注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業
 

広告を掲載

a [更新日時] 2009-08-17 15:20:00
 

デザインや設計の自由度を魅力に思い、住林を考えましたが出てきた見積もりも割と高く(35坪の規格型で総費用2200万の提示)思います。それに加え営業マンが契約を急かしてこちらのペースをまったく無視しています。キャンペーンやら決算値引きがあるとかおいしい話ばかり並べるので怪しく思い、いったん話を保留にしています。住林で建てられた方、ご体験談をお聞かせ願えませんか?

[スレ作成日時]2006-09-20 23:28:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業

351: 匿名さん 
[2009-07-17 22:24:00]
素晴らしいしょぼりんで建てられてよかったですね。うらやましくてたまりません。笑
352: 匿名さん 
[2009-07-17 22:25:00]
やっぱり、みんな居なくなっちゃいましたね。W
353: 匿名さん 
[2009-07-17 22:27:00]
みんな、自分の家は棚に上げて、このスレでストレス発散?してるんだね。
354: 匿名さん 
[2009-07-18 06:53:00]
住友林業の家なんて、普通の家です。有名ハウスメーカーだから値段が高くなってるだけです。タマホームで建てれば、半分のお金で家ができるチャンスだったのに、残念です。
355: 匿名さん 
[2009-07-18 07:21:00]
↑またそうやってネタ振りする気?
356: 匿名さん 
[2009-07-18 10:44:00]
しかしながらあれだ、此処の住友林業関係者朝から暇ですね。
朝からしっかり勉強して、お客様に少しでもまともな知識を教えてあげられるよう
努力しないとね。余りにも返答が、答えになって無いからね!
357: 匿名さん 
[2009-07-18 12:14:00]
まともに聞こうとしている人もいないよ(笑)
358: 匿名さん 
[2009-07-18 12:18:00]
>>356 あんたも週末なのに頑張るね(笑)
359: 匿名さん 
[2009-07-18 13:51:00]
木造軸組営業の談話室はこちらですか?
360: 住友うず 
[2009-07-18 15:59:00]
はい。在来の仕組み+最新のクロスパネルがコラボした建物の評判を、皆さんに知ってもらうためのスレです。チャカさないでください。
361: 匿名さん 
[2009-07-18 17:50:00]
クロスパネルは最新かな?比較的最新は、ビックフルームとスーパーワイド桧じゃない?
362: 匿名さん 
[2009-07-18 20:06:00]
前にも言ったが、在来工法もわかってないアホ営業がいるメーカーだぞ。そいつが言うには、柱と基礎はいわゆ補助金具のみで繋ぎ、凹凸はないんだと。アホ
363: 入居済み住民さん 
[2009-07-18 20:21:00]
貴方のような物言いをする方にケチを付けられたくありません。建ててみれば良さは分かります。建てていなければ本質や住み心地は分からないと思います。
364: 住友うず 
[2009-07-18 20:27:00]
現に梁などの通し柱が耐震性を無くす実績(阪神淡路)として示された以上、凹凸はこれからの在来のしくみに必要ないのでは。だって耐震性を高める金物補強が登場しましたから。まあ、パネル工法などに比べれば…かもと付け加えてお風呂に入ります(笑)
365: 匿名さん 
[2009-07-18 20:33:00]
騙される前にお断りしました。ありえなり見積もりを提示され呆れたら、支店長登場で今日契約してくれたら大幅値引きしますだと。呆れて即お断り


良さがわかる方の家について内容を可能な範囲で公開ください。あはは、なにまないってか。
366: 匿名さん 
[2009-07-18 20:41:00]
↑その、契約を断るまでの流れを教えて貰えますか?どれくらいの打ち合わせをしました?五万円は払いました?設備の仕様等は?ウチも今悩んでいるので。
367: 青島 
[2009-07-18 21:00:00]
5万は勉強代と思い払いましたよ。5回以上打ち合わせはしました。間取りは細かいことを要求する前のテカトーに提案してくださいと言う段階でギブアップさるました。若い2級建築士にね。
ちなみに、うちの地区はしょぼりんの評判悪いです。どこ住みかなんて聞かないように。
368: 住友うず 
[2009-07-18 21:13:00]
↑の↑は3週間内に見込みがあるお客様として契約までの流れを説明されたのでしょう。契約を断ったのは自己満足で現実は買えない人。まあ、世間大半の方々は見栄張りの貧人だからしょうがないなと笑って許してくれますから(笑)
たまには営業目線で客さんの動向をロープレしてみるのも良いですね。私が営業なら住友ラズ様とお下劣主婦様を接客してみたいですね(笑)
369: 368 
[2009-07-18 21:15:00]
366さんの事ではないのでお許しを。
370: 匿名さん 
[2009-07-18 21:17:00]
よくわからない日本語です。
371: 366 
[2009-07-18 21:18:00]
>>367 ありがとうです。ちょっと読みにくいですが。提案的にもダメでしたか~、ウチの設計は1級の資格みたい(檜の薄い名刺に書いてあった)結構提案も間取りも良い感じなんですよね~ 通風、日当たり、窓の位置から生活の仕方までウチの希望(シロート希望)も無理なときも納得するまで説明してくれるし。ウチも断る、断らないは後にしてもう少し付き合ってみます。後は値段だ~!
372: 匿名さん 
[2009-07-18 21:26:00]
》364 梁などの通し柱…とありますが、私は梁は柱と柱を繋ぐ構造材で、通し柱は一階の床面から二階の天井まで通っている柱と理解していましたが間違っていますか?
373: 匿名さん 
[2009-07-18 21:33:00]
↑渦さんだから(笑)気にしない気にしない。
374: 匿名さん 
[2009-07-18 21:45:00]
372も渦さんでしょ。
なんで自分に質問してんの?
375: 匿名さん 
[2009-07-18 21:52:00]
↑いくらなんでもそれは・・・
376: 匿名さん 
[2009-07-18 21:54:00]
372
は渦さんですよ。
377: 匿名さん 
[2009-07-18 21:55:00]
>>365
>なにまない?
肝心なとこで噛むなよ。こういう肝心なとこでミスする奴は、仕事でもそうなんだ。だから住林で建てられないんだぞ。反省しろや。
378: 住友うず 
[2009-07-18 21:55:00]
フフふ(笑)私は在来をよく知りませんから。知っている人にお願いです。隠しきれない知識をここで存分にお披露目してください(笑)近頃 、住友のスレの趣旨から外れている事に心を痛めていましたから(笑)
379: 372 
[2009-07-18 23:14:00]
建築に興味を持つ者です。冷やかしや自作自演ではありません。スレを読んでいて疑問に思ったので書き込みさせて頂きました
380: 匿名さん 
[2009-07-21 08:48:00]
さーあ!今度は、こっち!張り切って行きましょう。
381: 匿名さん 
[2009-07-21 09:03:00]
張りきって行きたいけど、詳細君はもういいです。新しいネタでお願いします。
382: 匿名さん 
[2009-07-21 09:14:00]
シーサンドコートが標準で付きます。ウチの時はオプション(T-T) 隅柱がスーパーワイド檜(集成材)国産材を70%に(今までは?)なんか、少しだけ進化したみたい?ガンバレスミリン!
383: 匿名さん 
[2009-07-21 09:47:00]
うちが契約したときもシーサンドコートはオプションでしたね。
本当はヘアラインにしたかったんですがラフ仕上げとの差額が余りに大きくてヘアラインは断念しました(トホホ)
ただ、そのまま断念するのは悔しいので門扉周りの塀だけヘアラインを採用しました。外壁との仕上げの違いで少~しだけアクセントになって結果オーライと思うようにしています(苦笑)

ところで、住林で契約&建築された方々は内・外装はどのようにされていますか?
現在 設備・仕様を決めているので参考にさせてくださ~い。
あと、こういうのあると便利だよ等々の情報頂ける嬉しいです。
384: 匿名さん 
[2009-07-21 11:55:00]
主婦としては、ホスクリーンが便利でした。脱衣室と2階のファミリースペースに付けています。洗濯物を干したりハンガーに掛けたりするのにとっても重宝してます。使わないときは脱着式で取り外せます。設計さんに聞いて見てください。
385: 匿名さん 
[2009-07-21 12:12:00]
>>384さん

雨の日には凄く活躍してくれそうですね~。早速 設計さんに確認してみようと思います。
ファミリースペース羨ましいです。
情報有難うございました!
386: 匿名さん 
[2009-07-21 13:00:00]
ウチも干すクリーン付けました。南側の吹き抜けの通路の所、凄く便利です。花粉の季節は大変助かってます。
387: 住友うず 
[2009-07-21 13:14:00]
干すクリーンは住林オリジナルなんですか?だとしたらアピールポイントですね。↑のカキコはそのままセールトークに使えそうです。別スレのナンチャラトークに採用してくれるか…ドキドキしています(笑)
388: 匿名さん 
[2009-07-21 13:26:00]
たしかに花粉の季節も活躍してくれそうですね。うちは全員花粉症なので必須かもしれません。
図面引っ張り出して付けられそうな場所など検討してみようと思います。
389: 匿名さん 
[2009-07-21 13:39:00]
うちも2Fにホスクリーンをつけました。
外装は、シーサンドLS20のラフ仕上げですが、玄関まわりにはテッセラボーダーを貼り、
ポーチ柱をつけました。瓦はFS40甍にしました。
内装に関して、建具は、LDK入り口KOR、他1Fはリアルウッドで2Fはシートです。
床は、1FはOF-NCやHT-YDで、2FはGB・GCです。
クロスは、ハイグレードBとスタンダードを混ぜて使いました。
色が濃く、柄のある物を天井や壁の一部のアクセントクロスとして使いました。
玄関ホールは、下がり天井にして杉のリブを貼り、壁の片面に十和田石を貼りました。
住設は、SシリーズとHシリーズ半々です。
390: 匿名さん 
[2009-07-21 17:34:00]
過去のスレに、背の高い建具は反ったりするから気をつけて下さい。と書いて有りましたよ。
391: 住友うず 
[2009-07-21 21:06:00]
劣化は宿命でしょうね。しばしの効能に便利な幸せを与えてくれるのなら。せめて最後は干すクリーンに祈りを捧げましょう。色即是空
392: 匿名さん 
[2009-07-21 21:42:00]
↑あんたウザイ!
393: 匿名さん 
[2009-07-21 22:06:00]
392さん
あなた、渦さんを知らないの?住林スレの読者なら誰もが知ってる有名な渦さんですがね。
渦さん相手に今さらウザいはないですよ。
394: 匿名さん 
[2009-07-21 22:27:00]
↑すみません。渦さんゴメンね。
395: 住友うず 
[2009-07-22 06:23:00]
私は検討者の見方デス。様々な所でお会いできるかも知れませんが、私を良く知っている住友スレの皆様方には大変,お世話になってます(笑) 最近はタマネギ畑の住民の皆様方と口論になっておりますが、これも家づくりに関して重要なお話です。お暇があれば、覗かれてみてお勉強なさると良いと思います。
396: 匿名さん 
[2009-07-22 21:00:00]
近頃CMが減ってない?やばいんですかね??
397: 匿名さん 
[2009-07-22 22:27:00]
それを言ったら何処のハウスメーカーのCMも少なくなりましたよ。
398: 匿名さん 
[2009-07-22 22:50:00]
タマホームやハイム、ダイワは今のこのご時勢でも普通にCMやってますよ。
399: 匿名さん 
[2009-07-22 22:54:00]
↑前より少なくなった気がします?何処も不景気ですから
400: 匿名さん 
[2009-07-22 22:59:00]
タマと手を組むのはどこですかね???

住林のCMって今もやってるか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる