注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「エサキホーム 愛知県一宮市 エサキホーム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. エサキホーム 愛知県一宮市 エサキホーム
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-23 07:55:51
 

愛知県一宮市
エサキホームの建売住宅を検討しています。

仕様・設備も良いし、立地条件も気に入っていますが
会社をあまり知らないので、やや不安です。

どなたかご存知ないでしょうか?
お願いします。

[スレ作成日時]2005-10-30 17:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

エサキホーム 愛知県一宮市 エサキホーム

684: 物件比較中さん 
[2011-04-23 21:35:51]
前に刈谷市の住宅を検討してました。こっちは30万円ぐらいサービスを条件に買うと伝えたんだけど、値引きは一切しないと言ってわ。だから内々で値引きはしないですよ。売れ残って値下げした場合は必ずオープンにするみたいです。ただしなかなか値引きしないとの事。この会社、無借金経営らしいので資金繰りに困ってすぐにサービスして叩き売って逃げるような事をするよそとは違うんだって。よっぽど自信があるみたい。だけどたった30万円だったけどね・・・しょうがないから値引きなしでいいかなって思ってたら結局、その住宅は確か全部で10件ぐらいあったかな?完成も全然してないのにすぐに売れちゃったもんで諦めたけど。よそのところなんか普通に諸費用とか家具、カーテン、照明までもサービスしてくれるとこもあるのに。けち!
685: 匿名さん 
[2011-04-23 23:23:01]
なら止めておけ。

建ててもう2年近くなるのに売れ残ってるところならあるけどねw
686: 購入検討中さん 
[2011-04-24 19:43:33]
 
  684さん 貴重な 情報 ありがとうございました。

  有意義なご意見でした。
687: 匿名さん 
[2011-04-26 09:42:29]
照明とカーテンくらいならつけてくれるよ。
689: 匿名さん 
[2011-04-28 08:24:41]
>676
>※住んでる人もここの掲示板を見ていると思うんです。ただ誹謗するだけの内容は気分が悪いです。

ここまで言っておいて書き逃げですか?
まあ釣りならネタ切れで仕方ないですがね。
690: 匿名さん 
[2011-05-03 22:09:25]
エサキの営業マンは全く気が利かないですね。それに客のランク付けでもしてるんでしょうか。
691:   
[2011-05-04 20:57:11]
ランク付けしてる暇などない
692: 匿名 
[2011-05-09 22:49:37]
紹介制度があり、紹介されると照明、カーテンつくみたい。
紹介した側にも何かメリットあるみたい。
693: 匿名はん 
[2011-05-09 22:54:32]
>ランク付けされたのか?

で、お前のランクは?
694: 匿名さん 
[2011-05-10 20:25:16]
最悪。
695: ゴンザレス 
[2011-05-11 22:35:27]
裏に竹薮があるエサキホーム建て売り契約しました
気分はしかし、大雨が降り、竹薮からの雨水が全て家の敷地内に流れ込んで来るではありませんか
エサキホームの社員を呼んで、クレーム言ったら、持ち帰って会議するとの事ですが、住む前からこんな感じでは契約解消したい気分です工事しなかったら解約出来ますかね
庭の砂利が底無し沼みたくなってました
696: 匿名 
[2011-05-11 23:46:03]
どちらにしろ竹藪の近辺は避けた方が良いんじゃない?
冬なんて落ち葉で何ともならんよ。雨樋詰まるし。

しかも竹の葉っぱって畑の肥料にもならんし。
697: 匿名さん 
[2011-05-13 12:46:06]
近場で筍掘りが体験できていいですね。
うまくいけば敷地内でもできるようになるかもしれませんよ。
一階和室の畳の下から立派な竹が生えてくる、風流でいいじゃないですか。
698: 匿名 
[2011-05-16 19:53:18]
エサキの物件って、隣同士の間が狭いですよね。
やっぱり、実際住んだらお隣りさんの物音とか話し声とか気になるのかなぁ。
699: 匿名さん 
[2011-05-16 20:43:26]
でも今の建売ってエサキに限らず何処も隣同士が近くない?
住んでる人に聞いてみると、家の中にいれば物音や話し声は聞こえないって。ただ一歩外に出るとかなり聞こえるってさ。でもこれから夏にかけてお互い窓開けるだろうし・・・ケンカとかはわかるだろうね;
700: 匿名さん 
[2011-05-16 22:07:21]
親戚がこういった住宅街に住んでいるので以前聞いたが、
鍋落とした音でも聞こえるぐらいなので、物音がガンガン聞こえて来る時は今日お隣は機嫌が悪いんだな~ってバロメーターにしてるらしい。

何かと気を使うのは紛れも無く事実。
701: 入居済み住民さん 
[2011-05-18 00:45:41]
実際、お隣さんとは非常に近い。
物音、話し声は気になる。
家の中では隣の人が何を話しているかは聞こえない。
ただ、外に出れば丸聞こえ。
話し声が聞こえるのに、気にしないのかみんな窓を開けているのには驚く。
そのくせ、話し声が聞こえることにちょっと安心する自分も出てきた。
ケンカはしずらいね。
703: 匿名さん 
[2011-05-29 10:17:08]
この業界、会社で誰か一人が資格持っていれば後は全員無免許でも出来ちゃうから
704: 購入検討中さん 
[2011-06-10 00:44:05]
で、
結局のところ、エサキは
価格のワリにいいんですか?
ダメなんですか?
エサキを買おうという人に大手HMほどの品質を
求める人はいないでしょう?
良いなら良い、悪いなら悪いで、
価格を考慮した議論をしなきゃはっきり言って
全く参考にならんです。

購入済みの方はどうですか?
『一応納得できる、○○は気になるけど、この価格なので、まあ満足』
なのか、
『正直、少し後悔している。買わなきゃ良かった』
なのか。
705: 匿名さん 
[2011-06-10 20:06:41]
今すぐはそうわからんでしょ。
10年後15年後に差がハッキリしてくるんじゃない?
同じ建売でも・・・。
706: 匿名さん 
[2011-06-11 09:11:24]
タケノコ掘りのその後はどうなったんやろ?
707: 匿名さん 
[2011-06-11 13:49:50]
10年後15年後には東海地震が来て建売なんてどれも倒壊しているんじゃないの?
708: 匿名さん 
[2011-06-11 18:59:28]
エサキの建て方を見てると、素人の私が見ても大丈夫かと思うくらい
怖くて買う気になれない。
10年15年・・・もつかな・・・。
709: 匿名さん 
[2011-06-11 20:56:34]
まあ建築基準法ってのがあるんでよほどの手抜きでもない限り倒壊の恐れはないとは思うが・・・
今回の東日本大震災でも地震そのもので倒壊した家屋はほとんどないんじゃないかな。

だから津波はともかくとして、それよりもっと大事なことは地盤の強度。
浦安市などのように地盤が弱ければいくら耐震性能が良くても全く意味がない。

エサキホームがウチの近くで昔は沼地だったようなところを盛り土して分譲建売を造っていたが、
地盤補強をやった様子がないんで他人事ながら心配している。

地震が来なくても何年か先には不同沈下で傾きそうな気がする。

710: 匿名さん 
[2011-06-12 01:17:19]
建売業者は大手でも中小でも
申請さえ通れば耐震性とか不同沈下とかの実際の安全性なんてどうでもいい
とにかく安く作れ!って連中ばっかり

と親戚の設計事務所の人が嘆いていた

711: 匿名さん 
[2011-06-12 11:31:18]
エサキの物件の殆どが、田んぼや工場跡地だよな。
田んぼなら不同沈下、工場跡地なら土壌汚染・・・・
建築現場見る限り対策してる様には見えないけど
大丈夫?
712: 匿名さん 
[2011-06-12 12:51:57]
工場跡地は一応法律で土壌汚染の確認と処理が義務づけられている
713: 匿名さん 
[2011-06-13 11:02:53]
今はどのメーカーも保証の問題でよっぽど地盤が固くても
調査、補強はしてるよ。
メーカーもここの物件の土地のN値はいくつでどんな補強をしたかというのは
見せてくれると思うよ。
714: 匿名 
[2011-06-14 00:16:51]
その地盤の調査って言っても沼地を砂利で数メートル道路のレベルよりかさ上げして、そのかさ上げした上っ面を地盤調査したって意味無いんじゃないでしょうか?
715: 匿名さん 
[2011-06-14 08:52:16]
砂利でかさ上げしてもN値出ないとおもいますよ。
716: 匿名さん 
[2011-06-18 21:11:34]
身内がエサキの家を購入し、何度か遊びに行ってますが、
行く度に必ずノドを痛めます。
その子供もよく風邪を引くようになり、
環境の変化だからかと思ってましたが、友達も一年前に購入し、
友達の子供もよく風邪を引くようになりました。
う~ん・・・・偶然でしょうか・・・。
717: 匿名 
[2011-06-19 21:32:18]
今度家を買おうと思ってるのですが、エサキさんでどっか良い物件ありませんか?
一宮だけじゃなく、岩倉・春日井・小牧・北名古屋で探してます。
よろしくお願いいたします。
718: 匿名 
[2011-06-19 22:52:41]
エサキホームのHPで調べて、実際に自分で足を運んで見てみるべきです。
719: 匿名さん 
[2011-06-20 14:52:27]
718さん言う通りだよ。
建売なんだから現物見れるって凄くメリットじゃん。実際行って見ない手はないよ。
720: 匿名さん 
[2011-06-20 21:50:58]
HPで見るのと実物見るのと全然違うよ!
絶対自分の目で一つ一つ見てください。
これから楽しいですね。
721: 匿名さん 
[2011-07-14 00:13:25]
緑区浦里の物件、なかなか売れ行き悪いですね…
722: 匿名さん 
[2011-07-17 09:33:11]
東海市の名和に新しくできるみたいですね。何軒かな。
724:   
[2011-07-18 20:43:17]
誰の事だよw
725: 匿名さん 
[2011-07-19 12:43:23]
全体の出来上がったイメージも大事ですよね。
高い買い物だから、よほど気に入った物件・土地じゃないかぎり
全て建ってから決める方も多いのでは。。
同じような建物ばかりだから、さほど違いはないけど
町全体の雰囲気も大切だし。
全て建ててから売り出してくれればいいのに・・さすが建売。
しかしまだ建つ気配もないのに買う人って・・・。
そんないい土地でもないのになぁ。
726: 購入経験者さん 
[2011-07-24 20:47:44]
はっきり言って、全ての対応において最悪ですね。
もし、現状の対応がわかっていれば、多少高い出費になっても別の不動産業者から物件を選んでました。
確かに間取りと建坪の割には値段は安く、目を見張るものがあり結果として購入しましたが、特に購入後のアフターサービスは限りなく「0」に近いくらい最悪です。
庭付の4LDKを購入しましたが、庭のガーデニングをやろうと土を掘り返せば、出るわ出るわ軍手やら空き缶、それならまだしも鉄骨のフレームやら破砕したコンクリート片の山となりました。
入居3年目で羽アリを発見したので、すぐに見てくれるようカスタマーセンターに電話すれば、返ってくる返答は、「都合がつかないので日にちを別の日にして欲しい。」です。別の日を指定すれば、「その日は担当者がいない。」の一点張り。はっきり言って、カスタマーセンターなんて名ばかりで、購入者の対応は後回しのようです。
今思い出せば、入居前のユーザーチェック(建物の破損箇所や補修必要箇所を営業マンと一部屋ごとに見てま回る)というのも名ばかりで、全く手付かずのままになっていました。
現実に住んでるので何とも複雑な気持ちですが、一戸建てを検討中の友人、知人には「絶対にエサキホームからは買わない」ように勧めてます。
727: 匿名さん 
[2011-07-24 21:06:50]
僕も思います。エサキホームは絶対に買わない方がいい。
あの家は最悪です。
729: 匿名 
[2011-07-25 16:10:53]
玉善
730: 匿名 
[2011-08-01 21:51:39]
>>726
気の毒ですね。
その後、羽アリはどうなったんですか?
731: 匿名さん 
[2011-08-13 16:53:57]
>>762
私は入居後に傷や不備などを見つけたのですぐに連絡しました。
カスタマーセンターではなく担当した営業の方に直接連絡したら
すぐに対応してくれましたよ。

最近エサキもどんどん建てて売ってるみたいだから
質が落ちるんじゃないかと心配です。
732: 匿名さん 
[2011-08-21 21:45:58]
建て売り住宅の内覧に、予約の上、約束した時間に訪れました。そうしたら、先客がおり、同時に内覧するように促されました。それはまだいいとして、駐車場は2台分しかありませんから、1台は営業マンの車、もう1台は先客の車で、私の車は路駐せざるを得ません。路駐した状態で先客と同時に内覧しろと言うので、内覧はせずに帰ってきました。このような対応をするようでは、信頼できる業者ではないと考えざるを得ませんでした。
733: 匿名さん 
[2011-08-22 20:51:02]
たしかに・・・普通なら営業マンの車を移動しますよね。
こんな常識もわからないなんて・・・どんな教育をしているのでしょうか。
本当に失礼な人達です。社長はご存知なのでしょうか。
このレスを見ないのも、見て見ぬふりをするのにも、
どちらも社員に指摘をしない社長もどうかと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる