仕上がり坪単価40万以下  ・ ・ ・   ローコスト系
                      40万以上~50万以下位・・・地元ビルダー
                      50万以上~無限 ・ ・ ・ 中堅~大手HM
と考えおります。もちろん多少のオプションと言われる物も含んでです。
(個人的意見ですからね。)

総額って、何を総額? >>サラリーマンさん
基本総額なら 述べ床面積(坪) × 330K 
それ以外は、オプションでしょうね。     

いい家を建てましょう。

115: 114!! 
[2009-11-10 18:22:17]
総合格闘技wwww
あまりのナイスネーミングに笑わせてもらった!!!
116: 匿名さん 
[2009-11-16 13:50:27]
【茨城でお勧めのハウスメーカー】
と言う掲示板のNo135凄いですね。
この書込み見たらナイスホームズでは、絶対建てたくなくなりました。
お金の無い庶民をクイモノにする売り方は、許せません。それと、お客を ゆでガエル とは、まるで見下しているようでこの事も許せません。
この、掲示板を見てナイスホームズで建てる方いるんですか?
117: ネット不信者 
[2009-11-16 14:01:53]
会社のスタッフと実際話してもみずに、嘘まみれのこの掲示板だけを鵜呑みにするのは如何なものか?
118: ナイスホームズの齋藤です。 
[2009-11-16 18:29:58]
こんにちは!
久々に見たらいつのまにかいっぱい投稿されててすごいですね~。

何度も言うようですが、自作自演なんてしてませんよ。
めんどくさいし。

うちの建物を建てて住んでる方たちのお引き渡し価格の平均坪単価は36~7万から42~3万ぐらいじゃないでしょうか。
二世帯住宅とか平屋建てとか坪数の小さな家になると45万以上になってたりします。

参考になりましたでしょうか?

ではまた。


119: 匿名さん 
[2009-11-16 23:02:07]
なんとなくニオイがします。マルチの。気のせいでしょうか。
120: 匿名 
[2009-11-17 07:54:39]
お客様を茹で蛙と呼んでいるのですか?
施主をカエルと呼ぶなんてどう言う考え方なのでしょうかね 。
理解できない。
121: ゆでがえる 
[2009-11-17 08:27:32]
ナイスホームズで建てた自分はゆでがえる\(^o^)/


うん。うん。なかなか可愛い愛称じゃないか。


ただなぁー。
【ナイスホームズ】の方々から一度も言われた事ないなぁ。


某大手HMの若き営業君から【契約とれないと人生終わってしまう】とは言われた事あるけど\(^o^)/


122: ご近所さん 
[2009-11-17 08:45:18]
実は会社に行ってみようと探したことがある。
ネット広告は“ものすごく”見るのに,会社の看板すら見つからなかった。
看板代すらもお客に還元とは言ってるけどネット広告だって相当金かかるよ。
あまりにもうさんくさい。
なんか嫌な気分になって引き返したよ。
123: 匿名 
[2009-11-17 09:01:43]
ネット広告って具体的に?
HP以外にナイスホームズでそんなのやってるの?
124: 匿名さん 
[2009-11-17 11:44:36]
ご近所さんを探せ、には結構リンク貼られてるよねw
125: ビギナーさん 
[2009-11-17 12:00:29]
お店がどこにあるか分からないの?

看板も出ていないの?

バーチャルな会社なの?
126: 匿名 
[2009-11-17 12:03:18]
貼られてるの見つけられないー。会員制でログ出来ないから?

事務所は水戸の保健所隣セブンイレブン二階だからすぐわかるよ。
127: 周辺住民さん 
[2009-11-17 12:23:08]
社屋すらないの?
もしかしてIP電話だけ?
いつでもどこでも移動可能?
128: ご近所さん 
[2009-11-17 17:11:35]
ネット広告のことですけど,このe戸建て掲示板をはじめ,いろんな方のブログや,ハウジングナビなどのHPのスポンサードリンクでよく見るってこと。これをネット広告って言うんだが。
バーチャルじゃなくて,社屋というか事務所はあるよ,でも看板はない。
129: でも 
[2009-11-17 20:31:39]
賃貸さんだと社屋と呼べないな。
130: 匿名 
[2009-11-18 08:35:58]
>127
ありがとう。

>129
社屋ないとマズイの?
131: 匿名 
[2009-11-18 08:47:30]
社屋も看板もないなんて、街の金融業みたいだね。
132: 匿名 
[2009-11-19 09:37:05]
>131
金融屋が住宅会社なんてなるの?

単なる個人のイメージ?
133: ビギナーさん 
[2009-11-19 11:14:20]

怖い
134: サラリーマン 
[2009-11-19 12:32:01]
偏見しかない大人の方が怖いべ
135: 周辺住民さん 
[2009-11-19 19:30:24]
平信秀の弟子、そしてあえて看板を出さないところが怖さを増幅。
136: なにグループとか看板はどうでもいい 
[2009-11-19 20:53:06]
ナイスホームズの家のすみごごちを知りたいです。
137: 実際建てました 
[2009-11-19 21:17:21]
看板ついたみたいですよ。

住み心地は快適です。
うちは至る所に可動式棚付いた収納つけてもらったんで便利だし
玄関や二階ホールがセンサーライトだから両手塞がってても
電気つくから暗闇にならず、小さい子供も夜怖がらない。
壁角は丸まってるのでぶつかっても痛くないし
壁紙も剥がれにくそうな感じしますね。
クローゼット内は全て桐だから布団直接しまえるし衣類も安心。

あ、上記はみんな標準装備です。

138: 匿名さん 
[2009-11-20 00:26:01]
また、自作自演ですか?
ナイス会長ガンバ(笑)
やっぱり平グループですね
139: 匿名さん 
[2009-11-20 00:57:06]
平さん有名だね!
ネタにされやすくて大変だ~!
なんでもかんでも平さんネタで 悪評価にもってこーとするあたりがナイス!。
平さんネタ、違法と破綻ネタの繰り返し 飽きた~!
でも快適な住み心地にナイス!
140: すごい 
[2009-11-20 06:59:34]
否定しないんだ。
ナイスな客は茹で蛙?
141: 実際建てました 
[2009-11-20 07:11:28]
ナイスホームズの人に、茹で蛙呼ばわりな扱いは全くされないので平さんネタであれこれ言われてもピンとこないんですよね…。
ナイスを蹴落としたい同業者さん以外はもう平さんネタに飽きちゃいますね。
142: 地元不動産業者さん 
[2009-11-20 07:20:35]
蹴落とすほど
建ててないでしょ
ここって
143: 賃貸住まいさん 
[2009-11-20 12:33:15]
年間どのくらい新築してんんでしょ?No.142 さんは何が根拠での発言なんでしょうか?不動産屋さんだからわかっているんですかね。教えていただきたい
144: 銀行関係者さん 
[2009-11-21 03:45:26]
茨城県の公開している同社の決算データを閲覧しましたよ
齋藤さんの書き込みとは隔離している数字でした
やはり毎月の小遣いを3000万円と言ってしまう大風呂敷講座で鍛えただけ有りますね
他にも昔破綻した会社の関連企業で8000棟なんて大ぼら吹いている会長さんがいるなぁ
普通の感覚じゃついていけないよ
145: 匿名 
[2009-11-21 04:00:12]
>144
齋藤さんの書き込みとは隔離している数字でした

って・・・どの数字?
146: 住まいに詳しい人 
[2009-11-21 17:09:56]
見学会に100組も来たら、ウハウハだろうね。
147: 賃貸住まい 
[2009-11-21 18:51:13]
いくら見学会に来場者が沢山いても、その全てがナイスで建てる訳ではないだろう。

平と関わったから『茹で蛙』

見学会が盛り上がってるから『ウハウハ』

安易で幼稚な発言は一社会人としていかがなものか。

148: 近所をよく知る人 
[2009-11-21 19:42:08]
肝心の建物や住まいに関することはどーでもいいみたい。

ぜんぜん家についての話が無いというのはどういうことか。

もともと建築とは何の関係もない人間の集まりなのではないか?

あるのは集める人の数の話ばかり。

マルチでは?
149: 実際建てました 
[2009-11-21 20:19:56]
私は建てた感想(情報?)書き込みしてますよ。
でも、こんなにも話を別方向に持っていきたがる方々が多いと
他のOBさんは書き込みしにくいんじゃないでしょうか?
どんなに私達がナイスホームズは良いと言ったところで
聞く耳もつ方がいないんですもん…。
何か発言すれば揚げ足とろうと頑張ってしまう方が減らない限り
あまり参考になる情報はここでは得にくいでしょうね。

148さん、マルチではないと思います。
150: 匿名さん 
[2009-11-22 00:20:44]
安くていい家を建てるのはわかった
センスが無いのも、それは施主の好みの問題という割にはセンスがいいお宅を見たこと無いのも事実
コーディネーター不在と客層の問題か
151: 近所をよく知る人 
[2009-11-22 10:08:38]
どこに建てた感想がありました?
152: 匿名さん 
[2009-11-23 07:29:07]

齋藤さん必死

153: 傍観者 
[2009-11-23 09:32:07]
そんなあなたも必死
154: 匿名さん 
[2009-11-24 07:04:15]

週末の見学会

何組来るのか

数えてみよう

齋藤さんの顔も

久しぶりに

見れるかな?

155: ナイスOB 
[2009-11-25 17:50:02]
11/28(土)
11/29(日)
11/30(月)
12/1(火)

那珂市額賀で完成見学会あるそうです。

検討中の方
いろいろ質問したい方

直接足を運んでみるといいのでは?

詳細はナイスホームズHP
http://www.nice-homes.ne.jp/
156: 匿名 
[2009-11-25 21:44:42]
建てた人、本当にいるの?
建てたって人、ヤラセっぽいです。
157: ゴーストライター 
[2009-11-26 07:37:12]
>>155
開催場所の大字間違いじゃないの?
それからこの会社足し算できないのかな?
4日じゃないの?↓↓↓↓↓
http://www.nice-homes.co.jp/event/index.html



158: ナイスOB 
[2009-11-26 09:15:14]
住所は皆さんHP見るかと思って大雑把に書いてしまいました。すいません。

5日間になってますが、本当は4日間ですね。
159: 購入経験者さん 
[2009-11-26 22:11:47]
私もほんとにナイスで建てました。ナイスに頼んでホント良かったって思ってます。
引渡しの時、斎藤さんに言われたのが「これからが本当の長いお付き合いですね」って。
大手HMの営業さんなんか建築中に辞めて担当者が変わるなんてよくある話だけど(うちの姉がそうだった)
そんな事言える斎藤さんって立派じゃないですか。
会長さんと現場監督さんは上棟の時、参加するんですけど前の日寝れないんですって。
ワクワクして…人んちなのに。
家づくりが大好きだって事ですよ。

ここの書き込みみてるとやたら専門的な内容が多いから住宅関係の人がナイスを叩こうとしてるんでしょうけど
実際建てた自分から言わせてもらえば笑っちゃう内容だらけですよ。
平さんだの蛙だの…関係ないことばっか  うちの嫁はほんとに蛙っぽいから蛙はいいとして

センスの話もありましたけど、あれはやっぱり施主さん次第じゃないですかね。年配の方が施主さんだとどうしても
落ち着いた雰囲気を選びやすいんじゃないですか。うちは2世帯で1階の親世帯の内装はいたって普通ですよ。
だって、親が普通がいいって言うから。2階の自分らのとこはすごくシックでモダンになってますよ。自分で言うのもなんですけど。うちの見学会に来たお客さんが坪60万位ですか?っていうくらい立派にできてます。実際は2階にキッチンもお風呂もあるのでナイスにしてはちょっと高めの坪46万位、もちろんコミコミ価格で
うちは間取りから外観、内装にいたるまで全部自分で考えました。高い買い物だし自分の思い通りにしたいから。
だからうちはコーディネーターなんか必要なかったですね、家の事あれこれ考えてる時は楽しかったし。
それでも他所に比べれば大した値段ではなかった。
実際建てて思ったのはナイスは自分の思い描いてる家を形にしてくれる会社だと思います。

今度の額田のお家もなかなかおしゃれだって話ですよ(そう書いてあった)

ナイスが叩かれてると自分ちも叩かれてる気がしてつい書き込みしっちゃったけど

これも斎藤さんの自作自演と思われるのだろうか…

うぅ~ヤダヤダ




160: ナイスホームズ検討中 
[2009-11-27 00:08:17]

検討していくと、誰の家を建てるの?って思いました。
大手HMの 営業さんって、まさに家を売る人。
      
      
コーディネーター



>平さんだの蛙だの…って、
 ググると  平何々詐欺=茹で蛙
 その エルハウス詐欺=平何々詐欺=茹で蛙=平=億万長者=平=茹で蛙詐欺=平=
      誰も、訴訟をしてないのかな? 
荒らしと思われる書込みに息荒立てて投稿しても投稿した様方が汚しや荒らしになってしまう恐れがあります。
特にURLを添付される方は、ナイスホームズのWEB営業さんです。気になる方(調べる方)はクリックしますから、検索カウントがアップします。
私も検討中ですので、いい気持ちでありません(本当に契約して・・・ってね)
いじやけない様にして、大切にしなくてはいけません。っておもってスルーしています。
そんな私も荒らしや自作自演って思われたりして?


     
161: ゴーストライター 
[2009-11-27 07:29:28]
数千円の安い参加費でどこか他県の知らない街で営業する工務店の社長のサクセスストーリーを聴きに行く

このシステムは、簡単に客を洗脳してゆで蛙にするシステムや!ガンガン儲かりまっせー

長野県の○○ホームの社長さんおこづかいなんて毎月3000万円やで

みなさんも私達のサクセスストーリーに乗ってガンガン稼ごう!

ホームページ+ブログのセットでウン百万円は安いもんや!

担当者が親身になってコンサルティングしちゃいますよ! 儲かるノウハウ全部公開しちゃいます!

たった1棟売れば元を取り儲けが出るでしょ! 安売りしても2棟でOK!

ホームページの制作は初期費用に含まれているけど、しかし更新は別途料金のようですね

自分でアクセスして誰でも簡単に入力できるブログとイベントのコーナーだけは更新できるけど

その他は高額な費用を徴収されるなぁー

そんな時、ホームページやブログ戦略で効果が薄れてきた方、次は「出版」ですよ!!なんて勧誘が・・・

出版もウン百万円かかるけど、地場ユーザー心理洗脳のためには効果ありまっせ!

最近売上落ちているし・・・

本屋さんで平さんの隣に並ぶなんて・・・うーーんこれもお願いしちゃおう!

だが読んでみると中身はどこかで見たような・・・

色々な支援システムがありますが

大手である某社の工務店支援システムで儲けた金は

趣味の中国人双子姉妹への莫大な投資へ回っているとマスコミで報道されている

結局、それってゆで蛙になってしまった人たちの大切なお金が巡りめぐって集められていることですよね

但し、このシステムで失敗しても自己責任ですよーーー

こんなどん底の経営者にまた、最近こんなシステムも登場したから如何・・・と勧誘のDMが届く。

新システムを採用した○○県の□□工務店の社長の公演を聞いて下さい!

また支払ったウン百万円だったがこの不景気では効果なし

親身になってコンサルティングに応じてくれるはずが・・・

相談しても・・・

しゃちょさ~んの努力たりないあるよ!もっと社員にも自分にも厳しくね!

やはり自己責任でした。

甘い儲け話に群がる大勢のアリさん達の画像が、システム提供会社のホームページに掲載されていたけど

実は、本当のゆで蛙はこの方達だったのですね

彼らの上前をはねる奴等は賢い!

不景気になれば不景気になるほど経営が厳しくなり、

有り金全部はたいても、借金してでも、藁をもつかむ思いで

おこずかい3000万円になる夢のシステムを追い求める・・・

どもが 夢の跡

国破れて山河あり、城春にして草木深し

162: やはり 
[2009-11-27 08:22:50]
マルチでないかい
163: 実際建てました 
[2009-11-27 08:26:06]
講演会…聞きに行った事ないです^^;
164: 実際建てました@Hなか 
[2009-11-28 08:46:06]
ずっとこの板見てました。
自分もOBなんで一言書いておきます^^

どこで建てても自分の家はいいと思うし
「このHMでよかった。」と思うもんじゃないでしょうか?
それはナイスホームズじゃなくてもそう思いますがw

沢山の見学会に参加させてもらって
自分の家のイメージと照らし合わせて
楽しかったです。
現場を見て図面で確認みたいなー感じです。
(参考にさせてもらった施主の皆さんには感謝です。)
    _____
契約時もせかされることもなく
契約後に「これは、見積もり範囲外です!」なんてこともありません。
値引きもなし。 
電気工事の時に立ち会って現場で照明とコンセント追加の超過くらいでした。

結局普通の間取りの我が家も
1年経ちますが軽快です。

ps オレンジの封筒来てましたね。
165: 近所をよく知る人 
[2009-11-28 11:06:14]

業者までカメラを持って押し寄せるという行列のできる見学会らしいが

この時間になっても行列できてませんけど...

チラチラ見えるのは関係者? 暇そう~


166: 周辺住民さん 
[2009-11-28 11:37:16]
あのね!

あやしい会社は社名を見れば、一発で判るんですよ。 

ほぼ間違いない!

167: ご近所さん 
[2009-11-28 14:46:13]
>>163
>講演会…聞きに行った事ないです^^;
>>161を良く読めよ齋藤さん!
実際建てた人、客がナックやLCA-Jのセミナーや講演会なんて聞くはず無いだろ!

それにこの時間になっても見学会は行列できていない
数百人押し寄せると言う見学会はどうなってしまったのでしょう?

お車代3000円もらいに来る人もいないのかな?
訪問営業しませんと言っても、営業マンが齋藤さん一人じゃ無理でしょ!
「訪問営業しません」じゃなくて「できません」じゃないの??


168: 163です 
[2009-11-28 22:04:56]
167さんへ
てっきり客が講演会などに参加してるような書き込みかと勘違いしました。
それと私は齋藤さんではないのですいません(汗)

今回の見学会は折り込みチラシなしで、DMとHPだけでの告知だそうです。

何度も見学会は参加していますが、すごく混雑してる時もあれば

数組しかお客さん居ない時もあります。

客入りって天候・会場・タイミングにも左右されますよね?
(小さいお子さんいるお宅は特に…)

自宅営業はしないのがナイスの方針だと社長に聞いたので

決して『できない』訳ではないと思います。

見学会はあと3日もあるんですから、思う事があるなら

直接ナイスの方に伝えてみてはどうですか?
169: ナイスホームズの齋藤です。 
[2009-11-29 09:50:14]
おはようございます。
久しく見ないうちにすごいページ数が進んでる!?

昨日から完成見学会を来週の火曜日まで開催しています。
既存のお客様とHP(ちょっと間違えて告知した部分がありましたが・・・)のお知らせのみでの開催です。

昨日は20組ぐらいのご参加でした。

その時の告知方法や地域性もあるので、毎回100人以上の来場者なんてありませんよ。
遠くから見てないで、入ってくればいいのに~、暇なんでしょ?(笑)。

今日は、3組のお客様の契約が入っているので私は見学会場には行けませんが、良かったら見に行ってみてください。

そうそう!ようやく看板ができました。あやしい看板が(笑)。
5周年だから看板でもつけるかぁ~って感じで(笑)。
結構価格も安く抑えられたみたいです。

この掲示板にOBの方も書き込んでるみたいなんで、ちょっとお知らせ。
そろそろ年末なんで、OB及び年内ご契約者の方、恒例の物が届きます~(笑)。
甘くて美味しいですから食べてくださいね~。

ではまた。



170: 購入検討中の茹で蛙さん 
[2009-11-29 21:21:01]
あれれ齋藤さんのブログにはいつも行列が出来るほど
1回のイベントで何百人も来たと書いてあったじゃない
今回は弱気の発言ですねぇー
近くで誰かに見られて報告されてしまっているので今回は辛いですね

客が来ないのに大手も苦戦している中で月末3棟の契約なんて
やるじゃないですかーーーーーーーー齋藤さん
年間36棟の勢いですね素晴らしい
どうやって契約しているのでしょう
建設業法第11条第2項の規定による来年のナイスさんの決算変更届を閲覧するのが楽しみです

お小遣い月に3000万円には届かないと思うけど
そのへんのサラリーマンの数倍もらっているんでしょう
齋藤さんがうらやましい!!!!!!!!

もうすぐ平グループの小林社長のところにいた藤田君の記録を塗り替える勢いですね
三交ホームや三重県住宅生協など全国レベルでも強敵が居る中
今年はサティスさんを追い越しますね
e戸建てでもサティスさんもナイスさんも評価は似たような事が書かれていますが
齋藤さん大丈夫ですか
疲れてませんか

私の家なんて齋藤さんのお小遣いで建ってしまいそう

頑張れ齋藤さん!! 儲けろナイスホームズ!!
171: さか 
[2009-11-30 20:25:27]
この会社は、建築士いる?
172: 匿名 
[2009-11-30 20:32:05]
ナイっス
173: 平 バスを~待つ♪ 
[2009-12-02 21:18:09]
看板付いたみたい
セブンイレブンのトイレ使っているの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:茨城でナイスホームズ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる