注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「Beハウスについてご存じの方いませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. Beハウスについてご存じの方いませんか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-24 10:24:58
 

どなたかBeハウスで建てた方や交渉中の方いらっしゃいませんか?
あまり実態がよく分からないので教えていただけたら嬉しいです。
お願いします。

[スレ作成日時]2004-11-19 18:58:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

Beハウスについてご存じの方いませんか?

730: 物件比較中さん 
[2009-10-04 15:43:51]
では、競合他社などと比較しまして、

良いところ、間取り提案力
良くないところ、品質施工管理と建物本体の品質耐久性と会社の規模と信頼性とそれから低価格低品質なイメージ
悪いところ、良くないところを指摘されても、いつまでたっても改善しないでいること。

間取提案させて、それ参考にして本当に建てるとこ探そうかな。
731: 匿名さん 
[2009-10-04 16:38:24]
某ハウスビルダーの役員さんや自分の上司の発言をこんなところで公開してしまっていいのでしょうか・・・

投稿者さんの取引先のようだから同じ社会人として心配してしまいました・・・

業界の人からの情報としてはありがたいですけど。
732: 購入経験者さん 
[2009-10-04 16:39:10]
ここで書いてもらった間取りを他に持っていくと構造的、物理的な無理が多いのでまず直されますよ。
733: Beハウスファン 
[2009-10-04 17:27:23]
Beハウスホームページのどこの部分がぱくりなんですか?

またパクリ元はどこなんですか?

単なる偶然じゃないんですか?
734: 周辺住民さん 
[2009-10-04 17:34:55]
>>731
何も心配ないですよ。固有名詞出してるわけじゃないし。

>表と裏があれば必ずほころびは出るもの 全てユーザーが判断してくれますよ と笑っていました。
と役員さんは言ってるじゃないですか。

>似たような出来事はいくらでもあるよと上司から言われましたが
世の中そんなもんですよ。

この程度の話は地元同業者の間では日常茶飯事だし、僕も似たような話は実際に聞きましたしね。
真偽のほどは確かではない話だから半分で聞いておけばいいってなもの。別にさわぐことじゃない。
第一、裏にやましいことが何もないなら動揺する必要もないでしょ。

ただ、ほんとうにいい会社は周りから変な話は聞かないよね。一目置かれるっていうことじゃないかな。


それがね。経営者の人徳ってものですよ。
735: 現役建材メーカースタッフ 
[2009-10-04 20:18:12]
>>728
ホームページ見たら某ビルダーで会議のときに毎回
配られている規約と全くそっくりくりでんな
Beハウス・アクトのホームページに掲載されている
パクリ文書の最後に堂々と
有限会社Beハウス・アクト
代表取締役飯田高なんて名入りときてるぜ
この規約オレが考えたんだぞーーと言わんばかりに

NPO法人で消費者の味方が聞いてあきれる
胸に手を当てて
よーーく考えれば
やっていることが
どういうことかわかるでしょ

Beハウス悪党のしゃちょさーーん
間違えたアクトだ(訂正してお詫び申し上げます)

有限会社Beハウス・アクトは、
住宅業界の悪い慣習を改善し、消費者に正しい情報を提供し続ける「住宅業界を革新する企業」
(有限会社Beハウス・アクトのホームページより抜粋)
と綺麗な言葉を並べているが、

この会社が主張しているように、
パクリ慣習は建設業界の「悪」じゃないでしょうか?
早く改善しましょうよ!

おーーー
パクパクの工事現場規則に本家と違う点をいくつか発見!!!!!!!!
Beハウス・アクトは予算が無いのか
パクリンチョがバレないようにしたかったのか
面倒なのか

●第5条の第1項
現場に貼り付けてある安全に関する事項を必ず熟読すること。

という1行が欠落している(笑ろた)
それから
 
●第6条の第1項
Beハウス・アクトには独自の工法を推奨したり認定を取得してはいないのか真似をしている某ビルターの使用しているダ○ライ○という固有名詞が消されている。

そのほかにも、急いで作ったのかあせっていたのか誤字脱字やナンバーがかなり間違えているなぁ----
逆に某ビルダー第6条の条文の中で、「いづれ」という表現があり誤字だろうが、Beちゃんは「いずれ」とちゃんと正しい表記になっている。偉いなぁ!
でもその後がゴヂャッペだ

大事な規則を定めしかもホームページで公にしている「工事現場規則」なんだから
もっと丁寧かつ慎重に文章を作るべきだっぺ!
おたくは消費者の強い味方なんだろ?
お客さんの信頼なくすよ!

この第5条の第1項の抜けている内容で思い出したけど
あのパクラレているのに役員が余裕の笑顔だったという
会社の現場シートや安全シート
それから確認看板なんかは良く出来ていたなぁ-----------
垢抜けているというかおしゃ---れだ
茨城で商売しているのがちょっともったいねーーーーべ
まぁ管理や検査は大手ハウスメーカー並というより
もっとウルサイし妥協しない会社だから俺達も大変だ
それが売れている原因なのかもしれないけどな


原価公開したところで
1万棟売っているタマホームの原価と
ここの加盟店??会員??フランチャイズでもないようだけど
リクルート社の茨城の注文住宅(秋冬号)によれば

2008年度の加盟店数  33社で
その施工実績は    74棟らしい。
1社当たりの平均は2.2棟
おーーこれで原価を公開してもどうなのか?
差は歴然だなぁ
それともBeハウス・アクト1社でこの棟数全部を施工している???
とは思えないけど
明日県に行く用事があるので
行ってもう一回閲覧してBeさんの茨城県に届けている棟数を確認してみようっと
俺の目の錯覚だったかもしんないからな

まぁ原価はその会社によってまちまちだし
公開しているから安いとは限らないし
管理や検査はどうなってんだっぺねこの会社
まぁお付き合いの無い企業について商売の大事なシステムや工事原価について口を挟むべきじゃないのでヒカエル

加盟店の記載について良く理解できないんだけど・・・・・・・
今の加盟店33社なのに加盟店としては
有限会社Beハウス・アクト
株式会社イサカホーム

の2社しか掲載されていないけどおらず、この2社が建物の工事を請け負うとまで書いてある上に
両者共に「上記加盟店は、いずれも建設業の免許番号を取得しています。」
なんて当たり前のことが掲載されている。何なんでしょこれ??
自分が自分に加盟店?????????????

複雑怪奇


確かリクルートによれば2007年度は・・・・・・

加盟店 42社
施工実績 89棟

加盟店は
有限会社Beハウス・アクト
株式会社イサカホーム
冨士住建株式会社

となっていたはず

これから色々出てきそうだな
737: 匿名 
[2009-10-05 06:44:49]
弾けましたね。ついにこの日が来ましたか。
皆さん良く見てらっしやいますね。
739: 匿名さん 
[2009-10-05 12:49:38]
黙ってれいばいいものを731のような忠告めかした妙な挑発をしたりするから、同業本職さんの堪忍袋の尾が切れるんじゃないの?
あまり世間を舐めたらしっぺ返しに遭うよね。
740: 匿名さん 
[2009-10-05 21:19:31]
むずかしくてわからん・・・
どういうこと???
どなたかわかりやすくおしえてくれませんか。
754: だいわはうちゅ 
[2009-10-08 16:20:31]
でもビーハウスって相変わらず、売上増やしてるんでしょあるいみこの不景気にすごいよね。あそこ社長さん
761: 匿名 
[2009-10-09 07:08:14]
昔話ですが
取締役解任動議事件
聞いたことあります
本当かな?
762: 匿名さん 
[2009-10-09 11:11:04]
削除されたのに懲りない人だ、、というのが正直な感想です。
管理人さんの判断は妥当だと思います。

なぜ、自分の書き込みが削除されたかをよく考えてください。

この掲示板に書き込みをする人、書き込みを見る人は、少なからずこの企業に関係がある方々です。
真剣に家を建てようという思いを持った方々もいます。

悪いことを改善するための議論は必要です。
でも、いたずらに不安を抱かせるようなコメントは無意味です。
論じる力があるのですから、良い方向にそれを生かしてください。
763: 匿名 
[2009-10-09 15:43:34]
762に同意です。
764: 750 
[2009-10-09 21:49:48]
5分間NPOの勉強をして、5分間住宅支援ネット関係の書類をチェックしただけの素人を、
一般人じゃないとか、Beハウス内部の人間だとか断定して息巻いていたので、
初めから議論なんてする気は無かったんだと思いますよ。

しかし、735とか736は削除されないんですね。
削除する判定基準が良く分かりません。
別のIPなのかなぁ。
荒らしに反応した私も荒らしなので、
自分のコメントも含めて全部消してもらっても良いですけどね。
以後気をつけます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる