住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part4
 

広告を掲載

梅宮辰夫のシンボルロック [更新日時] 2011-01-25 15:39:13
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~154.45平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43320/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69530/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81239/

施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-10-13 00:48:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part4

948: 匿名さん 
[2011-01-05 03:43:10]
>947さん

分譲は回復基調と捉える向きが多いみたいなので、売り惜しみも考えられるかと思います。
ただボリュームゾーンとは離れた価格帯だから、見込み客は逃さずに取り込んだほうがいいとも思いますけどねー。

青田売り→売れ残り→値引きしても回収→資産価値下落 のパターンを踏まないすみふの売り方(値引き無し、長期戦を想定した販売)は、既購入者にとってもある意味で安心ですが、要は元の価格が割高で利益率を大きく取っているから成立する売り方なんですよね。消費者にとっていいんだか悪いんだか...
949: 匿名さん 
[2011-01-05 17:20:18]
割高の方がよい。

ある程度の価格で、購入層をふるいにかけることも重要。
950: 匿名 
[2011-01-05 18:59:49]
広告打ち過ぎ。
951: 検討中さん 
[2011-01-05 19:02:11]
今日現地行ったら強風が半端なかった。。
銀座は風なんか吹いてなかったのに、海風?ビル風?だいたいいつもあんな感じなの?
かなり乗り気だったんだけど。。
ご存知の方、教えて!
952: マンション住民さん 
[2011-01-05 20:03:09]
豊洲駅前のセンタービルのところは風が強いですが、
シンボルの当りはおだやかです。
953: 匿名さん 
[2011-01-05 20:07:53]
すみふ経営陣→ほっときゃもっと高く売れる。今は売り惜しめ!
すみふの営業→他物件に取られちゃうので売れるときに売っておいた方がいいような…

こんな感じですか?
954: 匿名 
[2011-01-05 20:09:29]
豊洲はたしかに風が強いなって思いました。

普段の生活で支障がでるほどではなさそうですが
955: 匿名さん 
[2011-01-05 20:12:05]
ビバホーム前の交差点がすごいよね。なぜか知らないけど。
957: マンション住民さん 
[2011-01-05 21:08:39]
956へ

宣伝はやめろ
958: 匿名さん 
[2011-01-05 22:58:56]
>青田売り→売れ残り→値引きしても回収→資産価値下落 のパターンを踏まないすみふの売り方(値引き無し、長期戦を想定した販売)

ただ、このやり方だと、万が一、売却したくなったときに不都合ですよ。
新築が販売されていると、
どうしても、値段を新築よりも下げないといけないですからね。

仲介手数料を含めると、損が大きくなります。
959: 物件比較中さん 
[2011-01-06 00:06:18]
豊洲、東雲を検討しているのですが、ここは本当に売り惜しみをしているのですか?
豊洲物件では一番駅から遠いですし、ツインとかぶって早くに建てたのになかなか売り出せなかったのに。
個人的には魅力を感じずMRもいってないんですが。

売れ残って立地的にもタイミング的にも少ししたら安くなるかなぁ、そしたらちょっと検討しようかなぁ、と思っていました。。。
960: 匿名さん 
[2011-01-06 00:34:38]
>959さん
 945です。出し惜しみしてるとおもっても間違いないと思います。
 東や南は縦一列まるごと分譲してなかったりしてます。次期分譲は南と東が中心だと思います。
 というか、北と西があまり残ってない。北西と南西の33階以上は完売です。

 実は私はツインに住んでいまして、色々わけありで2件目を検討をしに見にいったのですが、、、。
 30%も売れてないかなあと考えていたのですが、甘かった。^^;; 

 ここは土地をツインより後に仕入れたので土地は高くなった分、多少は仕様を落としたと
 聞いていたのですが、実際の価格はツインより5%ほど高いです。。
 そこは商売、たぶん乗っけてるのでしょう。 

 また駅からですが、徒歩6分なんで、そんなには遠くないです。まあエレベーター待ちも
 ありますが。 

 現在都内ですみふでこんなに売れているのはここだけらしいので(大崎、有明は苦戦してますとの事。でも
 大崎もあと60戸ほどだとか)値下げはまずないかと思います。ツインも売れ残り見ましたが
 ”全く”同じ価格でした。


 


 
961: 物件比較中さん 
[2011-01-06 00:44:03]
959です。
情報ありがとうございます。
大崎は販売開始してからもう2年半ですもんね。
確かにリーマンショックにやられたんでしょうがまだホームページも健在ですし長いですよね。
CTAも購入予定はないですが、情報は少しチェックしてます。同じく売れ残りは苦戦してますよね。
豊洲はツインがあるのでシンボルは明らかに同じ路線かと思ってたのですが甘かったですね。豊洲神話はまだ健在という事でしょうか。
僕は東雲の検討が本格的になりそうです。
962: 匿名さん 
[2011-01-06 12:39:21]
東雲も野村と三井が建つから住宅地としては豊洲以上かもしれません。
ただ、三井のはかなり近くの住民ともめているみたいですけどね…
http://www.shinonome-design.net/
豊洲は平和で暮らしやすいですね。
963: 匿名 
[2011-01-06 13:52:00]
買いそうな人や買えそうな人には未販売であっても、希望の部屋を売ってくれます
964: 匿名さん 
[2011-01-06 13:57:06]
>>960
有明は苦戦してません。
965: 匿名 
[2011-01-06 14:44:19]
>>964
確かにあの薄スラブの低仕様にしては良く売れていますよね。
しかしシンボルはもっと売れていますよ。
有明と比べたらスラブの厚みや値段以上の差がありますから。
966: 匿名さん 
[2011-01-06 14:47:28]
>>965

ボイドさんこっちにいたんですね!今年もよろしく
967: 匿名さん 
[2011-01-06 14:58:21]
>>655
シンボル買うならCTAかガーデン買うな、いやシンボルなら三井アーバン買うよ。
968: 周辺住民さん 
[2011-01-06 19:40:55]
すみふは営業利益がダントツ。顧客は目を覚まそう。
969: 匿名さん 
[2011-01-06 19:56:18]
三井も住友もマンション屋なんざ似た者同士
賎業
970: 匿名さん 
[2011-01-07 00:23:01]
945です。
>961さん
 東雲もこれから発展するイイ街です。小生をフッタ女性が住んでいたイイ街です。
 いい部屋を見つける事をお祈りいたします
>963さん
 ツインは確かにそうでした。シンボルもそうかは不明です。部屋によっては販売してくれるかもしれません。
 一度聞いてみるといいかもです。
>960さん
 売れ残りが苦戦しているという意味で、物件自体は売れてますよね。電気が煌々としてますから
971: 匿名さん 
[2011-01-07 16:22:03]
http://news.livedoor.com/article/detail/5248723/

長周期地震動で超高層マンションの資産価値下落も

972: 匿名さん 
[2011-01-07 16:37:07]
>>969

三井も三菱もマンション部門だけ別会社にしたよね。
プロパーの給与水準も本体よりだいぶ低くした。
すみふは一体としてやってるが給与水準は最初から
本体専業マンデベ並に低い
973: 匿名さん 
[2011-01-08 08:29:16]
>>960
同じすみふの物件なのに悪く言うなんて最低ですね。
974: 匿名 
[2011-01-12 19:28:58]
書き込み無いね
人気がないのか
975: 匿名さん 
[2011-01-13 08:36:20]
蓮舫が都知事になったら、
政府倉庫の解体が急速に進んじゃうかな。
976: 匿名さん 
[2011-01-13 19:01:07]
検討者ゼロ
977: 匿名 
[2011-01-14 19:34:34]
検討はしてる。
978: 購入検討中さん 
[2011-01-14 20:56:36]
検討はしているが、手が出ない
979: 匿名さん 
[2011-01-14 21:03:22]
残り戸数はどれくらいでしょうか?
まだ間に合いますかね?
980: 匿名 
[2011-01-14 23:20:31]
まだ売り出してない部屋もあるから
981: 購入検討中さん 
[2011-01-15 10:54:37]
私も検討は続けています。
ほかの人に聞くことは今のところないのですが、
ただ自分の懐に聞くことが多くて困っています。
982: 匿名さん 
[2011-01-15 11:16:07]
明らかに逆鞘になると思ったので検討は止めました。
983: 匿名 
[2011-01-15 21:16:18]
投資目的?
984: 匿名さん 
[2011-01-15 23:42:31]
ここの営業マンってなんでわざわざ「スィンヴォウ」って発音するの?
俺みたいな日本人は「しんぼる」ってハッキリ言っちゃうんだけど。

・・・・とか思ってたらほかの検討者も

「スィンヴォウ」って舌まいてるorz

どうなってんの?日本
985: 匿名さん 
[2011-01-15 23:47:03]
豊洲はインターナショナルな街です(マッコリ)
986: 匿名 
[2011-01-16 04:15:41]
まだ半分残ってるよ。
987: 匿名 
[2011-01-16 09:25:21]
キャナリーゼか
988: 匿名さん 
[2011-01-16 09:49:12]
てか、半分売れたってのが脅威だわ。

完売までに5年かかるって言ってなかったか?
989: 匿名さん 
[2011-01-16 10:06:08]
半年ちょっとで半分売れたんですか。
経営陣から「売れ過ぎ、売り渋れ。」と言われるのもわかるような気がします。
990: 匿名さん 
[2011-01-16 10:08:52]
結局、値上げはしたんだっけ?まだ?
991: 匿名さん 
[2011-01-16 10:19:54]
しかし、築浅での転売は不可能に近いね。新築売ってて、これからも新規供給もある。湾岸で安定しているのは中央区、港区だな。
992: 匿名 
[2011-01-16 10:23:37]
スィンヴォウの先行きは『日曜劇場 スキャンドォ』(マッコリ)
993: 購入検討中さん 
[2011-01-16 13:29:58]
シンボルと営業担当は言ってました。
あんたの耳が悪いだけ。
994: 匿名 
[2011-01-16 14:00:10]
南の部屋は最後まで出さないで高くして売る気のようだ。
995: 匿名さん 
[2011-01-16 14:07:26]
やっぱり値上げあるのかなぁ。
有明は値上げしてる部屋もあるよね。
996: 匿名 
[2011-01-16 14:08:47]
値上げするらしい
997: 匿名さん 
[2011-01-16 14:20:11]
今や失敗のシンボル
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる