住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その22
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-10 21:08:38
 

前スレ(その21):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2010-10-16 07:08:53

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その22

103: 匿名さん 
[2010-11-06 11:50:14]
つくづく思うのだが人は他人より損をしたくないから自分が1番得というのがいいわけで固定の人はあきらかに毎月変動の人に比べて損をしている。
借り入れ額にもよるが結構の差はあるだろう。
ネガレス書き込むのだったら変動に借り変えればだいぶ変わりますしある意味余裕が出来ますよ。
104: 匿名さん 
[2010-11-06 13:18:49]
>103
それは違うと思います。
固定の人が最終的に変動の人より損をするか得をするかは分かりません。
誰も35年先の話なんて分からないでしょう。

今、固定を借りている人はあなたが書いているように
将来金利が上がると予想して得をしたいから固定にしているか
固定にすることにより高いお金を払って負債額を確定させ
安心を買っているのでしょう。
105: 匿名さん 
[2010-11-06 13:55:42]
>怖いと思う金利上昇は国債信用低下による金利上昇だと思っています。
>このケースでの金利上昇は変動で借りてる人はほとんどアウトだと思います。



>日本はまさに近い将来このケースに当てはまるでしょうから
>100%変動組みはほぼアウト。



やっぱし 変動で借りている ど素人の私は

近い将来 OUTでしょうか?


素人なので びっくりで しゃっくりが止まりません


106: 匿名さん 
[2010-11-06 14:34:37]
>105
想定されるリスクが書いてあるだけで
そんなにビックリする話ではありません。
悪魔でも最悪のケースが書かれているだけです。
私は多少の信用不安による金利上昇はあると思いますが
変動組が全員アウトになるような上昇はないと思います。
絶対ないとは言えませんが・・・

私も変動で自分でもビックリするくらい借りてます。
将来のリスクに備え、金利の安いうちに全力で繰り上げ返済しています。



107: 匿名 
[2010-11-06 17:08:14]
いや、結果的にそうなっただけで目指してないだろ
108: 匿名さん 
[2010-11-06 18:49:29]
↑何に対してのコメント?
109: 匿名さん 
[2010-11-06 19:23:24]
俺は35年固定、繰り上げなしで返す。
金利が上がり出せば返済はますます楽になる。

20年間も金利はほぼ下落+超低金利で固定は不利だった?--過去のことは結果だから誰でも何とでも言える

固定金利から上がるので、変動の人が金利上昇が始まったら固定に切り替えるなんてことは不可能。
110: 匿名さん 
[2010-11-06 20:13:27]
では やっぱし

変動で借りている ど素人で勉強大嫌いな低偏差値で他人任せの僕は


人生 負けになるのでしょうか?



本気で日銀 物価1% あげるんだな???

金利2%以上確定じゃないか???


111: 匿名さん 
[2010-11-06 20:38:05]
金利2%って、何の金利?

政策金利が2%まで上がる頃には、未曾有の好景気が到来してそうですけどね。
112: 匿名さん 
[2010-11-06 21:20:06]
あがるときは 半年で0.5%はすぐ上がる
113: 匿名さん 
[2010-11-07 09:23:09]
固定の言い分

過去はあてにならない
上がる時は上がる
不景気でも金利は上がる
ハイパーインフレが来る
金利と所得は連動しない

私の考え
過去何故金利が上昇したか、何故低金利が続いているかを振り返ってみれば今後の金利動向は有る程度予想出来る。
正確には金利が上がるか下がるかの予想ではなく、どうなったら日銀が政策金利を上げるか、何故今ゼロ金利なのか。金利を上げる事により、どのような影響が有るのかとか。よって過去の例は大いに役に立つ。

例えば2005年頃アメリカでは毎月0.25ずつ利上げしてたけど、当時のアメリカは住宅バブルで好況に沸いてた。
一般のサラリーマンが投機目的の家を買いあさってたり。こういう状況を上がるときは上がると。

不況下で長期金利は多少上がる事も有るようですね。2008年以降、何度か有ったけどそのたびに日銀が政策金利
下げたり、資産や国債の購入を行って金利を下げる政策をしてた。ようするに不況時に長めの金利が上がると
それを下げる為に日銀は短期金利を下げるか量的緩和を行ってる。これは当然ですね。だって不況下で金利が
上がったらさらに不況になってしまうんだから。

さらにハイパーインフレ。固定優位説はお話にならないと思う。
まずどうしてハイパーインフレが起こるか、起こった結果日本経済がどうなるか、って重大な事が欠落してる。
にも関わらず固定は安泰と思ってるその楽観的な考えが恐ろしい。

政策金利ってのは日銀のHPに出てるけど本来、日本経済を持続的に成長させる為に
加熱ぎみになった経済を抑制する目的で上げる。よってそもそも個人所得が上がっていないのに
経済が過熱する訳はなく、金利も上がらない。2001-2006のいざなみ景気が
良い例。戦後最長の好景気だったのに所得が上がらず、低成長だったので5年間でたった0.5しか上がらなかった。
てことはさらに金利が上がるような経済状況は?日本の場合、外需依存って言われてるけど実はGDPの6割は
個人消費なんだよね。ようするに個人消費が旺盛にならないと成長力は上がらない。てことは所得が上がらないと
金利は大幅には上がらない。今後も5年で0.5くらいは有るかもね。
114: 匿名さん 
[2010-11-07 16:29:43]
変動にしている。
20年、ローン2500万円。

金利が上昇してもかまわない。
そのときは、貯金が3000万円以上あるから一括返済する。
115: 匿名さん 
[2010-11-07 16:33:09]
109さんのように金利上昇によるリスクをヘッジ出来ない人は
固定がよろしいでしょう。
116: 匿名さん 
[2010-11-07 17:07:48]
金利上昇によるリスクヘッジ

変動で借りて3%相当を繰上返済。
これで5年後バブル期並の変動金利になっても最初から3%で借りるより返済額は少なくなる。

3%相当繰上出来ない人は変動で借りるべきじゃないでしょう。
逆にすでに3%固定で借りてる人は5年以内にバブル期以上の金利高騰が無いと3%で借りたメリットが無い訳
ですからまさにギャンブラーですね。
117: 匿名 
[2010-11-07 18:19:54]
固定が3%もするなら変動にしたかもしれませんが、実際今の固定はフラットSがありますし、変動にするのは性格的にも向いてないのでやめました。

契約前からここのスレを見ていたので変動と迷いましたが、万一の時に一気に繰り上げ返済もできませんし、金利が少しでも動けば私の性格的に動揺が大きいので、やっぱり安心が欲しかったです。返済期間も、一馬力で最低25年以上はかかりますし。
実際、計算してみてもフラットSと変動の総支払い額の差が私が思っていたより少なく、しかもそれは変動金利が今の水準のままならの話なので、長い年月の間にはまた上下するでしょうしね。どっちが損か得かより、フラットSの金利で安心が手に入るならと思いました。10年、15年後の状況によっては借り換えも検討できますし。

職種があまり景気に左右されず、金利上昇時に給与の上昇が見込めないのも理由のひとつです。
118: 匿名さん 
[2010-11-07 18:27:22]
でも 1%物価上げるんでしょ?

変動 怖いよ

って ド素人思いますが・・・


mou 無理 寝れないよ

ここ怖い

119: 匿名さん 
[2010-11-07 18:55:18]
>>110

あなたみたいな方は、変動にしても固定にしてもダメでしょ。
頭が悪そうですもの…
120: 匿名さん 
[2010-11-07 19:30:07]
3000万円ローンで、金利2.2%の35年フラットSは現在の変動より、約450万円多く払うだけで、
ハイパーインフレとやらの恐怖から逃れられるんだから、お金持ちのフラットの人たちには、大した
金額ではないのかな? それでハイパーインフレって、どうなれば起こるの?

私も他に使おうとしていたお金で、変動で借りたローンは返済するからどうでもイイけど。
物価が1%上がって、金利も即座に1%上がったとしても、フラットより150万円多いだけ。
ハイパーインフレで給料や資産も上がるんでしょう。 楽しみだなあ。
121: 匿名さん 
[2010-11-07 19:42:01]
>>117

これから借りる人はフラットSでも変動でもどちらでも良いと思います。
ただ、フラットは借入時になるまで金利が確定しません。過去を見てみても原油価格高騰時は3%超えてました
のでSでも2%超えになり、あまりメリットが有りません。来年いつそのような状況になるか分からないですし、
たまたま金利が高い月に実行になる可能性は決して低くないと思います。というより、ここ数ヶ月が異常に
低いだけでこの時期に実行出来た人は運が良かっただけです。当人達もそこまで下がると想定はしてなかった
と思います。政策金利の予想は有る程度出来ますが、長期金利の予想は難しいのでこの辺はかなりギャンブルに
なると思います。

それと、思いの外団信が高いです。金利で0.3ほど上乗せ。さらに今後場合によっては値上がる可能性が有ります。
さらにフラットSの低金利をうたっている金融機関は地方銀行だったりネット銀行だったり今後生活しているうえで
銀行の利便性は重要な要素ですが、その辺でこれからずっと不便を強いられる可能性が有るのと、金利が安い金融機関は
だいたい手数料がかなり割高になってる場合がほとんどです。

あと、一番のネックは繰上に制約が有る事ですね。さすがに35年ローンを35年掛けて返済するのはかなりリスクが
高いと思うのでやはりなるべく短くしたいと思うと、この辺はかなりマイナスです。

という事で個人的には変動もフラットSも今ならどちらでもいいかなと思いつつもやはり変動に軍配が上がるかなと
思ってます。
122: 匿名 
[2010-11-07 20:01:06]
ハイパーインフレの話なんか全くしてませんけど…。

フラット35Sでも繰り上げ返済しないのではなく、25~30年程度での返済予定です。当初10年は変動に匹敵する低金利で、金利が上下する心配をしなくていいので返済計画がとても立てやすいです。

そもそも、総返済額が変動の人より多くたっていいのです。損か得かより、どちらが自分に合っているかだと思います。
先の金利なんか読めないし、10年15年はフラットで様子を見つつ、その時の状況で借り換える選択肢もありますから。

借り換えではフラット『S』は利用できないのも決め手のひとつでした。

何故ハイパーインフレの話をされるのか意味不明ですが、固定にする人は皆ハイパーインフレが起こると思ってるとか、変動金利が上がる事を望んでいるとお考えなのでしょうか?
全然違いますのでご安心下さい。
性格的に変動が無理な人は結構いるものですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる