注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの北海道2号店苫小牧てどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの北海道2号店苫小牧てどうですか?
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2018-03-23 22:45:49
 削除依頼 投稿する

思ったよりも値段の高いタマホームが北海道2号店をオープンするみたいですがどうなんでしょ?
皆さんで意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-12-26 23:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの北海道2号店苫小牧てどうですか?

80: 競合物件企業さん 
[2009-04-02 17:44:00]
元自社パネル2X4で注文住宅地元メーカーの元営業です。
1月のオープンにも行きました知り合いが居たので色々話も聞きましたね。
値段は給排水・パイル工事・オプション込みで45万程度といっていましたね。

値段については値ごろ感でいえば断然おトクではないでしょうか。
外断標準(しかも厚い)・一種換気(構造体に負荷を掛けない1階天井設置+ダクトの短縮)
・キッチンや設備のグレード・コロニアルルーフ標準・
外装16mm金物止め・在来工法+構造用合板パネル補強(2x4に更に筋交いを入れるようなもの)
オール電化標準(オイルパネルで躯体に穴あけ配管廻し不要+将来の設備交換工事費安く収まる)

↑一般的なメーカーや工務店の標準仕様から見ると、顧客提示見積もりベースで200~300万
位のオプションがタマ標準仕様

総体費用について
一般的な工務店は尺モジュール(1坪=3.3㎡
タマホームはメーターはメーターモジュール(1坪=4㎡)
同じ間取りならタマホームは尺モジュール工務店より1.21倍広くなる

地元工務店坪38万(給排水・パイル込み??)x1.21倍=46万
地元の尺工務店もメーターモジュールにしたらこんなもんでしょ?
更に設備仕様が一般標準仕様から見て200万~300万のオプションが標準でついてる。

絶対費用は安くないかもしれないが
コストパフォーマンスで言えば間違いなくトップレベルじゃないです?

会社のシステムも客にとっては迷惑なな夜間訪問は原則禁止で双方にメリットのある
手法ですし。
顧客のクレームの一番多い夜の九時までショールームをあけて顧客に安心感を与える
体制を取ってると聞きました

確かに時期を間違えたと言うのは否めませんが、この厳しいドローダウンを生き抜けば
タマホームは発展の道を歩んでいくと思いますよ。

ホーマックで売ってる洗面化粧台に毛が生えた程度の物を標準品にしてるような会社の
営業マンの話をそのまま鵜呑みにして「タマホームは高い」てのは信用しないほうが
いいと思います。

後は買えるか買えないかで判断するなら高いという事になるかもしれません。

住宅購入予定の皆さんは「高い・安い」だけで判断しないで「自分は何に高いお金を出すのか」を考えてみてください。

追伸(コロニアルルーフ一つとっても屋根のメンテナンスが、一般的なガルバニュウムカラー鉄板と
どれだけ差があるのかも勉強したほうが良いですよ)

それでは皆さんいい家ではなく、家族が幸せに暮らしていけるマイホームを建ててください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる