大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アスタ新長田6番館:交流所」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 長田区
  6. アスタ新長田6番館:交流所
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2019-09-07 01:53:50
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geocities.jp/asuta6ban/
売主:神戸市
施工会社:大林組JV
管理会社:新長田まちづくり(株)

どうぞ自由に書き込みを

掲示板の利用規約には従いましょう

過激な発言はお控え下さい

[スレ作成日時]2010-10-17 20:33:45

現在の物件
アスタ新長田タワーズコート6番館
アスタ新長田タワーズコート6番館
 
所在地:兵庫県神戸市長田区二葉町6丁目7-1
交通:JR神戸線「新長田駅」徒歩8分

アスタ新長田6番館:交流所

616: マンション住民さん 
[2016-05-16 19:56:31]
『19歳中国人女子大生 民泊禁止マンションで又貸しし悪びれず』
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160512-00000006-pseven-soci...

6番館は大丈夫なのでしょうか。
この地域は、在日の方や帰化された方、東アジアの方々がたくさん暮らしています。
日本人だけでなく、彼等の友人、知人と称し、民泊やウィークリーマンション等が出てこないのでしょうか。
又貸しのスパイラルになれば、もっと大変。
まちづくりさん、出てきてからは手遅れです。
早急に、何らかの対策をお願いいたします。
617: マンション住民さん 
[2016-05-27 18:35:06]
毎年全体役員会が近づいてくると、投函される店舗側からのビラ。
相変わらず支離滅裂で自分本位の内容ですね。

民主主義のシステムが分かっていない人達なのでしょうか?
言いたい事があれば、全体役員会に出席して発言すればいいだけなのに、
毎回このようなビラを配布し、マンション住民の不安を煽っています。

このビラに賛同する人はいないとは思いますが、
間違っても店舗側からの委任状などには署名、捺印などしないでください。

分からない事があれば、住宅役員に聞いたり、
まち社に電話すれば大乗だと思います。
618: マンション住民さん 
[2016-05-28 18:06:41]
薬屋、内装屋、食堂
このたった3名だけの店舗役員で、約180戸入居のマンションが牛耳られている。

大多数の意見も聞かない、恐ろしい独裁政治がはびこっている。
民主主義のシステムが無い、かの国のように。

国語力の乏しい一方的な主張のアジビラと共に。
 (アジビラ・・・アジテーション《そそのかすこと。扇動。》のビラ)
619: マンション住民さん 
[2016-05-28 22:48:45]
薬屋のやりたい放題はいつになったら止まるんでしょうか??
今ですら役員からはずれてないということは今後も居続けるんでしょうね。。
強制退去にでもならない限り…。

恐らくここを見ていない住民がほどんど。
悪行に気付いていなければ店舗側からの委任状等に署名・捺印してしまうかと…。
店舗側からの委任状等がポストに入る前に全住民に注意喚起しないと
大変なことになるかも…。
620: マンション住民さん 
[2016-05-29 00:49:06]
>恐らくここを見ていない住民がほどんど。
そうかも知れないですよねぇ。
この掲示板を読まれている方は、「読んだよ」、「OK」、「反対」・・でも、何か一言頂ければ。
皆さまが読んで頂いていると感じることができれば、私も含め、また発信しようとの動機付けはありますよね。

一般的に、都市型集合住宅の3~4割ほどが無関心層と聞きます。
そうであるのなら、声の大きい少数のかたよった主張も通ってしまいます。
まさに、独裁者の薬屋を中心とした店舗連中の言いなりに。
管理費は、彼らの店舗を有利にしたものとなります。

あの日本ハウズの時代の管理費を見れば明らかです。
日本ハウズは、建物全体の取り分だけを考えるだけでしたので、あの薬屋の言いなりに。
建物一棟の管理費は変わらないので、住宅は高く、店舗は安く。
それが発覚したので、日本ハウズは追い出された。

しかし、根本的な解決はなされず、薬屋の独裁政治は一掃されなかった。(法律のジレンマ)
ここの、あるべき姿は、
 普通に。 正常に。 協同的に。   これのみです。
 

皆さま、ご賛同いただければ、ぜひ拡散してください。
ワードは『6番館交流』だけで検索できますので。
『6番館交流』です。
621: マンション住民さん 
[2016-05-29 17:21:56]
『大阪高等裁判所で棄却された議案の再提出ダメです。』なる、5/29付の薬屋ビラ。

再提出って、まだ、議案書出てないやん。
総会に提出する議案は、全体役員会で決めるんでしょうが。
また、あの店舗バカ3代が、本日の全体役員会をすっぽかして、ビラまきに励んでいる。

店舗は管理費を払う気はないと宣言。
アフォ~ちゃうか。 
嫌なら出ていきなさいな。 人のいない所へ。 迷惑だから。
622: マンション住民さん 
[2016-05-29 18:13:44]
今日もアホな薬屋のビラが投函されてましたね〜

来月にある全体総会まで投函され続けられるのかと思えばうんざりしますが、
内容がバカすぎて誰も相手にはしないかと!

店舗側の意見が通らないと分かっているから、ビラで煽動してるんやろうけど、
裏目になるんがアホやから店舗役員も気づかへんねんやろな。
623: マンション住民さん 
[2016-05-29 23:34:10]
ビラはいつも読まずにポスト横のゴミ箱に捨てていますが、
正直名前を見るだけでもイラッとします。

管理費を払わないだけでは差し押さえとか強制退去とかできないんですかね…。

この掲示板を拡散するにも相手にネット環境がなければ拡散しようがないので、
払うものも払わずに平気で商売してる店舗の一覧表とか誤った署名捺印をしないための
注意喚起とかを書いたビラが各住宅のポストに入れば把握しやすいかと思ったり…。
624: マンション住民さん 
[2016-06-10 18:23:33]
本日、全体管理組合 副会長 葉山の名で
「意味不明」の内容のビラが投函されてました。

『なぞ、、、なぞ、、、なぞ、、、???』
って書かれてますが、書いた本人が全く理解できていないのでは?

まち社も「名誉毀損」で訴えればええのに!
いつまでこんなキチガイを相手にせなあかんのか…
625: マンション住民さん 
[2016-06-11 19:21:08]
迷惑なビラですね。
何が言いたいのか、アホ過ぎて。
こんな短い文章を書くだけなのに、伝えたいこともわかりません。
相も変わらず、国語力が無さ過ぎる。

さて、無い頭で、思いっきりくみ取ってみます。
3番館防災費用は、南側の9棟が全額負担。
また、北側の11棟からも徴収。
えっ? これって普通ちゃうん。
防災センターは、3番館で一括管理しているんだから。

『その費用は、誰のサイフに入っているかは不明です。』って、
3番館が暴利をむさぼっているってこと???
それならば、問題ですが・・・・

防災費用は、神戸市が決めた効用比、店舗:住宅は『9:1』で負担することになっている。
それを、この薬屋は店舗側の負担を『1.5:1』と、大幅に激減させた。
住宅は、そのアオリを受けて多額の損害を受けている。

他のマンションは、当初からの『9:1』を守っている。
さて、この薬屋は、地域のルールである『9:1』に戻す気はあるのかね。

同じような頭髪、己の衣食住を公費で賄うマスゾエ化が。。。。
東大を首席クラスで卒業、少なくとも所得税は納めているであろうマスゾエ氏には失礼ですね。
626: マンション住民さん 
[2016-06-23 06:32:47]
全体管理組合 副会長 葉山の名で連日ビラが投函されてますが、
当日の全体総会には出席するのでしょうか?

ビラの内容を正しく説明して欲しいので、、、

葉山さん
今回は全体役員会に出席して、住民に説明してください。
627: マンション住民さん 
[2016-06-24 19:33:01]
いやはや、毎日毎日ホントしつこいビラですね。

薬屋が言いたいのは、計算上の管理費負担額が
店舗:56円/㎡ 住宅:18円/㎡ が不公平だ。
店舗は、その半分以下の27円/㎡でないと裁判で訴えるぞ、との脅し。 ヤカラです。

議案書を読んでも、計算根拠は何らおかしいことは無い。
国語力もなく、計算さえもできない商売主。
こんな薬屋で、薬を処方してもらうとえらい目に合う。

薬屋の根拠のない計算に賛同している他の店舗。
乳酸菌飲料屋、内装屋、鮨屋、食堂、喫茶店。
彼奴らも簡単な計算すらできないことがバレてしまった。

やはり、6番館の店舗を利用するのは恐ろしい。
幸いなことに、この地域はヤマほど良心的な店舗がある。
商売主が一般住宅の生活を脅かさないことが確実になれば、また利用するかもね。
薬屋だけは、身の安全のためにも行きませんが。

6/26の総会では、しっかりと断を下しましょう。
薬屋は、どうせ出てきても嫌がらせ程度で、ビラの内容説明すらできないでしょうから。
628: マンション住民さん 
[2016-06-27 20:03:41]
昨日の総会に出席された方々、おつかれさまでした。

昨日は出席できなかったので各議案に〇をつけて
提出させてもらったのですが、店舗側は出席されたんでしょうか??
629: マンション住民さん 
[2016-06-29 20:17:19]
薬屋だけの出席です。
勝手な自己解釈の故、最初は自信満々に役員席に着席。
で、訳の解らない講釈をゴチャゴチャと。

「店舗の管理費は、住宅なみにせよ。」
「駐車場収入は、各部会に入れるな。」(⇒全体共用に入れているのに、日本語が読めないんだ?)
「監視カメラは、適正に管理し私が見ている。」等々。

まち社や役員さん、出席者からも、ことごとく論破され、数々のウソも露見し、
議場は、非難囂々の後に、哀れむかのような失笑が漏れ、
最後には声も小さくなりムニャムニャ・・・???
最終議案の前に、そそくさと帰ったとさ。

厚顔無恥の輩だから、他の店舗連中には「向こうはタジタジやった」と、エエ恰好するんでしょうがネ。
あ~、恥ずかし。
630: 他住人ですが 
[2016-06-30 14:34:31]
横から大変失礼します。
こちらの居住者ではないのですが
質問したいことがあり、投稿させていただきました。
(複数の「住民スレ」に投稿しています)

現在築12年ほどのマンションに居住しています。
共用エントランスドアが自動ドアになっているのですが
先日、センサーの具合が悪くなり取り替え工事を実施しました。
それから、エントランスドアが閉まった3秒後くらいに
「カタンコトン」という音が鳴るのに気づきました。
それが以前から鳴っていたのかどうか記憶にありません。
他の住人に尋ねても私と同じような記憶です。
そんなに広いホールではないので、音はかなり響きます。
メーカーに調査してもらいましたが
その音は電気錠が動作する音で異常ではないということです。

そこでお尋ねしたいのは
こちらのマンションではどうなのでしょうか?ということです。
音に関しては個人差があると思いますが
5〜6メートル離れてもはっきりと認識できます。
「マン質」でも投稿しましたが多くの情報を得たいので
質問させていただきました。
ご協力いただければ幸いです。
長文乱文にて失礼しました。
631: マンション住民さん 
[2016-07-01 20:42:15]
エントランスドアが「カタンコトン」という音。
そういった情報は聞いたことはありませんが・・・・
632: 他住人ですが 
[2016-07-02 22:14:52]
情報ありがとうございます。
やはり気になるほどの音がするのは少し変なのかも知れませんね。
メーカーとの交渉の参考にさせていただきます。
633: マンション住民さん 
[2016-07-09 15:27:46]
薬屋の7/7付ビラ
『議案は全部承認されたのですか? 報告がないのでわかりません。』との文言。

確か、店舗ではこの薬屋だけが出席されていたはず。
ご自分の言い分だけを主張し、議案の可否もわからなかったの??
普通は、あれだけビラを撒いていれば、可否は気にするだろうに。
人の言うことすら聞く耳も持っていないらしい。

全部承認可決されたことは、当日の掲示板には貼られていました。
そんな情報さえも入らないような役員って???

神戸市は、こんな奴の肩を持って、同じ主張を繰り返しているらしい。
少なくとも、薬屋は神戸市を利用している。
小学生レベルの算数も国語もわからない、やはり同じ穴のムジナか。
神戸市職員も、この掲示板を見ているのなら、大多数の賛成で承認可決された事実を重く受け止め、
住民に神戸市の考えを説明に来るのが、本来の筋。
サラリーマン化した行政マンでは、大きな期待はできないか。

さて、あの薬屋は、可否の確認もする気がない総会が終われば、きっちりと『会長』職に昇格したビラ。
恥も外聞も・・・  言っても無駄か。
634: マンション住民さん 
[2016-07-14 20:33:17]
恥も外聞も・・・  言っても無駄でしょうね。

彼奴は、入居時からゴミ処理代すら払っていない。
今も、店舗の周りや2階の通路が汚いのも、彼奴が主となって清掃業者と契約していないから。

商店会費はおろか、アーケード負担金の850万円も払っていない。
しかし、アーケードからの受益には思い存分、浸ります。
大正筋商店街振興組合も、さっさと追い出してくれていれば・・・・・

管理費は払わない、商店会費、ゴミ処理代、アーケード代等々・・・
やはり、共同生活には元凶でしかない。 速やかに追い出さないと。

判決が出ても、「判断は、紙くずであり無効 」って言うんだろうなぁ。
635: マンション住民さん 
[2016-07-14 20:52:26]
薬屋…

結局のところなんだかんだ言いつつ今まで追い出せてないので、
これからも追い出せないまま居座られるんでしょうね…

もっと大々的に管理費等の未払いの実態が
公になればいいのに…
636: マンション住民さん 
[2016-07-15 20:23:41]
神戸市は総会に出てこないで、何ゆえに薬屋の陰に隠れているのだろう。
多数従属を表明しながら、今度は「我々は、店舗区分所有者だ。」との事なのか。
大多数の賛成で承認可決された事実を受け止める気すら無いのだろうか。

薬屋の肩を持てば(葉山ビラでは、少なくともそう匂わせる)、
何も知らない偏狭思想のマスコミや政治家から、逃れられるとの卑屈な思いからか。
住民への説明責任すら持ちあわせていない。

正当かつ民主的な住民総会で可決された事実を「違法」「偽装」だと、のたまう薬屋。

中国は、南シナ海仲裁裁定を受け付けず、
「判断は、単なる紙くずだ 」と、
民主的な国際国家たる必然性を放棄した。

デジャブ(既視感)だわ。

神戸市も、店舗区分所有者の立場の前に、事業主であることを放棄したのか。
住民には、きっちりと説明する責任はあるのでは。
何ゆえに薬屋の肩を持つのかも含めて。
637: マンション住民さん 
[2016-07-20 18:23:27]
薬屋…

全体管理組合会長になった途端、狂ったようなビラが投函されてますね。
昨日と今日は全監査役の川端さんを個人攻撃。

ビラの内容は名誉毀損に当たるのではと思いますが…
南沙諸島の裁判の結果と同じで、気に入らない事には聞く耳がないんでしょうね。

こんな事がいつまで続くのかと思うとぞっとします。
葉山の想い通りになるまで、あいつはこんな事をし続けるのでしょうね。

今こそ住宅部会は決起し、管理規約を改定しなければなりませんね。 
638: マンション住民さん 
[2016-07-21 20:34:57]
>南沙諸島の裁判の結果と同じで、気に入らない事には聞く耳がないんでしょうね。
そうでしょうね。 独裁こそが是。
我こそが、宇宙の中心であり、その文化・思想が神聖なものであると。

我に従わぬものは、ひざまずけ。
冊封国家・・・中華思想・・・の為せる業か???

しかし、その知能すらもないのだろう。
あの葉山ビラは違法だと書くだけで、何が違法なのか、何に反論しているかすらも判らない。
せめて、具体的に何が違法なのかを書かないと。
個人攻撃をし、個人を貶める手法。
このマンションを、むやみに混乱させるのが目的でしょうね。

今こそ住宅部会は決起し、管理規約を改定しなければなりません。 
639: 監査役 K 
[2016-07-24 01:41:40]
連日のビラ、酷暑の候、うっとうしいですね。
実は、ビラで名指しされた私のところには、一切、投函されておりません。
と言っても、かれこれ10年以上前から、薬屋からは一切、ビラが入りません。
エエ恰好言ってても、勇気も知性も、己の信念すらもないから、騙せそうな相手を選ぶんでしょうね。
すみません。 薬屋からのビラが投函された方を揶揄したものではないです。
私を含めた少数の者だけが、薬屋から避けられているものと思っております。
まだまだ、騙せると思っているとのウヌボレでしょうね。

さて、ビラはゴミ箱や住民の方から入手いたしました。
直接ご心配の声を頂いたり、ビラを再投函頂いたり、皆さまには深謝申し上げます。
確かにこれ、名誉を棄損するものですね。
友人の弁護士にでも、相談しましょうかねぇ。 面倒くさ~。

抗議文なり決闘状を出すのなら、勇気を出して、直接、相手に届くようにしてくださいな。
そうそう、最低限、名前は間違いの無いように。 失礼ですよ(怒)
640: 監査役 K 
[2016-07-24 02:56:53]
葉山ビラ(7/19付)
『Kさん(文中は実名)は、法律家ではありません。』
はい、私は法律家でも何でもありません。
大学院で、法学研究科 法律学専攻の修士課程を修了しただけです。
いたって不真面目な学生で、専門も民法や区分所有法ではありません。
専門ではないですが、法律は読めますが・・・何か。
法律家でなければ、役員にも監査役にも就けないとか・・・???
法律家でなければ、総会議案を説明するのはダメだとか・・・???、
そもそも、葉山氏も神戸市担当者も法律家ではないですよね。

『大阪高裁で、・・・Kさんの言うことを否定しています。』
この裁判の当事者は、管理者のまち社と、店舗部会あるいは店舗区分所有者の7名。
私自身が当事者でもないのに、何故、裁判所が私の意見を取り上げて否定するの??
前段で、Kさんは法律家ではないと言ってた矢先に、裁判所が取り上げざるを得なかった、Kって、何者???(笑)

『折田泰弘弁護士、上瀧浩子弁護士は法律違反するという。』(文中ママ)
あの~、裁判って知っています??
弁護士が寄ってたかって主張したとしても、裁判所の判断が最終の回答。
弁護士は、依頼のあった、お金を貰った顧客の味方をするのがビジネスライク。
弁護士の主張がすべて正しければ、記憶の新しい舛添氏や光市母子殺害事件などの主張はどうなるの。
マンションでは、違法でなければ、総会議決が最終の判断。
この当たり前が守れなければ、共同住宅から出ていくしか他はない。

『神戸市も、Kさんの言っていることは、間違っていて、・・・議案に反対・・・』
ありゃ~、裁判所だけでは納まらず、神戸市までもKの存在感を??(笑)
私自身、神戸市担当者とは一度も面識はありませんし、文書のやり取りすらありません。
なのに、私の言ったことで議案に反対って、時系列がデタラメすぎますね。
神戸市は、総会には出席しておらず、文書をもっての議決権行使のみ。
葉山氏あるいは神戸市担当者は、千里眼の持主なの? いや未来からの???
変なものが、湧いているんじゃないのかね。


何でもかんでも、会長名のビラで騙してはいけない。
嘘八百のビラをもって、6番館を、みだりに混乱させてはならない。

この掲示板に書き込んだのは、あまりにも馬鹿らしくて。
同じところに住んでいるのさえ嫌なのに、同じ土俵でのビラや反論文も・・・アホらしくて。
ビラ合戦になれば、本当にお知らせしたいことも、ゴミ箱に行きかねない。
ア~、嫌になる。 また、考えてみます。 
お付き合いありがとうございました。
641: マンション住民さん 
[2016-07-24 03:22:09]
裁判所は、以下の2点の理由で請求を棄却しました。
 ○全体管理費の請求は、店舗部会ではなく、店舗の各戸に請求しなさい。
 ○徴収額は、各部会の管理費額を含めるのではなく、各戸の全体共用に掛かる管理費額を決めなさい。

正式文書からの反論。
 参照:【管理費等請求控訴事件の判決要旨】(添付文書 .pdf)
この文書は、弁護士監修のもと、管理者まち社より、2/15に全戸配布されたものです。
添付文書の下線部。
全体と住宅、店舗の各総会で管理費等の額を決議するよう勧告した。

去る6/26の全体総会では、下記のことが圧倒的多数で承認可決されました。
 ・大阪高裁の勧告に従い、各戸の全体管理費額が決まりました。
   (オープンの掲示板ですので、可決された金額等の詳細は伏せます。)
 ・決定した全体管理費額を、各区分所有者に請求します。
 ・また、当然ながら、過年度の未払管理費を、店舗部会ではなく、店舗各戸に請求いたします。


葉山ビラ(7/22付)
『全体管理費額が、住宅:18円/㎡ 店舗:27円/㎡』
 有り得ないでしょ。
 全体共用部とは、外壁・屋上・建物周囲・駐車場等。
 こんな安い管理費額で、全体共用部をまかなえると??? 
 メンテナンスは? 清掃は? 修繕は? 警備は? 光熱費は? 諸々の諸経費は?・・・・

『全体共用面積は・・云々・・・』
 修繕積立金のことなのか???
 総会前に全戸配布された、まち社からの訂正文を読んでいないのかね。
 16.84%って、どこからの計算なのか???
 建物周囲、外壁、屋上等の面積は、よじ登って実測したのでしょうかネ~。
 

しょうもない嘘だらけのビラで、煽るのはやめましょう。
趣味の延長上で、裁判ごっこはやめましょう。
湊川や長田神社前でも訴訟等の問題を起こしたことは、多くの人が知っているんだから。

これ以上書くと、個人攻撃ビラに飽き足らず、住民個人をも訴えかねないので、このへんで。
今後は、まち社にも相談をしてみます。
皆さまも口コミなりで、ここの掲示板を広めてください。
  ≪ 6番館交流 ≫でクリック。
口コミが一番の攻撃力になり、防御力ですので、何とぞ宜しくお願い致します。
裁判所は、以下の2点の理由で請求を棄却し...
642: 住民板ユーザーさん3 
[2016-08-02 09:51:44]
>>633 マンション住民さん

まぁ、葉山という名前やけど、元は中国人!
643: 住民板ユーザーさん3 
[2016-08-02 09:54:26]
>>642 住民板ユーザーさん3さん

644: マンション住民さん 
[2016-08-03 20:30:30]
本日投函されていた、8/1付の葉山ビラ。(まっ、日付の違いはいつものことで)

駐車場収入のことを書いているけど、店舗の連中、一台も契約してないやん。
おまけに、商店街を突っ切り、店の中に止めてます。
己は、全体共用部分に不法駐車。
店舗部会も、せめて10台くらい契約したら許す。


ビラの下から4行目。
『虚偽数位を列挙する・・・』
えっ? 「数位」?? 「数値」の間違いか???

いや、違った。 中国語辞典によると、
 【数位】・・・((数学)) 数の位,桁  
とのこと。 なんか意味が違ってきてますけど。
中国語???  ・・・・やはりね。 日本語じゃなかったorz
645: 入居済みさん 
[2016-09-07 08:15:44]
【蓮舫氏が台湾籍放棄=二重国籍かは「確認中」】

まさか、まさかですが・・・・彼奴も二重国籍!?
う~ん、グローバル社会。
まっ、ある意味、グローバルな地域ですしね。
646: マンション住民さん 
[2016-10-09 01:30:36]
「シャッター商店街」再生、全国から視察相次ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20161007-OYT1T50068.html

朝日放送やNHKをはじめ、様々なマスコミが新長田地区の再開発を問題視した。
神戸市は、全国のシャッター問題を知りつつも、方策無く、マスコミからの再開発の批難を浴び続けた。
そこで、神戸市は、「まち社」を隠れ蓑に、再開発批難の収拾を考えた。
「まち社」は、国からの補助金を得る口実で、再開発事業の為に己が民間の出資者を募って設立した会社であるにも拘わらず。

店舗連中の集団訴訟にも、マスコミ等々から逃げることを、神戸市は第一義的に考えた。
諸々の裁判でも、当事者は「まち社」であって、神戸市は第三者の立場を取り続けた。
再開発の事業主は、神戸市であるにも拘らずだ。
ここに、一般住民の思いはない。 豊洲問題と同じく行政庁が主体。役人オンリーだ。

神戸市は、「多数に従属いたします」とし、マスコミや政治家連中には、表面的に柔軟な姿勢を醸し出した。
まさしく、目くらましだ。
この多数とは、「声だけ大きな連中に従属します」と同義語であるのも、容易に推察できる。
ここに、声も出せない、大多数の一般住民の思いはない。

謀略よろしく、己が設立した「まち社」のはしごをはずし、敵は「まち社」とのイメージ作りが成功した。
揚句は、何もできない、何の経歴もない、作業服会社の社長を代表に置いた「くにづか」を設立し、ここに集約することを考えた。
マスコミや左翼的政治家へは、神戸市は「やってますよ」のポーズ作りに成功。まんまと。
新たな会社「くにづか」の行き末も、およその想像もつくが・・・・


震災後初期の再開発の失敗を認めたくが無いため、マスコミや集団訴訟連中の声が大きい輩に従った。
震災時、住宅をも手放した住民、震災後に移り住んだ住民、再開発を夢見た住民の声を一切聞かず。
現に、これら一般住民の声を聞いたとの伝聞は一切ない。
まさに、豊洲問題と同じく。


閑話休題。 
冒頭、同じ税金を使うのなら、「シャッター商店街再生」を旗印に出来ないものか。
市井のコンサルタントの意見を聞くのもあり、若い商店主の意見を聞くのもあり。
地方都市からの発見、一般市民の意見、若者や弱者からの発見、意見・・・・・
政令指定都市であることが面子であるなら、面子などクソくらえ。
100のスローガンより、1の結果だろうに(著名人の談)。

地域の資産価値も考えない、面子を気にする役人、
己の思想の流布を訴えるような、マスコミ、政治家、市民運動家・・・、クソくらえ。
この地域の発展、住民の安穏・安寧の足手まといでしかならない。 消えろ!!
もう一度言う。 消えろ!!!
647: マンション住民さん 
[2016-10-27 10:13:04]
【マンションに民泊の可否明示促す 国交省が規約文案】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161027-00000005-asahi-soci

6番館も民泊は禁止との文書をまち社が掲示しています。
しかし、現行の管理規約には、具体的に禁止する条項はありません。

一度、民泊が行われると、追い出すのに相当の期間、費用が発生すると聞いています。
知らない間に、隣室に外国人が頻繁に出入りするとなると・・・
問題が起こる前に管理規約を改正し、民泊を含めた種々の問題を解決いたしましょう。

管理規約を改正するには、『4分の3』の賛成が必要です。
無関心層の多い近代マンションでは、この『4分の3』のハードルがかなり高いものとなっています。
6番館も興味を持って、議論する時期に来ています。
まち社ではなく、住民主導でないと不可能です。
大いに議論いたしましょう。
648: マンション住民さん 
[2016-12-11 10:57:10]
『岡本商店街 33店舗による「100名の恋ダンス」』
https://www.youtube.com/watch?v=WgAvPIfIQ8A
神戸発のアイドルユニット「KOBerrieS♪」も飛び入り参加しています。探してみてね。

私利私欲だけの商店主が幅を利かせている商店街では無理だろうなぁ。
決められた管理費も払わず、趣味が裁判だものねぇ。
バラッバラッの商店街。
いっそのこと、恋ダンスならず、皮肉を込めてパラパラダンスでも披露すればぁ(笑)

649: マンション住民さん 
[2016-12-27 19:47:16]
「市長への手紙」と神戸市の回答書が投函されていた。
住宅役員会が市長へ質問したらしいが、神戸市の回答に驚愕。

誇り高い神戸市民として、あえて書く。
回答書は神戸市長名義なので、その前提で。
久元市長は、質問の意味も理解できない、法律や税の知識も無い、あげく最後はまち社に聞いてねと、ことごとく逃げる内容。
読んでいて、神戸市民としては恥ずかしい限り。
例え、担当者に丸投げだったとしても、こんな程度の低い回答をする者のトップにいるわけで、統制能力の無さが、ここに露呈した。
これが、政令指定都市だって。 
限界**の小さな村役場でも、もう少しましだろう。 
村役場の関係者の皆さま失礼いたしました。

体裁良く仕上がっている神戸市の広報誌は、教養豊かなゴーストライターがいるんだろうなぁ。
いやはや、怒りすら通り越して、恥ずかしい限りだわ。
650: マンション住民さん 
[2017-01-19 10:21:39]
去る1/16 朝日放送の夕方のニュース「キャスト」にて、紹介されていた1番館南棟。

まち社から独立して、嘘かまことか管理費が半額になったとか、
3番館の紳士服店がいつもの調子で出てきてしゃべっていた。
化粧品店や地下のスーパーの店主達も出ていたが・・・
「いや、この紳士服店、1番館ちゃうやん。」
とツッコミたくなった。
ちゃんと取材しようよ。
思想信条に沿ったコメントを出すのが、この紳士服店達しか居なかったんでしょうね。

相変わらずの、偏向報道とウソを冠とした朝日。
出演者の現状を取材されたのか??
管理費を払わず、住民を無視した集団訴訟を起こした連中を。
旧態依然と構え、一切の営業努力もしないような連中を。
何でもかんでも、震災を理由にしなさんな。
商売人としての在り方を、ご教示差し上げなさいな。

さて、翌日の1/17に事件が・・・  (続く)
651: マンション住民さん 
[2017-01-19 10:28:21]
(続き)
管理者をまち社から変えた1番館南棟。
昨年の12月をもって、防災センターの契約も破棄している。
その1/17の早朝。そう1/17だ。
地下のスーパーから出火。
幸いにもボヤで済んだらしいが・・・

火災警報は当然、3番館の防災センターに。
処理、苦情、対応は全てまち社が。
スーパーの店主は、全く動かず。
同じ建物でもある、1番館北棟には初期の連絡は届かなかった。

ボヤを出した1番館南棟の管理者は誰やねん。
何で契約も結んでいない、まち社が対応せなあかんねん。
管理費の多くは人件費。
我々が払っている人件費と人が、無駄に使われた。
こいつら、エエとこ取りやん。
これを主導した神戸市は、どう責任とんねん。
偏向報道の朝日放送、公平な取材しようよ。まったく。

同じ建物で、管理者も防災機能も別々であれば、こんなことが起こる。
今回は、大きな事態にならなかったから良かったものの。
高齢者も多くなっている。
本当に災害が起こった時に、誰が船頭かは重大な事。
複数の船頭がいる状況は、恐怖すら感じる。

ましてや、何もしない、どこにいるのかも分からない船頭。
金のことしか頭に無く、裁判を趣味とする船頭がいる6番館北棟。
恐怖だわ。 早く何とかしないと。
早急に管理規約を改正するべき。早く何とかしないと。
652: マンション住民さん 
[2017-01-20 23:30:46]
>>651 マンション住民さん

なんとかしないと→いまだに何ともなってないやりたい放題な状態なので、
今後もなんともならないと思います。

いっそのこと大きな事態になって大問題になればいいのに…。
653: 入居済みさん 
[2017-01-22 15:38:03]
教えてください。
固定資産税ですか、何年も同じ金額を支払っております。建物部分は、毎年減価しているので、税金も安くなると思いますが、皆様の部屋の固定資産税は下がっていいますか?
654: マンション住民さん 
[2017-01-23 01:12:10]
>固定資産税ですか、何年も同じ金額を支払っております。
同額ではないですが、数百円の増減はあれどほとんど変わっておりません。

> 653さんのご質問からすれば、上記の回答になります。
以下、ホント、ご興味があれば・・・・・・(ご覧になっている方もいるでしょうし)

>毎年減価しているので、
ご見識のある方として、回答させていただきます。
結論から言いますと、固定資産税を算出する根拠(固定資産税評価額)に、家屋については再建築価格方式を採用しております。
再建築価格方式の定義は非常に難解です。
評価時点の今、この場所に同じ建物を新築するといくらか(再建築価格)・・・Ⓐ
時の経過による減価補正率・・・Ⓑ
 一般的な減価償却率とは違った非常になだらかな、かつゼロにはなりません。
基本的には、Ⓐ × Ⓑ = 固定資産税評価額(算出する根拠)です。

ぶっちゃけて言うと、バブル時に超高額な建物を買ったMさん。
同じ建物を20年後に買ったNさん。
現時点では同じ固定資産税を納めるように配慮されています。

お手元の納税通知書の一面とめくったところの課税明細書を見比べてください。
固定資産税は、固定資産税評価額の1.4%。
この固定資産税評価額は、3年間固定です。
15~17年度、18~20、21~23、24~26、27~29年度。 次は30年度には改定予定でしょう。 

さらに、物価変動による「再建築価格」Ⓐの増額や、極端な減額が生じないように、政策的配慮から各地方公共団体が上限・下限を制定し、いかにも納税者の負担を和らげるように定めています。

まるで、役人コメントですね。 
すみません。 どこまで回答して良いのやら・・・
固定資産税は、役所が決める賦課課税方式です。
役所の、胸先三寸と言ってしまえば・・・
もし、ご不明な点があれば、同一区内の固定資産税評価額も縦覧できますので、区役所に問い合わせて見られては如何でしょう。
縦覧期間は毎年4月1日~4月30日ですので、次の納税通知書を持参のうえで。
655: マンション住民さん 
[2017-02-14 19:51:06]
明日、2/15に、監視カメラ訴訟で完全敗訴した店舗役員が、カメラの撤去工事を行う予定。

この訴訟は、店舗側(薬屋、内装屋、乳酸菌飲料屋)の3役員が、監視カメラを勝手に取り付けたことに対し、マンション側が撤去・現状復旧を求めていたもの。

判決は、店舗側役員は連帯して、カメラや配線類を撤去し、かつ、天井の開口部を閉塞せよ。
マンション側の弁護士費用に相当する額およびこれに対する25年9月19日から起算して年5分の金員を支払え。
これら、店舗側役員は連帯して求められた。
控訴せず、完全に敗訴が確定した模様。

さて、判決通りに履行されるのやら、現状復旧工事も含め、まだまだ監視する必要があろう。
未だに、「和解は無効だ」「総会決議は無効だ」等々の訴訟を飽きもせず起こしてくる連中。
油断大敵。火の用心。
656: マンション住民さん 
[2017-02-25 10:04:34]
男組の添田充啓に上瀧浩子弁護士が活動資金5万円を振り込み「捕まらないでね」
この方、監視カメラ訴訟の相手方弁護士なんです。
すごい有名人なんですね。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487838556/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487819844/

高橋直輝(男組)こと添田充啓
弁護士が、犯罪者に利益供与???
これって、懲戒事由にあたらないのでしょうか。

昨日から、「のりこえねっと辛淑玉氏らによる言論弾圧を許さない沖縄県民記者会見」
https://www.youtube.com/watch?v=OhnGD9v5wGE
https://www.youtube.com/watch?v=4jy3t9TOEUA

ここの利用規約に抵触する恐れがあります。
詳細が書けませんのでURLで留めておきます。

この地域の訴訟問題等々も含め、偏ったメディアの情報だけでではなく、アンテナの感度を見直し、何が真実なのかを知ることが大事なのだ、と思う今日この頃。
違法な監視カメラが撤去されただけでも前に進んでおります。
淡々と、粛々と。片付けないと。
657: マンション住民さん 
[2017-03-23 17:30:54]
籠池氏の証人喚問が終わりました。
自信たっぷりに堂々と出てきて、
「自分は悪くない。いじめられている。」
「国民の皆さまに申し訳ない。」

あれ?この感じ、前にも体験した気がする。
何かデジャブを見るような。

ビラだけは大量に各戸配布するくせに、総会はおろか役員会すら無断欠席する店舗連中。
総会決議は無効だと提訴する輩。
真偽は別として、国会に出てくるだけ籠池氏の方が余程ましだわ。
言いたいことがあるなら、堂々と出てきなさいな。
籠池氏の爪の垢でも煎じて・・・
658: マンション住民さん 
[2017-03-29 20:02:53]
『復興再開発ビル管理費返還訴訟 店舗所有者が敗訴』
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201703/0010044869.shtml

控訴審判決が28日、大阪高裁であった。
裁判長は、請求を退けた一審神戸地裁判決を支持し、原告側の控訴を棄却した。

原告側は「店舗の管理費負担割合が住宅の9倍で重過ぎる」と訴えたが、
判決はセンターの店舗側への対応実績が住宅より多いと判断し、
「利益の衡平さを害するとまでは言えない」とした。


至極当然の判決が出ました。
店舗側が訴えているのは、防災センター費用の店舗と住宅の割合が不公平だとしている。
もしこの暴論が通れば、住宅の管理費負担が増えることになる。
己の私利私欲のみの言い分。

「被災した商業者の苦しさをくんでいない判決だ」
商業者だけが被災したような暴論。すごいわ。
この地域に住んでいない商業主もたくさんいるのに。
震災後に利益を目論んで移ってきた商業主もたくさんいるのに。

店舗側の意見を尊重して、24人の店舗の屋号も公表して欲しかったのだが・・・
公表こそが、迷惑の蒙る善良な住宅側の知る権利。
店舗利用の取捨選択ができるのに。

朝日やNHK、神戸新聞。公平な報道を目指してください。
社会の木鐸として。
659: マンション住民さん 
[2017-04-20 20:04:55]
【<マンション修繕>「悪質コンサル」工事業者からリベート】毎日新聞 2017年4月20日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00000012-mai-soci
「一部のコンサルは格安の費用を管理組合に示して設計・監理を受注。
 施工業者を募る際、リベートを払うと約束した業者だけが見積もりに参加できるよう条件を絞る。」

我が6番館も、この5/21にコンサルタント(設計事務所)の公開ヒアリングがあります。
そこで、設計事務所を住民投票で決定する予定となっております。

この記事から解ることは、安易に値段で設計事務所を選んではダメだと。
一部のコンサルは、管理組合との契約を安く見せ、工事業者から多額のリベートを受け取ることで、暴利をむさぼる。
工事業者が払ったリベートは、修繕工事代金に上乗せされ、住民に請求される仕組みだ。
コンサルも工事業者も腹は痛まない。

建設業界には、リベートは付き物と言いますが、安物買いのナンタラにならないように。
値段だけで選ぶと原状に戻すのは、過去の経験からも極めて不可能に近い。
素人ながら、当日の公開ヒアリングだけでも注視したいところだと肝に銘じてみる。
660: マンション住民さん 
[2017-05-14 20:02:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
661: マンション住民さん 
[2017-05-15 00:41:15]
【神戸・長田のアニメ施設閉鎖へ 売上金未払い相次ぐ】
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201705/0010185118.shtml

2015-03-29に、NO.579の書き込みで指摘していたんですがね。
市の担当は、住宅都市局 市街地整備部 市街地整備課。
担当曰く、「民間と民間の問題だから・・・」
いや、『市が約6700万円を投じて開業を支援した』と記事にある。
6700万円の血税が、数多の忠告も聞かず、詐欺られたんだが。

しかし、神戸新聞の記事、ビル管理会社の名前は載せていない。
知らない人が見れば『まち社』と勘違いするようにと。
過去からの取材姿勢を見れば意図的にさえ思えてしまう。
このビル管理会社は、神戸市が逃げ口上で作った『㈱くにづか』ですので。

神戸新聞も、もう少しまともな記事を書くと思っていたのですが・・・
本社取締役であって、グループ会社の社長も居るんだから。


【不払い問題で絶賛炎上中の神戸アニメストリートを徹底ネット調査したところ…!?】
http://jskex.blogspot.jp/2017/05/IsAnistBurning.html
神戸市も取り巻き連中も、逃げに逃げているようです。

神戸アニメストリート被害者の会(クラウドファンディング)
https://camp-fire.jp/projects/view/28919


㈱ヴォイス神戸
㈱神戸アニメストリート
神戸市中央区古湊通2丁目2番13号

㈱GAINAX WEST
神戸市長田区久保町5丁目1番1号 アスタくにづか3番館2F

この3社ともに、この詐欺師が社長なりの関係者。
大分県にもチョッカイ掛けていたようですね。
神戸市は多額の血税を注ぎ込んだのだから、詳細な説明はしてくださいね。
またしても、この地域の活性化にはマイナスの事が暴露されたんですから。
662: マンション住民さん 
[2017-05-26 14:14:47]
薬屋等が原告の訴状がどうのこうのって貼り紙があったんですけど、
またややこしいことをしようとしてるのでしょうか??

アニスト問題のついでに薬屋問題も全国に晒されたらいいのに…
663: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-01 12:13:56]
こんにちは
6番館に住む人に質問です。
私のネット環境はJ-COMなんですが、
最近、夜の10時から朝の7時位の間はほとんどネットに繋がらない状況です。

みなさんいかがですか?

6番館には他のネットも使えるので、乗り換えようかと考え中です。

みなさまの意見をお聞かせねがいますか。
664: マンション住民さん 
[2017-06-01 20:20:37]
私もJ-COMですが、普通に繋がりますけど。
一度、J-COMに連絡されたら如何でしょう。
665: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-02 11:17:39]
>>664 マンション住民さん

ありがとうございます。
一度問い合わせしてみます。

ただネット検索ではJ-COMの評判はいい事ないですね…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる