注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅢ【高い?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅢ【高い?】
 

広告を掲載

請負契約後 [更新日時] 2010-07-14 14:22:15
 

前スレ↓が
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10043/
1000を超えましたので、皆さんこちらでお願いします。
前スレに引き続き、100万支払ったあと、いまだ仮契約中の者です。
自家自讃を見て格好いいと思い、金額を聞いたら予算内(本体OP込み税込み坪単価60万以内)で建てられるとのことでしたので
3月年度末のお願い&値引き攻勢で押し切られ申し込みました。
今、総額を大きくアップさせるか、格好良くない普通の家にしてしまうか
解約するかの選択を迫られています。
すみりんで「少しでも安く格好良く」建てられる方法はないのでしょうかね??

[スレ作成日時]2008-07-16 20:42:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅢ【高い?】

576: ビギナーさん 
[2008-08-15 13:10:00]
連続投稿、失礼します。
集成材に不安を感じた理由は、既出の方のブログにも載っていましたので、ご一読を。
http://blogs.yahoo.co.jp/toyaota0214/15542709.html

住林を全否定するつもりはありませんが、たとえば大引のホワイトウッドを檜に変えるとプラス5万円、LDK20畳の床材を挽き板に変えるとプラス30万円と、正直、予算が追いつかなくなりました。
その点、工務店は標準仕様があるとはいえ、「土台の高野槇を檜にして減額してください」とか、「この部屋の床材は21mm厚の贅沢な無垢にして、台所は安物フローリングに」といった感じで、予算と相談しながら、どんな家にするか考えられる(アイデアも出してくれる)ところが、とても気に入っています。

住林も、できなくはないと思いますが、この標準仕様には減額できる要素が見当たりません。また、標準仕様から少しはずれるとオプション扱いになります。たとえば、勾配天井とか、大工の手間賃や資材費が減るはずのものまで計上されていましたし、オプションの合計額の10%が諸費用として計上(私の場合は30万円)されるなど、驚くことが多かったです。

こうした理由で「価格と合わないロースペック」と表現してしまいましたが、不愉快に思われた方にはおわびします。

最後に1つだけ。
>重い無垢だと家に負荷が掛かる
これって、新しい理論ですね。初耳です。他のはカタログ通りで私も拝聴したことがあります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる