注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「永代ハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 永代ハウス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-23 07:54:05
 削除依頼 投稿する

長崎の地場の永代ハウス(株)で注文住宅を建てようと思っています。
永代ハウスで建築された方、家の評価を教えてください。
杉の床はいいですか?

[スレ作成日時]2010-10-17 02:48:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

永代ハウス

21: 匿名 
[2011-06-02 07:20:36]
15です。

かなり辛い思いをされたようですね。前にも書きましたが、自分の先輩の知り合いも二人ほど違約金でもめたそうです。おそらく営業にはそういう教育、もしくはノルマが厳しくそうせざるを得ない状況をつくっているのかな。

自分は元々営業というものをあまり信用してないので、彼らの話は半分くらい聞いています。競合してる二つの業者はホームページを見て、また実際住んでる人に話を聞いて大工の腕も人柄も信頼してます。

エアパスのみ実際の住んでる人の状況がわからなかったため、今回お伺いしました。

ちなみにほかの二つは地元の工務店で手刻みは当たり前。永代ねようにオプションとしてお金をとろうとはしてません。永代は良くも悪くもお金にうるさいようですね。そこは同意します。

20さんも永代の事件だけでマイホーム諦めてしまうのはもったいないです。自分はここ二年くらいいろいろ調べてきました。足を運べば納得できる業者に出会えるはずです。頑張ってください。
22: 匿名さん 
[2011-06-02 15:09:48]
15さん。優しいお言葉ありがとうございました。救われた気持ちです。私も誰か辛い思いをしている人がいたらと思ってでしゃばってみたのですが、まさか励ましてもらえるなんて思いもしませんでした。
エアパスやソーラーサーキットは私もどっぷり浸かっているときは「これしかない」と思いましたが、基礎や部材に目を向けたほうが良いと、今は目が覚めた感じです。否定はもちろんしません。ただ意識が戻って当時を思い起こすと、「この高浸透圧の浄水器すばらしいでしょ」、「電磁波は小さなお子さんにこんなに有害ですから弊社ではそれを避けるべくこんな工法を扱っています」、「エコキュート、実は不経済ですよ」、「太陽光パネルは元がとれませんよ」、「こんどぜひ体験宿泊してみてください」等々、施工には含まれない高いオプションや、快適に決まっている最高級の体験宿泊施設など、お付き合いに延々振り回された日々を思い起こすと、今もあのパビリオンをおとづれる家族の姿を想像するにつけ、気持ちが暗くなります。お客は気を遣って営業の無駄な話を聞いて、「お付き合い」してあげているのが実態なんですよね。良い関係でいたいから。そこにつけこんでおいて、成約にいま一歩でつながらないと見るや、「経費がかかっているんだぞ!」とは、幼稚というか駄々っ子というか。15さんのおっしゃるように、営業の話は半分聞く程度に徹することができたらいいですが、私のように知能や気力に自信のない方は、くれぐれも記録を残すことは怠らないようにしてください。公共の相談係を訪ねたりたの業者のセカンドオピニオンは必須です。しかもいまここでお話しているのは、まだ契約前後のトラブルですからねー。これが土地やら基礎コンクリートやら躯体やら、まだまだ先々で落とし穴が待っている事例は山ほどあるのですから。家作りって正直億劫。
造成地でセメントミルクを雨水枡に捨てているかの有名な◎×工務店。これまた有名な「◎◎足場」の社員が単管を投げて手渡ししながら組み上げている様子(ビデオ撮ったけど)。そんなのを見ても、普通に犬の散歩しているひとはなんとも思いませんよね。私なんかうんざり。家作りってどうしてこんな...脱線ばかりしてすみません。永代さん、改心してくださいね。15さん、ありがとう。
23: ビギナーさん 
[2011-08-11 10:55:04]
14さんへ。お尋ね、というかご相談です。
 この業者と契約をしたのですが、その後、私の都合で契約を解除する必要が出てきました。
仮抑えをしてもらっていた土地をキャンセルしてもらって、その後はしばらく時間をおいて営業の方と話し合ったのですが、土地の仮抑えをキャンセルしたにもかかわらず、契約料の50/1000を支払うように、内容証明付きの手紙が郵送されてきました。
 14さんの経験を読ませていただきました。どのようなところにご相談されたのか、どのような方に協力を依頼したのかなど、お聞かせください。
 どうか、よろしくお願いします。大変、悩んでいます。
24: 匿名さん 
[2011-08-17 15:49:29]
14です。23さんは着手金は納めてますか?それは絶対取り戻さないといけませんね。23さんは福岡ですか?福岡以外でも、まずは福岡の宅建協会に連絡してみてください。23さんのご身分をそちらに明かしていただき、私に協会から話をいただければ、当時の私の対応を参考としてお伝えするなり、ご協力します。すぐに始めましょう。建物請負契約で同じようなトラブルに巻き込まれいる方も声をあげてください。内容次第では私の経験が役にたつかもしれません。
25: ビギナーさん 
[2011-08-17 19:59:56]
14さん。ありがとうございます。23です。
福岡以外に住んでおります。
ご指示通り、福岡の宅建協会にご連絡してみます。

14さんに直接お話しできるといいのですが。

とにかく、まずは宅建協会に連絡します。
ほんとうにありがとうございます。心強いです。
26: 匿名さん 
[2011-08-18 19:58:47]
23さん。14です。直接接お話しする用意はあります。私が通報した公的機関に「当該業者はいまだ何も改善していない」事実を問いただすつもりでいます。そのために23さんからの惜しみない情報提供を必要とする場面もあるでしょう。ただ私は一般の労働者ですので非弁行為はできません。まずは23さんと公の場で相互の身分を明かす必要があります。「公」と「信頼」がキーワード。途中で頓挫する意思の弱さがあるのなら、この場であきらめるべきです。以前、チンピラから受けた被暴力行為を警察に告訴したい九産大近く在住の20代の男性(材木くん、元気ですか?)が、被害者として徹底抗戦を熱弁し、私の後押しを懇願したにもかかわらず、いざ警察の厳しい態度に出くわすなり、あっと言う間に腰抜けになり、私をほっぽりなげて「自分のタイミング」でけつをまくった情けない若者との不毛な時間を過ごした経験があります。福岡で結構バンドとか活動して、けっこうあちらこちらで「語る」若者らしいですが、本来はいざとなると情けない。こんなヘタレのために、もう人助けなんでやめようと思ったものです。
悪い奴はそれなりに罰を受ける、そう言う意識を持っていますか?そう言う方には、私は情報提供やできる限りのお力添えは惜しみません。
永代さん。まだ被害者だしてるんですか?そうでしょうね。23さんのように、声を出すことすら、氷山の一角でしょう。消費者をなめてますね。懲りないなら、その分のペナルティが課されるが世の中です。
27: ビギナーさん 
[2011-08-18 20:32:17]
14さん。ありがとうございます。23です。
提供できる情報はすべて提供します。
23さんが通報された公的機関が福岡宅建協会なんですね。
この組織のことはよくわかっていないのですが、インターネットで調べたところ支部などもある
ようですが、本部?九大の近くの宅建協会に連絡すればよいのでしょうか。
もし良かったら、ここに宅建協会の電話番号をご記入いただけませんか。
また、23さんに相談していることについても宅建協会にはお話ししたいのですが、このページのアドレスなどをお伝えすればいいのでしょうかね。
何から何まで、すみません。
明日の午前中に宅建協会に電話する時間があるので、良かったら今晩お知らせいただけたらと思います。

僕が思うのは、プライドを持って仕事をしている個人業者などは、こんな状況でお金はとらないだろうと
いうことです。もちろん、プライドのある経営者の会社も然りです。
釘一本、柱一本使っていないのに、こんな状況に追い込まれることに対して憤りを感じます。

自分の無知ももちろん情けないのは百も承知ですが・・・。
ごれんらくおまちしています




28: 匿名さん 
[2011-08-19 17:51:42]
23さま。14です。すみません。宅建協会は福岡の吉塚で間違いないですが、電話番号が今手元にありません。
このページで投稿を読んだことは、ありのままお伝え下さい。とても正義感の強い公明正大な方々で、私は恩を感じており迷惑は絶対にかけたくない一方で、同じような辛い思いをする人がいたら遠慮なく相談すべきだとも思っています。ただし、この協会がただちに問題を解決してくれるわけではありません。土地の売買にまつわる場合に限られ、あくまでも話し合いの場を提供してくれるだけです。協会は公の立場ですから、双方の言い分をきちんと把握してくれます。この協会の方々の前で、双方が出す言い分、証拠。このやりとりの中で活路が見出せます。私が相談したのはこちらだけではありません。関係省庁ありとあらゆるところ。弁護士相談は4回しました。そのなかで知恵や知識をつけたのです。余るほど勝ちのカードを持ちました。どうやらあちらはゼロ枚でのカード勝負。

無知を恥じるなら私こそです。でも専門外なんだからしょうがない。相手はプロっぽくないほどお粗末でしたけど、それで飯食ってるんですから、本来有利です。ただ業者のやり方に違和感を感じただけで、勝算ありと思っていました。
ただなかなか思うようにならないのが現実。さっと相談してわっとやっつけてくれる所なんてないんです。最後は本人訴訟のため裁判所に赴き、書記官に本人訴訟のやり方を(これがまた親切!)レクチャーいただき、準備を整えました。こんないきさつを直接聞きたいのですね?ここであまりお話すると、業者が「あいつかくそう!」と逆切れし、まあそれはいいんですけど、せっかくの消費者側の対策が業者連中にまでレクチャーすることになりかねませんから、もったいないです。

おそらく宅建協会に連絡したら、その業者に関するんだったらあいつかと、私を思い出してくれるでしょう。
しかし、まずは自らのご相談としてお話してください。経緯の説明の中でこのページに出会ったことを伝えると良いと思います。私と情報交換したほうがいいかどうかは、協会の方にお任せしたほうがいいです。なにせプライドを持ってすばらしい仕事をされている方々ですから。

繰り返しますが、同じような思いをされている方、似たような経験のお持ちの方。声を上げましょう。とにかく悩みって尽きませんが、この「契約」に関する切り口ってなかなか相談の窓口がないものですから(あっても色々な縛りがあって役に立たない)、集まらないと。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
29: ビギナーさん 
[2011-08-19 21:20:13]
14さま
23です。
本当にご丁寧にありがとうございます。
連絡をしたいとおもいます。

お忙しいでしょうに、本当にありがとうございます。
勇気がでました。
32: 勉強中 
[2012-01-17 11:32:42]
このやり取りが本当なら、嫌になります家作り。
ところで14さんと23さんはその後どうなったんですかね?
33: 匿名さん 
[2012-02-13 16:09:29]
永代ハウスで、一軒家の借家を一度に三軒建てました。
最初のトラブルの発生は、土地に対して基礎が平行になっていませんでした。
素人目に見てもずれていました。即座に現場に来てもらい抗議しました。
その後の対応は…基礎の横にセメントをくっつけ、金具で固定するというもの…。
最初は驚きましたが、それで耐震には問題ないとのこと…取り壊してやり直すには、
納期がかなり押してしまうと言われ、定期検査を怠らないとの約束で、
そのやり方で修正してもらう事に…。
次のトラブルは、設計での説明の段階で、6台の駐車が可能という事でした。
実際…入りませんでした。抗議すると、縦列でなんとか止められますとのこと…。
それも乗り降りする余裕はなく、通路がとれない…。
これもどうする事も出来ず、借主の方には不便をかけています。
この会社には、プロは存在しないのではないですか?!
これらを抗議するこちら側が疎ましかったようで、
未だかつて、定期検査を一度もしてもらってません。もう8年ほどになります。
連絡をしても、実施していると言うので、報告書を見せてくださいと言っても、
ハイと言いながら、連絡が一度もありません。はっきりいって、こんなレベルの低い会社
とても信用できる会社ではありません。
どうしてこの会社を選んだのかと、本当に後悔しています。
みなさん、このような会社を信用できますか?!
34: 契約済みさん 
[2012-02-17 19:04:00]
永代ハウス 福岡で建てられた方 住みごごちはどうですか? 不具合などはあります?
39: 匿名 
[2012-05-20 03:45:55]
長崎はまぁ大丈夫

福岡は微妙

本社から離れれば離れるほど、管理が甘くなるんですかね

かなり前のことだったので、いまがどうなっているかはわかりませんが。
40: 匿名さん 
[2012-05-29 14:31:32]
ここは営業のみのハウスメーカーでした。

ハウスメーカーなので営業主体なのはどこも同じだと思いますが
ここは営業が契約したら90%は完了であとは
確認申請が通るくらいの1/100や1/200の図面をつくる設計と
工事は大工さんが進めるので巡回しているのみです

住宅に問題があっても「私は建築士だから解ります。大丈夫です。」と
専門的な説明などもなく帰っていきます。

施工図なども無く確認申請の図面で住宅は作っています。
施工図がなにかも知らない方が工事を担当されますので
専門的なアドバイスや提案なども無く決められた形のものを
営業が契約してきた場所に大工さんが建てるって感じです。

【テキストを一部削除しました。管理担当】

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:永代ハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる