注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サンユー都市開発(大阪)の評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サンユー都市開発(大阪)の評判は?
 

広告を掲載

花子 [更新日時] 2011-10-06 09:27:32
 

サンユーの物件を購入するか、悩んでます。どのような事でもいいので
教えてください。

[スレ作成日時]2005-11-07 18:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

サンユー都市開発(大阪)の評判は?

2: ななし 
[2005-11-17 23:32:00]
物件自体より、私は対応した営業が良くなかったです。
かなり強引な営業をされました
でも物件はちゃんとしてるようです。実績もあるようですし。

3: 花子 
[2005-11-18 19:35:00]
そうなんですか〜。営業が良くないと、会社のイメージも
良くないように感じます。営業の人は会社の顔と自覚して
ほしいですね。
4: dogfish43 
[2007-02-25 19:44:00]
同じ意見です。営業は今いちでしたが、家は良かったです。会社も大きいみたいですね。
5: 物件比較中さん 
[2007-08-14 23:05:00]
モデルハウス回りをしていますが、営業の対応は一番最低でした。
自信を持って販売しているところは何処も一緒ですが、
はっきり言って自信を持っているというより傲慢な感じを受けました。
6: むむ 
[2007-09-03 13:37:00]
私はそんな傲慢な感じは受けませんでした。
会社のこと、家のこと、知識をしっかりともっていましたし。何より他社の悪口を言わないので好感もてましたけど。。
ちなみに私もサンユーさんで考えてます。
8: 匿名でお願いします 
[2008-03-07 11:50:00]
私はサンユーで家を購入して4年余り経ちます。結論から言うと営業は売れば終わり保障は2年・・・修理を頼むと有償で・・・いろいろなところでの手直しあり 口癖は木は生き物ですから
歪みもあれば割れもある しかし、2年点検で気がつかないところもあり後で気がついても保障が
終わっている・・・壁のへこみ フローリングの傷 壁紙の関係 床の軋み 等々2年を過ぎてから
出てくるものが多くあり経年劣化はしかたないとしてもある程度のアフターケアは必要と考えます。
華々しく新社屋移転等大きくなりつつある会社であると思いますがその陰で我慢させられている
消費者がいることも事実、同じ住宅でも大工さんで大違いの家を平気で建てます、クォリティー
がバラバラで角地のよく見える家は丁寧に建てているようにも思う。

再度結論・・・全部が悪いと思いませんが良い場所に建てる事が多い会社ですが(政治力はかなりのものと思います)私は、あまりお勧めできません30年を超える様なローンを組み建てた家が
2年部分によっては10年とはあまりに短いアフターが悪いととくにそう思います。しみじみ・・・

要望があれば自宅建築中の写真も多くありますので投稿します、まず涙なしでは見られません
9: 購入経験者さん 
[2008-03-07 13:14:00]
私は サンユーで購入して3年です
確かに2年を過ぎてから 色々不都合がでてきましたが 近くの別の不動産屋の
家に住む友人宅が かなりひどいので木造は この程度だとがまんと考えていました

確かに あの立派な本社を見ると複雑な気分です
10: 購入検討中さん 
[2008-03-09 10:00:00]
ただいま考えている者です
08さん よければ参考にしたいので写真みしてもらえませんか
11: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 20:13:00]
NO10さんへ
写真を投稿します。
自宅購入の参考になれば幸いです
By NO8
NO10さんへ写真を投稿します。自宅購入...
12: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 20:17:00]
NO8です写真1枚しか張れないです(;_;)
1枚ずつ張ります
NO8です写真1枚しか張れないです(;_...
13: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 20:18:00]
連貼り
連貼り
14: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 20:21:00]
連貼り
連貼り
15: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 20:24:00]
連貼り
連貼り
16: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 20:25:00]
連貼り
連貼り
17: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 20:28:00]
連貼り
連貼り
18: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 20:36:00]
連貼り
墨打たずに釘打ち  結果として柱を大きくはずす
他の大工に聞きました墨を打たずに釘は打たないそうです。
屋根裏は数知れず柱を外しています
しかし、業者は大丈夫そんなもんですだって
少しお金を出しても利害関係のない建築士に立ち会ってもらう
のがベストかも、なにせ素人はだまされやすい
連貼り墨打たずに釘打ち  結果として柱を...
19: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 20:46:00]
連貼り
他人宅の様子
綺麗に仕上げています
わが家と比べようもない(;_;)
同じお金でえらい差です。
連貼り他人宅の様子綺麗に仕上げていますわ...
20: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 20:50:00]
連貼り
ちゃんと計って切ってほしいわホンマ
自分でやる方がまし
連貼りちゃんと計って切ってほしいわホンマ...
21: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 20:59:00]
まだまだ写真があります10000枚程度
もし、地震や裁判とか考えてビデオ及び写真を撮りました
腹立たしい思いが蘇りますがこの会社で購入する人の一助に
なれば幸いです。色々な場所の写真がありますので
言って頂ければ又貼ります。

ちゃんと計ってから木を切りましょう

今日はこれにて
まだまだ写真があります10000枚程度も...
22: 10です 
[2008-03-11 20:38:00]
確かにひどいですね

これを見ると職人の技量を疑います やはり 木造より鉄筋なんでしょうか
この写真を写されて サンユーさんはどんな対応したのですか
23: 考え中 
[2008-03-15 11:22:00]
サンユーさんのどこで建てた物件?
24: 入居済み住民さん 
[2008-03-15 23:43:00]
私は狭山の分譲地で購入したものですが、参考になるかはわかりませんが、第3者機関の検査CDをもらっているので安心して居住していますが、4・5年前の場所ってどこなんでしょうか少し気になりますね!
もしそれだけの写真を持っているなら裁判などされたらどうでしょうか?実際にさんゆーさんの対応もわかるとおもいますので・・・・。
その結果を再度教えていただきたいと思います。よろしくお願いしますね!
私の担当の営業マンさんはかなりキッチリアフターもしてくれていますよ。

特定の場所にある程度わからないのに写真だけ載せられてもこちらとしては入居しているので少し不安な反面不愉快に感じます。
何かキッチリした対応をされた上で批判などを乗せるべきではないでしょうか?

勝手な意見で気を悪くさせないでくださいね。
25: 入居済み住民さん 
[2008-03-17 04:17:00]
なるほど(^^;)
裁判とな・・・
裁判するとなると相当な資金も必要です。
私は、皆さんの参考にして頂く為に公開しているわけで
実際にあったこと真実が大切であると思います。
業者に任せっぱなっしではこうなると言うこと
検査なんかよほどの欠陥がない限り素通りです。
10年も経てば保証はおわり
大きな地震が来ないことを祈っております。
最後に裁判と言われる方もおられますが政治家も絡んでいるかもしれないほど
大きな組織相手に勝つには膨大な資料、時間、人、お金が必要で
大きな運動にして社会問題化しなければ勝てないのが現状と考えます。
何もサンユーの家が全部だ  と言っている訳じゃありません
こんな家も建てますよと言っているだけです、警鐘として見て下さい。
あなたがサンユーの関係者の方であっても   宜しく
26: みづきち 
[2008-03-20 17:38:00]
私も先日東百舌の分譲地を購入しました。この写真以外にもあれば拝見したいのですが…
このような仕事をされると不安です
27: 購入経験者さん 
[2008-03-20 21:24:00]
この写真をお持ちで サンユーさんにどうして苦情言われないのですか
言われたなら対応を教えていただけませんか
28: 入居済み住民さん 
[2008-03-21 12:29:00]
お返事遅くなりました。
苦情を言われないのですか?
との事ですが勿論苦情を言いましたし裁判も考えました。
公共の相談窓口にも何回も足を運びました。
苦情を言ったところは手直し手直ししながら進みます。
銀行との関係もあり、又苦情も言い疲れもういいかとなりました
しかし、今も気持ちでは建て直して欲しいと思っています。
今、目に見えるのは屋根裏と床下ぐらいで他の場所は見えません。
このサイトで写真を見たいと書き込みがありましたので久しぶりに
建築中のDVDを見て投稿をしました。
イヤな思い出が蘇っています(∋_∈)
私以外に同じ思いをした方の書き込みがあればと思います
29: 入居予定さん 
[2008-03-21 18:27:00]
私も東百舌鳥の物件を購入し、来月に着工します。写真を見てすごく不安です。
どこの物件でも建てる大工次第で賭けになってしまいますね。まともに建ててくれる大工が担当になることを祈るのみです。出来るだけ現場には足を運ぼうと思っていますが、それでも一緒なのでしょうか? 主人は金剛の現場の基礎を見て納得がいかない(素人の私はわかりませんが、専門職なので)と言っていましたが、入居済み住民さんの所はどうでしたか?他にも写真があれば貼ってほしいです。お願いします。
30: 入居済み住民さん 
[2008-03-21 19:16:00]
基礎の写真は特に多く撮影してありますが基礎は基礎専門の
下請けがやっているようです。手を抜かれるとジャンカ(豆板とか言ったかな?)
が出来、見た目にも汚い感じになります。後で手直しをしますが・・・
機械のバイブみたいなやつでコンクリートを隅々までしみ込ませる
ような感じ ちょっと前までのようなシャブコン(加水したコンクリート
出来上がりは綺麗ですが強度が不足する)は無いようですが、流し込むときは
缶コーヒーなどを持って作業を見守る方が手抜きされず良いかも。
丁寧にして養生もきちっとしてくれたら綺麗な基礎が出来ます。
いかに作業者が自分の家を建てるような気持ちで作業をしてくれるかにかかっています
しかし、下請け業者は安く値切られているため見えない所にしわ寄せが来るのも事実・・・
特に多くの家を建てる現場では大工さんも色々な技術の方が見えられますので
運もいると思います。傾向からすると角地等よく見える家は良い大工が付いていそうです。
基礎の写真は精査して次回に
31: 入居予定さん 
[2008-03-21 20:14:00]
入居済み住民さん、アドバイスありがとうございます。差し入れとデジカメ片手にしょっちゅう
行くようにします。うちは残念ながら角地ではないので気をつけないといけませんねぇ。角地は価格的に手がでませんでした。。。また写真お待ちしております。
32: サンユーはケチ? 
[2008-03-28 17:03:00]
ところで皆さん、サンユーで購入する際値引きってしてくれました?
33: 入居済み住民さん 
[2008-03-28 19:35:00]
質問

サンユースレが どうして注文住宅にあるのでしょうか
どう考えても 建売でしょう
34: サンユーはケチ? 
[2008-03-28 19:58:00]
入居済みさんどういうことですか?
35: 入居済み住民さん 
[2008-03-29 10:24:00]
サンユーさんの家を注文住宅と考えるから家に対する要求が多くなるんですよ
本当の意味の注文住宅とは ハウスメーカーで1から建てることですよ
間取りが自由に選べる建売と理解すれば 2、3年後に多少おかしな点が
でても納得するよ 
だって あの値段ですよ 建売の値段ですよ
本当の注文住宅の値段知りたいなら住宅展示場に行って値段と装備聞いたら
びっくりする値段だけど 装備にもびっくりするよ
36: 入居済み住民さん 
[2008-04-04 20:00:00]
あの・・・NO35番さんは2、3年後に多少おかしな点が
でても納得するよと書いておられますが、それは個人の価値観
の違いであって相手に押しつけるのはいかがな物かと
最長35年のローンを組み定年後も払うような方もおられると思いますし
あの値段と言われても・・・
まるでセールスの受け売りのような物の言い方は疑問を感じます。
話は変わりますが値引きは基本は無しでしたが・・・場所の人気で大きく違うと思います。
なかなか近所でもそんな踏み込んだ話は出ませんが(^^
建坪サービスとかオプションサービスとかは交渉次第であると思います。
結局、下請け業者が被ると思いますが・・・
家は夢だと思います家に対する要求は当然で叶える努力をするのが売り主の
社会的な責任だと思います。悪かろう安かろうでは長続きしないのでは
37: サンユーはケチ? 
[2008-04-05 10:24:00]
私も35年ローンを組み2〜3年で早くも欠陥がでるなら納得できません。あの値段と言われても私にとっては一生の買い物だし…
38: みづきち 
[2008-04-07 10:56:00]
うちもいよいよ来月着工ですが棟上げの際、大工さんや棟梁にお酒など準備した方がいいのでしょうか?既に棟上げを済まされた方アドレスお願いします。
39: 35です 
[2008-04-07 12:05:00]
欠陥

どの程度を欠陥と見るかですよ
私に とっても大きな買い物ですよ
ただ 友人がハウスメーカーで建てた打ち合わせに1回参加して
値段も教えてもらったら サンユーさんとは軽く1500万以上違ってました
それ以来 我が家に対する不満の要求レベルが下がりました
36さんの言われる価値観のちがいでしょうが 不満も値段相応の価値観で
見ないと家なんて不満だらけですよ
一度 住宅展示場に遊び気分で行って値段聞かれたら 皆さんの家が
いい家に見えますよ
だから あの値段と書いたのですよ

38さんへ
私はサンユーの分譲地に住んでいますが 棟上に神主さんが来たことは
近所ではみていませんので とくべつの準備 酒などは あなた次第では
近所の人は お札を神社でもらって営業さんに渡したと言っていました
40: 38です 
[2008-04-07 15:48:00]
さっそくのご意見ありがとうございました
41: 入居済み住民さん 
[2008-04-08 13:16:00]
NO36です どの程度を欠陥と見るかですよ??との事に価値観以外の疑問を
感じます。欠陥とは欠けて足りない物のことではと思うのですが・・・
足りなくても良い物など最初から無いのであって逆に必要だから購入しているわけで
ハウスメーカーより安いから価値観を下げよと???
それこそ大きなお世話です、安いんだから文句を言うな少々の欠陥は我慢しろ
的な発想こそが逆に欠陥住宅を生み出す事になると思います。
欠陥は場所によっては命に関わる場合もあるのです。
欠陥を良しとする発言には少し反論させて頂きます。
不満も値段相応の価値観で見ないと家なんて不満だらけ??
不満と欠陥を同次元で論じることが既におかしいのではないのでしょうか、
また、不満を抑える発言じゃなく不満を企業に伝えて改善していく方向じゃないと
信頼を得る事は出来ないと思うし会社も発展しませんよ
質問、ハウスメーカーと家だけの値段で軽く1500万も違うとはどのハウスメーカーですか?
にわかに信じがたい サンユーさんはそれほど安かったんですか??疑問です
42: 35です 
[2008-04-08 16:13:00]
>私も35年ローンを組み2 3年で早くも欠陥がでるなら納得できません

と37さんが 欠陥という言葉を使われていたので そのままわたしも使いましたが
私の認識では 不満という意味でした 言葉足りずにすいません
私の中では カベにクランクがはいる クロスの内側のクギが浮き出てくる 
というレベルの欠陥すなわち不満です
36さんの言われる 必要な物が欠けて足りないでは ありませんでした

値段についてですが ハウスメーカーの名前とのことですが 私がここで
名前を書いても信じることができるのですか 一度 36さんの間取りで
ハウスメーカーの営業さんに聞かれたらいいですよ
堺の展示場にも入っている会社で シロアリ対策や地震に強い基礎など
こだわりの木造専門の工務店ですよ
この注文住宅スレにも名前のある会社ですよ
ただ 展示場にある会社ならそんなに値段は○マホーム以外はかわりませんよ
43: 37です 
[2008-04-15 18:12:00]
欠陥と言う言葉を使ったことを私のせいにされても…
44: ママ 
[2008-04-16 20:32:00]
サンユーさんで建ててよかった事。また不満などあれば教えて下さい。
45: 入居済み住民さん 
[2008-04-30 15:20:00]
去年サンユーで家を買いました。
このようなサイトでは、ほとんど悪評しか出ませんね。
事実を述べているのはわかりますが。。。
わたしも気になって見てしまいましたが、今では見るんじゃなかったと後悔しています。
大きな買い物だけに、失敗したくないという気持ちは誰しもが持っているものでしょう。
でも私たちの書き込みで、気に入っていた家をあきらめてまたあてもなく家を探す日々が始まる人もいるのです。
私たち家族は立地、日当たり、価格を気に入って買いました。
友達が不動産屋なのでいろいろ聞いてみたりしました。
ですが最後に決めるのは自分たちです。
参考意見はあくまで参考にしかなりませんよ。
なんて、えらそうですみません。
なんか気に入って住んでるのに、悔しくて。
確かに不満も多々ありましたが、60点で合格。
うちはそんな感じです。
46: たろう 
[2008-05-30 06:10:00]
いま家を作ろうかどうか悩んでます。ここで書かれてる方は、どこに住みなんですか?私は、狭山で考えてるのですが…。やめた方がいいんですかね。悩んでます。だれか、よいアドバイスあればお願いします。
47: 悩み中 
[2008-05-30 06:15:00]
このサイト見てビックリしました。これは、本当に事実なんでしょうか。これからいろいろ話を積めていこうとしてる段階なんですが、やめた方がいいんでしょうか。すごく悩みます。ちなみに狭山で購入する予定なんですが、なにかアドバイスあればお願いします。
48: 購入経験者さん 
[2008-05-30 13:12:00]
サンユーさんは値段の割に満足の建物ですよ
狭山は 安心して検討されていいと思いますよ

値段の割にというのは ローコスト住宅に比べると高いですが
装備も そこそこ充実していると言う意味です
49: 悩み中 
[2008-05-30 17:01:00]
ありがとうございます。じゃ、前に張り付けしてた写真とかは気にしなくてもいけますか?結構場所的にも環境的にも気に入ってて、建物の裏側見てビックリしました。あんなことはあるんですか?
50: 購入経験者さん 
[2008-05-31 08:48:00]
あの写真ですよね 私も見てびっくりしました
ただ あれだけ建築中に写真を撮る知識があるのなら なぜそのとき
指摘しないのか 私には理解できません
私は 素人ですので建築中は ほとんど外からながめているだけでしたので
中のことは ほとんどわかりませんでした まあサンユーさんに中へどうぞとも
言われませんでしたが
最近 両親が大手メーカーで建築しましたが 監督を紹介され いつでも
中を案内 説明してもらい 我が家と比べうらやましく思いました
我が家も中を見ていると 49さんにはっきりと答えれるのですが見ていないのでわかりません
住んでいての不満です 参考になればいいですが
我が家の不満 購入後2年ぐらいで発生
基礎のコンクリートにクランク発生 隣家にも有り
外壁にクギが浮き出る
最大の不満は営業さんには普通車1台プラス軽1台と希望設計したのに
普通車が5ナンバーサイズしか入りません 友人のアルファードが来たので
入れてみたらかなりオーバーしました
51: 入居予定さん 
[2008-06-04 12:30:00]
私も購入後にあの写真を見てがっかりしました。でもおかげで現場を注意して見るようになりました。実際あそこまではいきませんが、釘の打ちはずし(損い?)は素人でもすぐ分かるぐらい何箇所もありました。発見したところは指摘して修正してもらいましたが、2階は上がって見る事ができなかったので不安です。他のまだ玄関がついていない家も外から見えたのですが似たり寄ったりでした。。
人件費削減の為なのか、とにかくどの家の大工も若いです。20代から30代前半です。若い大工さんでも腕のいい方はいるのでしょうが。。せめて監理だけでもちゃんとして欲しいです。どこのメーカーでも言える事ですが、購入予定の方はとにかく現場に足をはこんでミスは早めに見つけられることをオススメします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる