注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城でナイスホームズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城でナイスホームズ
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-02-29 10:31:12
 削除依頼 投稿する

日立から水戸にかけてローコストでやっているナイスホームズ、建てた方いらっしゃいますか?ホームページでは500万くらい損しているとかショッキングなこと言ってるんですけどどうなんでしょう?情報があれば何でもいいので教えてください。住んでいる方がいらっしゃれば、感想お待ちしています。

[スレ作成日時]2008-09-08 18:11:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨城でナイスホームズ

48: 優良住宅の補助金100万 
[2009-10-25 09:57:48]
はじめまして。12月ごろ着工の予定があります。誰も判断材料を記入なさってなかったので個人的な意見を少し。申請に関してのホームページよりの独学です。
私は補助金エントリーしてないので申請する気ありません。エントリー期間にはまだ土地探し中でした。
そうするとメリットはローンと税制の優遇。後は売却時に高く評価されるかも?HMによりますが申請費用と住宅性能評価で15万くらいかかるみたいです。
デメリットは、まだ未知だからわからないけど「長期優良住宅」のハクがつくと固定資産税の評価も長期高額化しそう。維持費用も定期点検があるみたいですし。

そしたら今から申請したらマイナスの可能性が高いと私は判断しました。長期多額ローン利用なら利益でるかもしれませんが。私は計算したらトントン。宝くじに当たり途中完済したらマイナス。

1年くらいかけてお家を建てる予定だったら100万貰えたのになあ。エントリー期間2ヶ月で着工前に認定されなければダメみたいですよ。で5000棟限定…審査にも2ヶ月とかって他スレで発言みました。

認定が無料、またはHMさんが負担ならしてもいいかな〜(固定資産税怖いけど)でもその費用施主負担なのに殆ど私にメリットないと思います。私の出費がHMの「長期優良化住宅建てました」の広告宣伝費に(笑)と判断したのですが…
まあ国の狙いは建築レベル向上でしょうが、だったらなんで施主が払うんだ!と思います。
それから申請してないのは建築レベルが低いてことにはならない(今何処のHMも建築中に他民間会社で検査するでしょう?)と思います。私の利用するところもまだ申請していません。
49: なんだか 
[2009-10-25 10:12:43]
長期優良住宅の話ばかりになっちゃってますね^^;
そこに拘るなら、他社で建てれば良いだけの話になってるような・・・・・
50: ていうか。。。 
[2009-10-25 17:22:31]
サイトウさん

(言い方悪いかもしれませんが)
売られたケンカにノコノコでてこないほうがよいと思いますよ。
以前、見学会でお見かけした事があるので、
このような内容に、ついつい答えたくなっちゃう人なんだろうなとは想像がつきますが。

私は、予算的にナイスさんも候補にしようかと思いましたが、いろいろな会社にお話しを聞いていたら、
ごめんなさいナイスさんまでまわる余力がなく他にしました。
たぶん、予想されるナイスさんの金額よりは高い買い物になったかもしれません。
いまだに、坪単価いくらと聞くと、そっちが良かったかもとちらっと思ったりします。
でも、うちはかかわってくれた業者さんがほとんどあたりだったので、よかったと思ってます。

今、近所にたくさんの業者が家を建てているのでさまざまな対応を見てます。
大手で挨拶その他もしっかりしてくれるところ。
大手なためか?態度がでかく、道路も使いたい放題の業者。
HMの方はとても感じがよいが、片づけなど基本的な管理がされていない会社など。

そのようなところを目の当たりにすると、家つくりはお金だけではないし、
建てる会社の名前や良い材料を使うだけでもなく、総合的にどうなのかというところだと思いました。


ナイスさんの現場も見たことありますが、とてもきれいに管理されていました。
そのようなしっかりした対応されているんです。
分かる人は分かると思いますよ。
このようなところで、わざわざ反撃して、上げ足とられて、
逆にナイスホームズの評価を落とすような事ないですよ。

ここを利用されている方は、あくまで自分の選定する基準の情報を良しも悪しも参考程度に読まれているはずですし。
ここでマイナスな情報がない会社なんてないと思いますしね(笑)

52: 匿名さん 
[2009-10-26 02:09:38]
長期優良住宅の申請が既に全国で1万戸突破と
以前マスコミに出ていましたが、
いい加減な情報流して
ユーザーに間違った認識を持たせようとしたのはいただけません。
0戸と10000戸では大きな違いがあります。
ナイスさんの会社自体がいい加減な工務店に思われてしまいますよ!

>>50
現場がキレイなんて当たり前で
それ以上
例えば環境対策は?リサイクルしてゼロエミッションとか
それから安全面での配慮が要求される時代です。
既に別の段階に突入した建築業界。
見る人が見れば分かります。
素人さんだからは分からないかも?
あっという間に10000万社も零細工務店が減ってしまう氷河期です。
今月は残り1週間を切りました。今月も坊主なのかな?
月に1棟、年間12棟の完工は難しいようですね。
12棟は零細工務店の分類とか
齋藤さん頑張ってね!
53: 結局エルハウスのからくりでした 
[2009-10-26 02:23:05]
とある人のサクセスストーリーに零細工務店のトップが群がり黒山のアリンコ
そのサクセスストーリーも地元で良く調べると・・・

http://www.iemado.com/

http://www.iemado.com/member/detail/70/

http://www.iemado.com/contents/about/profile.html

研修では・・・
大手ハウスメーカーやFCのネガティブキャンペーン戦略が叩き込まれる
トップのブログ作戦や社長の携帯電話番号公表と自伝公開で浪花節
トップと直通の安心感と言ってもここの会社は何人居るの?
セキスイハウスの1万6千人以上の社員数で社長直通なんて有り得ない

おーーっと携帯電話2つ同時に鳴っているよ*******
54: 長期優良住宅の認定実績 
[2009-10-26 11:10:38]
>>52
8月末現在の国交省発表値は11,360戸です!
積水ハウスは4000棟弱認定されいてますよ!
中小工務店と大手ハウスメーカーでは大きな開きが出てきていますね
55: 匿名さん 
[2009-10-26 13:07:56]
結局ナイスホームズには、建築士さんいるんですか?工務店に建築士さんいないと駄目じゃないんですか?よくわかりませんが?
56: 住まいに詳しい人 
[2009-10-26 16:25:46]

ホームページに4名のスタッフ*の顔写真が出ていますが資格の明記は無しですね

*1名は社長と苗字が一緒の女性スタッフ


57: 見学会、参加しました。 
[2009-10-26 18:35:39]
 そんなにナイスホームズが気になるなら…見学会へ出かけて、疑問をぶつけてみたら??
                         (本当にマイホームを考えているならだけど)
 
 見学会へ行ったからと言って、しつこく営業するわけでもないし。怪しいと思ったことは
質問すれば答えてくれますよ。それで納得いかないなら、違うHMでマイホームを建てても
誰も文句は言わないわけだし。

 自分の目で見て、自分の耳で言葉を聞いて、判断すれば良いことなんだから…。

 斎藤さ~ん。もう書き込みしないで、ちゃんと顔の見える人たちとだけお話しましょう。
これ以上ここで話しても、何も伝わらないと思います。実名で書き込みした勇気には拍手!!
 
 
59: 物件比較中さん 
[2009-10-27 02:38:06]
>>53
齋藤さん経営の根幹が暴露されちゃったね
それから人材やその知識、会社の実績や技術力についてもここに書かれている通りでしょう
でもどんな大きな会社でも最初はみな零細企業からのスタート
卑屈にならず頑張りましょう
私は齋藤さんの会社が今のネガティブキャンペーンとかの広告が消え
独自のカラーで再スタートしたら真剣に検討してみたいと思いますが
このまま受け売り的な発想で会社を続けるのであれば残念ながら他にします
61: 検討中さん 
[2009-10-27 23:40:55]
ナイスホームズは、二級建築士事務所何ですか?
斎藤さん、社長さん答えられませんか?
よろしく。
62: 住まいに詳しい人 
[2009-10-28 04:05:50]
建築設計事務所の登録を閲覧してみると分かるよ
会社の規模が規模だから仕方がないよ
長期優良住宅の理解レベルを見れば一目瞭然
事実を知った上でこの会社が
検討に値するか、しないか、自分で考えて決めれば良い事です
66: 匿名さん 
[2009-10-29 00:21:01]
ナイスホームズは建設業許可業者ですか。
ナイスホームズの社長は、元何やさんですか。
詳しい方教えてください。
67: ナイスホームズの齋藤です。 
[2009-10-29 20:21:19]
こんにちは!

久しぶりに覗いたらまたまたすごいことに・・・。

え~と・・・まず、

長期優良住宅の話は、6月に水戸の建築センターに確認申請を出しに行った時の話しで、全国ではどうのこうのとか、それに対しての知識を詳細に話したつもりもないですよ。

完工は12ではないし、今月0でもございません。ご心配ありがとうございます。今月は3件ご契約いただきました。(齋藤さんなんかと契約する方がかわいそう!なんて書かれちゃうんでしょうね(笑)。)

ナイスホームズは会長・社長・営業(私)・監督(1級施工管理技士)・設計(2級建築士)の5人です。

設計事務所の届出は出していません。
建設業の許可は茨城県知事からいただいております。

零細企業かどうかはわかりませんが、大儲けようしようとか、大企業にしようという考えはないと思います。建築業で食っていければイイみたいな・・・。社長がベンツやセルシオ、(今はレクサスか?(笑))などの高級車を乗り回しているような会社ではないことはたしかです。

私は営業なので、経営のことはよくわかりません。(知ろうともしませんけどね(笑)。)が、言ってることとやってることに嘘がなければ宜しいんじゃないかと思います。お客さんってそういうところ見てるんだと思います。

また気が向いたら覗いてみますね。







68: 齋藤さんに質問があります 
[2009-10-30 11:33:35]
>>67
>長期優良住宅の話は、6月に水戸の建築センターに確認申請を出しに行った時の話し
>設計事務所の届出は出していません。

齋藤さんはこう書いていますよね。そこで次の5つの質問がありますので、お手数でも答えて頂けませんでしょうか。

質問1.
設計事務所の登録をしていないと齋藤さんは明確に書かれていますが、設計事務所の登録が無いのに、お客さんとナイスホームズさんとの間では、「建築設計監理業務委託契約」は締結できないと思いますが、どうしているのですか?

質問2.
建築士法24条に基づく説明は資格の無い齋藤さんはできないと思いますが、誰が説明しているのですか?

質問3.
齋藤さん個人やナイスホームズさんとお客さんは「建築設計監理業務委託契約」を締結していないのに、齋藤さんが水戸の建築センターに確認申請を出しに行ってしまって良いのですか?

質問4.
前項3の質問に関連しますが、契約の当事者ではない無関係の人が「届けるだけだから問題ない」とは言えないと法律を解釈する方々が居ます。齋藤さんの行為は法律に違反しているのですか? 違反していないのであれば、問題が無いように何をどのようにした上で、齋藤さんがお客さんの建築確認の図書を持ち、申請を出しに行っているのか教えて下さい。

質問5.
受託した設計事務所は、法律によりお客さんの設計に関する秘密の保持義務があると思います。齋藤さんとその設計事務所の間ではどの様な取り決めがあるのでしょうか? また、齋藤さんの会社の個人情報保護に関するポリシーが明記されていませんが、どの様な内容なのか教えて下さい。
69: ナイスOB 
[2009-10-30 13:45:33]
質問長ッッッ!!

来週か再来週、見学会あるみたいなので直接聞きに行く事お勧めしますね。

ここは齋藤さんへの質問広場じゃないんだから~_~;
70: ビギナーさん 
[2009-10-30 19:50:24]
見学会はいつですか?
皆で質問に行きましょう!
でも、何でそんなことOBさんが知っているのかな?
齋藤さん自作自演の書き込みしている時間があるなら、もっと勉強して本当に3棟受注しなくちゃ!
みんな応援しているのに頑張って下さい!
それから削除依頼は、出来ればネットでお願いします!
人手があるわけでもなくコストダウンですから~
71: ナイスOB 
[2009-10-30 20:05:09]
また自作自演疑惑かぁ☆
こないだもなぜか削除されちゃってたし…。意味わからん(;´Д`)
用事があって一昨日社長と会ったんで見学会あるか聞いたんですよ。
詳しい日時はまだ知らないんで、分かり次第書き込みますね!
72: 匿名さん 
[2009-10-31 00:56:33]
NO68さんの質問5の個人情報にかんするプライバシーについて

 個人情報保護法ってたしか顧客、関連業者など500名以上の個人情報を有する企業、団体に対してが該当だったと記憶していますが・・・。
 大手の会社でも住所などを漏らしてしまいロクな補償をしていないのが現実じゃないですか、小さい会社に求めるのは酷なので、気になるならPマーク取得の会社を基準に探した方が間違いないと思います。  住宅業界で取っている会社が有るのかは確認していませんが。
73: 齋藤さん墓穴掘らないで! 
[2009-10-31 06:55:55]
>>72
ナイスホームズの所有する顧客名簿の数やその他の個人情報が合わせて500以下しか無いなんて、良くご存知ですね齋藤さん。自作自演じゃなくてちゃんと質問の全てに答えてあげましょうね!齋藤さん期待して見ていますよ!
それから、もっと勉強して下さい齋藤さん!個人情報保護法の施行令には500ではなく、5000と書いてあります!だからと言って無関係じゃなくて、この法律に沿って運用してはじめて信頼できる企業になると思います。だった5人の会社でも・・・

個人情報の保護に関する法律施行令には(個人情報取扱事業者から除外される者)
第二条  法第二条第三項第五号 の政令で定める者は、その事業の用に供する個人情報データベース等を構成する個人情報によって識別される特定の個人の数(当該個人情報データベース等の全部又は一部が他人の作成に係る個人情報データベース等であって、次の各号のいずれかに該当するものを編集し、又は加工することなくその事業の用に供するときは、当該個人情報データベース等の全部又は一部を構成する個人情報によって識別される特定の個人の数を除く。)の合計が過去六月以内のいずれの日においても五千を超えない者とする。
74: Tママ 
[2009-10-31 11:42:16]
齋藤さんを叩いたり、プライバシーどうこうよりも もっと単純にナイスさんで建てた家がどんな感じなのかが知りたいです。
75: いつか買いたいさん 
[2009-10-31 12:08:52]
明らかな同業他社からの叩きは見ていてあまり気持ちのいいものではないです。
叩いている方がどこか分かれば候補から外したくなる気持ちも出てきますね。
叩きすぎに注意しましょう。
まぁ情報として無いよりはましですし、そこからいろいろ分かることもあるので
完全否定・拒否という感じでも無いのですが…
76: ナイスOB 
[2009-10-31 12:45:50]
昨日、発売された『イエマド』という住宅雑誌にナイスホームズの家が紹介されています。川又書店に置いてあるので、参考になりますよー!
77: 物件比較中さん 
[2009-11-01 04:27:17]
>>26は本当だったようですね
私も調べてみたらこんなでした
http://www.iemado.com/contents/about/index.html
http://www.iemado.com/member/list.html

http://www.iemado.com/member/detail/1/
http://www.improbic.com/home/


ナイスホームズさんはこんな人たちのグループなんですね。知りませんでした...

しかも本や雑誌を巧みに使って...これを読んだら怖くなりました↓
http://jiten.biglobe.ne.jp/j/73/37/24/6868408b51ec35394320489a41464862...
78: ナイスOB 
[2009-11-01 07:20:47]

53の人と同一人物ですね。何か恨みとか持ってるんですか?
ナイスホームズは菅原社長率いる茨城の会社。平さんの名前ばかりで批判しても…。

実際ナイスさんにお世話になって、引っ越しから3ヶ月過ぎましたが、本当に住みやすく、快適に過ごせているしローンも苦しくないし友人やご近所から好評ですよ〜(^-^)
79: 入居済み住民さん 
[2009-11-01 12:57:41]
>>68
齋藤さんが質問にいつ答えるのかみんな首を長くして待っていますよ!

やましい所は無いと私たち信じていますし齋藤さん応援していますので頑張ってください!
80: 購入検討中さん 
[2009-11-01 19:57:34]
ローコスト系でしか、我が家は、建てれなく勉強中ですので、
ここの掲示板他(茨城県内)を活用(拝見)させて頂いております。

そこで、検討中につき、お伺いしたいことがありまして、お願いいたします。

>>77さんへ
ローコスト系って、なんらかで、「平」とつながりってあるんじゃないのかなー?
つながりなければ他グループ系の、亜九羅系とか田間じゃないのかなー 安く建てるのって!
「ググッて」いれば 分かるでしょう? ナイスホームズ だけじゃないのでは。

>>79さんへ
「斎藤」を叩くなら 直接聞いてみては?、聞け無い理由は、同業社(者)でしょうか?
本当に入居済み ならば ローコストで建てた、感想をお願いすます。
他のHMでの入居なら、そのHM良さをお聞かせください。

他の県内 掲示板も、ねたみちゅうしょうあらし が多くて本当に建てた方々の感想が分かりませんし、
本当にスレ主さんの言う、ローコスト(ナイスホームズで建てて、500万位得した方)の感想をお願いします。
私、家建てたいのです。
81: ベリーナイスなんで~す。 
[2009-11-01 20:28:40]
 えっ!? だってここにスレしている方たちって…平に頼って失敗した涙しちゃった人。
もしくは…お家を建てて貰いたくても、お客様に縁¥¥¥が無い寂しい方たちが、ふところ寂しくてヤキモチ
やきいも焼いちゃって、もてあました時間をここにぶつけるしかないから、いつまでたってもグルグルおんなじ
ことばっかしてるんでしょ~よ。(叩くなら2chへ~行っちゃってね。)
 あっ!? 茨城県って民放無いんだったけ。ここ?ch??
 
 ナイスさんスレしてるばっかりじゃなくって、思いきってマイ営業しちゃったらいいんジャ~ン! 
あっ、でもそん時はスレットたてて自作自演で釣りして、ちょおーだい ☆大物をヨロシクね☆ お願いだから~。
私も釣られちゃいますから~ん。そのときは、みんなで一緒に釣りしちゃおうねエ。

 
 
 
 
82: 中央地区 ファミリー後援会 
[2009-11-01 22:50:21]
邪魔元漁師より

親父へ!

「北の漁場」 ジャないけど 錆びないとこでね!

♪茨城中央のー 新築現場はよー 同業者の叩きあいー♪


レコ大か? 紅白か? 年末近いし、 

ナイスホームズの 白黒出場 させましょう。

by 本当にや安くていい家つくれるの?
   作ってくれるのなら お願い作って!
   手抜き!施工不良は、やめてねー

   水曜日は定休日


83: 入居済み住民さん 
[2009-11-02 08:21:17]
醜い自作自演
早くお願いしてあること実行していただけませんか?
85: あきれたさん 
[2009-11-02 10:22:18]
叩きや中傷にずいぶん手が込んでるね…
暇人…

『この値段でこの素材はいいよ~』とか
『他社と比べてここが劣るな~』とか そーいう意見が聞きたいんです。

意味分からない書き込みは読むの面倒です。
86: 知り合いに入居済み住民さんがいる人 
[2009-11-03 21:20:25]

他社と比べて設計力・施工技術力・商品開発力に劣ります。
また、法令順守の観点から齋藤さんが設計事務所の使い走りに成り下がっていることも問題です。
それから、この値段で素材の良い点と言われても、これと言って工法に独自性や特徴も無く
使っている建材が特殊でも無く、その辺で見かける素材だし
そうそう齋藤さんがキズを直したりクレーム対応で一人全力で走り回っている特徴が来年のGマーク候補でしょう。
それから、意味の分らない書き込みではなく、>>85の読解能力の欠乏による理解不能と解釈されます。
至って真面目にナイスホームズさんが頑張ってくれることを祈っているファン倶楽部の一人なので
ナイスホームズさんがもっと力を付けて他を負かして欲しい!
施工中の現場の近くに齋藤さんが受注できなかった某社の建物があるけど
負けて欲しくないから現場の掃除を入念に!
87: ナイスホームズの齋藤です。 
[2009-11-05 11:18:14]
おはようございます。

久しぶりに覗いてみましたが、すごいですね~!書き込み。

なるほど、同業他社の人も見たり書き込みしたりしてる可能性もあるんですね。
どうりで専門用語がならべられたり、経営がどうのと一般のユーザーが話す内容ではないのかも。

まぁいいですけど(笑)。

それと、勘違いさせてしまったのかもしれませんが、確認申請を「私が」出しに行ったことは一度もありませんよ。当然許可証を取りに行ったこともありません。

設計事務所の届けしてなくてどうしているのか?
1級建築士に出してもらってるから問題ないと思います。

お金かけないようにすれば、お客さんの負担が減るでしょ?

別に違法なことは一切しておりませんから安心してください。
「怪しいな」って思ったときは、どうぞ県の建築指導課でもなんでも相談してみてください。

自作自演ってありましたけど、私が書き込むときはちゃんと名乗ってますよ。
する意味がわからないです。
自分で叩かれているという意識がないので、頑張ってとか応援してるとか言われても何かピンときませんが・・・ありがとうどざいます。


では、また時間あるときに覗いてみますね。

88: 齋藤さん支離滅裂 矛盾だらけ! 
[2009-11-06 04:51:13]
>>41
>私の情報は今年初めに水戸の建築センターで聞いた情報です。 確認申請書を出しているところですね。

>>46
ごめんなさい。今年初めって言うのは施行された今年の初めてって意味で言ったんですが・・・ 言葉足らずと言うか表現力不足というか・・・、申し訳ないです。 実際聞いた話と個人的な意見を載せたまでなので、別に言い訳してるわけじゃないんですけどね・・・。

>>67
>え~と・・・まず、長期優良住宅の話は、6月に水戸の建築センターに確認申請を出しに行った時の話しで、全国ではどうのこうのとか、それに対しての知識を詳細に話したつもりもないですよ。

>>87
>勘違いさせてしまったのかもしれませんが、確認申請を「私が」出しに行ったことは一度もありませんよ。当然許可証を取りに行ったこともありません。

◆齋藤さんの文章は、誰が読んでも言い訳ばかり。矛盾が多すぎます。勘違いさせてしまったなんて言って長期優良住宅の申請件数の言い訳と同じ手を使って今回もごまかそうとしても、自分自身で書いてしまった>>67「6月に水戸の建築センターに確認申請を出しに行った・・・」は消えませんよね。明確に書いていますよね。その時はいつもやっていることだから無意識に書いてしまったのかもしれません。話の前後及び伝聞ではないことも分かりますので、確認申請を出しに言ったのは齋藤さんあなたです。しまったと思うなら削除依頼を出してみては如何でしょうか?

◆齋藤さんは書けば書くほど墓穴を掘っています。久しぶりなんて言いつつ毎回登場するけど、毎日ハラハラドキドキで見ているくせに余裕なんて見せなくてもいいですよ!今回の矛盾や過去の誰かの鋭い質問の数々にお答えになった方が良いと思います。無回答や開き直りの文章は、齋藤さんばかりかナイスホームズさんまでも信用を失う結果となりますのでご注意下さいね。潔くゴメンなさいと謝ってしまった方が賢明ではないでしょうか?その方がカッコいいし・・・

89: そんなに? 
[2009-11-06 07:02:14]
あげ足とろうと必死な同業者
90: 実際建てました 
[2009-11-06 08:01:45]
お金の話…我が家の場合ですが参考になれば。。。

土地75坪・建物39坪で総工費(諸経費・外構・土地代900万全て含め)約2900万。自己資金150万でしたが月々の返済額は賃貸アパートと同等なので、育児中の身としては助かってます^^
エコキュートや食器棚・飾り棚に間接照明など私の我が儘で結構オプション付けてあります。

希望間取りで他三社に見積り出してもらいましたが3300〜3560万…3000万以内に抑えたかったので、この時点でアウト。ナイスは価格も内容も人間性も満足いく結果になったと思います。
ちなみにオプションで吊り上げる…なんて書いてる方いますが、コッチから希望言わないと齋藤さん全然何も言わないですよ。見学会とかで『齋藤さん、私もアレ付けたい!!』「△円しますよ。本当に使う?」『予算内なら欲〜し〜い!!』…ってな感じで、むしろ齋藤さんの方が我が家の懐事情を心配してくれてました(笑)
91: 実際建てました 
[2009-11-06 08:09:04]
ついでに…90さんが、キズは齋藤さんが直してるみたいな事書いてますが、齋藤さんは営業だからキズ直す仕事はしないでしょう^^;
うちは子供が壊した網戸と私が傷つけたクロスを現場担当の小薬さんに直して頂きましたが^^何かあれば小薬さんがすぐ駆け付けてくれるので、アフターにも満足ですよ。
92: 実際建てました 
[2009-11-06 08:11:16]
何度もごめんなさい。90じゃなくて86でした。
93: Tママ 
[2009-11-06 11:08:39]
本当に他社より500万ほど安いんですね!
私も真似してこれから展示場など行ってどのHMが良いか いろいろと比べたいと思います。
そのうちナイスさんの現場見学会(だっけ?)も 覗いてみたいと思います。
同じ間取りや造りで なるべく丈夫で安い 家を建てたいので(^-^)
94: 実際建てました 
[2009-11-06 12:34:41]
モデルハウスは広すぎて現実離れしてしまうので、見学会などを利用して実際建てた方の家を沢山見ると良いですよ^^
段々希望の間取りが見えてくるので、見積りも比較しやすくなります^^
ちなみに我が家はいつでも見学可能なので、ナイスの家が見たくなったら言ってください(齋藤さんに電話してアポ取ってくださいね)
良いHMさんと出会えると良いですね!
95: 匿名さん 
[2009-11-06 14:41:45]
齋藤さん一人三役四役・・・
自作自演お疲れ様でした!
ガンバッテクダサイね
我が家やもナイスホームズの小薬さんにお願いしようっと!
小薬さんが風邪を引いたらやっばり齋藤さんが来るの? (・・;)
セブンイレブンですれ違っちゃいました(・・;)
96: 実際建てました 
[2009-11-06 17:45:47]
私…いちお女なんですが(ToT)
わざわざ実名で投稿している齋藤さんが、こんな自作自演するように思えるなんて(苦笑)
小薬さんがフォローできないものは業者さんなり手配されるんじゃないでしょうか?
なんでもかんでも齋藤さん、齋藤さんって連呼したって…ねぇ^^;
97: 茨城県民 
[2009-11-06 22:21:39]
はじめて書いてみました。
いろんな人が見て書いたりしてるんですね。
ナイスホームズで実際建てた人ってどの位これを見てるんでしょうか?
建てた方いれば教えてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:茨城でナイスホームズ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる