大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アスタ新長田6番館:交流所」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 長田区
  6. アスタ新長田6番館:交流所
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2019-09-07 01:53:50
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geocities.jp/asuta6ban/
売主:神戸市
施工会社:大林組JV
管理会社:新長田まちづくり(株)

どうぞ自由に書き込みを

掲示板の利用規約には従いましょう

過激な発言はお控え下さい

[スレ作成日時]2010-10-17 20:33:45

現在の物件
アスタ新長田タワーズコート6番館
アスタ新長田タワーズコート6番館
 
所在地:兵庫県神戸市長田区二葉町6丁目7-1
交通:JR神戸線「新長田駅」徒歩8分

アスタ新長田6番館:交流所

301: 住民さんD 
[2013-10-29 23:46:50]
私も以前の検索の案内でやってきました。
今日も、ビラが郵便ポストに入ってましたネ。
ビラを見ての意見を言わせて!
読めば読むほど理解不能に陥りますネ。
今まで、事あるごとに裁判、裁判とおっしゃっておられたのは何方。
議案1 素直な気持ちでお伺いしますが、会計得意ですか?
議案2 不誠実な対応で、やり得を許されないのが法治国家ですよネ
    聞いた話ですが、規約に基づいて組合員の総意で何故物事を
    進められないのでしょうかネ。
    私は、あなたが総会に出して頂いて審議することを望んでますヨ。
    でも、途中退席は止めてよネ。

住宅組合員さんは、規約集を見ると170名ですネ
当然ご家族等もおられ260名以上の署名があってもおかしくないですよネ。
元々算数にお弱い方だから仕方がないか。許してあげるヨ。
でも、あなたに名指しされたお二人には、私はこれからも協力しますあしからず。

また、総会潰しとあなたはおっしゃってますが、疑問です。それはあなたではないですか?
あなたのビラを綴ってますが、総会前のビラはひどいものでしたヨ
6月16日から連日のビラなんですか、特に21日のビラでは”この支出根拠は監査できて
いません”と書いてましたよネ。
総会議案に、店舗の監査役の方の署名捺印がされてましたよネ。
同じ店舗の監査役さんに大変失礼でお気の毒で仕方ありません。
あなたのビラに書かれた言葉をそのままお返しします。
あなたこそ、迷惑行為のビラは止めてくださいネ。










302: 住民さんE 
[2013-10-30 16:34:29]
総会つぶし」について、出席していたのですが、多分これでしょう。

総会会場で「委任状を書き換えている」現場を指摘し、その説明を追求された。
それと、もう一点について、「管理規約が独断で変更」されていた点。
記憶にあるのはこの部分、多分これだと思います。

その説明を要求された時に、担当者が必死にピントの外れた答えをしたのを制したのが
日本ハ・・の支店長。その支店長が総会を中断しました。「この総会やめ!」
そのことを、店舗部会は、総会つぶしたと恨み言をいっている。

気に入らない事を言って邪魔した。そいつがいなければ、ここの住民は、自分に黙って従っている。
どんな不正も目をつぶり、自分の財産を犯されているのに喜んでいる、それがここの住民だったのだ。

当時の管理会社は、不正を承知で続行することはしなかった、
これが当時のマンション役員だけなら不正無視で強行したでしょう。

何が起こっているのか理解できない人から、なんで途中で止めるのかとの発言もありましたが。
近くの人が説明してやっと理解できたようで興奮しつつも、一応納得してました。
これが現状の姿です。

今だに何をやっても構わない、自分が中心でこの地区は廻っている。
ここの住民は、「自分に隷属する弱者の集まり」だと信じきっているのには、恐れ入りました。
        裸の王様!とは、石頭だった? 

どのような教育を受け、どのような育ち方をすれば、
あのような思考ができるのか、自分を分析したビラでも撒いて欲しいものです。

今後、住宅を毀損する行為を認めないようにしっかりと目を見開いていようと思います。
自分の大切な住宅を犯されないようにしましょう。
オレオレ詐欺が今だ衰えない・・・こんな事態にならないように注意しよう。
303: マンション住民さん 
[2013-10-30 18:32:21]
>もちろんこの地区からではなく、日本から(笑)
それはやめてくれ。
「向こうにも帰る場所が無いあるよ。」
「キョッポやらパンチョッパリなどと迫害もあるんだ。」
「全国をにぎわした長田区役所襲撃事件や生田警察署襲撃事件は、昔の話だから。」
「特に神戸市政の在日特権には、ホント感謝しているんだから。」
わかってください。

三宮などの韓国ラウンジに行ってごらん。
口を揃えて、ソウルか釜山出身と言うから。
『総務省 統計局』
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001111138
「都道府県別本籍地別外国人登録者(その2韓国・朝鮮)」より
兵庫県内での出身地は、ソウル市3%強、釜山市4%強。
大阪府内での出身地は、ソウル市5%強、釜山市3.6%。
大多数が済州島や半島南東部出身で、荒れた地での一次産業しかなく、差別なり迫害なりを受けて生きるために逃げてきたんだから。
わかってください。

天安門暴走車事件もウイグル族の攻撃で、第二の天安門事件と言われている。
ウイグル族とも仲良くするあるよ。
許してください。
304: 住民さんA 
[2013-10-31 15:41:18]
本日(10/31)、店舗部会長より『店舗防災管理と店舗防犯カメラの周知』なるビラが、20枚綴りにて投函されました。
言うに及ばず、非公式の文書です。
10/24の日付となっておりますが、投函はまさしく10/31です。
「投函日は10/31」と、メモ書きして頂ければ幸いです。

綴り中の最後の頁は10/18となっておりますが、それに対する回答を10/25以降に、店舗部会代理人弁護士に送っているそうです。
それには、以下の内容が含まれているとのことです。
「連日の非公式のビラと同類の文書では、区分所有者への周知は図られていない。
 よって、周知徹底の為の説明会の開催を強く求める。」

要するに、店舗管理者は上記の回答を受け、素知らぬふりで「10/24には区分所有者へ文書で周知している」と言いたいのでしょう。
説明会が怖いからね。 稚拙な小細工です。
己が正しければ、堂々と全体総会で主張すれば良かろうに。
昔から、この管理者がやっていたカビの生えた手法のようです。

平成17年頃の、契約書の○○全体会長の署名が虚偽だ、とのウソ。
管理費が2500万円下がると言いながら、日本ハウズに変わった途端に防災初期費用が400万円も余計に掛かった事実もあります。
ころころ自己都合よろしく、言っていることが変わるんですな。

本日のビラでも、減額管理費が500万円なのか550万円なのかアヤフヤ。
数字に根拠もないから当然なんでしょうが・・・・
『権原』と『権限』の違いもわからないのに、覚えたての『権原』を文章に使ったが為に、余計に意味が解らなくなった。
文に起こすなら、用法を勉強して下さいな。
迷惑極まりない。 早期の建物退去を求めます。


と書いておきながら、
最近のコメントを見るに、少し荒れてきているように見受けます。
名誉毀損、公序良俗に反する・・・この掲示板の投稿マナー、利用規約を守りましょう。
不適切な内容は、積極的に削除依頼を申し出て下さい。
で、お前は何やねん、との突っ込みは甘んじて受けますので。
305: マンション住民さん 
[2013-10-31 16:56:47]
はい、投函日は10/31ですね。 赤書きしておきました。
何で10/24なんだろうと思っておりましたが、そういうことだったの。
10/26や10/29に入っていたビラは、当日付けか違っていても1日くらいでした。
しかし卑怯ですね。 小癪な店舗管理者。。。 汚すぎる。
306: 住民さんD 
[2013-10-31 23:12:42]
私も見ましたヨ。
今日のビラ。
でも何を伝えたいのか私にはわかりません。
ビラでは真意が伝わりませんヨネ。規約で1/5の区分所有者の同意があれば
総会の開催が出来ると聞いておりますが如何でしょうか?
何故、総会を開いてビラ氏の真意を生の声で伝えないのですかネ。
また、総会を開いて住民の総意で何故決めないのですか?
何故か出来ない訳でもあるのですかネ?

何でもかんでもビラを束ねて綴れば良いものではありませんよネ。
31日に郵便ポストに入っておりましたビラについてまたまた質問です。
弁護士を通じた内容証明郵便は脅しになるのですかネ?
教えてください。私には、日本語が理解できなくなりましたヨ・・。
そして、”神戸市を含めた役員会開催で裁判になれば応訴します。”と書いてますが、
神戸市民として、我が神戸市に真意を聞きたいと考えてます。
何方が、神戸市のどちらに聞けばよいかご存知の方がおりましたら教えてください。
部署名だけで結構ですので教えてください。(個人名は差し控えてネ。掲示板の利用規則順守でお願いします。)
ビラの発信人の名前を伝えれば我が神戸市も答えて下さると思いますよネ。
ビラ氏の今日のビラの内容が真実か嘘かを確かめたいと思いますので協力よろしく。


307: 住民でない人 
[2013-11-01 07:51:48]
神戸市は応訴に参加しない。
308: 住民さんA 
[2013-11-01 08:03:26]
神戸市のホームページより 都市計画総局
http://www.city.kobe.lg.jp/information/about/construction/1600/index.h...
【業務内容】
都市計画総局 事業概要(平成25年度)のPDFから
Ⅱ組織・・・1.組織図・・・8頁目 (表紙からは18頁目)
『都市計画総局 市街地整備部 市街地整備課 推進係』078-322-5511

上記のようです。
公益に資する目的ですので、担当係長の名前も載せても良いのですが、とりあえず電話番号だけにしました。
以前は、『都市計画総局 総務部 経営管理課 誘致推進係』だったはずなんですが、批判かわしで下部の方に組織替えしたようですね。
309: マンション住民さん 
[2013-11-02 15:57:57]
昨日のビラ、FAXをコピーした読みにくいビラを見て、確信いたしました。
店舗防犯カメラの周知なる20枚ほどのビラが投函されたのが10/31。
最終は10/18となっている。
で、昨日のビラを見ると、弁護士事務所からのFAXの日付がある。
まさしく、送られてきた日は10/30。
20枚ビラの投函をするまでに、回答が届いていた証拠やん。
何故、隠した?? 都合でも悪いのかね。
10/24と日付を虚偽し、「ほれ区分所有者には周知しましたよ」ってか。

住宅役員会が、店舗は防災管理をしてはいけないとは、どこをどう読んでも書いてないやん。
薬屋は、日本語が不充分な方なのか??
防災センターは皆(全体)のものだから、全体総会で決めろと言っているだけ。
皆に分かるように、説明会を開けと。
それを勝手に看板を設置し、カメラで趣味の覗きをしているのは、この薬屋。
「盗人猛々しい」という言葉が、あまりにも陳腐にさえ思う。

まち社の解任、管理費500万円削減、いつまでもアホの一つ覚えのようなことを、根拠もないのに関係の無いビラに書く。
連日のビラ配布が、皆(全体)の迷惑になっていることも認識できない御仁が店舗管理者って。
あまりにも怖すぎる。 許されざる暴挙。
国際ルール、当たり前のルールとモラルを守りましょうね。 ただそれだけ。
310: マンション住民さん 
[2013-11-13 17:55:37]
弱気になって、焦り出したらまかれる『ビラ』。
こんな事するんやったら、総会に出て来て話し合いしましょう。
311: マンション住民さん 
[2013-11-14 19:38:55]
真実をもっと見つめなきゃ。
特に、朝日や毎日などの偏向報道の罪を。
http://news.infoseek.co.jp/article/20131111jcast20132188668?p=1
日本人を貶めて何になる。
謝罪が必要なのは、あんた等だろ。

商売人が地域住民をいじめて何になる。
まち社存続の署名でも、1700人をはるかに超えているのに。
謝罪が必要なのは、あんた等だろ。
312: マンション住民さん 
[2013-11-21 13:48:33]
台風30号で甚大な被害を受けたフィリピンへの人道支援について、欧米メディアが中国に大ブーイングだ。
中国政府が当初示した支援額はたった10万ドル(約1000万円)。
この非人道、ドケチぶりに米国や英国などのメディアが批判を強めている。
http://news.infoseek.co.jp/article/20fujizak20131120011

日本では50億円を超え、韓国でも5億円の支援。
民間企業であるスウェーデン家具大手イケアでさえ、270万ドル。

世界第2位の経済大国にあるまじき振る舞い。
ほんと、私利私欲のみの中華思想。
大変だわ。
313: 住民さんB 
[2013-11-21 16:02:04]
どんなに小さな国であろうが、強さ、気概を相手に見せつけ自分を守ろうとする。
フイリピンは、植民地時代の名残から抜けきれてないのかもしれない。その弱点を
中国に見抜かれてしまった。世評なぞ糞くらえと豪語するのだろう。
(孔子を生んだ国が、「徳」のなさで内部崩壊を招こうとしている)
「徳」がないが故に孔子の思想が重んじられ、それが歴史となって今に脈々と尊き神の道徳の如き諳んじられているのでしょう。
宗教が存在する不思議?これぞ怪奇。

そもそも、道徳、法律ごとき規制は、必然性が生みの親で、高等生物には必要ないもの。
特に隣国人種を見て我を知るのは・・・・

この6番感の行く末を考えるのには、打ってつけの材料が日々世界のニュースの中から
ゴロゴロと音を立てて押し寄せてきています。

生臭い話ですみません。アジアで受けている言葉 「?倍返し!」だそうです。
314: マンション住民さん 
[2013-11-21 21:36:10]
本日、またしてもビラが投函されました。
「新長田駅南再開発を考える会ニュース」
10月5日の神戸新聞をコピーしたビラ。
性懲りもなく何度も何度も同じ古いビラ。
この団体、もうネタが無いのかね。

神戸新聞のコピーの下半分ほどには、まち社への誹謗中傷のオンパレード。
不明朗会計、独断、隠蔽工作、不誠実な態度、独裁などの言葉に下線をわざわざ引いた代物。

これ犯罪ではないんですかね。 何の証拠も呈示しないで。
刑法233条(信用毀損罪・業務妨害罪)
「虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。」
虚偽の風説の流布、偽計・・・・
はい。明らかに刑法犯ですね。
この団体、おかし過ぎる。 気色悪ッ。。。さぶっ。

まち社の方は温厚だからってやり過ぎでなないのでしょうか。
「仏の顔も三度撫ずれば腹立つる」「兎も七日なぶれば噛み付く」
そろそろ、訴えてやれ!!
315: 住民さんA 
[2013-11-25 20:14:04]
今日もまた同じ内容のビラ…
ネタが無いのであれば、わざわざ170世帯分を印刷する必要も無いのに…

この経費は店舗の会計から出てるんやろうけど、
これほど無駄な事は舞と思う。

総会に出て議論すればエエだけの事やのに、
それには一切出席はせーへんって、どー言う事やねん
316: 住民さんA 
[2013-11-27 02:32:35]
「新長田駅南再開発を考える会ニュース」ですか・・・。

全く、アホかと言いたい。

神戸新聞もいい加減にしろってな話ですな。
再開発以降、この商店街は商店主だけのものじゃないんですから、大多数のマンション住民の意見も公平に取材しなさいよ。

まずはっきり言って、この街の防災システムからいうと、店舗が9倍とられていてもおかしくないですよ。
シャッターの毎朝毎晩の開け閉めのモニタとか、有人の防災センターが商店街の中にあって異常時へ迅速対応できるなど、一般的なセ○ムあたりの警備体制とはわけが違うのです。(セコ○なんか通報しても人がいなくて、下手したら30分~1時間ぐらい放置のときがありますぜ)

店舗の日々受けている恩恵は、住宅の比ではないです。

また、記事に商店主の不満として、防災費用がどうのと言ってますが、上記の点の実利がある他、そもそも入居の際には管理費用の「絶対額」に納得して入ったんではないのですか?

それをいまさら納得がいかないから返却しろというのは、飲食店で、さんざん飯食った後に「まずかったから払いたくない」といっているのと同じ。


6番館の場合で言うと、店舗の管理費は確かに額は高かったですが、会計時には実費のみが差し引かれて多額の繰越金が店舗の帳簿にはキッチリ残っておりましたよ。(それもどうのこうのゴネて、管理規約無視で返還させてた様に思いますが)

問題があったとすると、多すぎる額を調整すればいいだけだったのですよ。

とにかく、自分の納得できない法律、規則、ルールは無視して、言いがかりをつけて、強引に事を進めようという中華な発想の展開に飲み込まれたらダメなのです。
ここ数年、自分は納得してないからといって管理費を支払わずに堂々と商売してる店舗がいますから。

ほんと犯罪まがいです。いや、犯罪?
317: マンション住民さん 
[2013-11-27 10:39:59]
こっちの領空にまで、「有効な危機管理システムを立ち上げる」と、防空識別圏を設定してきた。
足元が揺らいでいることもあり、求心力を高める必要があったとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20131125-00000477-fnn-pol
遺伝子のなせる業なのか? 血は争えませんな。
こっちも、相応のスクランブルかけなきゃね。

監視カメラを無断に設置し、住民達を盗撮し、防災システムが整ったとのたまう。
集団訴訟の輩連中からも煙たがれていることもあり、求心力を高める必要があったとみられる。
マンション全体、いやアスタもろとも無茶苦茶にされまっせ。
速やかに追い出さないと。
318: マンション住民さん 
[2013-12-02 20:56:15]
今日も、ままたまた意味の分からないビラが投函されてましたね…
困ったらビラを撒くってのは、彼らの習性なんですかね(笑)

今回も根拠の無い金額を羅列してましたし、
一役員さんを陥れる様な書込みも…

総会では全ての発言が録音されてますので、
薬屋さんには心配せずに出席してもらいたいですね(笑)
もちろん今回のビラに書かれた根拠となる資料もご持参ください。

今回は名前は提示せずに店舗部会ってのが可笑しかった(笑)(笑)
321: マンション住民さん 
[2013-12-06 15:44:55]
12月8日に臨時全体総会と臨時住宅総会が開催されます。

【臨時全体総会】
1.監視カメラおよび店舗看板の無断設置に対する訴訟手続き承認の件
2.管理規約検討委員会を設置することを承認する件
【臨時住宅総会】
1.住宅共用の各種使用料金を改定する件
2.屋上菜園の使用期間を変更する件

最も重要な案件は、監視カメラの無断設置に対する訴訟決議です。
店舗部会には再三に亘り説明会を開催することを要求しましたが無視。
弁護士より、監視カメラ等を期限までに復旧しない場合には法的措置を講ずるとした内容証明を送りましたが、何の回答も無く全くの無視。
しかたなく、内容証明のとおり法的措置に移る予定です。

店舗部会の行為、区分所有者に無断で監視カメラを設置することを許してはなりません。
店舗駐輪場は勝手に変更するわ、やりたい放題。
店舗側の数名だけで何でもできるような所業、民主主義の崩壊です。
大規模修繕が実施されると、何をされるかたまったものじゃない。

この度の総会は、まさしく民主的な抗議を知らしめるものです。
まだ、数が足りていないそうです。
抗議の意思をぶつけるには、多いほど良いと思います。

出席票、議決権行使、委任状のまだの方は、明日の夕方までにお願い致します。
ご近所の皆さまにもお声掛けして頂ければ幸いです。
322: マンション住民さん 
[2013-12-17 21:49:27]
先週の12月13日に、まちづくりの継続管理に賛同する署名と要望書を、副市長に手渡したそうだ。
前回分と合わせ、2000名弱の署名にも上り、まちづくり社の継続管理を望む声があまりにも大きいことが窺える。
手渡した副市長は、鳥居聡・元都市計画総局長を歴任され、まさしくアスタ事業に明るい方と思われる。

先には、集団訴訟グループが、まちづくり解任の約100名ほどの署名を手渡したそうだが、劇団員や区分所有者以外の署名を掻き集めても、たった100名ほど。
この事実をどう捉えるのでしょうかね。
左翼思想の強い市民運動家の御仁、これに乗っかり声の大きいものだけを取り上げたNHKや朝日放送、神戸新聞などのメディアや政治家ども。

いわれのない中傷で、地域全体の資産価値を暴落させた罪。
まちづくりに対する信用毀損の罪。
まち社を応援する大多数の声を忙殺した罪。
天誅に値する。
やから店舗に対する不買運動は、地域住民以外にもまだまだ拡大しております。
この落とし前どうするの。
主婦連中の口コミを舐めるな。
323: 住民でない人さん 
[2013-12-18 18:24:11]
12月4日の22時過ぎの書き込みで
>喫茶店、寿司屋、洋食屋、乳製品類を扱う店、歯医者、内装屋に対しては、6番館住民は当たり前ですが、近隣住民や、知人、友人にも勧めた方がエエと思います。

とありますが、中華屋は違うのでしょうか。
あそこの喫茶店はたまに寄っていたのですがもう止めました。

中華屋は前を通るたびにおいしそうだな~と気になっていただけに不買対象なのかが気になります。

どなたか教えてください。
324: マンション住民さん 
[2013-12-18 19:50:56]
中華屋さんは、賃貸ですので違います。 是非、ご利用なさって下さい。
ちなみに、喫茶店、寿司屋、洋食屋、乳製品類を扱う店、歯医者、内装屋に、薬屋、婦人服店の8軒が区分所有者になっております。
その他の中華屋や鰻屋、整骨院、福祉関係などの店舗さんは、賃貸で入居しております。
店舗総会にも出席できず、停電や作業報告などの重要事項も、彼らからは何も知らされていないそうです。

上記の8軒が管理費等を払わずして、管理費負担割合を不満とし住宅部会や管理組合を訴える暴挙に出ました。
今以って、管理費等も払わず、住民監視が目的なのか監視カメラを独断で張り巡らせております。
監視カメラを管理、視聴しているのは薬屋のようです。
録画装置は、乳製品類を扱う店にも設置されているそうです。
何の権限があるのでしょう??? 趣味でやられてもねぇ。
管理費等の不払い請求、監視カメラ等の原状復旧に関しては、着々と法的措置を取るそうです。

福祉関係の店舗さんからは、監視カメラが業務に影響が出ているとの声も聞きます。
他の店舗でも、監視カメラで覗かれているのではと、客足が遠のいているそうです。
商売人が住民や真っ当に商売しているテナントをいじめて何になる。
不買運動の是非は、それぞれでご判断して頂くほかしかございません。
良心のもとに。
325: 住民さんA 
[2013-12-18 22:23:47]
中華屋さんは是非利用して下さい。
今回の防犯カメラの件に関しても、かなり反対していました。

整骨院さんは薬屋から「看板とカメラ」を付けましたとの事後報告のみだそうです。
327: マンション住民さん 
[2013-12-22 20:56:53]
中華屋さんは、いいんでないかい。 
肝は薬屋と、それにぶら下がりおこぼれ頂戴的な、何も考えていない店舗。
この総勢8軒の店舗部会だけを敵視するのみと思っております。
価値観は、それぞれでしょうが・・・
328: 住民 
[2013-12-25 17:07:30]
中華街で修行されてこの地に開業されたと聞いています。
昔は、何度か通いました。
食通の私には、日常食としては、中華街より良かったと思います。
しかし、薬屋の問題から足が遠のきました。
微妙な問題です。今店の出入りを誰かに見られたら?
リスクと食欲の価値観です。やっぱり食欲失せてしまいます。
残念ながら味覚の感触を残して遠のきました。
バイクの件は、本人にその旨を伝えたら移動されるのではないでしょうか。
おいしいものをが大好きです。応援したいのですが安念です。
店舗の駐輪場に駐車してください。何でもありですから!無料ですよ!

329: 住民さんA 
[2013-12-25 21:34:22]
根拠の無いビラが二日続けて投函されてましたけど…
どういう発想で、あの見解になるのか、あの人の頭を輪切りにして見てみたいわ!
330: マンション住民さん 
[2013-12-26 16:03:55]
12/22の店舗部会ビラ、根拠のない数字の羅列。
相変わらずの誤字、脱字のオンパレード。
『住宅の剰余金が 5,500,000万円増えます』
えっ?5,500,000万円?? 550億円も増えるって??
550億円も増えるんなら、頼んでみようかなぁ。
550億円・・・どんなマンションが建つのやら。
ビラの主、薬屋は責任もってお手伝いするって、散々言ってましたよね。
責任取ってくれるんでしょうね。

だ・か・ら~、ええ加減な数字並べるなって(怒)
ビラを投函する前に、一度見直せって。
プリントの提出時に、小学校の先生に習わなかったのか?
違う教育を受けたのか?
ぺらもん一枚も、まともに書けない。
数字も漢字も、言葉も知らない。
こんないい加減な人間の何を信じろと。
こんないい加減な店舗管理者の何を信じろと。 
誰が彼奴を信じるのか、見てみたいですな。

『店舗部会と争いが無くなります。』
あんたが、争ってくるの。
あんたが、関わってくるの。
 ・全く管理費や駐車料をを払わない。
 ・大量の監視カメラを無断に設置する。
 ・入居時に決められた管理費負担割合が不当だ。
 ・勝手な駐輪場の仕様変更。
 ・共用部分での駐車や物品販売・・・等々。
枚挙にいとまがない。
迫っている大規模修繕、何を今度は狙っているの。ホント怖いねぇ。
彼奴が出て行かないのなら、どんな手を使ってでも、さっさと追い出しましょう。
追い出さないことには、6番館に平和は絶対にこない。
そして、真っ当な商売人に入居してもらいましょう。
これほんと、至上命題ですよ~~~。大きな声で叫んでみます。
「で・て・い・き・な  出て行きな。」「今でしょ。」(6番館流行語大賞決定)
331: マンション住民さん 
[2013-12-26 18:22:42]
薬屋かっちゃん店舗部会長管理者直々にビラ投函でしたか。
クリスマスのサンタにでもなったつもりでプレゼントを配ったのかもね。
今度は、差出人名はどんな名前だったのでしょうか?
332: マンション住民さん 
[2013-12-27 00:11:48]
最近のビラの差出人は、『店舗部会』のようですね。
薬屋の個人名では、信用はおろか、裁判上でも問題があるのでしょうね。
いわゆる責任逃れです。
差出人は店舗部会ですので、6番館全ての店舗権利者が責任を取るのでしょう。
いやはや漏れ聞こえる不買運動は、ご紹介の乳酸菌飲料屋を始め、8店舗に限られた感すら覚えます。
薬屋について行った店舗にも、その責任は自業自得でしょうね。

私自身は、這ってでも他の店に行きます。
通信販売もありますし。
ほんの僅かの不便はあっても、そうしないことには、ここは変わらない。 
覚悟の問題です。

住民を泣かす商売人は、ここアスタにはいらない。
我欲のみの商売人は、ここアスタにはいらない。
マスコミや政治家、市民運動家、神戸市さえも、その本質に目をつぶったままの黙殺一辺倒。
薬屋を始め管理費すら払わない集団訴訟の連中を追い出さなければ、ここは変わらない。
最大の弱者である住民が声を挙げなければ、ここは変わらない。
最も損害を被るのが最大の弱者、住民なんだから。
333: 住民さんA 
[2013-12-27 14:10:54]
無断での物品販売は、不法行為にあたるのでしょうね。
不法占有罪・不動産侵奪罪・妨害排除請求権の行使・・・・・
弁護士に相談してください。

マンション管理者は、放置してはなりませんね。
放置は使用を承諾したことになりかねないですよ。
住宅の皆さんの怒りを何らかの形で相手方に伝えなければいけないと思います。

どのような対策を取られているのか、被害者住宅側に説明をすることが必要だと思います。
住宅部会が円滑に機能していたら、即刻行動をされると思います。
334: 入居済みさん 
[2014-01-03 18:00:13]
年末年始食べ過ぎたので少しでも運動をと非常階段を使うべく非常階段の扉を開けたら
たばこのにおいが…。

階段に吸い殻が落ちていました。

おまけに駐輪場の扉付近にも吸い殻が。
(一目で分かる別の銘柄の吸い殻でした)

『吸い殻は吸い殻入れへ』というのをいまだに知らない人がいるんですね。
335: マンション住民さん 
[2014-01-09 18:58:26]
【震災写真アーカイブマップ】
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2013/12/20131202070301.ht...

神戸市長田区の街頭でスマートフォンをかざすと、その場所の阪神大震災当時の写真が画面に表示される「震災写真アーカイブマップ」を神戸市が開発した。
復興した風景と見比べながら、19年前の震災の記憶を継承するのが狙いだ。

PCでも閲覧できます。
http://shinsai-ar.kobe-shashinkan.jp/map_shinnagata_s.html
336: マンション住民さん 
[2014-01-13 20:00:23]
昨日の防災訓練、参加したのは3人だけ。
いくら寒かった、連休の合間とは言え・・・
337: マンション住民さん 
[2014-01-13 21:51:34]
防災訓練、すみません。所用で今回は参加できませんでした。
たった3名とは・・・・・

ところで、まち社の解任を目論み、安心・安全は区分所有者のもとでとか、ふざけたことをほざいている店舗連。
特にあの薬屋店主は、当然参加されていたんでしょうね。
集団訴訟で、管理費不払いを正当化しようとしている店舗連も。当然の如くね!!
万が一、それさえもできていないのなら、ふざけたことをほざく前にさっさと店をたたみ、数年に及ぶ未納の管理費を納め、この地域から出て行きな!!
それこそが、最大の安心・安全なんだから。
338: マンション住民さん 
[2014-01-14 09:37:51]
防災訓練。
そりゃそうだ。
薬屋店主が先導して訓練しなきゃぁ、信用なりませんね。
そんな所で、処方せんって・・・怖っ。ガクブル。
339: マンション住民さん 
[2014-01-20 16:57:17]
またまた頭の悪い薬屋のビラが投函されてましたね…
この内容をビラではなく、住民やまちづくりの人を交えて話が出来ないのか不思議です。

人と”ちゃんと”話が出来ない人なんですかね?
それとも「こんなビラ」を信用する人が、6番館にいるとでも思ってるのでしょうか?

一度全ての資料を持って全体集会時に、住民に説明をして欲しいです。


340: マンション住民さん 
[2014-01-23 20:45:44]
1/17付のビラの事ですよね。
『店舗防犯カメラは無断で取りつけたのではありません。』
いくら読んでも、正式な手続きを踏まず勝手に設置したと、店舗側自ら暴露しているビラ。
原状復帰の訴訟手続きが総会で承認されたので、慌ててビラの配布。
じたばたするなヨ。 ホントみっともない。
法廷で正当性を争って下さいな。 暴論しか吐かないのでしょうが。

まち社と住宅役員が再三再四、区分所有者に説明会を開けと要望。
しかし彼らは、役員会を途中退席はするは、ボイコットはするはで、理解を得ようとする態度も見せなかったと、先の総会で聞いております。
精神的にも損害賠償を請求していただきたい。

しかし、ビラの日付が1/17とは・・・
鎮魂の気持ちも、さらさらないのかね。
少なくともビラ作成時には気づくはずだが・・・
341: マンション住民さん 
[2014-01-30 19:05:29]
【地元の声集め商店街再生へ 神戸・長田】
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20140129-OYT8T01265.htm
(2014年1月30日 読売新聞 朝刊33面)

ん? この方って集団訴訟のリーダー格じゃないか!!
管理費・修繕積立金の支払いを、何年もされていない方では??

この方をピックアップした時点で、「コミュニティハウス」はおろか「くにづかリボーンプロジェクト」無理だわ。
まちの活性化のためには、集団訴訟の店舗連中を追い出さなくては、到底無理!!
この事業企画会社「エコクラート・デザイン」、大阪からでは理解もできないか。

やから店舗を排除し、もっと住民目線で発信しないと。
集団訴訟の店舗には、不買運動が広がっているのを理解しないと。
交通の便も良いところ、店舗は腐るほどあることを理解しないと。
もっともっと住民目線を肝に置かないと。
折角の企画なのに、非常に残念でならない。
落胆すら覚える。
342: コート棟 
[2014-01-31 13:55:36]
私も昨日の新聞を見てガッカリしました。

何故この地区は店舗目線でしか物を考えられないのでしょうか?
住民目線で物を考えなければ、商売が成り立たないってのが分からないのですかね?

ほとんどの店舗さんは、この地区に住んでいないのか、
この地区の現状を全然理解してないと思いますね〜

過去の栄光は何処にも無いですよ?
って言うか震災前には既にこの地区の栄光は無かったはずです。

震災復興が失敗をして、神戸市やまちづくりの責任にしてますが、
全ては店舗さん等の古い考えが悪いのでは?
文句を言う前に、払う物はちゃんと払ってからにして欲しいですよね。

二号線より北側店舗は『やから店舗』が無い為に、繁盛してる店が多いと思う。
北側店舗をもっと見習って欲しいですね〜

個人的には「コミュニティハウス」は無くなって欲しいです。
住民に対して役に立つとは到底思わないですからね〜
って言うか金儲けだけを考えてる大阪の業者も要らないのでは?
343: マンション住民さん 
[2014-01-31 22:46:04]
№341さん  ありがとう
(読売新聞2014年1月30日 朝刊33面)読みました。

読売新聞によると、再開発ビルを管理する「新長田まちづくり会社」が、事業企画会社「エコクラート・デザイン」に空きテナントへの商店誘致を依頼。同社は「事業者を呼び込むだけでは街のにぎわいは戻らない」として、官民一体となったまちづくりの戦略の練り直しを提案した。(記事のまま)と書かれてますが・・・・・本当ですか。

私の知る限りの情報では、当初、活性化策を求めて企業誘致の計画等に携わっておられたが途中からは、「新長田まちづくり会社」を外して活動を行なうようになり、今では「新長田まちづくり会社」は関わっていないと聞いておりますヨ。

報道とは何でしょうか。以前は某TV局のニュースでこの地域の特集がされ「新長田まちづくり会社」を批判的にしか思えない放映がされたり、今回の読売新聞のKさん「新長田まちづくり会社」出向かれての記事ですか?マスコミはもっとちゃんと足を運んで取材し本当の記事を、記者のかたよった考えを書かずに、真実を伝えてもらいたいです。

№342さんのとおり、町の活性化策は住人の目線に立った品揃えと、商売人としてお客様に喜んで頂ける提案をいかにするかを
真剣に考え努力して欲しいですネ。
私たち住民の声に耳を傾け謙虚に聞くことも大切ですよ。
あなたのお店に、私たち住民のファンは何人いますか?
はっきり言って二号線より北側の店舗より・・・・・・ですよね。
344: 入居済みさん 
[2014-02-01 10:07:34]
地元の声集め商店街再生へ 神戸・長田

 阪神大震災で壊滅的な被害を受けた神戸市長田区の大正筋商店街で、住民や商店主の声をまちづくりに反映させるための「くにづかリボーンプロジェクト」が進んでいる。昨年末には商店街内の空き店舗に交流拠点「コミュニティハウス」がオープン。「震災復興は行政任せでなく、自分たちの手で」と住民らがアンケートを実施して近く要望をまとめる。(加野聡子)


 長田区久保町、二葉町、腕塚町にまたがる大正筋商店街一帯は、それぞれの地名の頭文字から「久二塚(くにづか)地区」と呼ばれてきた。震災で起きた火災で、商店の大半が全壊や全焼に見舞われた。

 かつては自宅兼店舗が軒を連ねていたが、震災後は市の再開発計画に基づき、低層階がテナントで高層階がマンションのビルが林立。新住民が流入したものの近所付き合いは希薄になり、商店街は郊外型大型店に押されて閑散としていった。

 活性化策を求めて、2012年3月、再開発ビルを管理する「新長田まちづくり会社」が、事業企画会社「エコクラート・デザイン」(大阪市)に空きテナントへの商店誘致を依頼。同社は「事業者を呼び込むだけでは街のにぎわいは戻らない」として、官民一体となったまちづくり戦略の練り直しを提案した。

 これがきっかけで、同社や市、商店街組合、同区の神戸常盤大学を構成団体として再生プロジェクトが始動。昨年12月には、商店街の空きテナントに活動拠点としてコミュニティハウスを開設した。プロジェクトを紹介するポスターを貼り、住民が自由な意見を書き込めるアンケート用紙やホワイトボードも設置した。

 メンバーらは月に2、3回、定期的に会議を重ね、▽商店街のルールづくり▽スムーズな世代交代のあり方▽既存客以外の集客作戦――などを検討。今月からは近隣1243世帯にアンケートを実施し、商店街の利用状況や満足度などを集約した上で、今年中に基本計画を策定する。

 商店街で婦人服店を営む阿多澄夫さん(65)は「ようやく動き始めた再生への取り組み。地域全体で街を明るくし、未来へつなげたい」と抱負を語る。

 エコクラート・デザインの高野瀬卓治社長(47)は「震災後、大正筋商店街は暗いイメージが先行しがちだったが、歴史や文化を生かした魅力的な街をつくっていきたい」と話している。
(2014年1月30日 読売新聞)
345: マンション住民さん 
[2014-02-01 16:26:28]
記事中の、「メンバーらは月に2、3回、定期的に会議を重ね、▽商店街のルールづくり・・・」
商店街のルールはしっかりと守って下さいな。
・商店会費を払いましょう。
・アーケード負担金を払いましょう。
・決められた管理費・修繕積立金を払いましょう。
・駐車場代、各種使用料を払いましょう。
・店舗前の商品の陳列は、専用部分に限ります。はみ出さないで下さい。
・やむなくはみ出す場合は、使用料を払いましょう。
・共用部分や公道の駐車・駐輪は非常に迷惑です。撤去してください。

当たり前のことが当たり前にできない店舗が、数十軒もあります。
この方たちが、集団訴訟の連中と化しております。
こんな連中を中心に、「震災復興は行政任せでなく、自分たちの手で」って、へそがウーロン茶を沸かしますわな。

№342さんがお書きになっている通り、震災前には既にこの地区の栄光は無かった。
「東洋一の」という枕詞で謳われた市電が、1971年に廃止されてからは下降の一途。
市電廃線の後に国道2号線が整備され、高速道路の橋脚が地区の南北を分断した結果、後発である新長田駅界隈にて顧客が集中。
かつてあれほど栄えた六間道に降りていく顧客が激減し、大正筋が廃れていったのが実情。
震災後に新長田駅の東改札が無くなったのも要因の一つでもあろうが、それを嘆くのは本町筋、丸五市場、六間道の商店街であって、西改札一つになったことは大正筋商店街にとっては、競争相手が減ったことによる絶好のチャンスと見るべきである。
国道2号線の北側は、昔はほんの数えるぐらいの店舗しかなかった。
耐えて、苦労して、努力した結果、天からの唯一の好機に見事に顧客誘致に成功されつつ。

それを集団訴訟の連中は、いつまでも震災の影響、復興事業の失敗、昔は管理費なぞ掛からなかった・・・云々。
管理費の負担、聞いていないから払わない。
払うぐらいだったら、集団訴訟にて吠えさせろ・・・云々。

商売人としての気迫、プライド、努力が微塵も感じられない。
日本人としての魂、品格、プライドを、今こそ見せるべきだろうに。
集団訴訟の連中には、誠の日本人はいないのか!!!


『商店街のルールづくり』、きっちりとやってもらいましょう。
守っている店舗には、【地域優良店】のステッカーを大きく面前に。
守らない店舗を、住民にも解るようにしないことには、腐った店舗がはびこる。
管理費、商店会費等、払うべきものを払わない店舗は、およそ店舗の質も解ろう。自業自得だとの罰に。
【地域優良店】の周知には、商店街のテレビ、ホームページ、各種広報、スマートホンの活用もあるだろう。
事情を知らない他の地域からの顧客にも周知する必要も。
集団、コミュニティの一員であるには、最低限のルールは守らないと。
要は、払うべきものは払いなさい。
義務を果たさぬものに、権利はなし。

これぐらいのことをしないことには、ここの活性化は到底無理。
今のままでは、私利私欲のみの声の大きい集団訴訟の連中の思いのまま。
事情を知らないマスコミや政治家ならびに行政は、声の大きいものにしか相手にしないもの。
さて、出来ますかな。エコクラート・デザインさん。
新聞で綺麗ごとを並べても、集団訴訟の連中と密接な関係を切れますかな。
地域優良店のみを中心とした住民目線でやれますかな。
乞うご期待ですな。
346: コート棟 直山 
[2014-02-04 22:01:43]
6番館の住民全戸にビラを入れる事が出来るなら、
全体集会に出席をして、ちゃんと説明をして下さい。
全体管理組合の副会長と店舗部会の会長のあなたその責任はありますよ。

私は今回住宅役員なので、是非共お願いします。
まちづくりからも、そのような要請が届いてるはずです。

それが出来ないのであれば、今後このようなビラは混乱を招くだけなので止めて下さい。

ビラを配れば説明責任を果たしていると思ってる考えが私には分かりません。

347: マンション住民さん 
[2014-02-06 20:10:36]
>「新長田まちづくり会社」が、事業企画会社「エコクラート・デザイン」(大阪市)に空きテナントへの商店誘致を依頼。
端緒は、そうだったのかも知れませんね。
しかし、あまりにも店舗目線での行動が目立ち、「エコクラート」からのしっかりとした説明がないままに始動された。
今では、完全に袂を分かち、関係性は全くないでしょうね。
チラシのメンバーには、「まち社」や「ながたTMO」も参加されていないことからも明白です。

驚くべきことは、「コミュニティセンター」が12/15に開設された旨のチラシに見られる。
構成メンバーを紹介する写真があります。
20名の構成メンバーの中に、神戸市職員が4名、集団訴訟の中心人物が3名含まれています。
鰻屋さんや八百屋さんのお顔も拝見できますが、彼らは賃貸で入っております。
活性化には、賃貸も権利者も区別なく頑張ってほしいので、非難する気は毛頭ございません。
しかし、管理費を正当に支払っている方が、構成メンバーに果たして何名いるのかを問いたい。
また、構成メンバーには、商店街組合の名前も拝見できますが、「店舗区分所有者有志の会」って、何なの。
「有志の会」をわざわざ作って、3名の管理費をまともに支払わない集団訴訟の中心人物をねじ込んでいる。
神戸市職員が4名もいて、わかっているはずなのにねぇ。
これでは、正義は無い。
管理費を払わず集団訴訟に打って出る連中の都合の良い溜まり場を作っても。
彼らがいる限り、協力できないわ。
もっと、住民目線でやらないと。

で、年が明けてからのアンケートを実施するチラシには、構成メンバーの写真を伏せ、店舗区分所有者の上に住宅区分所有者の名前が追加されている。
住宅区分所有者も参加されているアピール??
わざわざシールを貼って、写真を隠し、構成メンバーも伏せた。
何らかの苦情が出たのだろうと、簡単に憶測ができる。
この経緯からも、住民目線でないのは明らかですね。

鰻屋さんや八百屋さん、それに常盤大学生。
純粋な心を持つ大学生を、こんなややこしい問題に参加させて、彼らの都合の良い溜まり場を作る。
純な心を利用する、不憫でならない。
懸命に頑張っているテナントさんも可哀想です。
まずは、集団訴訟の連中を追い出さないと、このプロジェクトは進まない。
もっともっと、住民目線でやらないと。
348: マンション住民さん 
[2014-02-07 16:49:27]
「全体管理費が非常に高い」
・基準、根拠となる管理仕様書を示せ。
・住民への説明会の開催をせよ。
との再々の依頼をしたにもかかわらず、全く無視し、性懲りもなく混乱を招くビラの配布。
刑事告訴せよ。

『信用毀損罪』
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損する犯罪。

『偽計業務妨害罪』
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害する犯罪。

判例・通説は、本罪は危険犯であり、現実に人の信用を低下させていなくても成立するとしている。

危険極まりない人物が、管理者に就こうと企んでいる。
危険活動を止めさせるためにも、追い出すためにも、告訴、告訴!!
349: 住民さんC 
[2014-02-10 00:39:44]
お気持ちは痛いほどわかりますが、あまり過激にならない方が色々な意見も出せるのではと、私自身は思っております。
しかし、根拠の無いビラ攻撃は気持ちの良いものではありませんね。
このマンションのモラルが問われ、資産価値も暴落し、スラム化が危ぶまれます。
管理者サイドで止められないものでしょうか。
法的措置も考えないといけないでしょうね。
告訴もやむを得ないのでしょう。
私には詳しいことはわかりませんが、思いは共有いたします。
投稿マナーだけは守るつもりで、また寄せて頂きます。
過去分も読ませて頂きましたが、至極納得いたしましたので。
お邪魔いたしました。
350: コート棟 直山 
[2014-02-10 19:50:50]
薬屋さん
あなたは、まちづくりから根拠のないビラを、
投函する事を止めろと警告されたはずですよ。

私の前回の書込みにも全体集会に出席をして、ちゃんと説明をして下さいと伝えています。

こういう卑怯な手を使わずに、正々堂々と全体管理組合の副会長として、
全体集会に出席をして、出席者に対して説明をするべきです。

しかも今回は駐車場からのいちゃもんですか?

こんなビラを作ってあなたは恥ずかしく無いのですか?
352: 住民さんA 
[2014-02-16 19:33:41]
NO.350さんに拍手!!!!!!
続いてNO.351さんの興味深い分析にも拍手!

〉一切の躊躇も迷いもない御仁

迷いも悩みも吹き飛ばすだけの強い欲望があれば、自分の行為に酔って増長し続ける。
その行為を許し、さらに甘い蜜を与えて肥やし続けている結果だと思っています。

行動できない人たちの集団なら、今の現状を理解できる人たちが率先して力を合わせる術を
考え出して。知恵と努力の継続が大きなエネルギーとなって溢れ出す時が来るでしょう。

良い人が必ずしも立派な人ではないことを悟る必要があるのではないでしょうか。
足りないものは、クールな思考と判断力、冷徹な決断。

この街を、自分たちの居住空間を自分の資産をどのようにしたいのかを人任せにしていると
このような事態になり、食いものにされボロボロにされても気づかないで生涯を終える。

マンションには、管理組合が存在しているです。管理組合の役割とは?
住宅部会の役割とは?
やることは決まっています。行動力を期待しています。
354: マンション住民さん 
[2014-02-19 20:00:50]
本日、午後5:40?頃にボヤ。放火の疑い。
場所は、建物の南側2階、福祉センターに降りる階段前の店舗共用部分。
まち社の警備員が巡回中に火が上がっているのを発見、即、消防に通報。
消防、警察あわせ20名ほどが出動。
初期対応が素早かったために、パイロン(カラーコーン)が燃えただけで鎮火。

この事案、すべて「まち社」が2時間弱に亘り対応。
本来、店舗の管理者が対応すべき事案。
しかし、店舗からは管理者はおろか、神戸市の担当者も含め、誰一人として現場には来ない。
こんなんで、防災センターの信号を店舗に移せと、よく言ったもんだ。
信号を移した後に事件が起こった場合、信号を受信した責任を誰が持つの、誰が対応するの???

今回は、「まち社」の初期対応が素早かったために、幸いにしてボヤで済んだだけ。
監視カメラを付けるのなら、己の店舗だけを守ることだけを考えず、人目が少ない南側に付けるべきだろうに。
南側には一つも付けず、建物に出入りする住民を監視するだけのカメラ。
ほんま、意味が分からん。

店舗管理者および店舗連中、知らなかったではすまんで。
即刻、住民を監視する行為を中止し、建物全体を考えてくださいな。
大規模修繕も間近に迫っております。
自己中心的な考え方を改め、建物全体を考えてくださいな。
できなければ、即刻、店舗管理者ならびに全体役員を辞めて頂きたい。
この期に及んで、まだ迷惑行為を続けるのなら、早急に出て行ってください。
これがほとんどの区分所有者の想いです。
よ~く脳裡に刻んでおいてください。



355: 住民ママさん 
[2014-02-20 10:16:27]
恐ろしいこと極まりないでしょう。
監視カメラ取り付けられたままで気持ちが悪いですよ。
ストーカーに襲われているようで、寝ているときも恐怖で不眠が続き病気になりそうです。
こんなところで安心して子育てできないですよ。

政治家が子育てについてあれこれ考えているようですが、こんな恐ろしいことをして何を考えているのやら。

総理大臣に直訴するしかないのでしょうか。
356: マンション住民さん 
[2014-02-21 18:56:12]
ご理解頂けましたでしょうか、他の番館の方々。
我々6番館役員ならびに住民は、いつもこんな奴らを相手にしてるんですよ。
359: 住民ママさん 
[2014-03-21 10:04:10]
他人の玄関に無断でカメラを取り付けています。
こんな非常識極まりない、犯罪行為を許して放置している。
エレベーター内の張り紙も取り外していますね。
一刻も早くカメラを取り除いてください。
360: マンション住民さん 
[2014-03-25 12:27:27]
【マンション管理会社の横領・着服事件】
以下、当該会社のIR情報によると
http://www.housing.co.jp/ir/indication/pdf/20140324.pdf

「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」に基づく監督処分(指示処分)について
【処分年月日】平成26年3月24日
【処分理由】
・管理組合に対し、資格のない元社員が管理事務の報告を行った。
・複数の管理組合において、元社員及び元管理員が管理組合財産を着服した。


文面からは、元社員などの責任としてあるが、管理事務の報告をする立場からは、当時は現職社員と推測できるのでは??
この管理会社、つとに問題の多い会社だとの噂が巷間にいっぱいです。
社長は、小佐野台さん。そう偉大なる血脈です。
血は争えませんね。
うらやましい限りです。

お気づきの通り、過去に我が6番館が委託していた管理会社です。
あの薬屋さんを中心とし、管理規約を変え、まち社を追い出し、連れてきた会社です。
薬屋さんは、何をしたかったのでしょう。
この会社とどんな裏取引があったのか知る由もないですが、何が狙いだったのでしょうかね。

こういう事態を早くに気づき、当時の理事長らを解任に追い込み、まち社に戻ってきて頂くように奔走した方々に頭が上がりません。
6番館の財産が着服される前で、本当に本当に良かった。
ただ、まだまだあの薬屋さんは、あきらめておりません。
余程、おいしい汁を、甘い蜜を授かったのでしょうかね。
管理費すら払わない彼奴らを、徹底的に追い込まなければ。
361: 住民さんE 
[2014-03-27 10:52:51]
6番館管理を始めた時から「マンションの管理の適正化・・・」について
日本ハ・・・は厳重注意を受けていたと聞いています。
世の常識通りに行っていては金儲けできないとばかりに、
薬屋と組んで6番館の住民を騙し、利益を得たそうです。
このマンショングループから利益をとるのは限界だと悟ると
さっさと去りましたが、「立つ鳥跡を濁さず」という言葉とは反して
怨恨を残して、住民への嫌がらせをし続けたことは周知のとおり、今だに尾を引いていますね。

やったもの勝ちになっていますよ。
時間がたってしまえば、今の現状が通常になってしまいます。
目に見えている監視カメラでさえ取り外せない状態でいるようですね。
NO.359 さんの書き込みで「エレベーター内の張り紙も取り外していますね」
誰が取り外したのかは不明ですが、これに気付いた人はいるのでしょうか。

不快な環境を是正・・・・放置するのか否か? 不審に思っている住民です。
362: マンション住民さん 
[2014-03-30 01:56:22]
これはこれは、ひどいですね。
やっぱり、薬屋さん達には任せられませんね。
勝手に監視カメラを設置しているわ、自転車置き場は都合よく変更されているわ。
あの薬屋さんが、調剤薬局を増設した時期と妙に一緒だったり。
店舗さんたちも、決算書を精査した方が良いのでは???
業者さんとの変な裏取引があったりして。
こづかい帳もどきの決算書らしいですね。

早急に監視カメラや自転車置き場を、元の通りに戻すことを求めます。
それには、すでに言われているように、元凶を追い出すしかないでしょうね。
いやいや、こちらもアクティビティに行動すべきでしょ。
363: マンション住民さん 
[2014-04-06 18:19:43]
自転車やバイクの迷惑駐輪,駐車を止めて下さいとの建設局の看板が、
タワー棟、コート棟の入り口の前に置いてますが、効果の方はいかがなモノでしょうか?

6番館の住民であれば、タワー棟、コート棟にも置き場がある訳ですから、
その場所に停めれば何も問題がないと思います。

お金がかかるから嫌なのか、めんどくさいのか分かりませんが、
明らかに迷惑行為です。
小さい自転車も見受けられますが、親は何も言わないのでしょうかね?

モラルが守れない人が、6番館に『あの自転車の数』だけいると思うとゾッとします。
364: マンション住民さん 
[2014-04-07 11:35:24]
あの不法監視カメラで撮られていると思うだけで、出入り口や時間を頻繁に変えています。
私自身、別に変なことはしていないけど、行動パターンを知られるだけで気持ち悪い。

玄関前の自転車やバイクも撮られていると思いますよ。
録画映像を見ているのは、あの薬屋さん。ジョアの方も見ている可能性も。

スッピンでは懸賞はがきを投函しにも行けないのでマスクは常に。時には伊達の眼鏡。
もちろんマスクはアルカさん購入です。
被害妄想的にストーカーに追われていると思ってしまうこともあって、精神的にも病んでしまう。
早急に撤去してください。総会で決めましたよね。
365: 住民さんB 
[2014-04-11 10:55:19]
「顔写真!悪用されるし一生消せなくなるのに 本人達はわかっているの? 」
こんなニュース見たことないですか?

世界中、特に先進国では大きな問題になっているのですよ。

されどいまだに、放置された監視カメラ!

顔も丸出しでエントランスをすいすい歩いている人たち。
6番館の周囲は、犯罪の悪臭が漂っていることすら、無関心な人たち。
あまりの無知さにあきれるばかりです。

恐怖の町! ひどい環境を容認する人たちの住む町。

NO.364さん、せめて6番館周辺を歩くときは、顔写真を絶対に撮られないように注意を払ってください。
メイクするなら特殊メイクで誰の顔かわからないように化粧してください。
一生消せない傷をつけられることになりますよ。
悪用されてからでは、どうしようもない手遅れです。

私が父親なら自分の奥さんや子供をあのようなカメラにさらすような状態にはしないでしょう。
あまりにも理解し難い現状ですが。

もっと世界情勢の情報に関心をもっていただきたいものです。
日本は、先進国ですよ。
この町も先進国の一地域であり、日本の税金をつぎ込んだ開発地域であることを再認識して
それに伴う環境をつくらなくてはならないと思うのですが。

366: マンション住民さん 
[2014-04-12 14:50:13]
ガイウス・ユリウス・カエサルの発言・格言
そう、「ハゲの女たらし」との異名もあったジュリアス・シーザーの名言。

『人は、ほとんどいつも、望んでいることを信じようとする。』

『予測されるけれども目に見えない危険は、人の心を最もかき乱す。』

『人は現実のすべてが見えるわけではなく、多くの人は見たいと思う現実しか見ない。』

『概して人は、見えることについて悩むよりも、見えないことについて多く悩むものだ。』

『人間とは噂の奴隷であり、しかもそれを、自分で望ましいと思う色をつけた形で信じてしまう。』

『分断して征服せよ。』
(意味)どんなに大群の敵であっても、それらを分断して、一つずつ個別に叩いていけば、容易に勝つことができる。


まさか、あの監視カメラで、個々人をストーカーまがいに狙ってはいないだろう。
しかし、どこで、誰が、何の目的で、録画映像を管理しているのだろう。
いやいや、薬屋さんだったとしても、店舗役員だから、変な目的では画像を収集しないんでは?
不適正なブラックボックス化で、監視目的が見えないだけに悩むんだよね。

金魚のフンのごとく、引っ付いている御仁達を分断しなくては。
不買運動なり口コミなりで、一つずつ個別に叩いていかないと、容易には勝てません。
367: 住民さんC 
[2014-04-13 12:40:19]
>まさか、あの監視カメラで、個々人をストーカーまがいに狙ってはいないだろう。

「覗く!」本能は、老若男女、人間の本能! 愉快犯は次々と犯罪行為を思いつくものです。
ストーカーという行為も密かに行える状況なら、覗き行為を繰り返しているうちにエスカレートしてくるでしょう。
特殊な人間でなくても、環境さえ整えば起こりうる行為でしょう。

その行為の善悪を論じるより、そのような状況を取り除くことが最優先であると考えるのが
理性ある賢明な大人のとるべき行動でしょう。

理性をはるかに超える動物の本能をむき出しにすることを恥と思わない人種なら
厳重注意等で犯罪行為を防ごうとすること事態、無意味な努力であることを早く悟ることが
このマンションの住民には特に必要だと考えられます。
覗き行為を楽しんでいる者にとっては、このように批判される書き込みさえも、刺激的で面白いものなのです。

>金魚のフンのごとく、引っ付いている御仁達を分断しなくては。
不買運動なり口コミなりで、一つずつ個別に叩いていかないと、容易には勝てません。

この現状を6番館全体管理者は、被害詳細を わかりやすい文章や言葉で伝える努力をしているのでしょうか?
ただし、かっこをつけた体裁のよい事務的な用紙を書いただけの物では、相手を説得するのに役立ちません。
このあたりが、私には、見えてこないのはなぜでしょうか。

368: 住民さんA 
[2014-04-13 18:04:57]
セクハラ行為を集会の場で公然と得意げにやっていたのを見せつけられた。
精力ビンビンを誇らしげにやり続ける、それを誰に訴えればよいのか。
周囲のみんなも気づいているはずなのに知らぬふりをしてた。
それどころか笑って喜んでいるようにもみえた。
みんなは、金を取り返す話題で満足そうだった。
あの人が得意とする言葉は下町、ここの下町の人たちは、これが普通なんだとあきらめていた。
「セクハラ行為」は、この地域の下町?彼らの言う下町には存在しない言葉なのだろう。

いつになったらこのマンションから、女性への虐待、女性蔑視、は排除されるのだろうか。
このような悲鳴、叫びさえ聞こえないふりをすることが良しとされるのがこの地域下町なのだろうか。

やっとこんなつぶやきも聞いてくれる、同じ感性と常識をもった人がいることに少し安堵。

日本を悩ます「慰安婦問題」ついて
外国の歴史学者が慰安婦は日本軍が強制したものではなく、夫や家族がわずかな金で妻や娘を売ったもので
それは、朝鮮民族の歴史から極端な男尊女卑の歴史があったからと研究を公表している。

監視カメラは何時になったらなくなるのですか?
気持ち悪いから早く退けてください。

369: 住民さんB 
[2014-04-17 18:48:35]
>被害妄想的にストーカーに追われていると思ってしまうこともあって、精神的にも病んでしまう。
早急に撤去してください。総会で決めましたよね。

>精神的に耐えられない。

370: マンション住民さん 
[2014-05-04 20:47:54]
『無知があまりにもしばしばはびこり、真実があまりにもまれにしか理解されない。』 by.ジョン・F・ケネディ

『無知な人間の無知をさらけ出させるには、何もせず、ただ喋らせるのが一番だ。』 by.バラク・オバマ

彼奴は、中傷ビラは頻繁に撒くけど、説明を求めても、肝心要の総会には出てこないからなぁ。
ただ喋らせるのが一番なんだけど。


『日本はこのような隣国があることを理解して対処しなければならない。
 相手をよく知れば未然に防ぐことができるが、無関心が一番の敵だと思う。
 そのためにも事実を伝えていきたい。 自分の命を守りながらな!
 米国と、日本の皆さんに神の祝福を!』 by.「テキサス親父」こと「トニー・マラーノ」

無関心が一番の敵なんだよなぁ。
そのためにも真実を追い求めたい。
是非、真実を。
371: コート605 直山 
[2014-05-28 22:34:27]
全体総会前になると風物詩の如く入るビラ…
しかも今回は店舗部会長ではなく、副会長と名乗るしたたかさ…

この人に数学、いや算数(笑)はいくら説明しても理解出来ないんだと思う。
自分の頭の中の計算が一番正しいって思ってるから手に負えない(T_T)

全体役員会に出席して話し合いをせず、住民全体を混乱に陥れるだけの策略家(笑)

あなたが今迄して来た事が、これからまかり通るとは思わないで下さい。
真っ向勝負しますからね!

他の店舗部会の人も、これからの事をちゃんと考えた方が得策かと思いますよ(笑)
372: 住民さんB 
[2014-05-29 11:47:20]
家のゴミ箱からのビラ、徒然なるままに読み直しました。
怒りが叫びとともに幾度となく込み上げ、この掲示板に至る。

≪『ビラ』からの考察≫
【差出人】
 全体役員会にも出席していないのに、全体管理組合の副会長名は卑怯極まりないですね。

【総会議案】
 あなた達店舗役員、全体役員会をすっぽかしたから、総会への議案は上程されませんでした。
 誠意ある住宅部会員が、まち社へ要請して総会が開催される予定。
 総会議案は、住宅部会員の要請です。

【管理費負担割合】
 和解後から現在に至るまで、負担割合は1.5倍。(決算書で確認を)
 裁判所でも、「被告の主張は前提を欠き採用の限りではない。」と判決が出たんじゃなかったっけ。
 まさしく、小学生レベルの算数さえも解らない店主が、店舗を経営している事実(恐)
 どこで算数を習ったんでしょうね。
 百分率とか割合とか、加減と乗除の区別、四則計算すらままならない。
 堂々と総会に出席して、3.3倍だとかの根拠を示しなさいな。(アホさ加減が解ろうかと。)
 あなたの独自計算で管理費を入金したとなれば、かなりの不足が出ますよね。
 遅延損害金がべらぼうに。
 店舗部会のことは解りませんが、この方の独断となれば、弁護士費用や遅延損害金の出費は背任行為となるのでは??

【全体管理費の上昇】
 店舗が管理費を、ビラ主が駐車料を払わないから、弁護士費用が相当かさみますね。
 ほんと無駄な出費です。
 次年度の予算上昇は、消費税のアップが主な原因。わかります?
 税務署には申告すらしていないので、わからないとか??
 万が一そうなら、店舗さん、消費税は価格転嫁せずに、区分所有者へ利益還元致しましょう。喜びますよ~。
 消費税のアップ。 まち社には関係もないので、国政に打って出ましょうね。
 毎度毎度の全体役員会の無断欠席で、修繕箇所の可決もできないために、次年度予算に組み込まれたらしい事も触れておきます。
 消費税アップの前に、修繕をすべきことは解っていたはず。
 弁護士費用、修繕費等々。 己が責任でしょうに。


区分所有者の皆様も真剣に、ヤカラ店舗のあり方を考えた方がいいと思います。
店舗部会の管理者を、輩にすることを承認するからです。
                   以上、お知らせまで


しかし、いつも思うにこの方のビラ、文章の書き方、段落の打ち方、日本の小学校で習ったはずなんですが・・・・
他の店舗さん、よく許してるよね。 同じ穴のムジナだとか???
373: マンション住民さん 
[2014-05-31 18:47:55]
入居当初は、○さんでしたよね。
名前が変わっていたので、あれっ??と思ったことが。
思い出してみると、ビラが配布され始めて知った経緯が・・・
流石に、どこの学校かまでは存じ上げていません。

>消費税は価格転嫁せずに、区分所有者へ利益還元致しましょう。
家計を預かる身からすれば、もちろん大歓迎ですけど・・・ね。
細々した生活用品は、4月過ぎぐらいまでは持ちましたが、買い溜めも底を突きました(T_T)

総会には、出来る限り出席してみようと思います。
根拠の無い一方的なビラでは、一切信用できません。 迷惑でしかない。
彼が何を言いたいのか、彼の声を態度を実際に確認して、きちんと判断したいものです。
374: マンション住民さん 
[2014-06-02 09:52:03]
全体管理費店舗分については、店舗部会長が管理費等を取り込んで支払い拒否して滞納したために、
無駄な裁判費用を出して訴訟にに持ち込んだのでしたね。
神戸市の分も取り込んだままだったので、店舗部会長にはに支払わないで、直接全体管理者へ支払したい
との申し入れがあり、総会で承認されたのだったようですが。

5月7日付ビラ (前会長)副会長 によると
和解後の・・・・・・入金済み・・・太文字で強調!

このビラを読んで理解できる人がいるのだろうか?

不審点があるなら不審箇所の例を挙げ数字で示すののが、通常の人が行う指摘方法だと思いますが。

このビラの文面からは、副会長への不信感しか出てまいりません。

あの監視カメラでこの住民を監視しながら「容易に騙せそうなレベルの人が大勢出入りしている」と思わせる結果であろう。


375: コート605 直山 
[2014-06-05 18:07:15]
副会長さん
今回のビラを読んで誰か賛同するとでも思ってるのでしょうかね?
6番館で商売をしてる限り、これから先も住宅部会とは折り合いはつきませんよ!

どこか他所の地区にでも行って商売をして下さい。

残念ながら、ノセ病院の患者が流れて来る事はないですよ(笑)
376: コート605 直山 
[2014-06-15 12:21:03]
またまたビラが…
この人の頭の悪さと、思い込みの激しさには辟易しますね…
何処の新聞かも分からないのを、さも全国紙で取り上げられたかの様な取り扱い。

あなた達店舗が高いって言っている管理費は住民には関係ありません。
この番館にも住んでない店舗の住民が、「管理費が高い」の一点張りで、
管理会社を変えようとしてるのが理解に苦しみます。

いやなら他所の地域か、もしくはあなた達の地元で商売をして下さい。

私たち住民はこの地域を終の住処にと購入したんです。
あなた達商売人にかき回されるのは迷惑意外の何ものでもないです。




377: 住民さんC 
[2014-06-15 18:16:11]
店舗集団へのODA(政府開発援助)は、そろそろ止めにしないか。
もう充分だろう。
彼等の目論見は、植民地政策に通ずる。
まさしく、自宅は別のところにあるので、この地域の防犯・防災には一切関心がない。
自分さえ良ければ、この地域の住民のことなど頭に無い。
植民地への費用負担は、安ければ安いほど良いとの魂胆。
夜には、自宅へ帰っているんだから。

アスタ地域の当たり前のルールに従えない者どもに、援助はいらない。
即刻、ODAは断ち切るべき。
不買運動しかり、口コミしかり、これ以上彼等の思い通りにはさせてはならない。
住民を敵に回して商売人なぞ務まるものか。

できるだけ、国道より北側の商店を利用しましょう。
南側なら、ダイエー、ケーズ、コロッケ屋、靴屋、エプロン屋などの一部の店舗で。
インターネットでも翌日に届きます。
交通の便が良いので、大正筋にこだわる必要もありません。
彼等が、商売とは何ぞやが理解できるまでは、徹底的に行動するのみ。
378: 住民さんA 
[2014-06-15 18:58:46]
店舗集団へのODA(政府開発援助)について詳しく知りたいのですが。

379: 入居済みさん 
[2014-06-16 17:40:49]
今朝コート棟2階のエントランスのベンチ(公園側の小さなベンチ)に
燃やして半分真っ黒に焦げたペットボトルが置いてありました。

1階外に無駄な監視カメラつけるのならこういうところにつけてほしいと
思う今日この頃です。
380: コート605 直山 
[2014-06-18 17:44:45]
薬屋…
いよいよ行動が激しくなってきましたね(T_T)
委任状って…

6番館にお住まいの皆さん、間違っても薬屋に委任する事がけは止めて下さい。
まぁそんな馬鹿な人はいないとは思いますけど…

誰にも委任したく無ければ、総会に出てその場で判断して下さい。

薬屋の戯れ言が聞けますよ。

381: 入居済みさん 
[2014-06-18 23:29:33]
委任状見ました。(即捨てましたが)

大丈夫だとは思いますが、間違いが起こらないよう念のために掲示板に
この委任状を出すのがどういうことを意味するのかを書いた貼り紙を
掲示したほうがよいのではないでしょうか?

間違いがあってからでは遅いので、すごく不安です。
382: マンション住民さん 
[2014-06-19 11:48:57]
委任状なるビラ見ました。
違法ではないのでしょうな。

しかし、この方、役員さんでしょ。
役員会には、子分どもを引き連れ、共に無断欠席。
己が意見が正当ならば、役員会なりで主張すべき。
できなければ、5ぶんの1招集で、臨時総会を開催し主張すべき。
役員の義務を果たさず、己が店舗の薬屋に委任状をもって来てね、って???
マンションは、共同生活が当たり前の基本。民主主義が基本。
民主主義の何かが分からないところの方か???
嫌なら、さっさと畳んで出ていく権利はあるんだから。
10年以上も役員を続けていて、何を習ったんだろうね。

管理規約(第66条)に、【役員の誠実義務】が謳われています。
『役員は、法令及び規約等並びに各総会及び各役員会の決議に従い、区分所有者のため誠実にその職務を遂行するものとする。』
要は、役員なら、規則、総会や役員会の決議に従って、住民のため誠実に職務を全うしなさい、ってこと。
これぐらいは、永年役員をやってりゃ知っていて欲しいですね。

『役員の損害賠償義務』
http://m-kanri.biz/kanrikumiai/baisyousekinin.html
役員の義務を怠って管理組合に損害を与えた場合は賠償する責任を負うことになる。
共同の利益違反行為は、相当の責任を負います。

ところで、こやつの委任状に署名すれば、共同の利益違反行為に加担したことになるのかな???
いずれにしても、名前は出るでしょうね。
それをもいとわないのなら、それはそれで良しと。
リスト、リスク・・・か????
383: 入居済みさん 
[2014-06-19 15:08:00]
委任状昨日捨てたのに今日また投函されていました。
捨てたのがバレた!?
384: コート605 直山 
[2014-06-19 18:17:11]
連日の委任状を求めるビラの投函…

何の根拠もない数字を羅列して、
住民を混乱に陥れる薬屋『カッチャン』 
またの名を全体管理組合副会長 …  

1階の店舗の人間はほとんど、6番館に住んでいないので、
管理体制がどうなってもいいのです。

24時間の管理体制なんてもってのほか。
自分達の店のシャッターのセンサーだけを見守って欲しいだけです。

何回も言ってますが、管理費が高いって思うなら出て行って下さい。 
それだけです。

あなたがやってる事は上記にある『役員の損害賠償義務』 の当たってますよ!
385: マンション住民さん 
[2014-06-20 01:52:25]
>店舗集団へのODA(政府開発援助)
優良店舗からヤカラ店舗へのODA
・アーケード代850万円を払わず、恩恵を受ける薬屋。
・商店会費を払わず、イベント等諸々の恩恵を受ける薬屋、紳士服店等・・・
・入居時から一切、ゴミ処理料を払っていない薬屋。
・勝手に、ゴミ置き場やお客様専用自転車置き場の仕様変更。(登記は必要)

住宅から店舗へのODA
・日本ハウズに変わった時に支出した防災管理初期費用400万円超。(当時、薬屋が持つとの議事録あり)
・マンションの24時間監視、店舗は払わずとも見廻りの受益。
・例えば店舗から火災が起きれば、まち社は放置できない。(住宅にも延焼の可能性)
・全体共用部分の無料使用。(商品・備品・自転車等・薬屋の駐車・・・)
・店舗が減額した管理費は、住宅が負担している事実。
・訴訟費用および弁護士費用は、面積按分で持つので、6番館では店舗より住宅が7倍弱の負担。(店舗の勝手な訴訟で)
これらの費用は、一切店舗集団は払わず、住宅が負担している。
ビラにあるように、店舗の管理費は下がるのでしょうな。

列挙すれば、切りがない。
そもそも、薬屋や集団訴訟の店舗連中が主張しているのは、住宅と店舗の管理費の負担割合の件。
住宅と店舗の負担割合が店舗主導で変われば、住宅が損をするのは自明の理。
負担割合は、購入時、入居時に定められたもの。
当時、お互い詳細は知らずとも、住宅住民には全く関係のないシロモノ。
店舗が、勝手に変えるなよ。

嫌なら、アスタ地域から即刻に出ていきなさいな。
払うべきものを払って。  早よ~、葉よ~。
386: 住民さんA 
[2014-06-20 09:24:34]
NO,385 に列記された事項について、ここに居住していながら知っている人は皆無に近いと思います。
意識している人の一部の人は、皆が知っているものだと思い込んでいると思います。

事実は、事実であって隠す必要はありません。無言でいるとかえって不審に思います。

このような事実を皆に公表するのも住宅役員や管理者の仕事だと思います。

ネットを見ることができる人はごく少数ですよ。
文字さえ読まない人がたくさんいます。

私も知らないことが多々ありました。
このような被害への処理は、どのように考えているのでしょうか。
泣き寝入りは事態をますます悪くします。

無言でいることがカッコいいと思っていませんか、それはこのマンションを悪く導くことになります。

高額財産をつぎ込んで、このマンションを購入して快適な生活をしようと思っていたのが、
一部の俗悪な人たちに害されて非常に大きな被害を受けています。

気持ちの悪いカメラ等による不快な生活を強いられ、財産を食いつぶされる日々。

こんな街が存在しているのなら、それなりの対処方法をとらなければ、人間的な生活ができません。
家畜小屋でもこんなにひどくないでしょう。
387: 入居済みさん 
[2014-06-20 17:23:54]
今日も委任状2枚入っていました。
薬屋は全世帯の委任状を集めるまで投函し続けるんでしょうか…。
鬱陶しい以外の何ものでもないないんですけど。

委任状詐欺にあう方を出さないためにも
早急に委任状を出さないよう注意文書を掲示板に貼ったほうがいいと思うのですが。
388: 住民さんB 
[2014-06-21 09:46:13]
全戸に配布すべきでしょう!

今後のためにも、皆に知らせましょう。
食いつぶされないように!!!!!

389: 住民さんA 
[2014-06-21 19:20:25]
薬屋の委任状って、あんなの無効なんじゃないんですか?

投票用紙を偽造しているようなもんでしょう?

まち社に聞いてみようかな。
390: 住民さんE 
[2014-06-22 10:31:27]
NO.385 について。

「委任してください」全体管理組合副会長・店舗会長 配布ビラより

このマンションには2002年9月入居
その後、
住宅役員を利用して住民を巻き込み大きな勢力をけいせいした。
その勢力を使って、住宅を騙して、上手に利益を得住宅に損害を与えてきた。

オレオレ詐欺の被害者が後を絶たないのと同じくして、ここの詐欺行為もいまだに継続し続けている。

時間とともに消えていく記憶にたいして、その行為が再び頭をもたげてきている。

【 是非、管理者・住宅部会の皆さんにお願いしたい。】


NO.385 は、説明が充分ではありませんが、保存版として配布していただきたい。
店舗にも配布したほうが良いかと思われます。
欲深い悪質な人間の存在が、その地区、
日本社会に危害を及ぼす影響をネット等で世界に発信したい気持ちでいっぱいです。

このような作業が6番館をよくする為にはなくてはならないと、以前よりまして強く思います。

6番館が被害にあわないためには、繰り返しこのような、作業に手を抜かないことが必要です。
6番館を守る強い気持ちがあれば、これくらいのことは、たいした負担にならないと確信します。

付け焼刃ビラでは、何のことかわからない人が沢山います。

是非、住宅部会は、このマンションが受けてきた被害の経路を皆に公表してください。


391: マンション住民さん 
[2014-06-22 21:32:52]
今日も委任状を求めるビラが入ってました。
総会前になると、この人の行動は異常?常軌を逸しますね。

連日の様に投函されるビラに賛同する人はいないとは思いますが、
これだけ執拗に投函されれば「これが正しいのか?」って思う住民がいると思います。

住宅部会の会長及び役員さんには、今迄以上に頑張っていただきたいと思います。

今回は私も総会に出て、双方の意見を聞きたいと思います。

今迄無関心だった自分が恥ずかしいです(T_T)

392: 入居済みさん 
[2014-06-23 09:46:09]
『都議会「野次」は「お前が結婚しろ」だったのか』
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20140622-00036628/

『都議会で女性議員にセクハラやじ』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140619/k10015348641000.html

確かに「みんなが結婚した方がいいんじゃないか」と聞こえる。
テロップがおかしい。
そうであるなら、「みんなの党」が「結いの党」などと結婚した方が良いんじゃないの、と取れなくもない。
もちろん冒頭筆者の不破雷蔵の、「みんなが結婚すれば孤立化リスクも低減できる」の指摘も考えられる。

http://www.geocities.jp/kotobano_hatake/note/fun8.html
いくつか間違った文字がある文章でも、脳内で補完がかかり、普通の文章に読めてしまう。人間ってすごい。
また、視覚情報によって聴覚知覚が変化する錯覚現象(マガーク効果)もある。
塩村女史に、ヤジを飛ばした口元を見る余裕はないでしょうが。

マスコミや反自民党らの、これら脳内補完や錯覚現象を利用したプロパガンダ的なものも見えてくる。
いずれにしても、欧米メディアの批判が起きている状況です。
ヤジを飛ばした本人が、「私は、こう言いました。」と出てきて欲しいものだが・・・
「いわゆる従軍慰安婦問題」などの差別的国家との間違った認識が大きくなる前に。

『恋のから騒ぎ』
https://www.youtube.com/watch?v=lu-KTUC8Dns
393: マンション住民さん 
[2014-06-23 14:27:59]
あっ、やっぱり私にも「みんなが・・・・」と聞こえます。
真偽はわかりませんが、発した本人が説明する必要があるでしょうね。

マンションの話題では無いのに、なんでこの話???と、
入居済みさんの真意を考えてみました。
うわべばかりの報道を信じず、本質を見ようとの趣旨でしょうね。
マスコミは面白ければ良の報道、NHKなどがここの問題を住めない街のように取り上げていましたね。

ビラでの根拠のない数字、言葉の羅列、うわべばかりのきれいごとを信じてはいけない。
ご自身の主張に根拠がないから、正式な議会での主張を避け、あわよくばの委任状の搾取。
毎日毎日のビラ、正規の委任状ではなく、ビラに紛れた【私製の委任状】を配布する理由が、『委任状の搾取』これですね。

【私製の委任状】には、ご丁寧にも総会当日の日付が印字されています。
委任状の効力は、日付の新しいものが優先されます。
普通は日付を空けておき、委任状を書く人が委任した日を記すもの。
ここでも、巧妙にはめていますね。
委任する内容は、どうとでも取れるような曖昧な全権委任。
信用も何も、あったものじゃない。

ご自身が総会に出席し、善悪の主張・根拠を本人が説明する必要があるでしょう。
説明責任を果たすべきは、まさしく6番館を混乱に陥れている薬屋さん、あなたのことです。
394: 住民Z 
[2014-06-23 22:55:35]
タワー棟エレベータ横の中庭に資源ごみBOXが設置されていないにもかかわらず
アルミ缶ゴミが出されています。
以前も見たことがあります。
常習犯ですよね・・・。
常識のない方は、自分のことしか頭にないのでしょうね。
こういう方たちは、指摘されると無視して最後にはキレるから性が悪いです。
395: マンション住民さん 
[2014-06-24 08:24:59]
【神戸が標的に?!】
台湾の『Want China Times』は、日本の週刊現代が18日発売誌に記載した「もし日本と中国が戦争になったら、まず神戸が人民解放軍の攻撃対象となる」という記事を伝えている。

軍事評論家の世良光弘氏によると、神戸には潜水艦の大手メーカーである三菱重工と川崎重工があるからとのことである。
潜水艦は制海権のカギを握っており、もし人民解放軍が潜水艦の工場を襲えば日本は大きなダメージを受けるという。
同誌によると、ある海上自衛隊の幹部も「もし、私が中国人民解放軍の軍人ならば、まず神戸を攻撃の対象とする」と語っているらしい。

来るなら来こんかい。
根拠も主張も、我欲のみの輩は消えさるのみ。
396: 入居済みさん 
[2014-06-26 22:36:13]
昨日付の記事で
【神戸・新長田の再開発ビル 管理の三セク「解任」】というのを見ました。
(新聞をとっていないので、新聞に載っていたかは不明です)

2番館北棟・1番館南棟でまち社解任、他の棟にも広がりつつある…と。
397: マンション住民さん 
[2014-06-26 23:30:39]
>【神戸・新長田の再開発ビル 管理の三セク「解任」】
神戸新聞だそうですよ。

本日、勇気ある住宅部会員の方から、【お願い】が投函されていました。
解任されたところは、店舗が牛耳っている棟とのこと。
終の棲家として購入された住民が多くいる6番館とは、全く違う思想の店舗が巣食うマンションだそうです。

住宅は、ここで寝て、ここで食事をして、ここで団欒を。
店舗の方らは、ほとんどがこの地域に住んでいないので、出稼ぎ感覚で、地域の防犯・防災には興味はない。
消防訓練でも、店舗の方は見たことがない。
商店街を活性化させようとしている優良店舗は、まち社の解任なぞ望んでいません。もってのほか。
NHKでも放送された、金物屋の店主も、購入後の責任は自分。
他人に責任を負いかぶせるのは、もってのほか、とおっしゃっていました。
このような商売人魂を持った店舗なら、とことん応援できるのですが。
商売人が地域住民を脅かすようなら、それこそ断固阻止。退場あるのみ。

という事で、店舗連中が幅をきかす棟だけが別の道を進んだだけで、他の棟ではできないでしょう。
住宅住民の多いマンションは、真剣に考え自覚を持てば、恐れるほどのものではないでしょう。
購入時、入居時のままが一番です。
そもそも問題は、住宅と店舗の管理費の負担割合にあるので、店舗のたくらみは管理費が下がると言っては騙し、負担割合を住宅部分に損になるように計算するだけ。
店舗主導で計算されたら、必ず住宅は大損です。
昔に管理会社を日本ハウズに変えた時が、まさしくそうでした。
薬屋さんが、日本ハウズの担当とべったりでしたから。住宅は大損。

本来なら、事業主の神戸市が、丁寧に説明すべき問題。
役人は、こういった問題にはとことん逃げるヘキが遺伝子に。
担当の間の数年は、傷がつかないように逃げて逃げて。これが役人魂です。
398: 住民さんA 
[2014-06-27 00:14:27]
6番館は、面倒な人がいるせいで、問題が絶えず困りますね。

あいかわらず、店舗役員は、役員会をボイコットして役員会を不成立にし、
マンション運営を危うくする行為をし続けておりますが、全く何を考えているのか理解不能です。
(今回も定期集会が無事に開かれるのは、住宅役員の皆さんの努力のおかげです。)


そもそも全体集会の議案は、役員会で決定されるものです。

議題に文句があるなら、役員会で議論を尽くすのがスジのはずなのですが、
その場を自ら放棄しておきながら、勝手に委任状を作って、場外戦を行うと言うのは
いつもの手ながら、あきれ果てます。


なんといいますが、主張はいつも同じで「まちづくり解任。管理費が下がる。」の一点張り。

過去、良いようにだまされて管理会社を変えたことがありましたが、結局、6番館の管理に
必要な事項は最低限決まっており、漏れなく実行すれば、管理会社が変わってもさほど
管理費変わらないことは実証済みです。

となると、管理費を下げるには、「管理項目を削る、質を下げる=建物の保全、保安に手を抜く」
といった方向になり、住宅区分所有者は「6番館に住んでいる者」として、現状の環境レベル維持は
必要だと言う結論を出し、今に至っています。

店舗の主張って、ココに住んでいないせいか、管理の質などはどうでもよく、建物が荒れようが
お構いなしといった感じです。(シャッターだけ警報がなったらいいぐらいに思っているのでは?)

全員のためのように言っていますが、実際は、自分がよければそれで良いと言うことなのです。


また、店舗に管理を乗っ取られると間違いなくおこることとして、住宅:店舗の管理費負担率変更です。
簡単に言うと、住宅側を重くし、店舗側を軽くすること請け合いです。

そのために、自分が管理者になって、役員会を良いように操作し、管理規約を好きなように作り
変えようとようとする野望(笑)が、いまだ見え隠れしてます。


皆さんもご存知のとおり、実際、これは過去に行われたことです。

管理会社を変えて管理レベルを下げることで、管理費用の全体額を引き下げ、下げたその恩恵は
店舗管理費の大幅引き下げに回っておりました。住宅管理費はほとんど変わっていなかったと思います。
(幸いにも、日本ハウズ時代の管理者は住宅役員から出て、店舗に回る前に、まち社復帰となりました。)


店舗のだれぞの発想って、「自分がルール」なので、正論を言っても全くかみ合いません。

裁判好きなので、何回も裁判沙汰にしますが、裁判所からは毎回「あんたアホ?」といわれて
敗訴して、自分では裁判費用と弁護士費用を払って何が楽しいのか。
それに巻き込まれて、管理組合としても弁護士費用を出さないといけないし、マンションに最も損害を
与えているのは、いったい誰なのか。

全体管理費が下がるとかウソついている暇があったら、早く、滞納している管理費や
駐車場料金を支払っていただきたいものです。
399: 住民さんA 
[2014-06-27 00:23:38]
6番館の住宅管理費関連って、世間のマンションに比べ、高くないと思うのですが、いかがでしょうか。

修繕積み立てがこんな額では足りないのではないか、と逆に不安になるくらいです。

なので、私は、管理費が今より削減出来るといった店舗の話が全く信用できないのです。
400: 住民さんC 
[2014-06-27 04:01:10]
>修繕積み立てがこんな額では足りないのではないか、と逆に不安になるくらいです。
住民さんAさんがおっしゃる通りです。
大規模修繕は、およそ10~12年で実施されます。
間近に迫った大規模修繕は、入居時の一時修繕積立金もありますので、キチキチ賄えます。
その後は、全く足りません。
現状は、1㎡当たり50円の積立金の徴収です。
世間相場では、1㎡当たり150円~200円が相場です。
この修繕積立金が、マンションの資産価値にもなります。
マンション販売業者の慣習で、最初は下限の50円で販売するのが常套手段。(住宅金融公庫との兼ね合い)
4~5年後に徐々に上げていき、180円ぐらいにすれば、マンションの資産価値がそれ相応に保たれるようです。
副会長なるビラでは、管理費も修繕積立金も金額が下がるような内容。 
我が国の世間相場からはあり得ないんです。消費税も上がりますし。
老朽化すればするほど、ケアに金が掛かるのは世の常。
だから、修繕積立金の残高が潤沢なマンションほど、快適な暮らしができます。

ところで、薬屋のビラでは、4号議案(修繕積立金取り崩し)が一社だけ、修繕は反対せよ、との事らしい。
これ、配布された議案書を読めば解る事項です。
防災センターの機械設備が「日立」なので、他のメーカーでは、初期費用から信号設備の調整も含め巨大な費用が掛かる。
既存のメーカーの「日立」に頼むのが、当たり前なんですよね。
修繕しないで放っておくと、防災センターの要ですから、もっと巨大な費用が。
ねっ、店舗連中は、防災・防犯には興味はなく、金が安けりゃOKとのこと。馬脚が・・・
だって、店舗連中はここに住んでいないんだもん。 出稼ぎだもん。

>裁判所からは毎回「あんたアホ?」といわれて
>敗訴して、自分では裁判費用と弁護士費用を払って何が楽しいのか。
店舗総会の決議では、一連の訴訟について、店舗の過半数の議決権を持つ神戸市は反対しております。
当然、神戸市が全体総会決議以外で、共同マンションの一方の訴訟に賛成するはずがない。
すると、店舗役員の越権行為であって、店舗会長兼店舗管理者を刑法犯罪に問えるシロモノ。
完全に『背任罪』に当たるでしょうね。 
店舗総会の決議がエエ加減なのに、勝手な訴訟につき、弁護士費用、裁判費用を支出したと。
店舗総会の決議がエエ加減なのに、勝手に監視カメラの工事、自転車置き場の工事をしたと。
他の店舗さん、声を上げなけりゃぁ。 賠償金取れまっせ~。
神戸市さんも、ここはしっかり抗議すべきでしょう。

>店舗管理費の大幅引き下げに回っておりました。住宅管理費はほとんど変わっていなかったと思います。
ここが住宅の皆さまが騙されたところなんですね。
なるほど、管理費の支払い額は変わっていません。
しかし、住宅の剰余金が大幅に減少いたしました。
かつては、この剰余金(タワー・コート各々、年間1000万円ほど)が、まさしく修繕積立金に積立されていたんです。
この剰余金の大幅な減少(両棟で、年間千数百万円)により、修繕積立金の不足が加速されたのが現状です。
かつての管理会社(日本ハウズ)と結託した薬屋と、当時彼に騙された一部の「反まち社」の者の手によって。
管理費負担割合を店舗主導のもとで実施すると、住宅が大損になった典型的な事案です。
負担割合を問題にしているので、店舗が得すりゃ、住宅は大損。
必ず・・・必ずや、薬屋擁する店舗連中を、断固阻止しましょう。

空気も読めない発言、お気を悪くした方、すみません。 深謝いたします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる