注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「らいずほーむ2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. らいずほーむ2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-07 11:46:15
 

粗利15%!?
同じ予算で他社の2倍の仕様が可能と豪語する住宅会社!
らいずほーむについて議論しましょう。

http://www.risehome.co.jp/

[スレ作成日時]2009-07-17 22:46:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

らいずほーむ2

166: 匿名さん 
[2009-08-20 09:07:00]
>>162
その設計事務所の方はよく実情も知らないで適当に言っているか、ハウスメーカーへのやっかみで言っているだけでしょう。粗利15%というのもよくぞ言ったものだと思いますが、50%というのもあまりに酷いでまかせです。
167: 匿名さん 
[2009-08-20 09:16:00]
家にかかるコストからすると
末端で発生する原価に対する粗利は50パーいっていてもおかしくありませんが
ハウスメーカー単体じゃ流石にありえませんが
168: 匿名さん 
[2009-08-20 09:43:00]
>粗利は50パーセントを確保する

う~む、そういえば近所のホームセンターで照明器具がカタログの価格より50%引きで販売していたが、
それでも利益は出ているわけで。。。。

でも、家の場合は人件費がかなりを占めているだろうからなぁ。
169: 匿名さん 
[2009-08-20 11:55:00]
>>168
>家の場合は人件費が
施工関連の人件費は当然原価ですよ。利益とは無関係です。

粗利というのはお客様からいただく売価から材料費や施工原価、設計費などの建築に直接的に掛かる費用です。
それを除いたものが粗利で、その粗利から従業員の給与や会社の様々な経費(電気代や通信費、設備投資費、宣伝広告費など)を出すわけです。

ただメーカーは、展示場の建設費や出展料、CMの経費が大きいから悪だ、工務店はCMも展示場も持ってないから家に原価を掛けてるぞみたいなことを言う会社がありますがそれを鵜呑みにするのはどうかと思いますよ。

メーカーは総売上金額が大きいですから、1件に対しての経費負担比率を考えるとどの程度なのか計算してみないとわかりません。もちろん400億円程度で140以上の展示場を持っていた富士ハウスは明らかに経費負担が大きいですが、その何十倍の売上がある大手メーカーが、300や400程度の展示場を持っていても、その経費がそんな批判を受けるほどの負担になっているのか?と。実際、中小の工務店や設計事務所などでも、展示場やCMをやって無くても現場見学会だのと言ってはチラシを打っているところがあるわけで、経費負担の比率からすれば下手したらメーカーより重くなっているところもあるんではないかなと。
170: 匿名さん 
[2009-08-20 12:10:00]
施工関連の人件費って、直接原価じゃないんですか。
一般管理費・販売費とまぜていませんか。
171: 匿名さん 
[2009-08-20 13:43:00]
>>170
施工関連の人件費は直接原価ですよ。
172: 匿名さん 
[2009-08-20 15:27:00]
HMの値段には「信頼と安心」が含まれていますので…一般人が利益率なんて考えても何も生まれませんょ 分かっていると思いますが企業の利益は国の税金と一緒で必要不可欠な物です
173: 匿名さん 
[2009-08-20 17:15:00]
そろそろ。らいずの話しに戻りませんか、利益率の話しは当然の事、皆さんもそれで生活しているでしょう。
174: 匿名さん 
[2009-08-20 18:49:00]
らいずさん仕事下さい。まだ新規物件動かないんですか?
175: 匿名さん 
[2009-08-20 21:29:00]
174さん、引き継ぎ物件もまだ解決していない中では・・・。
先ずは、業者への未払いの解決が優先ですね。
現在の現場状況は174さんも聞いていると思うので・・・。そんな感じです。
176: 匿名さん 
[2009-08-20 22:47:00]
今だに未払い問題解決してないの?あくまでも借り入れしないつもり?(単に借りれないのか)
てことは新規客から前金集めてそれを資金にするって事になるのか~ 利益率低いので玉も増えないし、相変わらず商売下手な会社ですなぁw
177: 匿名さん 
[2009-08-21 13:22:02]
貸してくれないんだよ。Bankが。
178: 匿名さん 
[2009-08-21 22:11:18]
http://www.risehome.co.jp/news/20090821-01.html
何これ?
自分のところで責任もって面倒見ますってのは嘘だったわけだ。
179: 匿名さん 
[2009-08-22 18:50:50]
>>178
これっておかしくない?
ライスにお金払って他の会社に流すって?
手数料だけ儲けて流したとしか受け取れない!!
よかったメンテ断って^^
180: 匿名さん 
[2009-08-22 20:05:54]
>>178
本当にふざけた会社ですね。
最初からメンテは他の会社に委託するというならともかく、保守サービス入らないとデータが保管できないとか言って15,000円払わせたのに、結局責任放棄ってことでしょ?
15,000円返してもらいます。ああ!!腹が立つ!!!
182: 匿名はん 
[2009-08-23 22:09:56]
前社の富士のときは、〇〇銀行から派遣された人物が命をかけてでも建て直します・・・・
と言われて会社は大丈夫だと思い、末端社員は疑わず業務に専心しましたが・・・・・?
もしかしたら、当時の営業責任者、副本〇長による情報操作が有ったかも知れませんが
今度は社員も状況を多少でも理解しているはずなので、個人レベルでも責任感を持って
欲しいです。
184: 足長坊主 
[2009-08-24 11:42:51]
>>163さん。「(大手HMが)粗利50%は言いすぎでは?」との事ですが、そうでもないと思いますよ。

粗利は売価-原価ですよね。社員の人件費や広告・宣伝費も含んでいますよね。だったら、50%位ありますよ。

私の知っているある大手HMは平均粗利がこの不況でも45%ですもん。

ある市町村の固定資産税課の人に「やっぱり大手HMの家は評価額も高いんでしょう?」と質問した事があります。

すると、「いえいえ、大手HMさんは半分位が利益ですから、私共は契約書とか見積書は参考にしません」とおっしゃってました。
185: 匿名さん 
[2009-08-24 23:12:07]
>>184
それはありえませんよ(笑)。
ガセです。いい加減なことを書かないようにしましょうね。
188: 業者3 
[2009-08-25 08:47:20]
リーパスの 今まで出なかった
支払い状況報告が出ましたね
この通りなら 7月末の分が今月末に支払いです。
189: 匿名さん 
[2009-08-25 10:39:39]
>>188
本当に支払われるといいですね。
直前になって3日延び、4日延び、1週間延び・・・となりませんように。
192: 匿名さん 
[2009-08-25 11:33:48]
社員の7月分の給料は?
らいず払えたの?
191さん、大丈夫?
193: 匿名さん 
[2009-08-26 16:28:14]
磐田のビルの看板つけかえたって本当ですか?
近くの方教えてください。
194: 匿名さん 
[2009-08-27 00:08:33]
以前、富士と200年住宅の契約をして100万入金しました。その後倒産してしまい新居の夢がとざえています。しかし、富士の施工はいいなとおもっているのでライズで立てたいと思っています。近くの展示場も再開され、もしかしたら建てれるかもと思っています。どう思いますか。
195: 匿名さん 
[2009-08-27 06:27:54]
>>194さん
掲示板をよく読んで、考えたほうが良いかと。
実際工事終了しても、業者支払は出来ず組合を通しても話にならないとの事。
監督は「調べてみます」の一方通行。
6月の支払がまだもらえません。
たとえ、契約しても着工されるのはいつのことか・・・・
それでもらいずがよければ契約したほうが良いのでは。
196: 匿名さん 
[2009-08-27 07:05:39]
194さん、一部の業者以外は未払いが続いていて、現場を空けている業者もいます。
表向きは木工事完に見えますが、内部設備業者の工事が終了していない現場もあります。(未払いの為)
195さんと私も同じ意見です。194さんが決める事、良ければ契約して下さい。

197: 近所 
[2009-08-27 10:58:54]
〉193
磐田のビルの看板変わってましたよ。
青色のらいずの看板が外壁の一番上についてます。
208: 匿名さん 
[2009-08-29 02:19:13]

子会社のスピードネットの

http://www.zenchin.com/news09050402.html

この記事で全国賃貸新聞にも相当数のクレームが入ったみたいですよ。

嘘書くなって!
209: 匿名はん 
[2009-08-29 11:53:08]

先日、ある展示場に行った時には、全社で契約本数は伸びていると聞きました。

実際には、木造でもそれなりの技術があるので、富士ハウスからのファンも多いようです。

粗利率は最低でも25%はあると思うので、普通に考えたらものすごい業績好調で、業者への支払い遅延も減りますよね?


推測ですが、SPのグループ内で屋台骨になっているくらいなのでは?

競合他社からの批判なども多く、根拠のない書き込みも多いように感じます。

私は今後の展開を、楽しみにしているのですが・・・




212: 匿名さん 
[2009-08-29 13:43:04]
建物だけを考えると他社にヒケをとらないです。むしろ値段設定が低く一般的に売れる商品だと思います。
しかし私的に、らいずほーむ(スピードパートナー)は信用できません。別のHMに吸収されていれば…、優秀な社員様もいるでしょう 新たな場所で力を発揮されたほうが良いのでは?
213: 匿名さん 
[2009-08-29 21:15:55]
優秀社員・・・
自分達で、「富士ハウスで残った優秀な社員だけ、らいずに残りました」と言って、
お客を口説いた奴もいたが、実際年齢が年齢で
富士の時にいた椅子から離れられない社員が多いのでは・・・
優秀な社員様も確かにいると思いますが。。。
>>212さんの言う通り
新たな場所で力を発揮されたほうが身のためだと思います。
みんな、感じているでしょう?
そろそろ・・・・・
214: 匿名さん 
[2009-08-30 00:40:47]
それ以上言っちゃだめ~!!
216: 入居予定さん 
[2009-08-30 19:23:34]
今、ホームページにアクセスしてもつながらないんですが・・・
だれかつながった人いますか・・・?
たまたまであればいいんですが・・・
217: 匿名さん 
[2009-08-30 19:35:05]
同じく!!
218: 匿名さん 
[2009-08-30 19:38:44]
確かに出ませんがホームページ構っているのでしょう?
219: 匿名はん 
[2009-08-30 19:42:30]

HPが見れませんね。


結果どうなろうが、今後の展開が楽しみです。
220: 匿名さん 
[2009-08-30 19:47:47]
富士ハウスもつながらないみたいですけどこれは以前からですか?
221: 匿名さん 
[2009-08-30 19:52:11]
スピードパートナーズのHPからもあとかたもなくなってませんか?
225: 匿名さん 
[2009-08-30 23:45:08]
明日支払いしてくれるのかな?
226: 匿名さん 
[2009-08-31 07:17:47]
>>209
全社で伸びてるって・・・、0だったのが30になったのも伸びてるですからね(笑)
粗利25%?チラシには15%となってますよ。
このチラシの内容も嘘ってことですね。

228: 匿名はん 
[2009-08-31 09:55:31]

226さん

思うって書いてあるように、あくまで推測だと思いますよ?
229: 匿名さん 
[2009-08-31 13:51:30]
>>228
推測?
普通に考えたら業績好調って意味不明なことも言ってますよね。
これが推測程度の軽い気持ちの書き込みだと思いますか?
230: 疑問 
[2009-08-31 19:56:09]
批判している人はらいずが破産してほしいのですか???????????

らいず1から見ました。

みなさん責任もって書いてますか?
231: 匿名さん 
[2009-08-31 21:08:17]
責任なら、らいずさんから持ってもらいたいものです。
232: 匿名さん 
[2009-08-31 22:26:27]
>>230
批判て‥ ただ支払い遅延などを何度もしている事実を基に議論しているだけですよ 当然破産されたら関係者一同困ると思いますけど
233: 匿名さん 
[2009-08-31 22:51:08]

何を見て、議論をするかですよね。
真剣に購入を検討する人がいる中で、やみくもにやめたほうがいいというのもおかしな話です。

先が見える議論をしましょう。
234: 匿名さん 
[2009-09-01 05:07:48]
支払い遅延が明らかな会社なのに、やみくもに購入を検討するのもおかしな話。

富士でもそういう人がいましたが責任を取れますか?
237: 匿名さん 
[2009-09-01 19:27:16]
入金ありましたか?
238: 匿名です 
[2009-09-02 20:01:46]
今日もまだでした、入金。近畿の方で新規募集の業者会議が有ったみたいです。沢山の業者参加されたのかな?行かれた業者さん 内容教えて下さい!
242: 業者 
[2009-09-04 12:41:15]
>>241

よそのHMでもある話だが 
243: 業者 
[2009-09-04 12:59:06]
よそのHMは支払いをキッチリしてくれますが
244: 業者 
[2009-09-04 21:48:27]
俺もそう思っていたよ
富士が飛ぶまではね

がんばってね
248: 匿名 
[2009-09-06 07:47:57]
厚木市で新規契約の物件が始まるような事を聞きましたが 本当ですかね こんな デタラメな状態で出来るのでしょうか?
250: 匿名さん 
[2009-09-06 10:50:33]
昨日9月5日大安ですので、らいずさんも建前あったと思います。
6.7月から展示場開いてますから契約から2ヶ月後建前は普通だと思います。
私の意見ですが、各展示場独立採算制にして本社に1件幾らか収めれば業者の支払いもスムーズにいくのでは?

251: 匿名 
[2009-09-06 12:15:25]
新規物件も業者への支払いが滞るのかな?
252: 匿名さん 
[2009-09-06 14:09:31]
251さん、そこで新規業者を募り新たな業者で新規物件を動かす方が問題なく動かす事が出切るよね。
新規業者にも支払いは後払いだから現在の被害業者の様に後出しで何とでも言えるからね・・・業者は辛い所。
257: 匿名さん 
[2009-09-07 20:35:05]

最終的に支払いが済めば、良い話。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる