伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア越中島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 越中島
  6. クレヴィア越中島ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-09-19 07:20:09
 削除依頼 投稿する

JR京葉線「越中島」駅徒歩6分。
クレヴィア越中島について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区越中島3丁目4番6・24(地番)
交通:
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「門前仲町」駅 徒歩15分
京葉線 「越中島」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.47平米~83.97平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://mb-65.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-10-09 11:45:30

現在の物件
クレヴィア越中島
クレヴィア越中島  [【先着順】]
クレヴィア越中島
 
所在地:東京都江東区越中島3丁目4番6・24(地番)
交通:京葉線 「越中島」駅 徒歩6分
総戸数: 65戸

クレヴィア越中島ってどうですか?

201: ご近所さん 
[2011-06-25 12:32:30]
ここの若い営業は頭の弱いやつがいるので見学の際は気を付けてください。
202: 匿名 
[2011-06-25 14:32:22]
過去レス読んだら、坪単価200万以下を期待されていたんですね。
203: 匿名さん 
[2011-07-17 13:28:50]
三連休で来場したらカブトムシ貰えました
204: ご近所さん 
[2012-03-08 22:15:33]
そろそろ入居だと思うけど、ここ埋まったの?
205: 匿名さん 
[2012-03-08 22:23:33]
残り2戸です。
206: ご近所さん 
[2012-03-09 09:43:02]
検討してたんだけど、最近あの近辺で土地が安く出てるからなぁ・・・・・
207: 契約済みさん 
[2012-03-19 14:50:32]
完売らしいです。購入されたみなさん、よろしくお願いします。
208: 匿名さん 
[2012-03-19 15:32:58]
深川地区のマンションはすぐに完売しちゃうね。

割安感が強いからでしょうね。
209: 契約済みさん 
[2012-03-19 18:26:02]
>208さん

割安感が強いと思える方にとってはお得なのでしょうね

私の場合は、妻が城西地区出身だったので、最後まで強烈に反対されて大変でした・・・・・

割安と感じるかどうかは、個人の価値観次第なんだと思っています
210: 契約済みさん 
[2012-03-20 00:21:02]
完売したんですね。よかった!
211: 匿名さん 
[2012-03-20 14:04:17]
ここは学区が最高。
それもあり決断した。
212: 入居済み住民さん 
[2012-04-04 16:49:58]
入居しましたが思ったよりイイ感じです。
住宅街を通れば東西線門前仲町まで10分ぐらいでした。
三商の仮校舎の工事がこれからどんな感じか気になります。
うちもそうですが子持ち家庭がほとんどの感じですね。
213: 匿名さん 
[2012-04-28 21:41:30]
入居済みの方、グラウンドからの音や、幹線道路からの音はいかがですか?

サッシ閉めていても、聞こえますか?
214: 入居済み住民さん 
[2012-05-07 11:09:30]
窓を閉めれば幹線道路からの音はほとんど気になりません。
窓が結構防音があると思いました。
グラウンドは仮校舎の建設中なので機械の音等はしますがイライラするほどではないです。
ちなみに自分は割と音には神経質でホテル等では耳栓を持参するタイプです。
217: 匿名さん 
[2012-05-16 10:32:55]
マンション空白区というだけあって、分譲中は注目度がそれほどでもなかったのかもしれませんが、
ここは、とてもメリットの多い物件だと思います。

最大のメリットは、やはり江東区で一番人気のある学校区(特に深川三中)ということでしょうね。

小学校・中学校が人気があるかどうか、江東区のホームページの学校選択結果によく現れています。
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/gakko/6137/index.html

人気がある学校は、共通して以下の特徴があります。
①通学区域からの進学率が高い→他の学区を希望しないということです
②通学区域外からの希望者が多い→人気のある証拠です
③通学区域外からの希望者に対し、実際の入学者が少ない→抽選になるほど人気ということです
④上記①~③の特徴が、単年だけでなく、何年も同様の傾向がみられる

ここの学区は、小中とも上記の特徴を満たしています。
ちなみに、地元江東区出身の方に聞いたのですが、深川三中は昔から人気があったとのことです。
218: 入居済み住民さん 
[2012-05-20 14:31:55]
入居して特に不満はないですが、廊下に物を置いてる世帯が多いですね。
自転車を2台、更に傘を6~8本かけていたり、ベビーカー、空気入れ等、盛りだくさん。
玄関マットを玄関ドアの外に置いている世帯もあったりちょっとビックリです。
傘なんかはシューズインクロークに入れる場所があると思うんですけど。
景観を損ねるだけでなく、不審火等の危険もありますからやめてもらいたいですね。
まあ、社宅等からお引っ越しの方が多いようなのでそのへんの意識は元々ないのでしょうね。
ベランダにも山盛り荷物を置いている世帯もあるようです。
廊下・ベランダは共有地です。
219: 入居済み住民さん 
[2012-05-20 16:42:30]
218さま

ご不満なお気持ちはよくわかります。。
わたしもよくよく気をつけていきたいと思います。

住民どうし気持ちよくすごしていけるように、各自気を付けていきたいものですね。

ですが、現状は、他のマンションと比較して特段酷過ぎるという水準ではないと思っています。
とある豊洲の高級マンションでは、住民のマナーが酷過ぎて、
ついに掲示板の注意書きを貼るスペースが足りなくなってしまったといいます。

こんなこと書きたくはないのですが、不満をインターネットでさらしても
よくはなりませんし、資産価値にもマイナスです。
ご賢察のほど、よろしくお願いいたします。
220: 購入検討中さん 
[2012-05-24 18:46:13]
新築未入居のこの部屋の購入を検討しています。
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/F69P3A1E/

入居済みの方、パンフレットに書かれていないようなメリットがあれば
教えて頂けないでしょうか?

ちなみに、気になっているのは以下の点です。

①雨の日は三商前からバスで門仲まで行こうと思っていますが、バスは乗れますか?
②近くにカーシェアリングのステーションかレンタカーはありますか?
③大江戸線利用なので、晴れの日は門仲ではなく、
自転車で月島まで行こうと思っていますが、現実的でしょうか?

よろしくお願いします。
221: 入居済み住民さん 
[2012-05-25 12:30:21]
>>220
門前仲町行きは本数も結構多いですよ。
結構、人が乗っているので座れるかどうかは微妙です。
私はららぽーとへ行く時もたまに乗ってます。

カーシェアリングは私も利用するのですが、この辺だと
ヨーカドー手前のステーションが一番近いかな?
徒歩7分ぐらいでしょうか。

月島へはよく自転車で行きます。
10分かかららないです。
歩いても15分ぐらいかな?

東西線の門仲の駅なら住宅街をぬければ8分ぐらいで行くようですよ。

ちなみにアルコープ等は上にもあるように、物を置いてある世帯が多いです(汗
目の前に三商の仮校舎が建ってきています、4~5階まではかぶるかもしれません。
ただし道路側の部屋はかぶらないかな?
222: 匿名さん 
[2012-05-25 13:05:43]
リハウスなら
新築未入居というより、中古未入居と言うべきでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる