注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高崎市のエス・ティ・ケー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高崎市のエス・ティ・ケー
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-05 10:50:54
 削除依頼 投稿する

群馬や埼玉で一定の知名度があるようですが、新築したかたや評判を聞いた方、
感想を聞きたいです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-02-12 10:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高崎市のエス・ティ・ケー

647: 匿名さん 
[2009-06-02 23:32:00]
二階建てでエレベーター必要?
648: 匿名さん 
[2009-06-04 00:16:00]
アホな徳〇だから、どうせメーカーにいいように踊らされたんだろ。
649: 匿名 
[2009-06-04 07:59:00]
アーバンなんかは被害者の会が設立して国会とかにとりあげてもらったみたいですよ!
650: 匿名さん 
[2009-06-08 11:37:00]
ここも終わったな。
651: 匿名さん 
[2009-06-09 08:51:00]
アフターが受けられない
652: 匿名さん 
[2009-06-10 02:22:00]
アフターってなんですか?
653: 匿名さん 
[2009-06-10 19:08:00]
ここは被害者いないみたいだな


こんなとこに書き込んでるほど暇じゃないか
654: 匿名さん 
[2009-06-11 00:33:00]
ここは、なんだか凄く静かですね
655: 匿名さん 
[2009-06-11 15:20:00]
和解出来たのですかね
656: 匿名さん 
[2009-06-13 20:27:00]
ビックニュースが近々リリース予定…
657: 匿名さん 
[2009-06-14 12:41:00]
リリース予定とは?
一体何ですか?
658: 匿名さん 
[2009-06-14 17:16:00]
たぶんホラだよ
659: 匿名さん 
[2009-06-14 21:58:00]
過去ログ130より引用
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
計画倒産なら訴えられるのかな? 上の役員らも!でも自己破産なんだからどうなんだ?富士ハウスの元社長はどうなってるんだろう
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
660: 匿名さん 
[2009-06-15 03:11:00]
ビッグニュースが気になるな―!
661: 匿名 
[2009-06-16 23:14:00]
ビックニュースないね~
やっぱりガセかな?
662: ご近所さん 
[2009-06-17 11:34:00]
太田の展示場に 車が数台停まってたよ。
663: 匿名さん 
[2009-06-17 14:28:00]
止まっていた工事が再開している家があります。
和解したんでしょうか?
664: 匿名さん 
[2009-06-18 14:45:00]
663 どこの現場ですか?
665: 匿名さん 
[2009-06-18 19:47:00]
高崎のイオンの近く
666: 匿名さん 
[2009-06-18 23:41:00]
『群馬の注文住宅』?って雑誌のあたらしいやつに載ってた。
破産したあとなのになぜ?
667: 被害者 
[2009-06-19 00:29:00]
被害者のみんな、どうなった?
668: 匿名さん 
[2009-06-19 12:55:00]
破産する前に載せたから。
669: 匿名さん 
[2009-06-19 13:53:00]
活気が無くなりましたね
ビッグニュースもないし…落ち着いてきたのかな?
リビングのドアの調整をどうにしたらいいかわかりますか~教えて下さい
670: 匿名さん 
[2009-06-19 18:03:00]
そんなの簡単だよ
ウッドワンに電話すればいい
671: 匿名 
[2009-06-19 19:31:00]
チョウバンか付近に調整の仕方があると思いますよ。
簡単な方法ですが…。
672: 匿名さん 
[2009-06-19 23:11:00]
ありがとうございます。
挑戦して見ます!!
いいですねー掲示板をこんな風に利用するのも
673: 匿名さん 
[2009-06-20 14:30:00]
メーカーの補償期間内(2年とか3年位?)の場所だったら、直接メーカーに頼んだ方が早いようですよ。うちはリビングの窓ガラスを交換してもらいました。
674: 匿名さん 
[2009-06-20 15:22:00]
STKが健在だった頃に、直接メーカーに修理の電話したら、工務店を通してくれって言われました。
675: 匿名さん 
[2009-06-21 13:28:00]
キッチン、トイレ、ドアなどの不具合だったらメーカー保障が2年あるから交換や調整を無償でやってくれる。
それ以降でもメーカーやホームセンターで相談すると良い。床や壁紙の多少の傷や剥がれはホームセンターで安く売ってる。
なるべく風通しを良くして生活すればそんなに家も壊れる事もない…
建売なんかより何十倍も頑丈にしっかりした作りで出来ているから安心せよ!
676: 匿名さん 
[2009-06-21 15:10:00]
おい神戸!早く新エスティーケーを設立して施主を助けろ
678: 匿名さん 
[2009-06-21 22:24:00]
この会社の部長、次長連中の実力は??だから。訳分からない女部長もいたけど…仕事あるのかな…
679: 匿名さん 
[2009-06-22 22:41:00]
部長だの次長だの今さらどうでもいいよ
680: 匿名さん 
[2009-06-22 22:46:00]
会社が無くなっちゃったからその後の修理など情報が知りたいね
681: 匿名さん 
[2009-06-23 21:06:00]
建ててちょうど一年が過ぎ一年点検で壁紙を無料保障で補修してもらう予定だったのに…
子供達にも保障期間だからと好き勝手させたがこんな事になるとは。
分かっていればもっと大切にしたのに!
682: 匿名さん 
[2009-06-23 23:38:00]
1年点検てありましたっけ覚えてないけど…
あまり直す所はないけど、無事に4年目に入りましたドアの調整は何回か来てもらいました、とても丁寧に自分で調整ができる様に教えてくれた事を思い出します 残念ですねー
684: 匿名さん 
[2009-06-25 08:44:00]
683さん

横浜にいるらしいですよ。
685: 匿名さん 
[2009-06-25 11:43:00]
いや横浜にはいない…

静岡県より西側とだけ言っておこう…
686: 匿名さん 
[2009-06-25 22:21:00]
被害者は今どうなりましたか?補償とか…建設途中の物件は…
687: 匿名さん 
[2009-06-26 00:51:00]
数年間だけ社員でした 数年前辞めましたが
689: 匿名さん 
[2009-06-26 10:18:00]
いい気持ちしませんね
神経疑います!
自分の気持ちの中に納めておいて下さい
690: 匿名さん 
[2009-06-27 20:33:00]
687&689さん

この人はいったい何が言いたいの?
だから・・・?って感じなんですけど?

ここの人たちは貴方がどうのなんかはどうでもいいんだって!
どうなったとかを知りたいし、今後のアフターとかをどうすればいいかを知りたいんだって。
良い情報交換の場にしてあげて下さいよ。
691: 匿名さん 
[2009-07-01 06:19:00]
太田も工事再開してるのをみました。
692: 購入経験者さん 
[2009-07-01 12:44:00]
キッチンの水栓の不具合でSTKに電話したら繋がらなくて倒産に気づいたバカな施主です。
しかたないので自分で連絡しました。
1年以上住んでみてSTKで建てた事に不満はないですが、建てた会社が無くなった事と知らなかった事に寂しさを感じます。
壁紙の破れなどは引渡し時に端材貰ったので自分で補修できます。実際子どもに破られたけど直しました。
床の補修も多少ならば説明書どおりでヘコミ直しぐらいなら出来ます。
窓は近くのガラス屋さんに頼むしかないでしょう。
ウチもバカみたいにベランダ大きくしたので、今から防水工事出来る業者を探そうと思います。
設備関係は大手メーカー品なので連絡が面倒だけど平気だと思います。
へこんだ気持ちは、この板みて持ち直しました。建築途中の施主様は気の毒で何も言えません。
居住者の方々は自らの住まいの維持に頑張りましょう。自分も頑張ります。

磯○さんは家造りの事を一切知りませんでしたが、銀行や不動産屋さんとの話し合いには必ず同席してくれて彼なりに努力していたと思います。熊谷支店の内○さん柿○さんも出切る範囲で協力してくれました。設計の人もわがままを一生懸命聞いてくれました。STKが無くなった事は結果として良くない組織だったのでしょうが、だいたい思い通りの家に住めたし、関係したSTKの人(社長&関○除く)はみんな良い人だったと思います。
これからは自分が内覧した人の家に訪問して協力していける事を模索できたらと思っています。
693: 匿名さん 
[2009-07-01 15:40:00]
692さん
上記の二人はそんなに悪なんですか?教えてください。
694: 購入経験者さん 
[2009-07-01 18:12:00]
692です。
何回も会っている訳では無いから詳しいところまで2人を理解していませんが、こちらが家造りの事について色々聞いているのに関係ない話で論点をずらし適当なことばかりベラベラ喋り話しにならなかった点で本気で相対していないと感じました。
悪というより邪魔だった。
磯○さんは家の仕様については話せませんでしたが、仕様の決め方を色々教えてくれました。銀行等の対外的な交渉に頼りになる人でした。
695: 匿名さん 
[2009-07-02 12:40:00]
書き込みを見たら、工事が再開した現場もあるみたいですね。
被害者の方々は本当に心身ともに大変だと思います。
すべての被害者の方が無事に工事完了して引き渡しになる事を
お祈りしています。
696: 匿名さん 
[2009-07-02 14:26:00]
妙義町の現場も再開してましたね。
697: 匿名さん 
[2009-07-02 15:59:00]
入居済の方は保証はないけど、工事再開組は後受け工務店において保証がうけられるか安心ですね
698: 匿名さん 
[2009-07-02 21:12:00]
被害者ですが、工事再開はしたものの、プランは安い設備に変更、かつ1000万円も損失でたからアフターサービスなんか無くても引き渡し済みの方々がうらやましい。保証なんてなくていいから金返して欲しい。
699: 数年前に建てた者です。 
[2009-07-03 01:44:00]
いろいろと避難中傷が書かれてますが、会社と言うよりは技術者が優秀であれば家は建ちます。確かに一生物ではないのでメンテナンスにはお金も時間もかかります。ですがそういう事を納得したから家を建てたのです。担当してくださった神○さんはそこらへんの一級建築士より優秀だと私は思います。何より一生懸命対応してくださいました。今でもわからない事は連絡しています。まずは被害者の皆さんが無事竣工を迎えられる事を祈っています。
700: 匿名さん 
[2009-07-03 12:50:00]
へぇ、一生懸命対応すればそこらへんの一級建築士より優秀になれるんですか。そんなにいろいろな建築士を知ってるんですね。
701: 通りすがりさん 
[2009-07-03 12:58:00]
資格持ってるから優秀とは限らない。
資格持ってるだけで仕事知らない(出来ない)「いっきゅうさん」より一生懸命地道に仕事してる人の方が数倍マシ。
702: 匿名さん 
[2009-07-03 13:25:00]
センスの無い、一級さんより、センスのある二級さんの方がいいです
703: 匿名さん 
[2009-07-03 14:54:00]
私達には一級、二級など関係無い…どれだけ親身になってくれたか、結果次第ですよね
そんな言い争いをする必要ありません。
704: 匿名さん 
[2009-07-03 17:33:00]
700イヤミ太郎参上(笑)
お前が噂のイヤミ太郎だな!!
705: 入居済み 
[2009-07-03 19:29:00]
699さんへ
家の担当も神○さんでした。家を建てた後も何度か足を運んでくれ、熱心な方だと思っていました。
でも、破産後は何の連絡もありません。
699さんは自分が連絡を取れているから、安心していられるのです。
大体の方は音信不通で困っています。
それをあなたはどう思いますか?
706: 近所をよく知る人 
[2009-07-03 21:36:00]
ていうか、STKの家はほとんど担当設計=神〇君では?
他は辞めていった人間か、学校卒業したての子ではないでしょうか?
彼を知っている者として言わせていただければ、彼の設計が良いか悪いかは別として
彼は努力家ですよ。まともに建築を知っている人間がいない中で、何の指導もなく
1人夜遅くまでがんばっていたと思います。
彼も被害者ですよ。連絡が取れたとしても、実際に連絡をするのはどうかと思いますね。
699さん。仮にあなたの会社が倒産したとして、何百人のいままで関わってきた客から
電話があったら、どうします?
707: 匿名さん 
[2009-07-03 21:48:00]
1級2級は関係ない。確かに自分もそう思う。
でもSTKは一級建築士事務所なのに一級建築士がいない。
施主からすれば自分たちの家にどれだけ本気になってくれるかが一番大事。
資格なんて関係ない。でも家づくりに本気なら、1級建築士くらい取って欲しかった。
勉強する時間も取れないほど、こき使われてたんだろうね。
708: 匿名さん 
[2009-07-03 23:26:00]
社長の娘の友達も建設途中と聞きましたが…工事が再開しています
何か疑ってしまいます…
709: 匿名 
[2009-07-04 00:19:00]
706さんに同感です。確かに連絡するのは難しくないでしょうか?住宅の相談や仕事に繋がる話なら良いでしょうが、状況確認や文句を言うようであれば、元社員としても気が滅入るでしょう。まぁ、今回の自己破産で得をした人間はいませんよ。
710: 匿名さん 
[2009-07-04 02:39:00]
悪いのは徳光だから 悔しいけどな
711: 匿名さん 
[2009-07-04 23:17:00]
社長一家は今どうしているのでしようか…今回の件をどう考えているのかなぁーせめて一言でも謝ってほしい
それだけではとても気持ちがおさまるわけではないけど
712: 匿名さん 
[2009-07-05 23:21:00]
点検とかをどの期間で受けたらいんでしょうか
またどんな事に注意したらいいですか?
不安だらけでどうしたらよいのか教えて下さい
713: 匿名 
[2009-07-06 12:54:00]
699さん。
712さんや、メンテ等がわからず困っているみんなの為に神○さんに聞いて、レスして下さいよ。
それとも、自分家だけ大丈夫って事をひけらかしたかったのかな?
714: 匿名 
[2009-07-06 12:58:00]
699さんに。
712さんや、メンテ等で困っているみんなの為に、神○さんに聞いてレスして下さい。
それとも自分家ゎ大丈夫とひけらかしたかったのかな?
715: 匿名さん 
[2009-07-06 23:00:00]
元社員の方と連絡が取れるなんて素直にうらやましいですよ…色々聞けるしね
文句なんて言わないですよ従業員なんですから、力になってもらって下さい
教えて頂いたら逆に教えて下さい
716: 匿名さん 
[2009-07-08 14:16:00]
ところで群馬で建てる家でエス・ティ・ケーの紹介はいつまで続くかしら?
717: 匿名さん 
[2009-07-08 21:27:00]
エンドレス
718: 匿名さん 
[2009-07-08 21:51:00]
なんだか、このスレいつまで続くんだろ…

産まれた時から現在に至るまで、高崎で暮らして高崎にマイホームを建てようと思ったケド

エスティーケーの事件から、一気にマイホーム熱が覚めてきた。

高崎で信用できるHMって有るのかな?
719: 匿名さん 
[2009-07-09 14:19:00]
信用できるなんて無い
自分がどこまで信じられるかですよ…
STKだってみんな信じていたのに~何故って感じですどのメーカーも同じだよ
720: HM勤務 
[2009-07-09 23:47:00]
私の勤めているHMは結構自社製品やHM向けに作らせた半分オリジナル商品でメンテナンスしにくいです。
その点STKはすべてメーカーの商品でしたよね?
それが気に入ってSTKで去年建てました。
設備関係はメーカー対応してくれるし、サッシや建具、外壁、瓦もメーカー品。
基礎もしっかりしてるし、構造体も良いほうだと思います。
やっぱり心配なのはベランダにヒビが入ったときや、いずれやりかえる時がくるのかなぁ・・・と
FRPのベランダ直す業者いくらでもいるだろうけど、広いから金額的に心配です。
やっぱベランダに市販のデッキ材しいたほうが良いのかなぁ?
721: 匿名 
[2009-07-10 09:10:00]
トップを紫外線から守る意味ではいいんじゃない。
722: 匿名さん 
[2009-07-10 17:07:00]
ベランダが広いのはそんなに心配しないといけないですか…全然知らなくて!
ひび割れとかどのくらいで注意したらいいですか?
すみません教えて下さい
723: 匿名 
[2009-07-10 22:32:00]
10年メド
724: 匿名 
[2009-07-10 22:40:00]
そんなにみんな家が心配なのかな?
色々アドバイスとかしてあげたいけど、ここに投稿すると、非難されるからいやなんだよね!
連絡先でも載せてくれればこっちから連絡するのにな。
725: 匿名さん 
[2009-07-10 23:29:00]
確かに、ここは何書いても批判されるね~。
ふとした疑問なんですけど、いまだに屋根下地は野地板だったのかな?
ベランダも屋根も危なっかしい工事が心配ですね。
726: 匿名さん 
[2009-07-11 09:09:00]
屋根下地は合板を使ってたよ。
727: 匿名さん 
[2009-07-11 11:09:00]
出窓いっぱいつけちゃったのですが、なにか気をつけておく事はありますか?
728: 匿名さん 
[2009-07-11 21:55:00]
出窓は大丈夫だよ。 サッシメーカーの規格の製品だから不具合が出たらメーカー
に電話すればいいとおもうよ。
729: 匿名さん 
[2009-07-11 22:13:00]
728

親切な回答ありがとうございました。
730: 匿名さん 
[2009-07-11 22:55:00]
サッシメーカーなんて倒産で相当被害出てるでしょ。対応してくれるかな?
台形出窓はもう無いんじゃない?部品なんて取り寄せられなくなるのでは?
YK〇apで有名だったらしいよ。北関東の一部地域で廃盤寸前の台形出窓が良く売れるって。
しかしYK〇apは富士ハウスで相当被害出たんじゃないかな。規模はぜんぜん違うけど
建材屋さんは大変だね。
731: 入居済み住民さん 
[2009-07-11 23:17:00]
729さん
本当ですか?どれくらいの期間保証されてるんですか?
一度、ガラスの所にあるゴムのパッキンみたいな物が落ちてきた事があったので
メーカーに電話したら、「建築会社に連絡してください。」って言われました。
ちょっと困っているので、良い方法があれば教えてください。
732: 入居済み住民さん 
[2009-07-11 23:18:00]
あ、728さんに質問でした。
733: 匿名さん 
[2009-07-11 23:29:00]
トップ割れ以外のヒビに気付かないで床ネタや天井断熱材で水吸収することで発覚が遅くなることも考えられる中で、手に負えない状態になる前に、まず、ねんねして、考えましょう。
734: 匿名さん 
[2009-07-12 21:49:00]
731さん

建設会社が潰れたと言えばまた対応は変わるんじゃないかな?
保証が無くなってしまった以上、メーカーのサービスは自分で
勝ち取る、くらいの気持ちで前向きにいきましょう!
アドバイスになってなかったらすみません。
735: 被害者 
[2009-07-14 00:36:00]
被害者の皆さんどうなりましたか?
工事再開はしましたか?
私はほとんどSTK仕様で工事再開できました。 8月末には完成できそうです。
736: 匿名さん 
[2009-07-14 04:51:00]
どこが請け負い工事再開出来るの?余計にいくらかかりますか?
エスティーケー仕様といっても潰れた会社の仕様なんてないのでは?
737: 763さんへ 
[2009-07-14 08:57:00]
STKはメーカー仕様だから同じ様に建てられると思いますよ
まずはもうすぐ完成を喜んであげて下さいませんか
738: 匿名さん 
[2009-07-17 13:43:00]
子供の部屋にエアコンを付けましたがコンセントの位置がとても天井に近くて
工事の方が考えてない配線ですね…と言われてしまいました!残念です
739: 738さんへ 
[2009-07-19 09:18:00]
ACのコンセントが下の方にあり、線が変に長く見えるよりは全然良いのでは?

コンセントがAC本体に隠れ、すっきりしていいじゃないですかねー?
取り付け屋が、ただ単にやりずらかっただけだと思う。
740: 738さんへ 
[2009-07-19 09:24:00]
それと、量販店の取り付け屋は何も言わないと、筋違いの有無なんてお構い無しに穴を明けるから、以後気を付けて下さい。
741: 匿名さん 
[2009-07-19 23:20:00]
ありがとうございます。
最近はエアコン、床暖が装備されていたから大丈夫だったでしょうが我が家の時はまだで今頃、色々不具合が出てきていますよ…相談先が無くなってしまったので寂しいです
742: 匿名さん 
[2009-07-20 23:17:00]
色々な不具合って何?
教えて下さい
743: 匿名さん 
[2009-07-21 15:02:00]
不具合と言うか気になる所、24時間換気システムの位置とかドアのしまり具合、出窓のきしむ様な音とか玄関を入ると吹き抜けにしたのですが高過ぎて掃除がなかなか出来ない…とか
744: 近所をよく知る人 
[2009-07-21 21:14:00]
他はどうでも、吹抜の掃除は自分のせいでしょ。
745: 743へ 
[2009-07-21 22:17:00]
吹き抜けの掃除…

そんな事も考えずにプランを決めたなんて、笑っちゃうね!
ドアの閉まり具合?取説見て、自分で調整しなさいよ!
出窓のきしむ音?建物揺れれば、出窓じゃなくても、一緒に歪んで音はするから!
何が不満?全て自分で決めたのでは?
そんな物、会社が倒産してなくても、どーにもなんないし、そんな事で呼びつけられたら、呼ばれた方は呆れるよ!
746: 匿名さん 
[2009-07-21 23:25:00]
そんなに攻撃的にならなくてもいんじゃね~
自分達でプランを立ててしたんだからさ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる