管理組合・管理会社・理事会「AEDって必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. AEDって必要ですか?
 

広告を掲載

名ばかり管理士 [更新日時] 2014-10-01 14:33:10
 

みなさん、AEDって知ってますか?
私、先日救命講習なるものを受講して初めてAEDなるものを知りました。
住居専用のマンションに必要でしょうか?タダではありません。
数十万円するようです。レンタルもあるようですが。

AEDなるものが何なのか、を知ることが大事だとは思いますが。

[スレ作成日時]2010-10-13 18:58:36

 
注文住宅のオンライン相談

AEDって必要ですか?

883: 匿名さん 
[2014-08-29 15:13:06]
>>881 つまり、"マンションにAEDを設置することは不可能"の根拠は何処にもない
884: 匿名さん 
[2014-08-29 15:20:29]
>>881
>マンションに設置するには、総会でのAEDを導入するとの可決…

それは規約もしは民法で禁止されているのでしょうか? 禁止されてないですよね。
885: 匿名さん 
[2014-08-29 15:28:34]
ここ管理組合スレだけど、区分所有法どころか自分のマンションの規約すら理解して無い
大ボケさんおるみたいですね。

民法とか禁止とか?? チンプンカンプンで笑うの忘れそう~
886: 匿名さん 
[2014-08-29 15:41:31]
そういう罵声だけはやめましょう 意見ではないですよ
887: 匿名さん 
[2014-08-29 15:44:47]
>>880

日本心臓財団のホームページ
日本救急医療学会のホームベージ

ここで、勉強したらわかる。

千代田区が分かってないのは、条件に、外部者に向けマンションエントランスに設置することとし、
町内会加入率と推薦状を設定していること。

これは、マンション管理組合を町内会の下部組織としてみているからと言える。
マンション居住者が使用できないAED設置はナンセンスでしょう。

よくAEDを理解しているのが、杉並区の取り組み
まちがと救急隊を育て、AEDを無料で貸し出す。

888: 匿名さん 
[2014-08-29 15:51:48]
>>887 千代田区がマンションへのAED設置に規制でもかけたのですか?
889: 匿名さん 
[2014-08-29 15:55:43]
>>884

管理組合のスレでのレスではない。

マンションの設備は管理組合の所有物です。
管理組合が、設置の維持管理をするように法律で定めている。
マンション管理の不備が原因で事故が発生(このスレではAEDが故障など、使用できない)した場合、管理組合が責任を問われる。

マンションの設備は金があるから、無料だからと言った理由での購入設置はあり得ません。

890: 匿名さん 
[2014-08-29 15:57:18]
>>889 詳しそうなのでいろいろ質問させてもらっていいですか?
891: 匿名さん 
[2014-08-29 15:57:46]
>>888
遡ってレス読むか、千代田区のHPで検索しな
892: 匿名さん 
[2014-08-29 16:04:10]
ここ管理組合スレだけど、区分所有法どころか自分のマンションの規約すら理解して無い
大ボケさんおるみたいですね。

もしかして子どもが投稿してますか? そても続けて  書いてる内容がとても大人とは…
893: 匿名さん 
[2014-08-29 16:04:51]
891さんが詳しそうなので質問しただけです
894: 匿名さん 
[2014-08-29 16:07:55]
AEDおすすめの人が

なるほどマンションに設置しなければならんな
と思わせる説明をしないから(できないから?)

えんえんと議論が続く
895: 匿名さん 
[2014-08-29 16:08:01]
>>892 罵声はやめましょう
896: 匿名さん 
[2014-08-29 16:10:40]
>>894 何か質問がありますか? 私の見識の範囲でよければ答えますよ
897: 匿名さん 
[2014-08-29 16:32:37]
リスクある住人の数、コスパ、費用負担の方法、緊急時の対応の是非。

これらを検討すると現在の段階ではマンションへの設置は必要ありません。
898: 匿名さん 
[2014-08-29 16:37:43]
>>897 
>リスクある住人の数、コスパ、費用負担の方法、緊急時の対応の是非。
>これらを検討すると現在の段階ではマンションへの設置は必要ありません。

あなたが結論書いているので先に質問させてください

検討した、とありますが
どれくらいの数値なら設置するのでしょう? 定量的にお願いします
899: 匿名さん 
[2014-08-29 17:24:27]
>どれくらいの数値なら設置するの

おいおい、セールスするほうが客に聞いてどうする
900: 匿名さん 
[2014-08-29 17:29:00]
>898
緊急時に対応出来る数が必要です、価格で言いますと消火器と同等の価格帯、数十万など不可能。
設置する数も同等。(3~5戸に一台)エレベーターで取りに行くのでは緊急時対応不可能です。

今後普及が進み価格が相当低くならなければ、費用実用性共にマンションでは賄えないでしょう。
他にも救急対応できる人がその場に存在しないと意味がありませんね、課題は多いでしょう。

ところで、なぜそれほど必死でAED付けたがっているんですか?  販売業者ですか? (笑



901: 匿名さん 
[2014-08-29 17:30:47]
AEDを設置するならば、使える場所に、使えるように設置する。

それができないなら設置するな。

救えた命を救えないことがないように。

902: 匿名さん 
[2014-08-29 17:55:40]
ネガの方へ
消火栓の場所にでも設置したらよいではないですか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる