注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「エサキホーム 愛知県一宮市 エサキホーム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. エサキホーム 愛知県一宮市 エサキホーム
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-23 07:55:51
 

愛知県一宮市
エサキホームの建売住宅を検討しています。

仕様・設備も良いし、立地条件も気に入っていますが
会社をあまり知らないので、やや不安です。

どなたかご存知ないでしょうか?
お願いします。

[スレ作成日時]2005-10-30 17:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

エサキホーム 愛知県一宮市 エサキホーム

587: 匿名さん 
[2011-01-18 07:35:55]
あのさ・・・
キッチン床や洗面脱衣場の床下収納は何処の家庭でも有るもんなんだって。
あれは床下の点検口。ただ単に穴が空いてるだけでは勿体ないから、その穴を塞ぎつつ収納箱を設置してるだけ。
どうしても嫌なら塞いで貰えばいいじゃん。
その代わりシロアリ駆除したり床下水漏れ点検する度に床に穴開けなくちゃならなくなるけどね。

これは注文・建売り関係なく付いてる物だ。

588: 匿名さん 
[2011-01-18 12:28:37]
586が知ったかぶりして自爆した件w
589: 匿名 
[2011-01-18 15:47:52]
えっ!自爆したのはどうみても>>585じゃん。
590: 入居済み住民さん 
[2011-01-18 16:07:30]
床暖房のガス代をケチってあまりつけない私がきましたよw
でもたまにつけてみると暖かくていいなと思います。
収納については申し分ないと思います。
まあその家族の生活スタイル、人数なんかで大きく違いますね。
うちは現在余っている一部屋が収納になってます。
591: 購入検討中さん 
[2011-01-18 19:04:48]
みなさんいろいろ教えてくれてありがとうございます。
参考になりました。
592: 入居済み住民さん 
[2011-01-18 19:45:59]
この時期電気・ガスはどうしても高くなりますね。広くて部屋数も多いと冬は暖かくなるのに時間がかかります・・・。いろいろ工夫して節約していかないといけないな~と思います。
私はエサキホームでよかったと思います。ガス代が上がりますけど、私も2階の部屋でもガスファンヒーター使えたらな~と思っていました。
593: 匿名さん 
[2011-01-18 21:23:10]
やっぱりガスですよね。すぐあったかくなるし、においもないですしね。
今後は2階でも使用できるようになるといいですね。
594: サラリーマンさん 
[2011-01-18 23:50:44]
今どきオール電化じゃないんだ
595: 匿名 
[2011-01-20 08:52:10]
田んぼの上によく建てる。よって耐震がいくら強くても傾く。
596: 匿名さん 
[2011-01-21 15:51:03]
オール電化が最先端だと思ってる痛い人594
597: 入居済み住民さん 
[2011-01-22 16:03:44]
入居して半年です。今の所家族全員満足してますよ。営業の方も良く対応して頂いてます。
床暖房も暖かくて良いですね。ガス代も思ってたより安価です。
私は中古物件を1年探しましたがこれはと思う物件はありませんでした。
私の年齢もありましたので場所、家の広さ、駐車3台分で決めました。
後、家のデザイン、色も決めてになりました。


598: 入居済み住民さん 
[2011-01-26 01:28:52]
オール電化じゃないのも決め手の一つだったしなぁ
599: 匿名さん 
[2011-01-26 23:36:58]
594

田舎者確定www
600: 匿名さん 
[2011-01-27 08:55:32]
俺も電気よりガス派なんだけどエサキ物件によくあるエコウィルの機材(本体)を狭い庭のしかも中央辺りにドカン!!と配置するのはいかがなものかと思う。センスもくそもあったもんじゃない。
601: 購入経験者さん 
[2011-01-30 21:14:45]
7年ほど前に購入しましたが酷かったです。
延床面積は広いのですが土地は狭いので十分な駐車場を取る事が出来ずに、大き目のクルマと軽自動車を置くと自転車を置く場所もありません。
隣の家の壁は窓から手を伸ばせば届きます。
家の裏に行くにも隣の家との間がとても狭く、窓があるところは辛いですね。

この辺りは買う前からもある程度は分っていたのですが、購入して引越しをしようとすると床には大きな切り傷(壁を作る際の切込みが大きすぎて見えるところまで出てきてた。しかも床へのワックスを塗る際には気が付かないわけが無いレベル)、床への多数の凹み傷。トイレの柔らかい床へのめくり傷(直せないと言われました)。
リビングの壁の換気孔の開け間違いの上に適当に壁紙を貼ってあるのでひどい事になっております。
1年も経たないうちに壁紙が剥がれだした部屋もありましたし、壁紙の継ぎ目が開いてきたりもしました。
軒下の理由の分らないシミが出来つづけたりと困ったことばかりでした。
そうそう、リビングは二階で普通に歩いても足音が良く聞こえますし、台所のドアは傾き壁とは三角の隙間が出来ています。
二階の棚は傾き、ビー玉を置くと勢い良く転がってくれます。

また今でもお風呂の窓からの水(結露?)が壁をつたっていき、壁が既にボロボロです。
通常は10年と言われる外壁塗装もすぐに探さないとダメな状態になっております。

パッと思い出すだけでもこれだけありますので、しっかりと思い出したら・・・。
基本的にはそこそこ早くに対処はしてくれますが、自分ですぐにでも直さないと困る場合でもすぐに来てくれないくせに「現状を見ていないので。」と逃げられる事もありました。

結局は下請けの施工業者の腕なんでしょうけれど私の買った家は欠陥住宅みたいですね。
602: 匿名 
[2011-01-31 12:15:03]
601さん
ちょっとひどいですね…気の毒です。いろいろ保証やアフターメンテナンスがあるとはありますすが、実際はカバーしきれないのでしょうか。
604: 匿名はん 
[2011-01-31 22:29:16]
>>599

お前のように田舎者が集うスレですか?
プププ

もしくは、ガス信者スレ?
プププ


はずかし
605: 匿名 
[2011-01-31 23:37:15]
君さぁ見てて痛々しいし、見てるこっちが恥ずかしいよ。
607: 匿名さん 
[2011-02-01 12:00:36]
都市ガスのないような地域に住んでるだけで田舎者扱いはかわいそうだろ。
せめて僻地民くらいにしといてやれ。
608: 匿名さん 
[2011-02-01 13:13:39]
そうか604の家には都市ガス来てないから拒絶反応が出ちゃったんだね。
だから「いまどきオール電化じゃないんだ」なんて言葉が自然に出ちゃうんだね。
気付いてあげられなくてごめんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる