注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「らいずほーむ 5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. らいずほーむ 5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-02 21:48:11
 

らいずほーむ 4も1000を超えたので次スレへどうぞ!

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73625/

[スレ作成日時]2010-10-19 15:14:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

らいずほーむ 5

724: 匿名さん 
[2012-10-16 07:51:45]
>銀行からの借り入れが出来ないからです。給料、業者の未払いでは倒産はしません。


という事は給料、業者の未払いがこのまま続いて被害が拡大しようが倒産(自己破産)させる気はないと言うことでよろしいですか?
725: 匿名さん 
[2012-10-16 08:05:18]
倒産しないと言っても過去に自己破産しているケースがあるからなぁ。
以下の記事のあと、この会社は第三者に譲渡され、未払い状態が続いたまま自己破産しました。

http://www.tomatohome.jp/Acrobat/09/090803%20hosyou-tainou-speed.pdf
729: 匿名さん 
[2012-10-18 08:55:10]
725のリンク先の記事をよく読んでみてください。
「スピードネット」を「らいずほーむ」に置き換えると、ほぼ現在のらいずほーむの状況と一致します。
親会社はらいずほーむと同じスピードパートナーズです。

記事の中で社長は
「親会社としての責任はない。子会社の問題だ」
「(従業員の給料遅配)ベンチャー企業だからそういうこともある」
「私のプライドにかけて会社はつぶさない。民事再生や破産をする考えはない」
などとコメントしています。

実際、スピードネットは第三者に譲渡され、スピードパートナーズと関係の無い状況になってから社名を変えて自己破産しています。
つまり、「自己破産したのは新社長の責任なので、スピードパートナーズの責任ではありません」
という事なのでしょう。

しかし、以下のリンク先を見てください。
http://www.tousankaihi.jp/contents/about.html
下の方、人生再生手法【倒産しても個人資産を守るための支援】の欄に
・事業譲渡後の破産などの方法

とあります。はたして、スピードネットの自己破産に戦略的なものは無かったのでしょうか?


現法律では親会社は子会社の負債を補償する義務はありません。
未払いも、払う意志があり故意では無ければ詐欺にはなりません。
現実、らいずほーむ自体にはお金がないわけですから、払いたくても払えない状況なのでしょう。

つまり、現状では違法行為は無いと言うことになるのでしょう。

だから、労働基準監督署や国土交通省に報告してもなにも変わりません。
裁判を起こしても無いものは払えないで終わってしまうでしょう。

法律を変えないとどうしようもありません。
731: 匿名さん 
[2012-10-18 17:45:04]
私怨でしょ。または、これ以上被害者が出ないための情報提供。
732: 匿名さん 
[2012-10-18 19:14:41]
必死の書き込みではなく
情報提供と読めますが
逆目に流れることは
ないとおもうけど・・
どちらにせよ時間の
問題なのでは。
情報提供はありがたいです。
733: 匿名さん 
[2012-10-19 00:13:39]
親会社のSPが悪い的な書き方多いけど、らいずの上層部もたいがい腐ってるよ。
ヌルい考えのやつらばかり。
自分のポジション守るの必死で人の為に頑張るなんてやつはいない。
734: 匿名さん 
[2012-10-19 21:04:18]
なんか新しい取り組みはじめるみたいですね。
738: 匿名さん 
[2012-10-21 00:51:47]
社員の皆さんはこの状況で何を期待して働いているのですか?
展示場を撤退してハウスメーカーが成り立つとでも思っていますか?
規模を縮小をして累積赤字の挽回ができますか?
協力業者が倒産しても知らん顔ができますか?
現状の負債額を正式に公表して返済計画を組み、まともに返す気で皆さん働いてますか?
社員一人当たり月額いくら利益を出さないと黒字転化するのか理解されてますか?
最後はお客さん守れますか?
お客さんの立場になって物事を考えていますか?
最後はSPが悪いと自分を言い聞かせますか?

どうなんでしょうね…
740: 匿名さん 
[2012-10-21 06:29:28]
お客が上の方みたな人だったら社員がお客のためにとか考えるのかな
自分だったら確実にノーだ
741: 契約済みさん 
[2012-10-21 07:40:46]
私も そう思う!
747: 白石 
[2012-10-23 15:38:00]
らいずほーむが資金潤沢になる方法を伝授しよう。

まず、弱っている会社を見つけなさい。
民事再生手続き中の会社や倒産して間もない会社がよいだろう。
その会社に支援するといって子会社にするのだ。

とりあえずの資金集めは取引業者からもらうのがよいだろう。
供託金、保証金、名目は何でもよいからお金を出させるのだ。
そんなことは無理と思うかもしれないが、取引先がつぶれかけている状況なら
意外と話に乗ってくる業者は多い。これから取引を続ける事を条件にすれば
半数位の取引先は従うだろう。

そのお金を使って、まず業務が回るようにし、顧客からお金が入る状況を作るのだ。
顧客からお金が入ったら、自分たちの必要なお金を合法的にいただくのだ。
役員を派遣して役員報酬としてもらう、社内のコンピュータシステムを手がけて
その費用としてもらうなど、合法的にお金をいただく方法はいくらでもある。
余ったお金を子会社に入れればよい。

もともと業務不振で民事再生等を行っているので、そんなことをしたら赤字になる。
そこで、銀行からは一切借りず、お金を払う相手、つまり取引業者や社員への出費を
抑えるのだ。払うお金が無いから待ってといえばよい。
ここで重要なのは、あくまでも払う気はあるが払えないというスタンスを貫くこと。

しばらくして業者の不満が出てきたら、分割払いの提案や、大手会社との提携話など
ちらつかせ時間稼ぎをすればよい。真相に気づいた業者は離れていくだろうが、事情を
知らない新規業者を入れればよい。社員も離れていくだろうが、新入社員を増やせばよい。

その間も、常に顧客からはお金が入る状況は続けること。これがなくなると儲けが無くなるから、
ここだけは気をつけたい。

そして、どうにも回らなくなり顧客からの入金も見込めなくなったら、子会社を自己破産させるのだ。
親会社は子会社の負債については関係ないので、まったく被害は無い。
名前に傷がつくのがいやなら、いったん会社を分離して違う人間の名義にすればよい。
少し報酬を払えば引き受けてくれる人間はいる。

その後は、同じような会社を次々と子会社にすれば永遠に儲けを出す会社になれるはずだ。
あくまでも法を犯さないように気をつけて運営してくれ。らいすほーむならできるはずだ。
なぜならその手法を身を持って体験しているはずだからだ。


らいずほーむの諸君、健闘を祈る。
748: 元関係者 
[2012-10-24 09:09:44]
>>747
確かにそうですね。
今から思うと書かれてる通りでしたわ。
結局、踊らされていただけだったんですね。
早いとこ辞めて正解でしたわ。
今でも業者つてに状況を聞くと変わらないみたいだし。
というかこの話からは初めから変わる気が無く、元々こう言う事業だったってことですね。
749: 関係者 
[2012-10-26 02:19:13]
まさにその通り。
750: 匿名 
[2012-10-26 14:29:08]
らいずほーむの社員が次々と辞めちゃってるみたいだけど、大丈夫なんですか?
751: 匿名さん 
[2012-10-26 22:11:40]
大丈夫では無いでしょう。
会社とは人の集まりですから、良い人材は他に行くアテがあって当然です。
残っている人達は麻痺していますよ。
目を覚ましてきちんとした会社で頑張ればよいのにと思いますが
非常に気持ちよく仕事できますよ〜
753: 匿名さん 
[2012-10-30 16:18:07]
展示場の出展料を滞納し続けているために、展示場からの強制退去を求められているというのは本当なんでしょうか?
754: 匿名さん 
[2012-10-30 21:07:38]
ホントですよ。
従業員の給料すら払えない状況で展示場家賃なんて払えてないです。
今回かなりの展示場が閉鎖されます。
閉鎖してホームページどんな更新するのでしょうかね?
755: 購入検討中さん 
[2012-10-31 00:17:53]
退去ではなく、シフトです?


ttp://risehome.blogspot.jp/

今年もすでに後半なのに、2012年1月にOPENだって?

756: 匿名さん 
[2012-10-31 09:58:00]
もはやハウスメーカーでも何でもないね。
未払いで展示場追い出され、人の家を展示場と言う会社。
もう少し集めれるだけお金を集め、親会社にお金を吸い取られて債務は子会社らいずに任せポシャる計画が見える。
757: 元関係者 
[2012-10-31 14:47:09]
まもなくなんですね。
歴史は繰り返される。
758: 匿名 
[2012-10-31 17:59:29]
今らいずほーむで建て替え前の人は凄く危険です。契約金なんか捨てた気になってよく考えて!
759: サラリーマンさん 
[2012-10-31 22:54:56]
愛知県に住む者ですが、うちの近くの展示場にもモデルハウスがあります。
その展示場には大手ハウスメーカーをはじめ、クレバリーやアキュラ、レオなどの中堅~ローコストもあり、
それらの会社の家は、数の多少はあれ新築している現場をちょこちょこ見かけます。
しかし、らいずほーむだけは建築中の現場を見たことないなぁと以前から思ってました。
家そのものの性能は悪くないんでしょうけど、売れなくては・・・・。
760: 匿名 
[2012-11-02 09:57:34]
家そのものの性能がそこそこ良くても母体の性能がこれじゃあね。
皆さん契約してから完成までの約半年をスリルとストレスを味わいながら建築出来るのかな?
761: 匿名さん 
[2012-11-02 10:45:52]
みんなが危ないと警告してくれていたのに
聞く耳持たずに大幅値引きがあるからとか言って契約したら
倒産してしまった会社と比べるとここはすごく立派な会社だと思う
764: 匿名さん 
[2012-11-02 23:06:51]
教えて教えて
どこが立派なん?
765: 元関係者 
[2012-11-02 23:23:52]
立派な会社は社員や取引業者に当たり前の様に未払いはしません。
理由がお金はありません。ってのはふざけてます。
普通、会社は社会に貢献するものですがここは今や存在自体が迷惑な会社なんです。早く未払いを精算してください。
766: 匿名 
[2012-11-02 23:27:41]
>>764
従業員や関係者に未払いをしていて無借金経営です。と胸を張って言ってるところがなかなか人には出来ない立派なところでは?
767: 購入検討中さん 
[2012-11-03 20:57:12]
HP見たけど、展示場半分位無くなりました。
この先どうなるんですかね?
768: 匿名 
[2012-11-03 21:06:02]
へぇ―展示場半分位無くなったんだー。
先が見える気がしますね。笑笑笑
769: 匿名さん 
[2012-11-03 22:15:00]
一気に減ったね〜笑
トップページで更新して無いところがまたらいずらしい。笑
あと3ヶ月位はもつんぢゃないの?
早く未払い回収しないと……
773: 元社員です 
[2012-11-04 21:01:57]
N771。さん
いや~、自分はやっとのことで全額もらいました。貰えないと思って90%以上諦めていましたが・・・。よかったです。
廻りの元社員はまだ、全然まだもらっていないようです。どうかしています。

ある情報筋の情報だと、R・H社を買い取って欲しいとR・Hに打診したようですが断られたようです。最近の動向には注意をしたほうがいいと思います。
775: 匿名 
[2012-11-05 06:50:25]
2009年から始まり。
2009年の6月には未払いが始まり。
6月以降からは社員や業者を集め作り話の数々を始めた。。。。いま思えば社員や業者は何を思ってる?
782: 匿名さん 
[2012-11-12 14:04:38]
いよいよだなぁ…
次の決算は大赤字だし売り急ぎに焦っているのでは?
もうどう足掻いても負債の返済無理だし行き詰まってますな。
783: 匿名さん 
[2012-11-13 22:00:28]
来た!

<うどんの庄かな泉>廃止決定、破産手続きへ 高松地裁
東京商工リサーチ高松支社によると、1953年創業の讃岐うどんチェーン店「うどんの庄かな泉(いずみ)」(高松市)が13日、高松地裁から5月に開始決定を受けた民事再生手続きについて、廃止決定を受けた。高松市内などに3店舗あった店は12日で営業を終了しており、今後、破産手続きに移行するとみられる。

 保全管理人の弁護士によると、同社は再生手続き開始後、7月に企業再生会社「スピードパートナーズ」(東京都)とスポンサー契約を締結。今月1日付で、ス社関連会社「かないずみ」(東京都、7月設立)にうどんの製造・販売や飲食店の経営権を譲渡することが決まっていたが、債権者の金融機関とス社との間で条件がまとまらず、事業継承が頓挫した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121113-00000068-mai-bus_all
784: 元関係者さん 
[2012-11-15 23:17:10]
展示場の解体大分終りましたね。
785: 匿名 
[2012-11-17 10:22:16]
この会社は展示場を撤退して今後、やる気は有るのですか?
もう営業を辞めるのでしょうか。
786: 匿名さん 
[2012-11-18 09:45:51]
展示場撤退は家賃未払いにより余儀なくでは?
追い出されたと言うのが正解でしょう。
やる気以前に総合展示場外では集客できずに終わりでしょう。
787: 匿名さん 
[2012-11-19 02:07:13]
また1つ巨星が散るのか。
788: 匿名さん 
[2012-11-19 12:07:50]
巨星なの、ここは?
789: 匿名さん 
[2012-11-21 14:27:34]
巨乳なの、彼女は?
790: 匿名さん 
[2012-11-21 17:46:20]
まーどちらにせよ関係者への未払いは解決しないまま。終了?
客も支払いに関しては要注意ですね。
791: 匿名さん 
[2012-11-21 18:11:36]
でも気持ち悪いですよね。
直接では無いにしろ支払いが終わってない家に住むのは。
792: 匿名さん 
[2012-11-22 06:02:12]
お金を払ってくれる会社とお付き合いしましょう。
793: 購入検討中さん 
[2012-11-25 21:18:29]
>>784

展示場の解体費は、誰が出すのでしょうか?

796: 匿名さん 
[2012-11-29 06:53:59]
何故かこちらのアオリを・・・

http://n-seikei.jp/2012/11/post-12677.html
797: 匿名 
[2012-11-29 10:17:36]
その通り。でも身売りは出来ません。再生できるのは三年前の時だけです。
798: 元社員です 
[2012-12-02 19:51:42]
サクラダが破産した事で、支払いをサクラダの手形90日で約束した業者は2度目と言うことになりますね。それでもやってくれる業者は本当にありがいたいです。
799: 匿名 
[2012-12-03 15:40:18]
書き込み 読んでるとひどい会社だね… 今、時あるんですね〜
805: 匿名さん 
[2012-12-08 08:37:18]
投稿見ていると思うところはあれどしがみ付くしかないと言った所か
810: 匿名さん 
[2012-12-23 19:56:00]
また支払いが延びたのかな?
今度は90日スパン以上になったのかな?
811: 匿名さん 
[2012-12-24 00:14:14]
今更に思いますがこの会社ハウスメーカーでは無いよ‼
まだ契約してしまう人いてるの?
知らずというのは怖いなぁ…
812: 匿名 
[2012-12-27 23:06:18]
ハウスメーカーではないんですか?じゃ何ですか
813: 匿名さん 
[2012-12-28 09:21:18]
お金を集めるための媒体?
814: 匿名さん  
[2012-12-28 18:06:50]
批判するほうも雑になってきたな・・・
ハウスメーカーじゃないって・・・意味がわからん
815: 匿名さん 
[2012-12-29 00:57:56]
でも・・・大手ハウスメーカーと並んで○○ハウジングセンター(住宅展示場)に入ってるくらいだから大丈夫なのでは? 
816: 購入検討中さん 
[2012-12-29 13:12:46]
でも・・・強制退去~解体までされたハウスメーカー?
817: 検討中さん 
[2012-12-30 20:34:29]
強制〜解体したのって愛○県にあるハウジングセンターでの?
818: 入居済み住民さん 
[2012-12-31 14:35:36]
何も知らない人ばっかりですね
らいずほーむの住宅展示場の建物で自社の建物はいくつなんだろうか、
ほとんどないが、ここは自社建物だと言う事を営業に聞き契約しました。
住宅展示場で居抜きで使ってる会社です。
ほとんどの客は他社のモデルハウス見て契約してる。

819: 匿名さん 
[2012-12-31 15:26:30]
無事に年は越せそうなのだろうか?
820: 匿名さん 
[2013-01-04 23:53:31]
他のHMと比べてあまり広告も見ないですよね?経費削減?安さという大きな広告があるから?
821: 匿名さん 
[2013-01-07 09:40:10]
決算してどんな動きが出るのかな?
お金返してくれるのかな?
822: 匿名さん 
[2013-01-07 12:16:32]
>ここは自社建物だと言う事を営業に聞き契約しました。
>住宅展示場で居抜きで使ってる会社です。
>ほとんどの客は他社のモデルハウス見て契約してる。

爆笑wそれらいずの営業が言ってたの?
ほとんどのモデルハウスは他社の居抜き!?
あなたそれ信じて契約したの?
おめでとうございますw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる