注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「永代ハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 永代ハウス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-23 07:54:05
 削除依頼 投稿する

長崎の地場の永代ハウス(株)で注文住宅を建てようと思っています。
永代ハウスで建築された方、家の評価を教えてください。
杉の床はいいですか?

[スレ作成日時]2010-10-17 02:48:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

永代ハウス

129: 入居者より 
[2013-02-22 13:39:36]
私は友人を2件永代さんに紹介しました。今は喜んで住んでらっしゃいますが?
131: 匿名さん 
[2013-02-24 08:32:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
132: 匿名さん 
[2013-02-24 10:29:32]
以前、屋根の構造に天然材でなく、集成材を使っていたのにはビックリ仰天しました。
それと、雨天に建ち家を平気でしている事に驚愕しました。
木材を濡れている状態で組み立てると、後日乾燥して木材が膨張し、歪みが生じるのは建築界の常識なのに・・・?
133: 匿名さん 
[2013-02-24 10:38:50]
すみません間違えました。
乾燥すると、膨張でなく、収縮するでした。
134: 匿名さん 
[2013-02-25 10:10:27]
132さん
プレカット工場をお持ちの材木屋さんにTELして聞いてみましたが、雨程度では乾燥材の木材には水分はしみ込まない、水にどっぷり長い期間つけていたら別だけど。と言う事でした。そりゃそうですよね。雨程度で木材がおかしくなる様でしたら、日本古来の木造りがおかしくなりますよね。木材自体が湿度の調整をするのが特長らしいですから。
それから、屋根でなく、梁には、柱と柱のスパンが長くなる場合は集成材を使用することが、どこの住宅メーカーでもあるそうです。ツーバイフォー工法なんかは全てが集成材の様ですが、あなたが言われている建築界の常識?ってどんな常識ですか?本当に専門家ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:永代ハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる