名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 10:05:24
 
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

[スレ作成日時]2010-10-17 22:53:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】

1062: 匿名さん 
[2012-09-03 10:00:54]
名古屋市は日本人が増えて外国人が減った
全国どこも同じような傾向だけど、名古屋は日本人や子供が増えてるだけマシ
1063: 匿名さん 
[2012-09-03 14:37:22]
ついに減りだしたかね
昨年が名古屋の人口ピークだったかもしれないね
本当は一昨年ピークの予定だったはずだが
おそらく東日本大震災で西日本への人口流入が結構あって一年延びたな
1064: 匿名さん 
[2012-09-03 15:32:08]
前年も前年月もアップしているのは、緑区だけだな
1065: 匿名さん 
[2012-09-03 15:37:05]
>中川区港区の一戸建てを買うアホはまだいるのかい?


分譲マンションも止めておけ
1067: 匿名さん 
[2012-09-03 22:53:19]
南区中川区港区50万人で年3500人減は、過疎地域と同じレベルの減り方だぞ
間違いなく家余りの資産デフレが進行する
1069: 匿名さん 
[2012-09-04 02:38:35]
南、中川、港と全部賃貸住んだけど近所の人々と交流を持ちたいとは一切おもわない雰囲気があった。
1070: 匿名さん 
[2012-09-04 03:07:51]
南海トラフ大地震が来ても、揺れや津波に影響の少ない地域が将来性有りですね。
名古屋都心は心配だね、名古屋東部も盛り土の土地、多いからね、(切り土あれば盛り土あり)
生きると死ぬでは大違いみたい。
1072: 匿名さん 
[2012-09-04 09:44:12]
全体が減る中でも西から東への民族大移動が始まっているな
名古屋市内のみならず海部津島西尾張から日進長久手方面へ
人口重心が東へ東へと移動している
東側買い・西側空売りの反対売買予約でいいんじゃないかね
えっと、中川区空売りするにはどうすれば・・・・・・
1073: 匿名さん 
[2012-09-04 12:20:18]
名古屋市内に拘るなら不動産選びは簡単
でかい地図買ってきて、液状化リスク地帯とこの間の天白川の氾濫避難命令が出たところはすべて黒塗りしましょう
残った所です、面積は半分以下になるでしょう
黒塗りされた所の不動産は無視していい

1074: 匿名さん 
[2012-09-04 12:48:43]
やっぱり名東区がいいってことじゃないですか!
1076: 匿名さん 
[2012-09-04 13:22:34]
名東区は沼だったところは液状化リスク
削ったところは崖崩れ
さらに亜炭鉱まで
地アミとか鋳物師洞とか香流とか亀の井とか扇町とか陸前とかの物騒な地名も
1077: 土地勘無しさん 
[2012-09-04 14:43:02]
>>1076

香流・・・香流小学校があることによります。香流は地形が南から北にかけて低くなっていくことから
    「片流れ」とも呼ばれ、それが「カナレ」になったとも考えられています。

亀の井・・・字名瓶の井から、「瓶」を「亀」に改め、亀の井としました。
     昭和30年頃まで上下二つのため池があり、大きい上池の西ノ池から下る水路を
     「上ノ井」と呼んでいたことが地名の由来と考えられます。

扇町・・・新しく区画された区域の形が扇形であったことによります。
1078: 匿名さん 
[2012-09-04 17:50:04]
ため池は今何になってるんでしょうかねえ。
1080: 匿名さん 
[2012-09-04 23:33:39]
名古屋人にマンション売るのはちょろい
躯体スペックがゴミでも売れる
1081: 匿名さん 
[2012-09-05 01:33:44]
一部を除いて築浅の中古マンションが売れていない
タワマンは特に駄目
1082: 匿名さん 
[2012-09-05 07:05:15]
それでも名東区\(^o^)/
1084: 匿名さん 
[2012-09-05 08:17:31]
騙されないようにしないとね・・・
1085: 匿名さん 
[2012-09-05 08:49:45]
>No.1
JRや地下鉄駅周辺がいいよ
資産価値が下がりにくい法則の一つは駅距離圏
徒歩3分圏内が最高で、以下距離に応じて下がって行く
車が必要な所は将来性があるとはいえないね
でも20年も経てばマンションの価値は買った当時の1/3以下
あとは立地で値段がつくようなもので、長く住むなら資産価値は気にしなくていい
40年も住めばタダ同然、日本ではほぼ間違いなく取り壊し確実
住宅ってのはだいたい50年住むと修繕費や固定資産税もろもろで購入資金の3倍かかる
得か損かと言えばそんな買い物で、住宅と保険と車が人生の無駄遣いベスト3だ
家で言えば、子供が将来一緒に住んで継ぐなんてこともほとんどないわけで
マンションは自分一代限りの贅沢品だと割り切って、思い切って買った方がよい買い物できるよ
1086: 匿名さん 
[2012-09-05 13:34:16]
ライオンズタワー葵、GAタワーも人気がなくなってきた
みんな売り遅れた
数少ない、生活臭がしないかっこいいマンションだが
1087: 匿名さん 
[2012-09-05 18:37:30]
高齢者にはこういうのも人気みたい

ロイヤルレジデンスるるどの風藤が丘
http://youteikai.com/rurudoF_a3
24時間365日介護付きマンションで月9万円代から
マンションのすぐ前が市営バス乗り場、近所にスーパー銭湯もある

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる